東京建物株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 前橋市
  5. Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 09:37:17
 削除依頼 投稿する

物件名:Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋

公式サイトURL:https://maebashi.brillia.com/


物件概要
所在地  群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交 通  JR両毛線「前橋」駅徒歩2分

敷地面積  3,870.97㎡
建築面積  2,635.29㎡
延床面積  28,991.08㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造、鉄骨造地上27階 地下1階建て
総 戸 数  203戸

竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居時期 2024年6月下旬(予定)

駐車場  平置式213台(住宅身障者用1台・来客用2台・住宅カーシェア用2台・市施設用5台含む)
駐輪場  216台(上段垂直ラック式101台・下段スライド式162台、平置式53台含む)
バイク置場 4台
ミニバイク置場 6台

売主 東京建物株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
設計 株式会社宮田建築事務所
施工 JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業施設建

建物概要:鉄筋コンクリート造、地上26階地下1階、延床面積約28,000平方メートル
施設用途:都市型住宅(128戸)、サービス付高齢者住宅(80戸)、特別養護老人ホーム(72床(ショートステイ10床))、デイサービス、ウェルネス、店舗、公共施設、駐車場(160台)、屋上庭園、交流広場

1.施行者
ファーストコーポレーション株式会社
東京建物株式会社

2.再開発事業の概要
(1)地区概要
①建築敷地:前橋市表町二丁目29番2ほか
②敷地面積:約4,060㎡
③用途地域等:商業地域・防火地域・高度利用地区

(2)計画概要
①施設用途:共同住宅、店舗、子育て支援施設、駐車場
②規模:地上27階、地下1階
③構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
④最高高さ:約94m
⑤建築面積:約2,400㎡
⑥ 延床面積:約29,000㎡

(3)事業スケジュール
2019年度権利変換計画の認可、工事着手
2022年度工事完了以上

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー前橋《モデルルーム解禁直前!現地を訪問するならしたい10のこと》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/4112/
ブリリアタワー前橋《モデルルーム訪問前に知っておきたい予備知識Q&A》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9131/
[スムラボ 関連記事]
[旅行記] Brillia(ブリリア) Tower 前橋  第1期1次を終えて 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9826/

[スレ作成日時]2017-10-23 11:08:30

現在の物件
所在地:群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交通:両毛線 「前橋」駅 徒歩2分
価格:4,748万円~4,848万円
間取:3LDK
専有面積:75.34m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 203戸

Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について

141: 匿名さん 
[2021-05-14 20:18:13]
年を重ねると段差や寒暖差が有る戸建よりもマンションの方が住みやすいはずなんですけど…
後で値上がりするからと取り敢えず1つ買っとくかとはいかない。
142: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-14 21:02:24]
>>139 匿名さん
また変なのでた出てきたな!
どうせブリリア高崎の販売(転売)活動家だろう。
143: 通りがかりさん 
[2021-05-14 21:54:30]
ブリリア高崎の事実を曲げて落として、ブリリア前橋をあげようとしているようにも見えますね。。一連の投稿あまり意味わからないのでまぁ放っときましょう。
前橋ならグロス高くなっても、全体的に余裕がある間取り増やした方が富裕層に響くんだろうな-。200戸くらい余裕で売れそう。でも富裕層と電車層両方狙ってるんだろうね。上層大きめ、下層小さめ的な。
144: 通りがかりさん 
[2021-05-14 21:55:22]
駄目だよ!今売りに出しているところだから、
変な辛口評価しないでね!
145: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-14 22:12:18]
まだ高崎との細かな仕様の違いは分からないけど、少なくても外観は高崎よりだいぶいい感じ!
146: 匿名さん 
[2021-05-14 22:32:56]
天井高2600くらいに期待したいですね。
もちろんサッシ高も頑張って欲しいですが、コーナーサッシのダイレクトウィンドウ部分を見るとあまり期待できない?

バルコニー隣戸境はスラブtoスラブでなくロータイプかな、、、
147: 通りがかりさん 
[2021-05-14 22:37:41]
>>146 匿名さん
マンマニ先生的視点ですな!色々楽しみです!!
148: 匿名さん 
[2021-05-14 22:38:44]
玄関前カメラ付きインターホンをオプションでもいいから選べるようにしてほしいですね。

第1種換気は無理かな、、、
149: 匿名さん 
[2021-05-14 22:41:01]
隣の自走式駐車場は管理組合の所有&収入になるのかな
150: 匿名さん 
[2021-05-14 22:42:58]
今回ブリリアタワー高崎と違って公募前住戸はなくて、全部屋一般売りです。
151: 匿名さん 
[2021-05-14 22:48:18]
線路に寄る側のサッシはT-3を入れて欲しいね。
152: マンション比較中さん 
[2021-05-14 23:51:35]
駅前ど真ん中、交番が近くにあって、眺望もいいのがいいですね
ぜひスーパーかコンビニに入って欲しいところ…
153: 購入検討中 
[2021-05-15 06:20:05]
駐車場の駐車位置が毎回違うのか、決まっているのか。
3台のエレベーターは何階で待機しているのか。恐らく1台は1階でしょうが。
ワーキングラウンジは有料なのか、有料ならいくらくらいになりそうなのか。
防音はどの程度なのか。
外断熱なのか、内断熱なのか。
公募は何回になるのかなどが気になっています。
154: 匿名さん 
[2021-05-15 07:48:42]
価格気になりますねー
安ければ取り敢えずどこか買う
155: マンション検討中さん 
[2021-05-15 09:28:00]
2Lの東と西だったらどっちがいいかなー
156: マンション比較中さん 
[2021-05-15 11:05:55]
外廊下なのだけが残念
157: マンション検討中さん 
[2021-05-15 12:17:34]
外廊下だと梅雨時の湿気が気になりそうですよね。備え付けのトランクルームの中に洋服などしまっておいたらカビが生えちゃったりして、、、
158: 匿名さん 
[2021-05-15 12:47:28]
>>152 マンション比較中さん

>>116 の図面見てごらん。スーパーどころかコンビニにも狭い程度の規模だよ。
せいぜいカフェくらいじゃない? 採算とれないだろうけど。
159: 匿名さん 
[2021-05-15 16:56:01]
トランクルームには外に置くような物をしまうんだ
160: 匿名さん 
[2021-05-16 00:47:18]
高崎よりどれくらい安いの?
161: 匿名さん 
[2021-05-16 06:24:19]
>>160 匿名さん

建築費が上がってるから高崎より高くなるのでは?
162: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:13:13]
高崎より高くなるとかありえんやろ(笑)
163: マンション比較中さん 
[2021-05-16 23:54:32]
流石に高崎より高かったら買えない。気持ち的に。
164: 匿名さん 
[2021-05-17 11:53:36]
良い場所ですね。
165: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 12:27:19]
高崎は税金投入されてるし、前橋は共用施設も高崎より多い。高崎より高くなるのでは?
166: マンション比較中さん 
[2021-05-17 16:04:17]
子育て施設って恩恵受けない人も間接的に負担してるんですか?
167: 匿名さん 
[2021-05-17 16:17:35]
高値チャレンジじゃ販売もよいじゃねえ
168: マンション検討中さん 
[2021-05-17 18:24:16]
モデルルームの募集始まってるね。とりあえず初日に行ってみるかー
169: 匿名さん 
[2021-05-18 06:45:35]
>>165 マンション掲示板さん

高崎より安いなんて県都前橋のプライドが許さないのでは?
170: 匿名さん 
[2021-05-18 08:16:25]
3000万円有ればいい戸建て建つからね。
マンション投資はいかがなものかと。
171: マンション検討中さん 
[2021-05-18 22:36:09]
前橋のマンションに投資する奴なんておらんやろ?
あくまでも実需で購入する人をターゲット。そのためには価格も抑えないと、高崎みたいに売れないと思いますわ
172: 匿名さん 
[2021-05-19 06:45:44]
>>171 マンション検討中さん

高崎は安すぎた。
あんなに早く売れちゃうなんて値付けが慎重すぎた。
坪300万でも時間かければ売れる。
173: マンコミュファンさん 
[2021-05-19 12:08:03]
私はプレミアム住居狙いですが、同じ人はいますか?
174: マンション比較中さん 
[2021-05-19 15:38:38]
どこらへんの間取りが人気高いんでしょうね
175: マンション検討中さん 
[2021-05-19 17:51:24]
人気も単価も高いのは高層北西じゃないですか?
県庁方面なら花火見えるしね!
176: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-19 21:51:59]
北西はまじで日当たり悪いからなー
177: マンション検討中さん 
[2021-05-19 22:00:53]
1億円くらいなら居住用に買いたいです。
178: マンション比較中さん 
[2021-05-19 23:06:13]
すごい。何してる方なのだろう。。
179: マンション比較中さん 
[2021-05-20 13:40:31]
タワマンで日当たり気にしちゃあまり住めなくない? 南向き住戸もありますが。
群馬県での価格設定は分かりませんが、いわゆる都会は戸建てと違って眺望や、抜けの良さで坪単価を盛ってきますよね!
180: マンション検討中さん 
[2021-05-21 17:20:43]
ここも高崎のように補助金はかなりの額あったはずですよ(数十億規模
どれだけ価格に反映されてるかわかりませんが
181: マンション比較中さん 
[2021-05-21 18:33:09]
モデルルーム来場予約始まりましたね
182: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-21 20:10:31]
ブリリア高崎が安すぎたと言われる理由がわからないのですが、誰かわかりやすく教えてくれませんか?周りの人は「高崎で5000万?1億なんて高すぎる」と言う人ばかりだったので
183: マンション検討中さん 
[2021-05-21 20:54:22]
ブリリア高崎は補助金のおかげで、たしか3割くらい安かったって聞きました。
うろ覚えで間違っていたらすみません!
184: マンション掲示板さん 
[2021-05-22 20:00:43]
補助金で安くなってるってのは聞いてるんですが、「高崎であの値段のマンションが安い」というのがわからないんです。皆さん本当にブリリア高崎は安かったと思いますか?
185: 通りがかりさん 
[2021-05-22 20:15:20]
近くの税務署跡地にもアーネストワンが15階建のマンション建設するんですね
スレチならすみません。
186: マンション検討中さん 
[2021-05-22 20:43:32]
>>185 通りがかりさん

前橋市の再開発情報だったらいいと思いますよ!
187: 通りがかりさん 
[2021-05-22 21:41:14]
ここが動き出してから、いくつかの掲示板で(ブリリア)高崎、前橋のネガキャン始まりましたね!それだけここを欲しい人がいる、ってことか。私もより注目して見させてもらいます。
188: 匿名さん 
[2021-05-23 06:51:35]
>>185 通りがかりさん

前橋市長のツイートに建築予告看板が出てますね。
土地が2000㎡で商業地域容積率400%ですから100戸近いマンションになりそうです。

https://twitter.com/YamamotoRyu/status/1395538304641036291
189: 通りがかりさん 
[2021-05-23 08:07:57]
>>188 匿名さん

私も市長のtwitterで知りました。
なにげにブリリア前橋に近いですよね
2023年完成
190: デベにお勤めさん 
[2021-05-23 17:07:18]
前橋に土地勘のないわたしが第一印象だけで意見するのは恐縮ですが、前橋の場合はあまり駅前であることの意義がない気がしていて、ここにこの規模のタワーマンションを供給する東京建物様のチャレンジには素直に応援したいという気持ちです。

何というか令和史上、いや平成史上、もっともチャレンジングな案件ではないでしょうか。高崎駅前とは駅力が全く違います。基本的に前橋の街の発展の特性上、両毛線の前橋駅前の意味合いは、そこらへんの鈍行駅の駅前にタワマン建ててるのと同じですよね、正直。広瀬川を望むスズランのある商業地のタワマンならJINSの田中さんとかが買い占めてくれそうですが。

ここの位置に総戸数200超はすごすぎます。
隣県の埼玉でいうなら、そうですね…行田にタワマン建ててるのと大差ないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる