伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. クレヴィア文京関口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-19 03:06:59
 削除依頼 投稿する

クレヴィア文京関口について情報交換しませんか。
落ち着いた環境で、暮らしやすいといいなと考えています。
将来性や資産価値についても気になっています。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://cv85.jp/

所在地:東京都文京区関口一丁目401番、東京都新宿区改代町28番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩2分 、東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:35.02平米~106.68平米
総戸数:85戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上9階建
売主:伊藤忠都市開発、東急不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-05 14:27:15

現在の物件
クレヴィア文京関口
クレヴィア文京関口
 
所在地:東京都文京区関口一丁目401番、東京都新宿区改代町28番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩2分
総戸数: 85戸

クレヴィア文京関口ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2017-12-16 22:59:30]
それは安すぎでしょうが…
82: マンション検討中さん 
[2017-12-17 06:32:18]
まぢか…
83: 匿名さん 
[2017-12-18 16:10:04]
7億8000万〜13億位ではないでしょうか。
84: マンション検討中さん 
[2017-12-19 19:25:37]
小日向台小学校はどのような評判か気になります。あまりネット口コミはないようです。ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ。
85: 匿名さん 
[2017-12-20 13:17:31]
大きな教会があるので、外国人が多い街ですね。外国人と言ってもアジア系ですけどね。
86: マンション検討中さん 
[2017-12-20 20:21:38]
>>85 匿名さん
なるほど、コメントありがとうございます!
87: 周辺住民さん 
[2017-12-20 20:51:31]
江戸川橋近辺を歩いていると、最近は欧米系もよく見かけます。椿山荘に泊っている観光客ではなく、明らかに東京に居住している方たちです。ずいぶんこのあたりも変わったな、と思います。
88: 匿名さん 
[2017-12-25 23:26:10]
小日向台小学校は1学年あたり2学級みたいですね
単純計算したら…ですが
もうひとクラス位あれば、クラス替えしてもメンバーがそこまで被りすぎないですが、
こじんまりとしているのがまた小日向台小学校の良いところなのかもしれません。
ここも窪町同様、中学受験組が多かったりするのかしら。
89: マンション検討中さん 
[2017-12-27 13:29:13]
>>88 匿名さん
こじんまりな学校も素敵ですよね。私立受験の比率は私も気になっています。年明けに、事前説明会に行ってきます。

90: 匿名さん 
[2018-01-06 14:52:29]
文京区内の公立小学校は、ほかと比べて比較的、中学受験をする割合は高いと聞きます。区外から引っ越してきた人からすると、
多いなぁという感じになるのではないかしらと思います。

ただ、中学受験って志望校に受かる子っていうのが全体の20%だと言われているそうです。だから、中学に上がるにあたって、公立の中学校も学力のレベルは高めだということは耳にしたことがありますよ。
91: 匿名さん 
[2018-01-06 18:45:22]
学区の公立中に上がるのは半分以下ですね。メインは私立国立と公立一貫校です。
92: 匿名さん 
[2018-01-06 20:13:08]
価格はいくらくらいになるのでしょうか。。気になります。
93: 通りがかりさん 
[2018-01-10 11:18:15]
わたしも気になります。
どなたか説明受けられた方いますか?
94: マンション検討中さん 
[2018-01-10 11:31:50]
流石、坪400越え、ノックアウトでした。
95: 匿名さん 
[2018-01-10 16:33:13]
>>94 マンション検討中さん
ありがとうございます。
いま住んでいるところも駅2分ですが、やはりかなりの差。
来場予約ページにアクセスしかけてやめました。


96: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-10 17:42:37]
高いなあ
プラウドより立地がいいとはいえ…
リセールの時が怖い
97: 匿名さん 
[2018-01-10 18:19:44]
低地はどこも一緒ですよ。
98: 匿名さん 
[2018-01-11 00:53:07]
スミフという選択肢もあるね!
スミフという選択肢もあるね!
99: マンション検討中さん 
[2018-01-11 16:02:58]
ちょっと外れますが、小日向の官舎跡が更地になっていますね。あそこはマンション建つのですか?
100: 匿名さん 
[2018-01-11 16:05:11]
ありがとうございました。

坪400超え。
、、高いですね(^_^;)
それでも売れちゃうんですね、、


101: マンション検討中さん 
[2018-01-11 17:53:01]
ありがとうございます!!

坪400強は覚悟していましたが、近くにシティハウスが建つのであればそちらを検討するのもありですね。
よく人がたまっている喫煙所の隣という点は気になりますが、商店街や駅から近いですしね。
102: 通りがかりさん 
[2018-01-11 18:57:51]
普通にスミフの方が高いんじゃない??
103: 匿名さん 
[2018-01-12 08:10:20]
スミフの前の道をまっすぐいくと、かなり大きなマンション建ててますよ。
104: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-12 20:33:21]
>>103 匿名さん
プレミストですかね?たしかに大きめのマンション建ててますね。
こんなの見つけました。
http://mansion-how-to.hatenablog.jp/entry/yamabukicho296-premist
105: 匿名さん 
[2018-01-12 22:09:43]
>>99 マンション検討中さん
あそこは特養が出来るようですね、ほんとに公務員のやることは毎度ろくでもないことばかり。

106: 匿名さん 
[2018-01-13 07:13:36]
特養ではないですよ〜
107: 匿名さん 
[2018-01-13 09:19:53]
108: マンション検討中さん 
[2018-01-13 09:28:41]
>>105 匿名さん

医療、介護施設が出来ることが何で悪いことなのかな?
109: 匿名さん 
[2018-01-13 10:16:46]
>>108

公務員辞めないと分からないだろうが、レッセフェールというやつさ。
110: 匿名さん 
[2018-01-13 13:39:45]
福祉施設、、、
あんないいところに、、
もったいない、、

買い手がつかなかったんですかね。。
111: 匿名さん 
[2018-01-13 13:55:28]
地元自治体が手を挙げれば自動的に通る仕組みになっております。
112: マンション検討中さん 
[2018-01-15 19:07:05]
たとえ徒歩2分でもクレヴィアに坪400は到底出せないな
立地がどれだけ良くても資産性考えたら過剰
調子乗ってデベが釣り上げすぎている印象
113: 匿名さん 
[2018-01-15 22:26:35]
>>112  お気持ちはわかります。過去の市況をベースに考えれば、坪400なんてありえません。
しかし、市況は動いています。港区のマンションがこれほど高騰してしまうと、文京区の都心寄りで400は、割安に見えてしまいます。
114: 匿名さん 
[2018-01-18 09:44:21]
割安はないでしょ。
港区と比べること自体おかしいし。
もう少し良心的な価格なら良かったな、
文京区とはいえ、江戸川橋の坂下でこれは高すぎ。
115: マンション検討中さん 
[2018-01-18 10:14:08]
新築マンション全体としてみたらそこまで高くないけど中古と比べたらすごく割高感ある
高台や地歴より駅近重視の時代だから江戸川橋駅近くはよほど高速に近くない限りもっと評価されていい
しかし新築マンションは贅沢品の時代になってきたね
116: 通りがかりさん 
[2018-01-18 17:33:20]
格差社会、貧富の差が顕著に現れてくる時代になりそうですね。
117: 匿名さん 
[2018-01-19 15:59:38]

人気あるのかな?
118: 匿名さん 
[2018-01-21 21:04:55]
江戸川橋は駅が汚すぎる
119: 周辺住民さん 
[2018-01-28 08:46:02]
ここ、住所が関口なんですね。驚きました。
高台の関口のイメージで売ろうとしているわけですね。

> 江戸川橋は駅が汚すぎる

確かに。いつも不思議に思います。
120: マンション買い替え検討中 
[2018-02-03 17:23:57]
メニュープランの確認のために、再度モデルルームに行ってきましたが、事前案内会で提示されていた価格帯と変わってませんでした。

あの仕様(特に水回り)でこの価格はないですね。
121: マンション検討中さん 
[2018-02-03 19:42:17]
問い合わせやモデルルーム訪問の件数がすごく多いと言われましたが、そのうちのどれくらいのひとが本当に前向きに購入を考えているのか、疑問。やはり高すぎますね、駅徒歩2分とはいえ、改札までが遠い出口だし。。
122: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:40:49]
>>120
水回りのどの辺のグレードが劣ってました?
他の物件をあまり見たことがないので比較が出来ず。。
123: 匿名さん 
[2018-02-06 17:20:26]
ホームページを見る限りでは水周りの仕様や見た目などが掲載されていませんので、
具体的にどういう状態だったのかは気になりますね。
キッチン、トイレ、洗面所、お風呂のそれぞれに何かきになるところがあったのでしょうか。
124: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-06 18:15:22]
確かに価格が高すぎて、どの部屋も眺望は望めません。前建物の圧迫感がありすぎ。向かいの喫茶店は古くて建て替えて5階建てビルにでもなったら?
選考から除外ですね。
125: マンション検討中さん 
[2018-02-08 22:43:58]
先日、週末に物件の周りを歩いてみたんですが、
商店街は人通り少なく寂しい印象でした。
年齢層も高い方が多かったし…
若い方は少ないエリアなんでしょうか。
126: 匿名さん 
[2018-02-08 23:31:22]
高齢の方多いですよ。
商店街も新しい店はありますが、古くからの店が中心です。オシャレさは期待できないですよ。良く言えば庶民的ではありますが、ものの値段は安いとはいえないです。生活費は高めにかかります。
127: 周辺住民さん 
[2018-02-08 23:57:51]
少し歩けば、神楽坂のオサレゾーンですね。
128: マンション検討中さん 
[2018-02-09 00:07:47]
やはり落ち着いた町なんですね。
こちらのマンションの検討者層も高めと聞いていたので、納得しました。
129: マンション検討中さん 
[2018-02-09 22:22:54]
若い人でここ買えるって中々の強者。少し待ってもっといいところ買うことをお勧めしたいレベル。
130: マンション検討中さん 
[2018-02-10 01:52:30]
そうですね。大通りに面していない角地をウリにしていますが、周辺は古い建物が多く、その辺の立て替えによる環境の変化が心配です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる