野村不動産株式会社 西日本支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ伊丹[契約者専用]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 昆陽東
  6. プラウドシティ伊丹[契約者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-10 16:36:45
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ伊丹の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606546/

物件URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pc-itami/index.html

所在地:兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
     JR宝塚線 「伊丹」駅 徒歩19分
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-10-25 23:10:52

現在の物件
プラウドシティ伊丹
プラウドシティ伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
総戸数: 447戸

プラウドシティ伊丹[契約者専用]

242: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-08 08:09:48]
挨拶はたしかに無視されたら一瞬ムッとするけど、そんな何回も掲示板に書き込むほどの人なら集合住宅住まない方がいいよね
色んな人がいるんだから
243: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-08 15:17:25]
駐輪場のラックには重量制限があり、Aラックは殆どの子乗電動自転車(特に子供席の着いた状態)は重量オーバーのはずです。
幅をとり他の自転車が出し入れしにくいだけではなく、スライドが重くてしにくかったり、故障にも繋がります。
244: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-09 08:00:04]
>>231
審議して欲しい事項は書類にまとめてエントランスの管理人さんに提出すれば理事会で出してもらえるそうです。
次は10月なので、9月いっぱいに提出すれば良いのだとか。
245: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-13 16:20:05]
機械式駐車場はたくさん募集出てたが平面はあかないなー
246: マンション検討中さん 
[2019-09-13 19:32:46]
うちも平面空かないか待ってる。クルマ通勤やから毎日毎日待つのたまらん。
雨の日も風の日も台風の日も猛暑の日もやってられへん。
平面でも使用頻度の低い人は機械式と変わって欲しいわ。
平面あいても希望者募って抽選か?他にも平面待ってる人結構おるで。
247: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-13 21:23:35]
>>246 マンション検討中さん
平面は抽選らしいですよ…
普段乗らん人変わってくれって感じ
248: 匿名さん 
[2019-09-13 21:44:48]
外で借りたらええんとちゃう。
249: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-13 22:24:18]
>>248 匿名さん
部外者来るな
250: マンション検討中さん 
[2019-09-13 23:36:38]
滅多に空かん上に抽選となると、平面使える可能性なんてほぼないな。
251: 匿名 
[2019-09-15 19:51:25]
別にどっちゃでもええけどな。
うまく停められたらええだけの話。
252: マンション検討中さん 
[2019-09-18 13:07:00]
>>251 匿名さん
上手く停めるとか全然論点違うな。
毎日使う人にとって問題なのは機械式の待ち時間。
253: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-18 15:49:04]
>>252 マンション検討中さん
機械式は思ってた以上に時間かかるし次の車が待っていたりと…子供がいると意外と大変ですね。
254: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 21:18:17]
めちゃくちゃうるさいんですが、夜間工事?ドリルみたいな音。張り紙してあったやつがこれ?
255: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 21:23:23]
工事なのか?
バイクのエンジンが中々かからない音かと思った
256: 匿名 
[2019-09-19 22:30:29]
ちゃんと書類は読みましょう。
257: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-24 12:22:27]
カメムシを、共用廊下やベランダでチラホラ見かけるのですが、皆様のお宅はいかがですか、、これからもっと増えなければいいですけど
258: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-24 12:46:35]
>>257 住民板ユーザーさん1さん
何階ですか?
2Fですがまだいないですよー
259: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-24 13:19:18]
>>258 住民版ユーザー3さん


カメムシ来てないんですね、いいですね
うちは5階です、、

260: マンション検討中さん 
[2019-09-25 20:28:10]
うちも2階だけど、見ないですね。
夏もベランダに虫いなかったし。
261: 匿名さん 
[2019-09-26 10:04:27]
カメムシちゃん。
かわいいじゃありませんか。
262: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-26 10:35:55]
2階でも蚊も来ないんですね
263: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-26 22:23:42]
>>261 匿名さん
適当なこと言うな!
264: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-27 17:52:28]
5階の真ん中あたりの共用廊下でも、時々いますね、カメムシ
265: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-28 20:55:27]
カメムシもその他の虫も多いです。虫が多いのも困りものですよね。ただウチは今、虫以外の事で困っている事があります。暑さがマシになり最近窓を開ける事が多くなりましたが、隣家がウルサくずうっと我慢してきてます。春先も窓を開けている時は非常にウルサくストレス溜まる程でした。夏の間は窓を閉めていたので忘れてたのですが最近窓を開けるとギャーギャー聞こえてきます。どうしたもんか悩んでいます。
266: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-28 23:42:51]
>>265 住民板ユーザーさん3さん
私はカメムシ見たことないです。階数によるんでしょうか。
私の両隣のお宅は元気なお子さんもいますけど普通に暮らしてる分にはホントに住んでるかな?って思うくらい静かですよ。洗濯物を干している時に話し声がかすかにするくらいです。
大人が騒いでいるんですか?頻繁に友達家族を呼んで騒いでいるとかならクレーム入れるべきだと思います。でも家族で大きな声で喋ってるくらいなら言いにくいですね…でも一度気になると更に気になりますよね。
267: 匿名さん 
[2019-09-29 10:21:35]
一階の庭で遊ぶ子供の声が聞こえることはたまに
ありますが、隣から聞こえてくる人の声なんて、
ベランダにいても今まで聞こえたことないですね。
かなり賑やかなお宅なんでしょうか。
お隣さんだとなかなか対応が難しいですね。

うちは今のところ、上下左右、騒音で気になったことはないです。逆にうちが子供の泣き声とかで迷惑かけてないか、心配です。
268: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-29 11:40:38]
>>265 住民板ユーザーさん3さん
ファミリー向けのマンションで子供が泣いてうるさいなんて普通でしょ!
そんなんいちいち言うてたらマンションなんか住めないよー
269: 匿名さん 
[2019-09-29 21:53:05]
大体ここで静かさを求めんのは贅沢やわ。
やかましそうやもん。
270: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-29 23:15:56]
キッズスペースで鼻を垂らして咳をしている子を遊ばせるのはどうなのでしょうか?
他の子の顔の前で咳をしたり、他の子をさわったり、床に垂らした鼻がそのままだったり・・・
遊ばせてあげたい気持はわかりますが、親がもう少し気を使うべきかと。
見て見ぬふりで、申し訳なさそうな素振りも一切なく、何とも思わないのでしょうか?
271: マンション検討中さん 
[2019-09-30 22:34:11]
>>270 住民板ユーザーさん1さん

サラッといえば言いのに。
鼻水たれちゃってるよ!大丈夫?って。
そういうこと指摘するのは瞬発力勝負。
272: 匿名さん 
[2019-09-30 23:26:57]
瞬発力。その通りだと思います。
それと嫌だったらキッズスペースから離れりゃええだけの話やん。
なんかねちっこそうな人でかなわんなあ。
273: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 21:44:50]
一番の問題は、利用者側のマナーでしょう。

瞬発力云々は責任のすり替えでしょ、
言わない方が悪いなんて考え方がどうかしてる。
274: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-04 07:29:45]
>>273 住民板ユーザーさん1さん
それだったら鼻を垂らしてる親に注意するか自分が遊ばなければいい!
このマンションは民度低いよ
275: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 11:13:04]
トイザらスのチケット送ってきました?半年たってるのにまだなんですが
276: マンション検討中さん 
[2019-10-04 19:52:55]
>>273 住民板ユーザーさん1さん
はぁ。そんなん当たり前でしょ(笑)やってる奴が一番悪いのなんて大前提だし。

あのさ、民度の低い人間に黙ってマナー求めてどうなる?誰かが注意しなきゃそういう奴はわかんないんだよ。
1+1=3だと理解している奴には、正しい答えは2だと指摘してやらないとわかんないよ。

わかんない奴にイライラするなら、自分が教えるか、その場を去るかしか選択肢はない。
277: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-08 17:14:06]
キッズスペースに小さい子がいるのに平気で小中学生暴れさせる親もいる。
どこにでも配慮のない人はいるんだろうけど。
278: マンション検討中さん 
[2019-10-09 14:33:05]
>>277 住民板ユーザーさん1さん
マンション内のキッズスペースは利用したことないけど、どこにでもいるよねぇ。
こんなとこで遊ばせる必要ないよね?みたいな年齢の子を、小さい子のいる中で暴れさせてる親。そういう親に育てられている子供だから、小さい子が周りにいてもお構い無しだし。
279: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-09 20:49:34]
平面駐車場募集してますね!
倍率高そう…
280: マンション検討中さん 
[2019-10-09 21:05:04]
1度は埋まった機会式にどんどん空きが出てるのが気になります。仕事で使う人はかなり不便を感じるので、近所の月極に移動する人がいるみたいですね。
自分もマンション近くの月極に連絡をしてみたところ、このマンションからの問い合わせが多いと言っていました。
281: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-09 23:20:05]
上の階の生活音って皆さんどうなんでしょうか
お風呂や引き戸の音が意外に響きます
282: マンション検討中さん 
[2019-10-10 11:12:34]
今の時期は網戸にしてる家が多いと思うけど、それでもうちは全然気にならない。上と隣は小さな子供いるけどね。

ペットの鳴き声ってどうなのかな?うちはペットいるから聞こえていないか気になる。
283: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-10 12:42:05]
平面駐車場の応募多いのかなー?
284: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-10 20:06:05]
わたしどもの上の階の方に、お子様がいらっしゃるのかは不明です。

しかし住人の方は、仕事柄遅くに帰宅されるのか、深夜1時頃まで、生活音が聞こえます。
とくに脱衣所の引き戸の音はゴロゴロゴロ響きますね(^^;)

バルコニーのガラス窓の開閉音は、こちらも全く気になりません(^^)

ペットはどうなんでしょうね。

285: 匿名さん 
[2019-10-10 21:36:07]
うちの上の部屋は子供さんが駆け回る音が聞こえるが、気にはならない範囲。テレビつけてたら気付かない程度。
静かにしてると引戸の音は、割りと聞こえますね。
あと、寝室の天井からたまに(おそらく上階も寝室でしょう)ケータイの目覚まし音が小さ~く聞こえる。自分と同じメロディだから、よけい気づく程度。それで起きることも(笑)
全体的には、音についてはあまり気にならないという感想です。もっと聞こえるのかと思ってたので。
286: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-11 21:38:55]
玄関に置きっぱなしのカートが台風の風で廊下に飛ばされている。かごも乗せたままだし危ないなー。何回も言われているけど、使用したらすぐ返却するルールは守ってほしい。
287: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 22:24:31]
>>286 住民板ユーザーさん
えっ、結構風強いのに玄関前ですか…
しかもマンションのカートは管理人さんが日中に封鎖してましたし、オアシスのカートなんでしょうね…
オアシスに返しにいけないとしても玄関に入れとくべきです。非常識にも程があります。私なら苦情入れちゃいます。
288: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-11 22:37:08]
>>287 住民板ユーザーさん1さん
何号室?
289: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-11 22:51:59]
>>287 住民板ユーザーさん1さん

マンションのカートでしたが、かごはオアシスのものですし、どちらにしても返却してほしいですよね。
万一かごが下の階に落ちたりしたら危険すぎます..
290: マンション検討中さん 
[2019-10-11 23:57:31]
注意を書いたでかい張り紙でも玄関に張りつけて、恥かかかせてやったら?
291: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-12 08:29:52]
>>287 住民板ユーザーさん1さん

注意しに行こう
292: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 14:38:29]
>>291 住民板ユーザーさん5さん
私は何号室のお宅かは知りません。
苦情を言うにしても直接ではなく管理人さんを通じて伝えてもらいます。
293: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 08:16:55]
そうですね
管理人さんに伝えて間接的に、その後自治会へ共有が良いですよね。
このご時世、話の通じない人間に直接伝えるのは怖すぎます。

うちは昨日、上階(どこか分からないですが)から明らかに雨滴ではない大量の水が
降ってきました。手すりと物干し竿がそこだけべちゃべちゃ、台風でベランダは空にしてましたが。掃除か何かで、雨でどうせ濡れてるしいいやんと放流したんでしょうかね。。
自宅で何しようが構わないですが、配慮しろよと思いますよね。
294: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 16:34:50]
平面駐車場募集してるなー
295: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 11:49:45]
マンション完売しましたね。
296: 匿名さん 
[2019-10-16 20:07:26]
駅からの距離、昨今の販売価格の上昇を考えると
もっと苦戦すると思ってましたが、
時間は少しかかりましたが、400戸完売とは
伊丹のこの地区のポテンシャルを感じました。
市民としてはうれしいな。
297: マンション検討中さん 
[2019-10-17 01:54:12]
学校、駅、病院、役所、生活に必要な店…こういったものが全て10分前後圏内にある。
駅だけじゃなくて、総合的に見て結構便利な立地だと思うよ。そういう面で勝負してる物件だからね。

阪急伊丹周辺や駅ビルの店舗なんかはもうちょっと開発どうにかならないかなって思うけど。今ひとつパッとしない。
関西スーパーがはいってるビルなんてさびれてるよなあ。
298: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-17 09:18:04]
平面駐車場応募しました?
299: マンション検討中さん 
[2019-10-17 11:34:20]
したけど、結構いるよなあ。
期待はしてません_ト ̄|○
管理人さん聞いたら大体の人数を教えてくれそう。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-17 16:53:59]
平面何箇所か半年近く空いてる所ありますよ
301: マンション検討中さん 
[2019-10-17 17:45:41]
理由は知らないけど、停めてないだけで契約はされてるんでしょ。
302: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-18 10:52:44]
駐車場ですが、現時点でも平面は80倍(前回は40倍で障害者の方が優先で入られたそうです)、5段目も10倍は超えると管理人さんがおっしゃってました。
303: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-18 13:57:50]
>>302 住民板ユーザーさん1さん

そんなすごい倍率ですと当たらないですね…
304: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-25 22:16:29]
週末のハロウィンイベントは昨年もあったんでしょうか?
楽しめそうですかね?
305: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 17:16:04]
カメムシ多くないですか?
306: マンション検討中さん 
[2019-10-27 19:52:53]
春と秋はカメムシの季節ですからねぇ。
だいぶ減ってきた気がしますが。
307: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-27 20:05:03]
植栽たくさんあるのでカメムシもいますよね、、管理と虫駆除にもお金がかかるし、今後芝生とかにするとかできないんですかね、、
308: マンション検討中さん 
[2019-10-28 07:03:33]
>>307 住民板ユーザーさん2さん
そんなことしたら景観が台無しです。見た目を捨てて利便性しか追求しないようなことはしないかと。
駅に行くまでの街路樹も、よく見るとたくさんいますね。嫌いだけれど私はそこまで気にならないです。そんなに被害ありますか?たまに窓についてたり、アルコープの隅に死体がころがってるくらいだけれど。場所によって違うかな。
309: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 21:46:17]
>>307 住民板ユーザーさん2さん
気になるなら虫除けのスプレーしたらいいかと…
310: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 22:35:30]
全然話変わるのですが、鍵を開け閉めしたとか、誰か来たとか、スマホ(メールでもアプリでも)に連絡が来るようにすることってできますか??
311: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-30 22:53:17]
>>310 住民板ユーザーさん1さん
出来ますよ。誰がきたかも写真つきでわかるので便利です。
312: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 23:14:05]
>>311 ありがとうございます!!そうなんですね!!何見たらわかりますか??インターフォンの説明書見ても分からなくて。。
ネットで、アプリダウンロードするってことまでわかったんですが、番号がわからなくて。。
313: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-30 23:25:55]
>>312 住民板ユーザーさん1さん

ハッキリとは覚えてないですが、インターホン?セキュリティー?その辺りの取説に書いてあったと思います。
314: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 23:57:39]
>>313さま
そうなんですね!!もう一度探してみます!ありがとうございます!!
315: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 09:00:54]
>>314 住民板ユーザーさん1さん
アプリとかあるんですね!
私はメールで来るようにしています。
鍵毎に名前登録、通知の有無も選択出来るので重宝しています。エントランスを通った時にインターフォンに通知があるのも案外便利です。
玄関ドアの開閉は警戒モードにした時だけ通知可能です。
316: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 09:08:18]
>>315です。
調べたら書面での申し込みが必要みたいです。
書類が見つからなければカスタマーセンターに連絡ですね。
申し込み済みでしたらごめんなさい。
調べたら書面での申し込みが必要みたいです...
317: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 21:20:36]
>>310です。
みなさま、ありがとうございます。

>>315さま
ありがとうございます。
メールの設定、やってみたんですがメールがこないんです。むしろ、いつ登録したメールアドレスにくるのでしょうか?
関電sosに登録してるメールアドレスに来るのかな?と思ってたんですが来なくて。

>>316さま
ご丁寧にありがとうございます。
すでに行方不明なので明日にでも電話してみます!
318: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 22:43:01]
>>317 住民板ユーザーさん1さん
315,316です
関電SOSに登録した連絡先は確か火災などの異常があった時に連絡が来るっていうやつですよね?
windeaは別物なので、windeaに書類を提出しないと何の登録もできないはずです…(提出後にID,PW,URL等送られてきます)
電気代確認サイト、宅配ロッカーの通知登録、共有施設の予約等もネットでの手続きなのでこんがらがってしまいますよね。面倒ですけど一度登録してしまえば便利なので無事登録できると良いですね。
私が手続きしたのは二年前なのでうろ覚えの部分もあって、違っていたらすみません。
319: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-02 07:45:27]
この前募集してた平面駐車場は障害者マークのついた車が契約してましたが前回もそうでしたが障害者有利だったのかな?
出来レース?
320: マンション検討中さん 
[2019-11-02 08:30:20]
障害者が応募したらそっち優先になるから、実際のところは障害者同士の戦いってことだろうね。
前回もということは、障害者も複数狙ってる人がいるのではないかな。そうなら、出来レースではないのでは。
障害者全員が平面に置けるようになるまで、普通の家庭にチャンスはないから応募するだけ無駄ということですね。
外の月極を探します…近いところは全部埋まってて、解約待ちと言われましたが。
321: マンション検討中さん 
[2019-11-02 12:40:38]
変な期待持たされたくないし、障害者優先なら、まず障害者だけ応募かけたらいいのに…事実上、普通の家は平面に入れる可能性はゼロだよね。
322: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 07:28:03]
平面駐車場は障害者優先なのですか?
323: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-07 08:31:46]
>>322 住民板ユーザーさん1さん
平面機械式関係なく、身障者が1台目で希望した場合は優先された気がする
2区入居前に当事者の方が議題を挙げ承認されました
その後身障者は2台目も優先すべきと言っていた気がするけどさすがに却下されたんかな
今回平面に入った方もマークが付いてたので身障枠の方かと
障害と言っても程度があるけど個人的には外出時常時車イスの人を優先するくらいで良いと思う
324: 匿名さん 
[2019-11-07 10:06:43]
>>323 住民板ユーザーさん6さん

民間マンションなんだなら
身体障害者でも優先する必要ないわ

管理規約の駐車場運用細則を改定すべきやわ
理事会、総会でも議題にすべき
325: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-08 07:36:32]
>>324 匿名さん
同じ管理費、マンション購入費を払っているのに障害者優先は良くないなー!
それなら最初から障害者の枠を作るべき!
326: マンション検討中さん 
[2019-11-08 09:35:08]
難しいよね…でも今のご時世、こういう声を無視出来ないし。しかし、2台目優先は明らかに図々しいわ。障害を盾に自分の権利ばかり主張して生きてる感じ。どこの部屋だろう。関わりたくないな。
327: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-08 12:34:18]
>>325 住民板ユーザーさん1さん
車椅子も使える、福祉用車両対応の広い区画がありますよ。
久しぶりに理事会の議事録を見ましたが平面駐車場の屋根付きの区画にも結構意見がきていたみたいですね。
328: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-08 14:26:06]
>>327 住民板ユーザーさん1さん

屋根付き駐車場はなぜあそこだけなんですか?
費用が違うから?
329: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-08 15:41:57]
>>328 住民板ユーザーさん1さん
他の平面駐車場と料金変わらないみたいですよ。
あそこは2工区工事中、バイク置き場だったんです。
その屋根をそのままにしている感じです。
機械式と平面駐車場の価格差がそれほどないのも問題と感じます。確か機械式で一番安い4段目が8500円、一番高い1段目が10500円。それに対して平面は12500円ですよね。そのくらいの差なら皆平面が良いですよね。
330: マンション検討中さん 
[2019-11-08 16:27:49]
屋根付きと無しじゃ夏なんて全然違うからね…。同じ値段と言われると、不公平感があるのは当たり前か。
分譲でなんでもうまいこと公平にするのって難しいわな。
331: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-08 22:14:44]
>>329 住民板ユーザーさん1
です。

すみません、機械式4段目8000円でした。


332: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-09 10:56:36]
>>329 住民板ユーザーさん1さん

平面と機械式とで
価格差があまりないことは
そこまで問題はないのでは?と思います。
平面はおそらく購入時に価格の高いお部屋を選ばれた方優先だと思います。

どの階のお部屋を買うか悩んで
営業さんに相談していた際、
こちらの部屋(高価格の部屋)だと平面駐車場が用意できますが、あちらの部屋(価格が抑えめ方)では平面は用意できませんと言われました(間取りは一緒で階数が違っただけですが)

結局のところ、
高価格帯のお部屋を購入された方が平面駐車場に優先的に入れていたと思いますし、
機械式と平面とで価格差があまりないことは
問題ないかと…。
元々購入時に払っている金額が違いますので…。
333: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-10 08:29:15]
ウチはそんなに高額な部屋ではないですが駐車場に関しては平面にするか機械式に
するかを選ばせてもらえました。
購入時期や担当営業さんの力量によって
平面に申し込めるか否かだったんではないでしょうか。
334: マンション検討中さん 
[2019-11-10 10:43:06]
多分、部屋がいくつかのグループ(階なのか、部屋番号なのか、値段なのか知らんが)に分けられていて、グループごとに決まった数の平面が割り当てられているんじゃ?そのグループ内で平面は早く契約したもの勝ち。
だから、あっちの部屋ならもう平面はないけど、こっちの部屋なら平面がまだ空いてる、みたいになるんじゃ?
ま、今となってはどうでもいいことだけどね。
335: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-11 19:08:25]
プラウドシティ塚口みたいに駐車場2F建にしたら良かったのに…
336: 住人 
[2019-11-11 19:23:47]
>>334 マンション検討中さん
分譲んとき、確か、抽選で部屋の値段関係なかった
裏で何かしてたら知らんけど
1期のときも、2期用に平面確保してたみたいやし
337: マンション検討中さん 
[2019-11-11 22:12:01]
うちは買った時期が遅かったので、平面は選べなかったですね。
少し残っているけれど、それは東側の部屋用とか言われた気がする。
338: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-26 13:04:00]
クリスマスイベントするとか書いてたけどあの費用も管理費から捻出されてるの?
エントランスの暖房代とかBGM代も管理費からなのかな?
339: 匿名さん 
[2019-11-26 16:10:54]
>>338 住民板ユーザーさん1さん
じゃあどっから支出すんの?

340: 匿名さん 
[2019-11-26 18:51:22]
毎年この時期必ず現れよんな。
そないに文句あるんやったら中止さしたらええのに。文句ばっかりいいよる。
341: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-27 07:12:49]
>>340 匿名さん
中止できんの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる