株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン川越南台 The Arena」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 南台
  6. レーベン川越南台 The Arena
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-05 18:35:24
 

レーベン川越南台 The Arenaってどうですか。
共用施設もあるみたいだし、気になってます。便利でしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2の一部(地番)
交通:西武新宿線 「南大塚」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.41平米~88.89平米
売主:タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:レーベンコミュニティ
建物竣工予定:平成31年3月中旬
入居予定:平成31年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-13 16:40:02

現在の物件
レーベン川越南台 The Arena
レーベン川越南台
 
所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2(地番)
交通:西武新宿線 南大塚駅 徒歩3分
総戸数: 155戸

レーベン川越南台 The Arena

322: 評判気になるさん 
[2019-03-03 02:26:01]
どうしよう…
川越市内と言っても、川越駅や本川越とは全く違いますよね…。
場末の三流デベの長谷工設計…
これから右肩下がりの人口減少の時代に、川越駅や本川越ならいざ知らず、南大塚が更なる発展って期待できるのかな…。
内覧会を目指してハイになっていたけれど少し現実が見えてきたような…。
323: 匿名さん 
[2019-03-03 03:19:01]
もし川越駅・本川越駅から徒歩3分で一流デベ施工のマンションがあったとしても
ここと同じような値段で購入できるとは思えません。
ここを購入した人は値段を重視して購入した方が多いと思います。
質や環境を重視するなら他の物件にするしかないでしょう。
324: 匿名さん 
[2019-03-03 06:49:57]
>>322 評判気になるさん
間違っていたら申し訳ないですけど、もしかして281さんですか?
325: ナンツカ住人 
[2019-03-03 08:18:12]
北側の眺め、開けていてとても気持ちいいですね!
川越の市街地には市街地の良さ、南大塚には南大塚の良さがあると思います。スタバもドトールもないですが、生活に必要な最低限はありますし病院も一通りあります。夜はとても静かで治安もいいので、田舎育ちの私は南大塚好きですよ(笑)都会育ちの方は寂しさや不便さを感じられると思いますが…住む方が何を重視されるのかはそれぞれですよね。
326: 匿名さん 
[2019-03-03 08:28:29]
>>322 評判気になるさん
私も値段重視でモデルルーム見て買いたい!となり契約しましたが、いざここに住むとなると色々な不安が出てきますよね。駐車場は覚悟していましたが、あの形だと相当早く行かないと遅刻するかも(汗)ハイになってここに住むイメージが出来ていなかったかもですね。
しかしきっとどこを選んでも不安は必ずありますし、悪い所を見ないで、それよりこれからの新生活を充実させる努力をしようと思います。
ここの住人はとてもいい方が多いと聞きました。目に見えない部分、コミュニティを買いましたので皆さんと助け合って良好な関係を築いていければと思います。

近くに保育園2つ出来るそうなので助かりますね。
NTTの寮はスーパー出来ると情報聞きましたがマンション確定でしょうか?

浄水フィルターは初回無料で試せるとの事なので、次回キャンセルするつもりです。たからの水ですし。蛇口ヘッド交換は魅力的ですが。

7畳の部屋、私も狭く感じました。柱が想像以上に大きかった。5畳も子供部屋にするつもりですが、小さい家具買わないと入らないですね。
ルーフテラスの案内なかったですが、行けたんですね。写真ありがとうございます。
キッズラウンジなどは見られなかったですよね?子供の数が相当なので土日はすごい事になりそうですが、そこでママ友など作りたいですね。

長文失礼しました。これからも宜しくお願いします。


327: 匿名さん 
[2019-03-03 08:43:19]
このマンションの周りの施設や環境が良くなる希望的観測はどこからくるんですか?
小学校近くの保育園も移転決定らしいですね。


328: 匿名さん 
[2019-03-03 09:01:17]
柱がある6畳より柱のない5畳の方が広く見えた
329: 匿名さん 
[2019-03-03 10:32:37]
仮定の話で恐縮ですが、川越駅・本川越駅から徒歩3分ぐらいで同規模のマンションをつくれば最低でも2倍以上の価格になるでしょうね。
330: 匿名さん 
[2019-03-03 12:23:24]
327さん(二丁目住人より)
小学校の横の保育園はB共済組合が分譲した200戸ぐらいの宅地のそばにある保育園と思われます。分譲宅地と保育園の設立は1976年(昭和51年)頃ですから、今から40年以上前の古い保育園ですね、移転も納得です。
331: 匿名さん 
[2019-03-03 12:31:50]
キッズラウンジとキッチンスタジアム見せてもらいましたよ。
開放的になっているのかと思いましたが、予約した人のみ入れるという感じでした。

知らない方と偶然会って友達になれる…という感じではありませんでしたね
332: 匿名さん 
[2019-03-03 12:47:49]
>>327さん
マンションを買ったら周囲の環境が良くなったり発展してほしいと願うのは当然だと思いますが、そんなにおかしいことでしょうか?
使用していない社宅も取り壊されるようです。取り壊してそのままにすることは考えづらく大型の施設や住宅でも建設されれば人が増える要素になると思います。
333: 匿名さん 
[2019-03-03 15:01:28]
家は、通勤で車を使いません。
334: 匿名さん 
[2019-03-03 17:20:28]
>>329
プラウドふじみ野で5000万超えてますもんね。
335: 匿名さん 
[2019-03-03 17:59:33]
ふじみ野駅は川越よりも距離的に池袋に近いですからね。付帯設備が無くても5,000万円以上するでしょうね。外野から、「長谷工」に関して悪意のあるコメントがあります。南大塚駅周辺のマンションで「長谷工」施工のマンションは当マンションで3例目です。もちろん大手・中堅ゼネコン施工のも南大塚周辺にありますが、「長谷工」施工が格段に劣っていると聞いたことが今まで無いですよ。
336: 匿名さん 
[2019-03-03 18:01:41]
335は、334さんの回答です。(二丁目住民より)
337: 通りがかりさん 
[2019-03-03 20:23:40]
二丁目住人というか営業の人なんだね。
338: 匿名さん 
[2019-03-03 20:55:03]
トータルハウスケアさんのコーティングってみなさん契約されましたか?
339: 匿名さん 
[2019-03-03 22:01:06]
377 通りがかりさん (二丁目住人(民)です)
営業の人なんだね・・・・・私を指していると思われますので、投稿します。
私は「長谷工」、「タカラレーベン」とは全く関係ありません。川越市南台二丁目に住んでいる住人です。
どうど、何でもいいからおっしゃってください。すべてお答えいたします。
340: 匿名さん 
[2019-03-03 22:16:57]
334に対しての再回答です。
「プラウドふじみ野」、ちょっと価格は高いですね。
341: 匿名さん 
[2019-03-03 22:38:44]
なんつかベーカリー、日曜も営業してほしいな
342: 匿名さん 
[2019-03-03 22:41:38]
>>339 匿名さん
NTT社宅っていつ何ができるか知っていますか?
343: 匿名さん 
[2019-03-03 22:43:39]
すみません、339に対する再回答です。当然、すべてお答えできませんので、解っている範囲ですね。
344: 匿名さん 
[2019-03-03 22:48:50]
342さん、解りません。(住んでいるだけですから)
345: 名無しさん 
[2019-03-03 22:53:05]
二丁目住人さんはマンション関係ないのでなんでずっと居座っているんですか?
346: 匿名さん 
[2019-03-03 23:07:42]
>>338 匿名さん
私は浴槽の防カビだけ申し込みました。
効果あるのでしょうか..?

また、キッチンの流しが重曹やミルトンが流せないと聞いて驚きでした。ディスポーザーは便利そうですが、少々不便しそうですね。
347: 名無しさん 
[2019-03-03 23:09:54]
>>345さん
この流れ聞くまでもないでしょう。笑
348: 匿名さん 
[2019-03-03 23:12:05]
345さん、南大塚駅周辺のことをけなしたり、レーベン川越南大塚THeArenaを契約したかたに対して不安を与える投稿が見受けられます。南大塚二丁目に住んでいる住民としては許されないですよ。皆様を陰ながらサポートしようと思っています。
349: 匿名さん 
[2019-03-03 23:13:59]
すみません、「南大塚二丁目」は「南台二丁目」ですね。
350: 名無しさん 
[2019-03-04 00:13:17]
>>348 匿名さん
自治房ですか?契約者や検討中と言うわけでもなさそうなのにイヤらしい。
町内にマンションが出来てどんな人達が越して来るのか気になってしょうがないんですね…。
自治会費目当てですか?
なんか、監視されているようで恐いです。

351: 名無しさん 
[2019-03-04 00:26:01]
自称二丁目住人の人、マンション周りの家の人なのかな?
絶対関わりたくないタイプだな…
352: 匿名さん 
[2019-03-04 00:34:08]
契約者の皆様をガードしていますが、全く関わる必要はございません。「自称」二丁目住人と思われても結構ですよ。
353: 匿名さん 
[2019-03-04 00:36:26]
352は350と351への回答です。
354: 名無しさん 
[2019-03-04 00:52:07]
>>352 匿名さん
なんで、まだこのマンションの人達と何も関係性もない様なのに、ガードして下さるんですか?

契約者の皆様の大半はどうか分かりませんが、うちは、その昔の"向こう三軒両隣"の様な戸建のご近所付き合いが煩わしいと感じてマンションが良いなと思いました。
それなのにそれなのに…。
あくまでも、私個人の見解なので…。
355: 名無しさん 
[2019-03-04 01:06:34]
マンションの人達とは仲良くしたいと思ってます。
356: 匿名さん 
[2019-03-04 01:21:37]
皆さん、あまり向きにならないのがよろしいかと、私は契約者です。
357: 匿名さん 
[2019-03-04 01:31:18]
356の続きです。皆様に、失礼なことは一切言っていません。集団心理で一方に向かうことは恐ろしいことですね。途中で気が付いている方もおられましたがね。
359: 通りがかりさん 
[2019-03-04 02:10:07]
[No.358と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
360: 通りがかりさん 
[2019-03-04 02:27:44]
NTT社宅の跡地にはマンションが建つと担当の方が言っていたような気がします。
361: 匿名さん 
[2019-03-04 06:21:42]
>>346さん
なるほど!
うちは水廻りだけ契約しましたが必要なかったのかな…
他の人はどうなんでしょうか?
362: 匿名さん 
[2019-03-04 07:54:32]
洗濯パンのサイズ測るの忘れてしまったんですけど、どなたか教えていただけますか?
363: 匿名さん 
[2019-03-04 08:11:13]
昨夜から今朝にかけて本掲示板において、ご迷惑をおかけした一期で契約したものです。南台二丁目に長年居住しています。掲示板には2月4日に初めて投稿「146:二丁目住人」しました。以降、「匿名さん」で投稿していましたが、2月28日の投稿「286」・「288」の本文の中で「二丁目住人」を再度使うようになりました。その理由は、反論に対し効果があると思ったからです。
今後も機会があれば投稿したいと思います。契約者の皆様にご迷惑をかけないようにしまので宜しくお願い致します。
362さん、洗濯パンのサイズは両辺のみですが両辺とも64cmです。
364: 匿名さん 
[2019-03-04 08:31:27]
>>363 匿名さん
洗濯パンのサイズありがとうございます!
365: 坪単価比較中さん 
[2019-03-04 09:42:56]
あまり特定の方に対して質問でもないのにコメントするのは、個人的に好きではないのですが、昨日今日の掲示板を見させていただいて思うところがあったので少しだけ、、、。

二丁目住人さん
おそらくですけど、この掲示板を見ているマンション契約者の多くの方が、住んでいるまたは住もうとしている街について、あなたが一生懸命考え意見してくださっていることを悪くは捉えていないと思います。私は少なくともそうです。
ネガティブな意見より二丁目住人さんの意見の方が安心します。「怖い」「自治厨」「煩わしい」「(悪い意味で)すごい人」など、ほぼ特定の個人に対して攻撃的表現を用いてしまえる人の方が、私は不安な気持ちになります。
何が言いたいかというと、マンション契約者の多くはネガティブな意見、批判を気にしないで自信をもってこの物件、この街を選んでいると思いますから、御一人で頑張らずにみんなでこの掲示板も、このマンションも良くしていきましょうね。
366: マンション掲示板さん 
[2019-03-04 10:00:48]
>>362 匿名さん

640×640です
367: 匿名さん 
[2019-03-04 11:09:58]
>>366 マンション掲示板さん
ありがとうございます!

368: 匿名さん 
[2019-03-04 11:24:35]
内覧会で貰ったトマトスタンプ
自治会の夏祭りで溜まったトマトスタンプの冊子で金魚すくいとか射的とかをやれた

親と一緒に買い物してトマトスタンプ集めて、冊子に綺麗に貼って、うまく貼れたねって褒められたことて嬉しくなったり

今考えれば頑張って集めて貼っても1冊で単なる300円の価値だけど、それ以上の価値があったなぁと思う

以上トマトスタンプのステマでした
369: 坪単価比較中さん 
[2019-03-04 12:26:29]
あのトマトスタンプには歴史があるんですね~
お恥ずかしいことに、先日の内覧会まで全く知らなかったのですが、地元の方とのコミュニティを築くきっかけにもなりそうなツールですよね
370: 匿名さん 
[2019-03-04 12:34:20]
>>361 匿名さん
うちはまだトータルハウスケアさんの話伺ってないんです。コーティングの話とか出るんですね。うちは話聞くのが入居してしばらくしてからになりそうなんで、未入居時ならまだ考えますが、入居後だとコーティング効果も半減しそうなんで、契約はパスで考えてます。
371: 匿名さん 
[2019-03-04 13:03:05]
ブックラウンジ見た方いますか?
どんな本がありましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる