野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前
  7. プラウド宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-02-14 00:01:46
 削除依頼 投稿する

プラウド宮前平についての情報を希望しています。
「ミライフル」による間取りプランってどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/miyamae134/
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前2丁目10番2、4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.60平米~85.89平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
総戸数:134戸 ((他に管理事務室1戸))
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 地下1階建て

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-12 12:59:25

現在の物件
プラウド宮前平
プラウド宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平二丁目10番2、4、5(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩7分
総戸数: 134戸

プラウド宮前平ってどうですか?

421: 通りがかりさん 
[2018-09-26 11:04:42]
オーケーは野川まで行かないとありません
422: マンション検討中さん 
[2018-09-26 12:41:40]
通勤で宮崎台駅使う方いますか?
423: 匿名さん 
[2018-09-26 12:58:17]
帰りは宮崎台駅を考えております!
424: 名無しさん 
[2018-09-26 17:12:22]
車で野川かルララこうほくのオーケー使います。
425: 評判気になるさん 
[2018-09-29 11:14:57]
金属バット事件が再発しても、警察が近いため安心して暮らせますね。
426: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2018-09-30 07:02:53]
東向きはマジで選ばないほうがいいよ。
リビングへの日照時間の短さの不満は住んでからじゃないと気付かない。
日本のどっかの地域の自●や鬱になる比率の多さは日照時間との影響があるとか・・・
住んでみて、あながち間違ってないかもと思った経験がある。
西日のほうが全然対応できる。

427: 通りがかりさん 
[2018-09-30 16:24:30]
ここから10分くらいの場所で建築中のプラウド土橋4丁目計画では隣のマンションが黄色い旗立てています、何かあったのでしょうか。先に生活しているお隣さんに配慮することが必要ですがここは大丈夫かな。
428: 匿名さん 
[2018-10-02 17:53:13]
ユータカラヤが閉店した今、いなげやを使われる方が多いのでは?東急ストアは高いし、近所の生協は品揃え悪いし。
429: 匿名さん 
[2018-10-03 00:54:48]
ドラッグストアとスーパーのいいとこ取りがよろしいようです。
430: マンション検討中さん 
[2018-10-03 07:23:32]
自転車で、ロピアがいいと思います。
やっぱり安いです。そんなに遠くはないです。
431: 通りがかりさん 
[2018-10-08 17:40:21]
黄色い旗は、そのうち外れますから安心してください
432: 匿名さん 
[2018-10-10 20:04:45]
和解されたのですね、素晴らしい、やはり住環境は大切ですからね。
433: 匿名さん 
[2018-10-13 13:40:09]
残り何戸くらいですかね?
西日は身体に悪いから、東棟が見晴らしもよくいいかなと思いました。売行き順調みたいだから、安くはならないんでしょうかね?地味に待っています。
434: 名無しさん 
[2018-10-13 18:03:58]
>>433 匿名さん

今販売してるのが売れたら残り数戸みたいだから早ければ来月にでも完売。待つだけムダじゃないの。
在庫値引き狙ってるなら近隣の他の物件当たってみたら?
435: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2018-10-13 18:41:07]
東の見晴らしが良い? まぁ・・・主観は人それぞれで。

西日って身体に悪いんですか?
東向きは暗く、憂鬱な気分に。西向きは身体に悪い。
やっぱり南向き以外は買っちゃいけませんね。

あと、ここは中学校の生活音が聞こえるからね。土日祝と。
影響があるのは東向き。
436: マンション検討中さん 
[2018-10-13 19:15:37]
やはり南向きが1番ですかね
437: ずっちーなぁ 
[2018-10-13 19:18:22]
73㎡もあるのに変な形の4畳台の部屋。
人が住むスペースじゃないね。
都会の人はこんな空間を部屋と認めて、人を住まわすのかい?
まさかね。広目の物置として、ゆとりのある2LDKの感覚で考えるんだよねぇ?
438: 匿名さん 
[2018-10-13 21:36:27]
宮前平駅からマンションまではどのルートが良いですか?

宮前平内科クリニックの角から入るルートは歩道もなく、急に車が飛び出す恐れあり、少々怖くないですか?良い迂回ルートなどあれば。
439: ずっちーなぁ 
[2018-10-13 21:54:41]
答えよう。
タクシー以外ない。

内科の角を気にするなら、宮前平駅の周辺のほうが危険だ。
交通量と人通りと道幅と信号がない事で混沌地帯。
なお、あの急勾配を飛び出すようなスピードで下れる品のない人種はあの辺りはいない。
440: 匿名さん 
[2018-10-13 22:31:27]
売れ行き好調情報が出るといつも変なのが湧いてくるよね。
441: 購入経験者さん 
[2018-10-13 22:44:39]
最近のマンションってバルコニーの幅が広いから、南向きだと南中高度の高い夏は庇になってくれて日が部屋の奥に入らない一方、南中高度の低い冬は日が部屋の奥まで入る。東向きと西向きの夏は高度の低い朝日と夕日が部屋の奥まで入って、午前中あるいは夕方、酷暑になる。

日本の伝統家屋って南側に縁側があるでしょ。あれと同じ。南向き信仰って日本の気候に応じた根拠がある。
442: 匿名さん 
[2018-10-14 11:10:22]
売れ行き好調情報は、野村の社員が書き込んでいるみたいよ
443: マンション検討中さん 
[2018-10-14 12:06:18]
ジオ、ルピア他鷺沼含むマンションはどうなんでしょう?
444: 通りがかりさん 
[2018-10-14 14:03:47]
>>442 匿名さん に聞いてみたら?


445: 匿名さん 
[2018-10-14 17:45:23]
サクラ投稿も判断の材料。モラルのない会社ってことだからね。
446: 匿名さん 
[2018-10-14 20:00:26]
長谷工施工が安普請だって話をちらほら耳にしますが、具体的にどんなところですか?
447: マンコミュファンさん 
[2018-10-14 22:16:53]
この調子だと年内には完売出来そうですね。
良かった良かった。
448: 匿名さん 
[2018-10-15 08:42:15]
早期の完売御礼は先着順住戸のように高価格帯の住戸の売れ行きにかかっている
449: 匿名さん 
[2018-10-15 15:26:34]
長谷工は、実績も多いし、安心出来るのではないですか
やっぱり、プラウドですよ
450: 匿名さん 
[2018-10-15 19:00:57]
長谷工の評価は皆さんに任せますが、おそらく5年くらい前までは、プラウドブランドの施工会社が「長谷工」ってのはありませんでした。最近は、プラウド(野村)でも三井でも住友でもその他のデベでも長谷工施工が非常に多いです。
なぜか???
安いからです。これくらいは、判りますよね??
451: マンション検討中さん 
[2018-10-15 19:20:19]
個人的には中小の施工会社より長谷工の方がいいですね。大手ですし。
長谷工物件は安物!という方はスーパーゼネコン施工の億ションを買えばいいのでは?ほぼタワマンしか選択肢無いと思いますが。
452: マンション検討中さん 
[2018-10-15 19:50:42]
プラウド鷺沼テラスの情報出てますね。
小中学校遠すぎる。プラウド宮前平はやっぱり近くていいです。鷺沼テラスはいい点はどこなの
453: 匿名さん 
[2018-10-15 19:57:06]
>>451 マンション検討中さん
安物には、違いない。
454: マンション検討中さん 
[2018-10-15 20:31:21]
>>453 匿名さん
別に安物とは思わない。
5000超えの物件だし。
455: eマンションさん 
[2018-10-15 20:38:58]
安物、安物言ってる人に限って、もっと安い物件しか買えないぐらいの所得だったりするんだよね(笑)
456: 匿名さん 
[2018-10-15 20:55:51]
>>451 マンション検討中さん
私もそう思います
長谷工はマンションに特化した施工会社で独自のノウハウを持っておりスーゼネのマンション事業の売上を大きく上回る
今やスーゼネは巨大タワマンか都内の超高級マンションしか採算が合わず施工しない
マンション事業において長谷工より大きい施工会社はないのでは?

457: マンション検討中さん 
[2018-10-15 21:30:32]
おーとっお、にわあにもりあがってますねぇ!
ここぞとばかりにアンチ様の爆誕があ!?、
458: マンション比較中さん 
[2018-10-15 22:05:14]
>450

リーマンショック後から、大手デベでも長谷工施工ってのが出始めた。野村は長谷工プラウドなんて揶揄されて、オハナブランド立ち上げたんだけど、安いだけってのが露見して売れ残り続出。長谷工施工の野村物件がまた出始めたってのが最近。
459: マンション比較中さん 
[2018-10-15 22:17:19]
長谷工施工の野村物件→長谷工施工でプラウドの間違い。
460: 名無しさん 
[2018-10-15 22:26:04]
>>452 マンション検討中さん
4ldk率が高いみたいなので、大きめを好むファミリー向けでしょうか。
オーダーメイドもあるみたいなので、全体的に高くなりそうですね。
バス停が目の前なのは良いと思います。
461: 匿名さん 
[2018-10-15 22:28:55]
長谷工は売上8,000億強、純利益700億強、平均年齢41.2才、平均年収904万円。
個人的には予想配当利回り3.49%は魅力的
業績絶好調のようです。
https://shikiho.jp/tk/stock/info/1808
皆さんお勤めの会社と比べてみては?

462: 匿名さん 
[2018-10-16 06:34:00]
モデルルームを拝見した際、プラウドシティ宮崎台など過去のこのエリアのプラウドと比較してチープな印象を受けたのは確かです。それが時代に起因するのか、長谷工施工に起因するのかは分かりませんが。将来の転売時に、それがネックにならなければ良いのですが。
463: eマンションさん 
[2018-10-16 08:25:43]
>>462 匿名さん
そうなのですか?
私は付近のプラウドのモデルルームを見ていないのでなんとも言えませんが、この物件のモデルルームを見てチープとは思いませんでした。
具体的にどのような部分に差があるのですか?
464: 匿名さん 
[2018-10-16 09:26:54]
プラウドシティ宮崎台の施工は、三井住友でした。長谷工も三井住友も、施工費が安い特長は同じです。
土地仕入と人工が高騰している中で、デベが利益を確保するためには、施工費を安く抑える以外に手はありません。
最近のプラウドは、オハナとの差がどんどんなくなっています。設備も使用部材も。
オハナはプラウドと区別して、リーズナブルな価格で分譲することが目的のひとつでしたので、安い施工会社を使うのも頷けます(実際オハナの施工は長谷工が最も多いです)が、プラウドは目的が違うでしょって思いますね。
要は、最近のプラウドは残念です。
465: マンション検討中さん 
[2018-10-16 12:00:55]
それでも完売間近というのは大したものですね。
466: eマンションさん 
[2018-10-16 12:25:02]
>>464 匿名さん
オハナとの最大の違いは立地でしょ。
ここの立地なら問題なくプラウドでしょう。
467: 匿名さん 
[2018-10-16 15:48:25]
このマンションの立地については、全くわかりませんが最寄駅7分と言うことだけを見れば、残念なプラウドではないかとは思います。
それだけに、長谷工施工が余計に残念。
468: 匿名さん 
[2018-10-16 16:14:06]
どこの施工なら良かったの?
469: 匿名さん 
[2018-10-16 16:49:27]
大手なら長谷工、三井住友以外。中小含むと多田、新三平も論外。
スーゼネが良いという、おばかちゃんもこのスレにはいるようですが、タワー型を除けば上記4社以外はどこも似たり寄ったり。
逆に言うと、どのゼネコンでもこの4社よりはまし。
470: 通りがかりさん 
[2018-10-16 17:26:42]
>>469 匿名さん

こちらの方、もうスルーでいいんじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる