双日新都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「インプレスト東京八丁堀ル・サンク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 八丁堀
  6. インプレスト東京八丁堀ル・サンク
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-10-01 11:51:03
 削除依頼 投稿する

インプレスト東京八丁堀ル・サンクについての情報を希望しています。
徒歩15分エリアに多くの駅があって、アクセスがすごくいいですね。
将来性や資産性などについても、いろいろご意見お願いします。

公式URL:http://www.tokyo1km.com/shinchiku/C1609001/

所在地:東京都中央区八丁堀3丁目111番地4他(地番)
交通:京葉線 「八丁堀」駅 徒歩2分 、東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩2分
山手線 「東京」駅 徒歩14分 、都営浅草線 「宝町」駅 徒歩6分 、東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「京橋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.08平米~74.31平米
売主:双日新都市開発、NIPPO、坂入産業
販売代理:三井不動産レジデンシャル、双日新都市開発
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理
総戸数:99戸


[スムログ 関連記事]
【お便り返し】今の市況で予算1億円。購入するならどのマンション?
https://www.sumu-log.com/archives/9429/

[スレ作成日時]2017-10-16 15:08:55

現在の物件
インプレスト東京八丁堀ル・サンク
インプレスト東京八丁堀ル・サンク
 
所在地:東京都中央区八丁堀3丁目111番地4(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

インプレスト東京八丁堀ル・サンク

261: 匿名さん 
[2018-04-30 11:46:32]
>>260 匿名さん

入歯?
262: 匿名さん 
[2018-04-30 12:33:59]
>>261 匿名さん
いれば
263: 匿名さん 
[2018-04-30 13:14:07]
コンシェルジュ、24時間いるんだよね?
264: 匿名さん 
[2018-04-30 14:11:41]
HPに書いてあるようなことを短いスパンで聞いている人達は、逆に言うと下げ要素がそれしかないということなのか?
265: 匿名さん 
[2018-05-01 05:37:43]
24時間コンシェルジュがいるなら、良いかも。
266: 匿名さん 
[2018-05-09 09:20:58]
コンシェルジュの稼動時間ですが、公式サイトによると
[月〜金]15:00〜20:00 [土日祝]8:00〜18:00となっているようです。
24時間となるとさすがに人件費がかかってきてしまい、
管理費が今よりだいぶ割高になってくるのではないでしょうか。
267: マンション検討中さん 
[2018-05-09 15:55:07]
マンション名は、だいぶ長いですね。
既存で、インプレスト東京八丁堀というマンションもあるので間違えそうですね。
268: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-10 13:39:54]
>>266 匿名さん

俺は昼間はいないから、コンシェルジュは夜間にいて欲しい。
平日も朝からいるべきだ
269: 匿名さん 
[2018-05-10 14:23:46]
>>268 口コミ知りたいさん
平日朝は管理人さんがいるからコンシェルジュを省いて管理費を安くしている。
管理人さんがどこまでコンシェルジュ業務をフォローしてくれるかは分からないのと、夜間はどちらも不在になるから、夜間希望からしたらメリット少ないだろうね。
270: 匿名さん 
[2018-05-10 15:03:45]
夜間にいる方が良い。
271: 匿名 
[2018-05-14 10:43:50]
元地権者(建設協力者)の入居数が多すぎる。分譲マンションにおいて、これはどこでもメリットはほとんどなく、デメリットの方が大きい。もともとガラが良くない一角に住んでいた元地権者と共に共生するのは嫌だな。投資目的で購入しても、本来なら支払い義務の無い町内会費などを、強制的に管理費組み込みされる。(これは法的に違法)両脇がスラム街。そのうち地上げされるか?
すると全室、陽は差し込まないのか?
272: マンション検討中さん 
[2018-05-14 12:38:23]
>>271 匿名さん
地権者は確かに多いですね。
ただ、まだ一期にしては意外と売れてるようです。
やはり東京駅徒歩14分や、中央区役所移転など将来を見据えて買ってる人多そうです。
容積率緩和撤廃で、中央区の内陸はマンション立ちにくくなりますしね。
273: マンション検討中さん 
[2018-05-15 12:24:39]
一期どのぐらい売れてますか
274: マンション検討中さん 
[2018-05-15 12:35:42]
>>273 マンション検討中さん
当初一期で3分の1売り出すとの事でしたが、いま先着順になってる7戸以外も2次、3次と売ってますから、残りは50戸くらいなんですかね?
275: 匿名さん 
[2018-05-15 14:34:08]
駐車場も地権者優先ですか?
276: マンション検討中さん 
[2018-05-18 11:16:26]
地位の違う地権者共に内廊下とか汚くされそうだし、そのくせ偉そうにされてもたまらないから、地権者のいないマンションに決めたよ。住んでから後悔しないといいね、エレベーター降りると数世帯しかない内廊下に地権者かなりの割合でいるよね。恐怖の何物でもない。ホント地権者には嫌な思いを過去しているので。
277: 匿名さん 
[2018-05-18 11:51:36]
>>276 マンション検討中さん

地権者からどんな嫌な思いを受けたのですか?
278: 匿名さん 
[2018-05-18 12:55:49]
>>276 マンション検討中さん

地位って・・・・・

そんなにあなたは偉い人なの?
偉い人ほど、差別はしないけどね。
279: マンション検討中さん 
[2018-05-18 21:19:20]
>>276 マンション検討中さん

そう思われるなら、違う場所を買って正解ですね。
国の価値観の違いなども怖いと思いますが、それを気にしたらどこも買えません。
280: マンション検討中さん 
[2018-05-20 15:40:07]
276です。
内廊下なのに自転車の放置、ゴミ袋放置、
植木置かれ常に玄関扉の隙間を開けている。
なんでかっていうと内廊下がエアコンが効いて涼しいから。
玄関扉開けたまま大声で部屋で会話され丸聞こえ。怖かった。文句も言えない。
地位と書いてじぐらいと言いたかった。
ボロボロの戸建て郡が建っていた所だった。
住んでみれば分かりますよ良かったか、後悔するか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる