株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン川越南台 The Arena」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 南台
  6. レーベン川越南台 The Arena
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-05 18:35:24
 

レーベン川越南台 The Arenaってどうですか。
共用施設もあるみたいだし、気になってます。便利でしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2の一部(地番)
交通:西武新宿線 「南大塚」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.41平米~88.89平米
売主:タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:レーベンコミュニティ
建物竣工予定:平成31年3月中旬
入居予定:平成31年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-13 16:40:02

現在の物件
レーベン川越南台 The Arena
レーベン川越南台
 
所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2(地番)
交通:西武新宿線 南大塚駅 徒歩3分
総戸数: 155戸

レーベン川越南台 The Arena

251: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-26 23:13:52]
内覧会に行って来ます。駐車場のクジの様子でわかるかも知れませんが、155戸中、車の保有者は何人くらいいらっしゃるのでしょうかね?
ほぼみんな車必須の生活なのでしょうか?
252: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-26 23:16:26]
>>248 匿名さん
オプション説明会のときは小さな子どもさん連れの若いご夫婦が多いようでした。
うちは子供が独立しただいぶ年配夫婦ですが。

253: 坪単価比較中さん 
[2019-02-27 10:08:56]
早い方は内覧会が始まりましたね!
是非是非、内覧会時の様子や感想を教えていただきたいです!
254: 匿名さん 
[2019-02-27 17:17:50]
想像してたより安っぽかったって思う人たくさんいると思いますよ。
長谷工マンションだからね
255: 匿名さん 
[2019-02-27 19:25:25]
契約者でも検討者でもない人の書き込みはわかりやすいな
256: 通りがかりさん 
[2019-02-27 20:10:55]
充分、お洒落なマンションに感じました。
257: 匿名さん 
[2019-02-27 20:19:53]
内覧会行って来ました。全くオプション付けなかったですがとても満足してます。想像していたより気持ち狭く感じました。
258: マンション掲示板さん 
[2019-02-27 20:29:03]
2000万なら買いたいけど3500万の価値はない

259: 匿名さん 
[2019-02-27 20:55:20]
>>258 マンション掲示板さん
他の検討板へどうぞ
260: 通りがかりさん 
[2019-02-27 22:15:20]
南大塚の長谷工物件だから、造りが安っぽいのは当たってるけどね。
スーモ見るたびに、そのうち南古谷のサントレ以上に暴落してそう、ここ。と思ってしまう。
南大塚と脇田本町の地価って、都内で言えば北千住と扇より離れてるのね
261: 匿名さん 
[2019-02-27 22:19:25]
内覧会行きました。
内覧会これからの方には失礼ですが、諸事情(こちらの身勝手)で解約を検討してます…解約するとなると、オプション等注文してる事から、契約の履行に着手となり、手付金解除だけでは解除出来ないのでしょうか?
賠償金の20%かかるとなると解約は厳しいので…担当者に確認した方がよいですが、ちょっと不安で…
どなたか経験者の方はいらっしゃいますか?
262: 匿名さん 
[2019-02-27 22:23:07]
不動産評論家来たw
263: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-27 22:40:02]
立体駐車場のワンブロックは5段で26台の収納。
一段目は5台が駐車可能です。(ワンブロック21台の収納スペースの立体駐車場も1ヶ所だけありますが)
一段目は目の前の柵が上がればすぐに車を出せると思ってましたが、同じブロックの人が車の出し入れをしてる間は目の前の柵は上がらない構造ですので、一段目とはいえそのブロックの人が出し入れ終了するまでは出せないってことが、内覧会でわかりました。
なら平置きの4台スペース以外は5段目も1段目も26人のブロックの人が出す時間が重なったら順番に出し入れするしかなく、1段目のメリットは全くないということが本日理解できました。
264: 通りがかりさん 
[2019-02-27 22:43:22]
>>260 通りがかりさん
南大塚以外の長谷工物件だと造りが違うのでしょうか。
暴落しているかどうかは分かりませんが、ほぼ完売しているようなので、魅力的な物件なんだと思います。

265: 通りがかりさん 
[2019-02-27 22:55:34]
>>263 口コミ知りたいさん
同じブロックの方と同じタイミングになる確率ってどのくらいなのか気になります。
あまり被らないようでしたら、すぐ出せる1段目の方が魅力的に感じました。
通勤等で毎日車を使用される方が多いようでしたら、大変ですよね。
こればっかりは、住んでみないと分からないなと思いながら、平置きが当たることを願っています。
番号的に厳しいそうですが。
土地が広いので、機械式以外の駐車場なら尚良かったです。
266: 匿名さん 
[2019-02-27 23:03:43]
>>261 匿名さん
こちらの身勝手とは?
267: 通りがかりさん 
[2019-02-27 23:06:27]
>>261 匿名さん
経験者ではないのですが、恐らく違約金が発生するのではないでしょうか。
268: 匿名 
[2019-02-28 00:32:28]
>>260 通りがかりさん
IESHILの南古谷サントレッセの新築時価格と各仲介会社の売買記録照らし合わせると新築時から1割も落ちてない物件が多いように感じましたが、何を見て暴落と感じたのでしょうか?
269: 職人さん 
[2019-02-28 05:47:16]
ヒロ
270: 匿名さん 
[2019-02-28 06:18:33]
>>267 通りがかりさん
そうですよね、ご回答ありがとうございます。

景観など、ここに住むイメージがうまく出来てなかったようです。
271: eマンションさん 
[2019-02-28 07:04:50]
>>267 通りがかりさん

内覧会まで行ったのに勿体ない 私も内覧しましたが良い物件でしたよ
272: 名無しさん 
[2019-02-28 08:29:42]
冬の内覧会は建物内が冷え切っているからとても寒い、という経験談をよく見かけますが、実際に行った方どうでした?
防寒対策をしっかりしていったほうがよいでしょうか?
273: 匿名さん 
[2019-02-28 08:40:40]
272さん
私は内覧会時は上着着て回ってました。外の駐車場の説明などもあるので着て行かれた方がよろしいかと思います。お部屋の中は、床暖房が付いたままでしたのでそこまで寒くは感じなかったです。ご参加までに。
274: 坪単価比較中さん 
[2019-02-28 08:43:53]
273さん
お部屋は床暖房の電源入れてあるんですね、良かった。
外での説明もありますもんね。しっかり暖かい格好して行こうと思います。情報ありがとうございます。
275: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-28 09:11:36]
インターネット接続業者のユーコムの担当者さんが言ってらっしゃいましたが、固定電話を契約しようとする方は今のところひとりもいないそうです。
もう家に固定電話がある時代は終わったんですねぇ。
276: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-28 09:14:17]
内覧会で感じたのですが、玄関のドアを開ける時、すごく重たかったのですが今のマンションってこんなものなのでしょうか?
277: 匿名さん 
[2019-02-28 10:17:11]
契約を解除する場合は手付金の放棄だけでしょう
278: 匿名さん 
[2019-02-28 10:42:11]
あのー、解約を検討しているのに何故内覧会へ足を運んだのでしょうか?
なんだか最近マイナスな書き込みが増えてきましたね。抽選に外れた方なんでしょうか。

私も昨日内覧会へ行きましたが、普通に良いマンションだと思いました。
というかよっぽどの高級マンションでなければどの新築マンションも中はあんなものではないでしょうかね。(我が家はオプション一切なし)
立地で選んだようなものなのであまり気になりませんでした。
279: マンション検討中さん 
[2019-02-28 10:57:18]
1~2階を内覧した方いらっしゃいますか?隣地の住宅との距離感をどう感じるか気になります。
280: 匿名さん 
[2019-02-28 13:10:40]
>>278 匿名さん
内覧会の結果、解約検討です。
低い階で、隣地の住宅の距離感がうまくイメージ出来てませんでした。
ずっと楽しみにしてたのでその分ショックが大きかったです。

おっしゃるように立地はいいですし、多少目をつむらないといけない所がでますよね。

不快に感じられた方申し訳ありませんでした。
281: 通りがかりさん 
[2019-02-28 14:23:39]
>>268さん
まあ、ウニクス近接のサントレですら数年でかなりの下落傾向だと思っています。サントレが暴落しているとは書いてませんよ。
あっちは軟弱地盤ゆえに資産価値としては厳しそうですが、
こちらは、周りがここは工業地域?と思うような街並みです。
近くに公園は?周りの家屋は?
あのスーパーだけで大丈夫ですか?とか様々考えると、駅近が魅力だと言いますが、
それだけではマンションの価値を決める立地の良さとは言えないんじゃないかと。
入曽地区北側、狭山市西口のように再開発事業でもなければ、10年しないうちに暴落すると思います。
川越駅、本川越駅の至近物件とは違うんじゃないかという意味で書きました。

あと南大塚の長谷工物件だから安っぽいという意味ではなく、ここだけではなく全体的に安っぽいです。スーパーゼネコンの施工とは違うので仕方ないかなと。
282: マンション検討中さん 
[2019-02-28 14:37:23]
変なのに目を付けられちゃったかな

280さんはドンマイ
283: 坪単価比較中さん 
[2019-02-28 15:05:42]
解約の検討の方、資産価値に関するご意見など様々な書き込みがされるようになり、このマンションも良くも悪くも注目されているようで良かったです。無関心な物件ほど悲しいものはありませんから。
解約検討の方は、今後どうされるか分かりませんが、もし解約回避となった際には解約しなくて良かったと思えるようなコミュニティを一緒に築いていけたら嬉しいですね。
資産価値に関してご意見くださっている方、まだこのマンションを検討している方にとっては参考となるご意見だと思います。資産価値が暴落などの表現を使われていたり、安っぽいなどのご感想を伺い、契約者としては悲しい想いもありますが、、、。このマンションにどのような価値を見出しているかは契約したご家族それぞれ異なります。資産価値のみでマンションをお選びになる投資思考の方には、都内公休物件ではありませんから当物件に魅力は無いかもしれません。資産価値が無いから解約しろとのご忠告でしたらお気遣いありがとうございます。私は解約する気はございません。また、ただのご批判というだけでしたら、他の契約者の方にも配慮いただいた言葉遣いをいただけるとありがたいです。
284: 匿名さん 
[2019-02-28 15:25:59]
>>283 坪単価比較中さん

長!
もっと楽しい内容でここが盛り上がると良いよね

285: 通りがかりさん 
[2019-02-28 15:30:30]
>>280 匿名さん

大きな買い物ですから、納得いくまで担当者と話し合って、良い結論がでるといいですね。
住めば都と言いますから、住んでみればしっくりくることもあるかもしれませんし、逆に毎日後悔する可能性もありますもんね。
どちらになっても良い結果になることを願っております。
286: 匿名さん 
[2019-02-28 16:31:05]
(281さん)二丁目住人より
南古谷のウニクス付近は、地盤が弱いとかつて聞いたことがあります。しかし、何でこの掲示板で全く関係ない場所のことを書くのかね。南古谷の皆様は迷惑していると思います。
287: 通りがかりさん 
[2019-02-28 16:53:09]
まあ先のことは分からないですが、良くも悪くも会社、工場が多い地域なので賃貸にした際に借り手はでるのではないでしょうか。
ドコモの社員寮もマンションになると伺っております。
南大塚駅が少しでも盛り上がるといいですよね。
288: 匿名さん 
[2019-02-28 20:29:45]
「281」さま、拙「286」に関する返信がありません。よろしくお願い致します。
そして「281」には、“近くに公園は?” “周りの家屋は?” ”あのスーパーだけで大丈夫ですか?”と書かれています。
その公園は「南台かすみ公園」、家屋は「南台二丁目の住居全般」そして、スーパーは「スーパー丸中」のことでしょうか?、すべてお答えしてください。
(二丁目住人より)
289: 匿名さん 
[2019-02-28 20:51:52]
すごく綺麗で感動しました
近所がもっともっと栄えるといいなあ
290: 匿名さん 
[2019-02-28 21:16:44]
281さんはもう通りすがらなくていいんじゃないかな
ご高説はよくわかりましたので
291: 名無しさん 
[2019-02-28 22:24:44]
昨日内覧会に行ってきました!リビングの窓も大きくて明るい印象でした!実家は一軒家でしたので、マンションの機密性の高さにはびっくりしました。
私はマンションならではの快適さを求めて今回購入しました!コンビニも駅も近くて嬉しいです。
線路を渡ればいなげやや、ドラックストアもありますし、休日はちょっと足を伸ばしてロジャースや、市場、業務用スーパーなど行ってもいいかなって思ってます。ここでの新たな生活が楽しみです!!
292: 匿名さん 
[2019-02-28 22:38:42]
>>285 通りがかりさん

皆さん暖かいお言葉ありがとうございました。担当者さんと話し合ってみようと思います。
293: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-01 01:49:29]
このマンションが地域に活性化をもたらして、スーパーやら飲食店やら周りに増えてくれればいいですね。
しょぼい南大塚駅も狭山市駅みたいになったら最高です。
ここに住むことに決めたから発展を願ってます!
294: 坪単価比較中さん 
[2019-03-01 10:06:48]
皆さんの内覧会のご報告楽しみに拝見してます。私も明日待ちに待った内覧会で、ワクワクして今夜寝不足になりそうです。
内覧会の持ち物についてなのですが、使い捨てのスリッパを準備してくれているそうなので、私はメジャー(家電の大きさの参考にするため)、温かい服装、筆記用具、印鑑、駐車場抽選の用紙くらいで良いかと思っているのですが、他に何かあって良かったものとかありますか?
295: 匿名さん 
[2019-03-01 10:50:42]
>>294さん
メジャーとカイロも受付に用意されていました。
次々とお部屋に業者様がきて説明され、資料やお土産を貰うので大きい鞄で行ったほうがいいです!持ち物はそれで大丈夫だと思います!
楽しんでくださいね!
296: 匿名さん 
[2019-03-01 10:51:06]
思っていたより狭い
297: eマンションさん 
[2019-03-01 11:31:27]
駐車場の待ち時間が思ったより長かったですね。 チェーンゲートははじめてみました。 部屋、設備は満足してます。
298: 坪単価比較中さん 
[2019-03-01 11:41:32]
295さん、296さん、297さん
ご回答ありがとうございます!大きな鞄ですね、了解しました!他は特に大丈夫そうで安心しました。部屋、共用部、駐車場など冷静に内覧会に臨もうと思いますが、期待は自然と膨らんでしまいますね。皆さんのご感想等を参考に、明日は楽しみながら参加しようと思います。
299: 匿名さん 
[2019-03-01 14:28:35]
あの駐車場は混み合ってる時面倒だ
300: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-01 15:16:18]
毎朝同じ時間帯に出庫する人が、立体駐車場のAからFの6つのブロックに散らばってくれたらいいのですが・・・
管理会社はそこまで配慮して駐車スペースを割り振ってくれるとは思えないなぁ。
301: 通りがかりさん 
[2019-03-01 15:39:37]
>>300 口コミ知りたいさん

同意見です!!
そうなれば、並ぶこともなく、スムーズに車を出せますよね。
管理会社は抽選順に割り振っていくと思うので、うまくばらければいいなと。
302: 匿名さん 
[2019-03-01 17:31:59]
想像していたのと違って狭くて残念。安っぽかったし。
303: マンション検討中さん 
[2019-03-01 19:27:57]
契約者のフリをしている潜入者を探せゲームかな?
304: 評判気になるさん 
[2019-03-01 21:25:19]
皆さんありがとうございます。内覧会の感想とても参考になります^^
うちは明日見に行くので夕方には書き込みますねー
305: 匿名さん 
[2019-03-01 22:35:42]
残り3戸らしいな。格安は6期2次が抽選か?
306: 匿名さん 
[2019-03-02 00:47:25]
想像と違うと言っている人は新築買うのに向いてないよ。モデルルームを期待したらそりゃ期待外れは当たり前。
誰かも書いていたけど高級マンションじゃなければオプションなしであればどこの新築マンションもココと変わらないかと。
おそらく書き込みは契約者じゃないでしょう。
307: マンション検討中さん 
[2019-03-02 01:35:35]
ちょっとでもネガだとすごい勢いだけど、正直みんな別に一等地でも高級マンションでもないってのは承知の上の契約なわけでしょ。
目くじら立てても仕方ない。
308: 匿名さん 
[2019-03-02 08:12:36]
11階の展望デッキに行かれます。見晴らしは北側のみですが、昨日の展望は良好でした。
309: 匿名さん 
[2019-03-02 10:04:29]
内覧会で貰ったご入居のしおりの
このマンションの335-0004の郵便番号間違ってないですか?
検索しても蕨市中央になります。
正しくは350-1165では?
310: 匿名さん 
[2019-03-02 10:10:21]
309さん、「350-1165」が正解です。
311: 匿名さん 
[2019-03-02 10:22:52]
310さん
ですよね。ありがとうございます。

郵便局への住所変更のお願いページなのでみなさん気をつけてください。
312: 匿名さん 
[2019-03-02 10:37:15]
309、311さん、度々すみません。
昨日(3月1日)に貰った「ご入居のしおり」の2ページにある住所録の表記は、「〒350-1165」になっています。
313: 匿名さん 
[2019-03-02 11:29:40]
308に「11階の展望デッキ」と書きましたが、「11階のルーフテラス」の間違いです。
314: 匿名さん 
[2019-03-02 19:59:20]
内覧会に行ってきましたので、感想と御相談、情報共有をさせて頂きます。

・部屋
モデルルームは別物と割り切って行ったのでギャップはなかったです。ただ、間取りをしっかり見ればわかるのですが、柱が出っ張ってる箇所の影響で7畳の部屋もあまり広く感じなかったです。クローゼットを開けることを考えると現在使用しているベッドはサイズ的にどちらかを壁付けしないと厳しそうだな…と悩んでおります。

・浄水フィルター
タカラの水のフィルターの説明の前に、キッチンのフィルターの説明員が来たので話聞いて契約してしまいましたが、そもそもタカラの水自体が浄水されてるのですから、余程の塩素濃度へのこだわり、ミネラル含有量へのこだわりがなければキッチンのフィルター要らないのでは…と、後から来たタカラの水の説明を聞いて思いました。勿論口に入るものだからという考えもありますが。
皆様、キッチンのフィルターはいかがしましたでしょうか?

・駐車場
こちらも事前に割り切っていたつもりでしたが、いざ目の当たりにすると出庫遅いなぁ…と感じました。
くじは絶望的な3桁を引いたので5Fも覚悟か…
確か6列5段が1ユニットとすると最大30人の方々と朝、出勤時間の調整しなくてはいけないとなるとしんどいですね…
もう一点の懸念点としては乗降車時のスペースが予想以上に狭く、荷物が多い時に車から取り出しにくいなと…
本掲示板にも機械式駐車場に過度に批判的な方が定期的に出現していたように記憶しておりますが不覚にも気持ちは分からなくもないな。と思ってしまいました。もちろんネガキャン勢を擁護するわけではございません。

物件内容ではありませんが、内覧会は概ね契約済みの顧客に対する消化試合だからか長谷工の方の対応がイマイチでした。モゴモゴ喋ってて何言ってるかわからない…内覧会開始早々にストレスフルでした。

本日内覧会だった皆様、強風で寒さも厳しい中お疲れ様でした。
今後ともよろしくお願い致します。
長文失礼致しました。
315: 匿名さん 
[2019-03-02 21:09:19]
電車の音や踏切音について

窓を閉めていていると聞こえるに電車が通りましたが
リビング窓際で耳をすませていればうっすら聞こえました

帰り際に南大塚の民なら馴染みの深いトマトスタンプを貰って笑いました
316: 評判気になるさん 
[2019-03-02 21:31:59]
内覧会行ってきました!

駐車場→は皆さん書かれているとおり。急いでいる朝は辛いですね。うちは通勤では使わない予定ですが慣れるまではストレスフルな気がします。

キッチンの浄水フィルター→は申し込みました。
314さんのおっしゃる通り必要なかったのかな…と思いつつ1番感じの良い営業のお姉さんさんだったので良しとします。

お部屋→は予想通り。思ったより木目部分が多くて安心。殺風景な部屋にはならなくてすみそうです。

ルーフテラス→はもっとテラス風の何か工作物があるのかと思ったのですが…ただのオープンスペースでした。これから何かできるのかなあ。

イオン系のネットスーパーの説明がなかったのが残念。あとメールボックスはどうやって使うんだろう。ダイヤル式の暗証番号のようでしたが。

共用部分の廊下が綺麗でした^^
打ちっ放しのコンクリみたいな廊下は今はないのかもしれませんね。


317: 匿名さん 
[2019-03-02 22:40:51]
内覧会、行ってきました。
浄水フィルター、うちも一応申し込みをしましたが、どうなのでしょうか(^^;
お部屋は最新の設備と、大きな窓に大満足でした!
ただ一点、お部屋のタイプにもよると思いますが、収納スペースが思っていたより狭く感じました。
318: 坪単価比較中 
[2019-03-02 22:54:42]
内覧会のご報告、感想です。長文失礼致します。

本日内覧会出席させていただきました。そして参加された方々お疲れ様でした。天気良かったですね!風少しありましたが。

駐車場の抽選は絶望です笑笑
マンション廊下はイメージより広く綺麗でした。
エレベータもイメージより気持ちスピード早かったでしょうか、今はあれくらいが普通なのでしょうか。
11階ルーフテラス見てきました!高くて私には怖いです!でも遠くの景色は気持ち良かったです。
共用部は駐車場抽選以外、概ね満足ですが、ブックラウンジとキッチンスタジアム、ゴミ置場のイメージがうまくつかないです。

お部屋も事前の皆さんの情報のおかげで、違和感なく入れました。クロスもフローリングも綺麗に貼ってあって、間取り広さ天井高さもイメージ通りで満足です!これで満足できない方って、よほど良い物件に住まわれてる方なのか、、、私が貧乏くさいだけかもしれませんね笑
蛇口の浄水器カートリッジは私も契約しました。蛇口のヘッドも交換してもらえるし、口に入る部分のことなので。設備の保険、coop、ハウスメンテ、テレビなどの契約もたくさんあり、取捨選択大変でした。皆さんも大変でしたね。

内覧結果少し直しをお願いする箇所もあります(詳しくは長谷工の方が見たら分かるかもしれないので伏せます)が、満足満足な内覧会でした!事前に情報くださった方々ありがとうございました!そしてこれからも、どうぞ宜しくお願い致します!
319: 坪単価比較中 
[2019-03-02 23:32:10]
ルーフテラスの眺望を撮りましたので載せておきますね!
ルーフテラスの眺望を撮りましたので載せて...
320: 匿名さん 
[2019-03-02 23:53:59]
314で浄水フィルターの件、質問させて頂いた者です。
皆様、コメントありがとうございました。やはりあの状況でプロモーションされると契約しちゃいますよね(笑)浄水性能の数値データなどの資料もないのに勢いで契約してしまったな…と反省しておりましたが、まずは使ってみて様子を見てみようと思います。

確かにイオン系ネットスーパーの説明は本日は無かったですね。今後、駅のマンション側にヤオコー、ベルク、マミーマートあたりの少し大きめのスーパーが出来てくれるとありがたいですね。
321: 評判気になるさん 
[2019-03-03 02:17:31]
朝の駐車場の出庫渋滞考えると、平均4分待ちだとしたら、間が悪いと一時間以上はゆうにかかりますよね…。
平置きじゃないと現実問題話しにならないかも…。

朝の忙しい時間から並ぶとは…。
前向きに考えなくては、皆さんと良い環境を作れたら嬉しいですね。
322: 評判気になるさん 
[2019-03-03 02:26:01]
どうしよう…
川越市内と言っても、川越駅や本川越とは全く違いますよね…。
場末の三流デベの長谷工設計…
これから右肩下がりの人口減少の時代に、川越駅や本川越ならいざ知らず、南大塚が更なる発展って期待できるのかな…。
内覧会を目指してハイになっていたけれど少し現実が見えてきたような…。
323: 匿名さん 
[2019-03-03 03:19:01]
もし川越駅・本川越駅から徒歩3分で一流デベ施工のマンションがあったとしても
ここと同じような値段で購入できるとは思えません。
ここを購入した人は値段を重視して購入した方が多いと思います。
質や環境を重視するなら他の物件にするしかないでしょう。
324: 匿名さん 
[2019-03-03 06:49:57]
>>322 評判気になるさん
間違っていたら申し訳ないですけど、もしかして281さんですか?
325: ナンツカ住人 
[2019-03-03 08:18:12]
北側の眺め、開けていてとても気持ちいいですね!
川越の市街地には市街地の良さ、南大塚には南大塚の良さがあると思います。スタバもドトールもないですが、生活に必要な最低限はありますし病院も一通りあります。夜はとても静かで治安もいいので、田舎育ちの私は南大塚好きですよ(笑)都会育ちの方は寂しさや不便さを感じられると思いますが…住む方が何を重視されるのかはそれぞれですよね。
326: 匿名さん 
[2019-03-03 08:28:29]
>>322 評判気になるさん
私も値段重視でモデルルーム見て買いたい!となり契約しましたが、いざここに住むとなると色々な不安が出てきますよね。駐車場は覚悟していましたが、あの形だと相当早く行かないと遅刻するかも(汗)ハイになってここに住むイメージが出来ていなかったかもですね。
しかしきっとどこを選んでも不安は必ずありますし、悪い所を見ないで、それよりこれからの新生活を充実させる努力をしようと思います。
ここの住人はとてもいい方が多いと聞きました。目に見えない部分、コミュニティを買いましたので皆さんと助け合って良好な関係を築いていければと思います。

近くに保育園2つ出来るそうなので助かりますね。
NTTの寮はスーパー出来ると情報聞きましたがマンション確定でしょうか?

浄水フィルターは初回無料で試せるとの事なので、次回キャンセルするつもりです。たからの水ですし。蛇口ヘッド交換は魅力的ですが。

7畳の部屋、私も狭く感じました。柱が想像以上に大きかった。5畳も子供部屋にするつもりですが、小さい家具買わないと入らないですね。
ルーフテラスの案内なかったですが、行けたんですね。写真ありがとうございます。
キッズラウンジなどは見られなかったですよね?子供の数が相当なので土日はすごい事になりそうですが、そこでママ友など作りたいですね。

長文失礼しました。これからも宜しくお願いします。


327: 匿名さん 
[2019-03-03 08:43:19]
このマンションの周りの施設や環境が良くなる希望的観測はどこからくるんですか?
小学校近くの保育園も移転決定らしいですね。


328: 匿名さん 
[2019-03-03 09:01:17]
柱がある6畳より柱のない5畳の方が広く見えた
329: 匿名さん 
[2019-03-03 10:32:37]
仮定の話で恐縮ですが、川越駅・本川越駅から徒歩3分ぐらいで同規模のマンションをつくれば最低でも2倍以上の価格になるでしょうね。
330: 匿名さん 
[2019-03-03 12:23:24]
327さん(二丁目住人より)
小学校の横の保育園はB共済組合が分譲した200戸ぐらいの宅地のそばにある保育園と思われます。分譲宅地と保育園の設立は1976年(昭和51年)頃ですから、今から40年以上前の古い保育園ですね、移転も納得です。
331: 匿名さん 
[2019-03-03 12:31:50]
キッズラウンジとキッチンスタジアム見せてもらいましたよ。
開放的になっているのかと思いましたが、予約した人のみ入れるという感じでした。

知らない方と偶然会って友達になれる…という感じではありませんでしたね
332: 匿名さん 
[2019-03-03 12:47:49]
>>327さん
マンションを買ったら周囲の環境が良くなったり発展してほしいと願うのは当然だと思いますが、そんなにおかしいことでしょうか?
使用していない社宅も取り壊されるようです。取り壊してそのままにすることは考えづらく大型の施設や住宅でも建設されれば人が増える要素になると思います。
333: 匿名さん 
[2019-03-03 15:01:28]
家は、通勤で車を使いません。
334: 匿名さん 
[2019-03-03 17:20:28]
>>329
プラウドふじみ野で5000万超えてますもんね。
335: 匿名さん 
[2019-03-03 17:59:33]
ふじみ野駅は川越よりも距離的に池袋に近いですからね。付帯設備が無くても5,000万円以上するでしょうね。外野から、「長谷工」に関して悪意のあるコメントがあります。南大塚駅周辺のマンションで「長谷工」施工のマンションは当マンションで3例目です。もちろん大手・中堅ゼネコン施工のも南大塚周辺にありますが、「長谷工」施工が格段に劣っていると聞いたことが今まで無いですよ。
336: 匿名さん 
[2019-03-03 18:01:41]
335は、334さんの回答です。(二丁目住民より)
337: 通りがかりさん 
[2019-03-03 20:23:40]
二丁目住人というか営業の人なんだね。
338: 匿名さん 
[2019-03-03 20:55:03]
トータルハウスケアさんのコーティングってみなさん契約されましたか?
339: 匿名さん 
[2019-03-03 22:01:06]
377 通りがかりさん (二丁目住人(民)です)
営業の人なんだね・・・・・私を指していると思われますので、投稿します。
私は「長谷工」、「タカラレーベン」とは全く関係ありません。川越市南台二丁目に住んでいる住人です。
どうど、何でもいいからおっしゃってください。すべてお答えいたします。
340: 匿名さん 
[2019-03-03 22:16:57]
334に対しての再回答です。
「プラウドふじみ野」、ちょっと価格は高いですね。
341: 匿名さん 
[2019-03-03 22:38:44]
なんつかベーカリー、日曜も営業してほしいな
342: 匿名さん 
[2019-03-03 22:41:38]
>>339 匿名さん
NTT社宅っていつ何ができるか知っていますか?
343: 匿名さん 
[2019-03-03 22:43:39]
すみません、339に対する再回答です。当然、すべてお答えできませんので、解っている範囲ですね。
344: 匿名さん 
[2019-03-03 22:48:50]
342さん、解りません。(住んでいるだけですから)
345: 名無しさん 
[2019-03-03 22:53:05]
二丁目住人さんはマンション関係ないのでなんでずっと居座っているんですか?
346: 匿名さん 
[2019-03-03 23:07:42]
>>338 匿名さん
私は浴槽の防カビだけ申し込みました。
効果あるのでしょうか..?

また、キッチンの流しが重曹やミルトンが流せないと聞いて驚きでした。ディスポーザーは便利そうですが、少々不便しそうですね。
347: 名無しさん 
[2019-03-03 23:09:54]
>>345さん
この流れ聞くまでもないでしょう。笑
348: 匿名さん 
[2019-03-03 23:12:05]
345さん、南大塚駅周辺のことをけなしたり、レーベン川越南大塚THeArenaを契約したかたに対して不安を与える投稿が見受けられます。南大塚二丁目に住んでいる住民としては許されないですよ。皆様を陰ながらサポートしようと思っています。
349: 匿名さん 
[2019-03-03 23:13:59]
すみません、「南大塚二丁目」は「南台二丁目」ですね。
350: 名無しさん 
[2019-03-04 00:13:17]
>>348 匿名さん
自治房ですか?契約者や検討中と言うわけでもなさそうなのにイヤらしい。
町内にマンションが出来てどんな人達が越して来るのか気になってしょうがないんですね…。
自治会費目当てですか?
なんか、監視されているようで恐いです。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる