野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前
  7. プラウド宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-02-14 00:01:46
 削除依頼 投稿する

プラウド宮前平についての情報を希望しています。
「ミライフル」による間取りプランってどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/miyamae134/
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前2丁目10番2、4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.60平米~85.89平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
総戸数:134戸 ((他に管理事務室1戸))
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 地下1階建て

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-12 12:59:25

現在の物件
プラウド宮前平
プラウド宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平二丁目10番2、4、5(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩7分
総戸数: 134戸

プラウド宮前平ってどうですか?

481: 匿名さん 
[2018-10-17 22:12:01]
>>472 匿名さん
プラウドシティは本物の大理石でしたか?
違う物件で本石でしたが小口を見たら薄い石を2枚重ね合わせていました。1枚板の本石ならわかるけどそうでなければ色が違う人造石なら価格はそれほど変わらない。
一緒にまわった営業マンに確認していないのでご自身の思いってとこですか。
482: マンション検討中さん 
[2018-10-17 22:39:11]
最近、野村は利益出てないってネガ(?)をやたら見るけど、逆に言えば他のデベは客からぼったくってるから利益が出てるってことだよね。
コストを下げるか、売値を上げるしか利益出す道はないわけだし。野村はある意味良心的とも言えるんだが、その辺を理解した上でネガコメントしてるのかね?
483: マンション掲示板さん 
[2018-10-17 22:42:10]
ネガってる方々は嫉妬してるのかな?
484: 匿名さん 
[2018-10-17 22:48:27]
>>482 マンション検討中さん
どこでネガ?ってるのをやたらと見たの?
485: 匿名さん 
[2018-10-17 22:55:59]
>>482 マンション検討中さん
違うと思うね
三井、三菱、住友はマンション事業よりも都内のオフィスビル開発で利益を押し上げている。野村はオフィスビル開発は少なめ。もともと証券会社系の不動産屋さん。都内の一等地地主オーナー企業と比べてもね
486: マンション検討中さん 
[2018-10-17 23:04:56]
>>485 匿名さん
なにが違うのか分からないです。
個人からぼってるか、法人からぼってるかの違いでしょ?
財閥3社と比べられるのは大手4社で1グループ扱いされてるから仕方ないと個人的には思うけど。
もちろん会社の特性が違うというのは分かるけどね。
487: マンション検討中さん 
[2018-10-17 23:13:04]
>>486 マンション検討中さん

>>486 マンション検討中さん
ここでプラウドのブランド価値も盲信してる人はここ数年で乱立している江東区江戸川区のプラウドを見に行くといいよ。実際は外観に高級感もなければ存在感もないし、感動はない。そして三次元的に間取りが悪い。
488: 通りがかりさん 
[2018-10-17 23:16:51]
すごい勢いでレス増えてますね(笑)
489: 匿名さん 
[2018-10-17 23:36:47]
>>487 マンション検討中さん
土地も値上がりし、建設費も人件費の高騰から高止まり。今までと同じ仕様で値上がり分を全て販売価格に転嫁すれば高過ぎて客が手が出ない。時代に応じての値ごろ感とブランド力維持は必要。
これは他のデベにも言える事。
どこでコストを抑えるか?
施工会社選定もしかり、アピールポイントには力を入れそれ以外のところで機能に支障がない範囲でコスト低減。
マンションだけでなく戸建住宅、車、家電にも通じる事
490: 評判気になるさん 
[2018-10-17 23:42:01]
完売間近だからなぁ。
その事実は変わらない。
491: 匿名さん 
[2018-10-17 23:53:13]
第3期2次で6戸
あと何戸残ってるのかな
3期まで進んでいるので完売に近づいているのはわかりますがさてどうでしょう
物件概要をちょくちょくウォッチしてみます
492: 匿名さん 
[2018-10-18 00:12:07]
あれ
312号室は2次販売じゃなく先着順だった
なかなかいいお価格ですね
493: 通りがかりさん 
[2018-10-18 18:27:00]
今、販売してるのが捌けたら残7戸の見込。
キャンセル住戸の出次第だけど、この数なら早くて来月、遅くても年内には完売模様。
鷺沼の物件も控えてるからいいタイミングかもね。
494: 匿名さん 
[2018-10-18 20:20:41]
そういう見方もありますね
今まで順調でも最後の最後で苦戦することも考えられます。結果を待ちましょう
495: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:42:49]
丘の上の富士通社宅跡もプラウドになるのでしょうか?
496: マンション検討中さん 
[2018-10-20 10:44:10]
富士通の社宅てどこにあるんですか?
497: 通りがかりさん 
[2018-10-20 11:07:50]
三菱UFJ銀行の社宅じゃなくて?
あそこは建替になのでマンションにはならないです
498: ずっちーなぁ 
[2018-10-20 22:48:57]
で、繰り返すけど4畳程度の部屋ってどうやってみんな使う気?
499: 通りがかりさん 
[2018-10-20 23:21:06]
んなもんここで聞かずに勝手にググってろよ
500: 匿名 
[2018-10-20 23:28:36]
>>498 ずっちーなぁさん

4畳の部屋は自分を高めるために使おうと思ってます。小さい部屋ほど勉強に集中できます。プラウド住民にふさわしい自分、世界を飛び回るやり手のビジネスマン、それには自分を高めることが必要です。
501: 匿名さん 
[2018-10-20 23:47:03]
>>498
寝室として使うには厳しいかな、モデルルームのベットは少し小さいようにみえますがどうですか?リタイヤされたご夫婦であればペットの部屋として改装して使うのがよいかもしれませんね
502: マンション検討中さん 
[2018-10-21 03:22:21]
>>496 マンション検討中さん
ブリリアのとなりで解体している建物です。
503: ずっちーなぁ 
[2018-10-21 06:59:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
504: 匿名さん 
[2018-10-21 15:28:36]
駆除されちゃったね。
505: 名無しさん 
[2018-10-21 15:47:32]
ずっちーなぁさん・・・w
506: 名無しさん 
[2018-10-21 16:30:25]
あからさまな煽り、荒らしだったからね。
二言目には坂が、坂がってディスりは聞き飽きた。
この物件を検討してる人は坂のことは十分考慮して候補に残しているわけで。嫌なら候補から外せばいいだけ。
507: ヅッチィ〜なぁ 
[2018-10-21 19:54:13]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
509: 匿名さん 
[2018-10-22 08:27:09]
また駆除されちゃったね。
510: 通りがかりさん 
[2018-10-22 08:37:03]
ゴキブリみたいな奴だったな
511: 名無しさん 
[2018-10-22 12:46:42]
4畳台の部屋なんて他の物件にも普通にあるしね。逆にこの物件にも最低5畳のプランもあるし。なにがしたいのかさっぱりわからん。
512: 匿名さん 
[2018-10-24 12:12:08]
間取りが田の字の設計ですが、もしかするとプラウドでは珍しいタイプですか?
間取りの設計が施工会社によるものであれば長谷工の得意なプランなのかもしれませんが、限られた面積を有効に使える、空間に無駄のない間取りになるんでしょうか?
513: 匿名 
[2018-10-25 08:28:22]
珍しいタイプではありません。
田の字タイプは面積を一番有効に使い、かつ使い勝手が一番良い間取りです。田の字にせず変に凝り、リビングにトイレの入口があるタイプがありますが避けた方が良いでしょう。プラウドはその辺は良く考えられています。
514: 匿名さん 
[2018-10-29 12:44:04]
プラウドが一番という事でしょうか?
まさか、営業の書き込みでは、ないですよね
515: 匿名さん 
[2018-10-29 14:37:29]
田の字プランはオーソドックで日本において一般的に多く採用されている住戸プランです。デべさんは何万戸という住戸を販売している経験から売れ筋プランで勝負しています。別にここのデべさん以外でも多く採用されています。
516: 匿名さん 
[2018-10-29 17:39:28]
>>514 匿名さん

売れ筋の田の字間取りだからプラウドが一番とは言い過ぎです。ただ、プラウド以上に良いマンションがどこと聞かれても困りますね。
パークハウスはザ パークハウスになってからグレード落ちましたし、パークホームズは元々庶民向けだし。ミオカステーロもいまいち。クリオマンションくらいでしょうか、ブランドで張り合っているのは。
517: 匿名さん 
[2018-10-29 22:07:22]
>>516 匿名さん
514の匿名さんは売れ筋の田の字間取りだから一番とは言ってませんよ。
515の匿名さんが売れ筋プランと言ってます。
マンションシリーズを並べてますが一長一短。
各ご家庭の好きになった物件がたまたまそのマンションシリーズだったということでは?
ブランド名だけで選びませんよ。


518: 匿名さん 
[2018-10-30 13:53:18]
>>517 匿名さん

そうですね。
ブランド良くてもマンションは物件でちがいますからね。
それとプラウドが一番と決めつけは良くないのはわかりました。プラウドが2番以内に入るブランドだということも理解しました。クリオマンションと競って勝ってもらいたいと思います。
519: 通りがかりさん 
[2018-10-30 14:39:19]
何だか愉快犯がコントしてますね(笑)
520: マンション検討中さん 
[2018-10-31 06:30:05]
クリオってww
521: 匿名さん 
[2018-10-31 08:51:22]
>>520 マンション検討中さん

プラウドがブランドとしてクリオに負けないと私も思います。
ただ、宮崎台の団地みたいなプラウドシティや他のオハナを見ていると少し心配になります。この物件のような正真正銘のプラウドマンションなら、評価の高いクリオにも負けていないと思います。
526: 匿名さん 
[2018-11-03 12:15:39]
[No.522~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
527: ずっちぃ~なぁ 
[2018-11-04 07:33:55]
 この戸数で野村としては珍しく第4期に入ったね。
 先着順とキャンセル住戸は別物。皆さんが思ってるよりもう少し部屋は残ってるよ。まぁ、東急にみたいに売れ残ったら販売会社任せちゃうかもしれないので完売は近いんじゃない。
 でもWISEのセカンダリー価格を見たらアホくさくて、たまプラなんか住む気がしないね。たまプラの街造りは失敗。
 いっその事、野村が宮崎台、宮前平一帯の再開発を行えばいいのに。
528: 評判気になるさん 
[2018-11-04 10:30:21]
ここよりは、周りに商業施設とかあるジオとかのほうが、買い物して買い忘れたときとかに便利な気がする。
529: 匿名さん 
[2018-11-04 10:44:53]
>>527 ずっちぃ~なぁさん
出た出た。先日のネガさん。
部屋がいくつ残ってるかは来場者ならサイト上で確認可能だよ。
それぐらいは知っておこう。
530: 通りがかりさん 
[2018-11-04 11:15:41]
>>527 ずっちぃ~なぁさん
あ、こないだ削除された人だ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる