三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデンについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-02 08:08:33
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデンはどうですか。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-maebara178/

様々な暮らし方にあう住まいになるといいなー。
子育て環境や教育、治安などはどうでしょうか。
色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。


所在地:千葉県船橋市前原西6丁目770番3、387番7、770番5(地番)
交通:JR総武本線「津田沼」駅よりバス7分「公団東口」バス停より徒歩2分(A街区エントランス、B街区エントランス)
新京成電鉄「前原」駅(西口)より徒歩7分(A街区エントランス、B街区エントランス)

構造/規模:A街区:鉄筋コンクリート造地上6階建、B街区:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上8階建
総戸数:総戸数178戸(A街区/105戸(他に管理室1戸)、B街区/73戸
(他に管理室1戸、キッズルーム1戸、パーティルーム兼集会室1戸、ゲストルーム1戸)
完成日または予定日:2018年12月中旬
入居(予定)日:2019年2月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-09 10:37:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目770-3、387-7(地番)(A街区)、770番5(地番)(B街区)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデンについて

241: マンション検討中さん 
[2018-07-12 11:23:02]
物件を検討している者にとって、大切なことはその物件特有のネガ情報をいかに自分なりに消化して購入に結びつけていくかだ。モデルルームに行くし当然現地も何回も確認する。良い点はそれなりに分かっている。しかし悪い点については絶対に教えてくれない。購入済者のヒステリックな書き込み、他の町の悪口、ちょいちょい出てくる関係者の営業トーク。些末な内容で購入意欲が無くなる。鬱陶しいだけだ。
242: 匿名さん 
[2018-07-12 11:42:56]
色々なレス見て購入意欲が無くなるって事は自分の購入意欲はその程度だったと言う事じゃ無いですか?
勿論完璧な物件なんて無いとは思いますが、色々なスレッドのレスを読んでもなお買いたいと思う物件と巡り合った時に購入すれば良いと思います。
243: 通りがかりさん 
[2018-07-13 21:18:14]
前原、薬円台の地図は、社会、地理の参考書に載ったり、入試、模試の頻出問題でした。
全国的知名度は、八幡、菅野より高いと思います。
244: 通りがかりさん 
[2018-07-13 22:07:37]
>>243 通りがかりさん

意味不明?
245: 匿名さん 
[2018-07-13 23:34:48]
>>243 通りがかりさん

そ、そうですかぁ(^_^;)
246: マンション検討中さん 
[2018-07-14 05:21:01]
>>243
試験の解答は スプロール化現象 ですね。
区画整理されたA地区 北習方面
無秩序開発のB地区 薬園台周辺
を対比するマップとして都合が良かったのでしょう。
247: 匿名さん 
[2018-07-15 22:56:56]
この物件のデメリットって、津田沼駅バス利用という以外に何かありますか?
248: 匿名さん 
[2018-07-16 00:59:21]
前原西の並木道が好きで、愛犬の散歩によく足を運んでいる者です。今のマンションからこちらに引っ越しできたらと資料も取り寄せましたが、90㎡以上の間取りでないと床やキッチンなどが白っぽい締まりのない配色で気に入らない事。部屋から駐車場を眺めなければならないか、公道の向かいの棟は車の騒音が気になる事。50パターンもあるのに、自分の理想の間取りが見つからなかったこと。土地が変形であることなど、自分の納得いく物件では無いと判断しました。でも、高台にあってマンション前は道路が広く歩道も整備されているので住みたい街に変わりはありません。自分に合う良い物件が出るまで待とうと思っています。
249: マンション検討中さん 
[2018-07-16 01:09:16]
A棟の一階は一部、半地下のような作りになっています。
また冬至の頃はB棟の影響で影がかかる部屋が出てきます。もちろん、すべての部屋ではありません。シミュレーションしてもらえます。

私が契約した部屋は夏至は問題なし、冬至の頃だけ朝8時頃まで影がかかるということでした。
250: マンション検討中さん 
[2018-07-16 01:18:36]
床やキッチンの色は白系の配色かブラウン系の配色か、人気のあった方にすると言っていました。

白系で決まったのなら、そちらが人気があったということだと思います。
251: マンション検討中さん 
[2018-07-16 07:06:53]
>>247 匿名さん
デメリットは不動産としての価値が無いことでしょうか。
新津田沼駅乗り換えは不便です。

252: マンション検討中さん 
[2018-07-16 10:26:01]
周辺の10年後の下がり率見ると、まあ平均的か少し良いくらいですね。儲かることはないです。
このへんで不動産価値あるのは津田沼ザ・タワーかな?
253: 匿名さん 
[2018-07-16 12:47:20]
土地が変形しているとデメリットなのですか?日当たりには影響はないようですし、気分的なもの以外に何かありますか
254: マンション検討中さん 
[2018-07-16 17:11:09]
気分的なものは大事。
後々やっぱり気になるもの。
自分的には駐車場ビューは無し。
255: 匿名さん 
[2018-07-16 19:13:51]
私は地形は気にならないし、津田沼駅との距離以外にデメリットはなさそうですね。仕様は問題ないし、立地を多少妥協して、ローンを抑えるか、立地を優先して支払い頑張るかの二択かな?
256: マンション検討中さん 
[2018-07-16 20:35:27]
資産価値という観点では、バス便物件という時点で要注意物件となってしまうのが一般的です。周辺物件の値下がり率と売れるかどうかは別問題です。同様に、他の方も言っている景色や地形なども資産価値に大きく影響します。自分が気になるならないではなく、他人がどう思うかが重要ですね。

だからといって本物件がダメ物件といっているわけではなく、年配の方で永住する(将来売る気、貸す気がない、そのリスクもない)方、バス便であっても職場が近い方などにとってはその分価格がおさえられているわけで、子育て環境としてもそこそこ良い物件ではないかと思います。
資産価値(将来売る可能性)をどれだけ考慮するかが、本物件を選択する上で重要になってくると思いますね。




257: マンション比較中さん 
[2018-07-16 21:03:31]
資産価値を考える際、三井さんが昨日ブログに挙げられていた
「駅徒歩5分以内」を条件とするならば、なかなか合致する物件は少ないですね。
https://www.sumu-log.com/archives/11455/

258: 通りがかりさん 
[2018-07-16 21:30:25]
既に購入した人以外にアドバイスします。
同じ総武快速停車駅。私鉄で一駅。新船橋の野村さんのマンション。住環境、子育て環境を考えると、自分なら予算が足りなくても、頭金を貯めて中古のプラウトを買いますね。前原駅は市営住宅、公団のイメージですよ。5年後に新船橋の様な魅力ある駅には絶対にならないと思います。
259: 匿名さん 
[2018-07-16 21:40:20]
新船橋検討しましたがパスしました。
中古のプラウドって買い時なんですかね?市場に合わせて価値以上に値上がってる印象です。
子育てにはいいと思いますが閑静のイメージないですね。
窓開けると車の音がうるさくて断念しました。棟にもよるかもしれませんが・・。
260: マンション検討中さん 
[2018-07-16 22:23:58]
私もプラウド船橋の中古検討しましたが、以下の2点から購入をやめました。
1つ目は259さんがおっしゃっているとおり、価値以上に値上がっていること。
2つ目は、急に人が増えすぎて近くの小学校に入れず、バスで遠くの小学校へ行かなければならないことです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる