伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. クレヴィア文京関口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-19 03:06:59
 削除依頼 投稿する

クレヴィア文京関口について情報交換しませんか。
落ち着いた環境で、暮らしやすいといいなと考えています。
将来性や資産価値についても気になっています。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://cv85.jp/

所在地:東京都文京区関口一丁目401番、東京都新宿区改代町28番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩2分 、東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:35.02平米~106.68平米
総戸数:85戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上9階建
売主:伊藤忠都市開発、東急不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-05 14:27:15

現在の物件
クレヴィア文京関口
クレヴィア文京関口
 
所在地:東京都文京区関口一丁目401番、東京都新宿区改代町28番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩2分
総戸数: 85戸

クレヴィア文京関口ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-11-02 21:14:05]
その価格なら、即蒸発でしょう。
42: 匿名さん 
[2017-11-09 14:24:04]
もう少し高くなっていくのではないかなぁと思います。

ここって、住所が新宿区と文京区にまたがっていますよね?最終的にはどっちの区に属するのだろう。文京関口とマンション名についているので、文京区所属になるのだろうか。
メイン玄関がどこにあるかで区が決定していく形になってくるのでしょうか。
行政がかわると多少サービスも変わるので、きになってしまいます。
43: マンション検討中さん 
[2017-11-10 11:38:03]
名前が文京関口なのですから、文京区は確実でしょうね。
これで住所が新宿区だったら、??って感じですよね(笑)

周辺見てきましたが、高速道路や大通りが近い割には
一本入っているので、静かそうですね。
昼間は近所の保育園の園児たちがお散歩をしていて
のどかな雰囲気でした。

病院も近くにたくさんありました。
歯医者、小児科、内科、耳鼻科など。
薬局もたくさん。
生活するには本当に良さそうなところですね。
問題は価格・・・
おそらくターゲットは子無しに絞っていそうなので高くでそう。
44: マンコミュファンさん 
[2017-11-13 22:46:26]
同じ並びに住んでました。目の前は高速。ずーっと、絶え間なく、揺れてました。
45: マンション検討中さん 
[2017-11-14 07:28:47]
いやいや、高速はかなり先でしょう。ブリリア文京江戸川橋なら目の前だけど、高速道路との間に大きなマンションもあるし。地蔵通り商店街だからね。
46: ご近所さん 
[2017-11-14 22:48:42]
地蔵通りだから、それほど音は気にならないはずです。特に南側は。
最近、このあたりは「奥神楽坂」と言われているそうで、なんだかオシャレな店が増えました。時代の流れを感じます。
47: 匿名さん 
[2017-11-16 09:06:01]
奥神楽坂ねえ…。物は言い様ですね。
ここは庶民の町・新宿区改代町ですけど。
48: 匿名さん 
[2017-11-16 18:01:40]
奥神楽坂(笑)
49: マンション検討中さん 
[2017-11-16 18:45:35]
10年住んだけど正直酷いとこだったかな。どこでも行きやすいんだけど結局近くに何もないんだよね…。年寄りには良いのかもしれないけど若者には辛い。
50: ご近所さん 
[2017-11-16 21:19:04]
40年以上、神楽坂エリアに住んでいるものです。神楽坂近辺では、若宮町とか中町とか(さらに言うなら少し遠いけど砂土原町とか)の一部の高級エリアを除けば、そもそも庶民の街です。道も細くて、ゴチャゴチャしたところばかり。改代町だってその延長ですから、「奥神楽坂」というネーミング付けたって全然問題無いと思いますよ。
51: マンション検討中さん 
[2017-11-16 21:40:56]
この近くに何もないっておっしゃる方はどこに住めば満足なさるんですか?
52: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-16 23:00:48]
小学校学区が、新住所のためか区のホームページで探せないのですが、
どこの小学校になるでしょう⁇
新宿区の愛日、市ヶ谷小は越境扱いになるのでしょうか?
53: 匿名さん 
[2017-11-17 05:12:32]
文京区の関口台町小じゃないですか。
54: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-17 11:13:14]
>>53
ありがとうございます。
新宿区だとしたら、江戸川小の校区でしたね。
文京区だと、小日向台町小なのか、関口台町小なのかよくわからず…
学区のことだけでなく、早くMRがopenして詳しく聞きたいです。
55: 匿名さん 
[2017-11-17 19:40:19]
ここの近くに住友不動産の分譲もできそうですね。ミニストップの近く。住友不動産だから高そうです。
56: 匿名さん 
[2017-11-20 00:08:56]
戸建てだと玄関の位置でどこの区市町村に所属するかって決まるという話はちらっときいたことがあるのですが、マンションの場合もそうなってくるのですかね?
区がちょうどまたがっている場所です。
土地も合筆するでしょうから、それによって全部恐らく同じ区になるようには今後なっていくとは思われるのですが。
コレばかりは詳しく聞いておかねばですね。
57: 匿名さん 
[2017-11-20 10:08:29]
同じ事例はプラウド文京関口ですね。
あそこも玄関が文京区で大部分は新宿区。
実際の入居者がどこの小学校に通っているかわかりませんが。

ここは文京区なら関口1丁目の15番なので小日向台町小、
新宿区なら改代町なので江戸川小になります。
58: 匿名さん 
[2017-11-26 08:50:38]
ソロソロ新間取り見せてほしいな。
59: 匿名さん 
[2017-11-27 09:26:32]
今出ている間取りが全てではないのでしょうか。
だとするなら新しい間取りもぜひチェックしてみたいですね。

この辺りにお住いの人は、どこのお店でよく買い物されるのでしょうか。
60: マンション検討中さん 
[2017-11-27 19:33:13]
スーパーならマルショー、コモディイイダ、マイバスケットじゃないですかね。少し歩けばマルエツやヨーカドーなどもあります。
61: マンション検討中さん 
[2017-12-02 15:09:56]
気になる物件です。価格がどれくらいになるか一番の関心事。最近の新築は少し高すぎに設定されている気もしてるので。
62: 匿名さん 
[2017-12-03 11:13:53]
平均は380-400くらいでしょうか?
プレミアムプランの仕様等によってはもっと上もある?
63: マンション検討中さん 
[2017-12-03 12:43:40]
そろそろ価格は下降気味と期待しつつ、駅近エリアはなかなか下がりませんね。地蔵通り商店街はどんな雰囲気なのか気になります。
64: マンション検討中さん 
[2017-12-03 23:49:00]
>>63 マンション検討中さん
若い人は利用しないお店がほとんどで、年配の方が多いですね。新しいお店も時々できますが2-3年で潰れます。
65: マンション検討中さん 
[2017-12-05 00:21:06]
>>64 マンション検討中さん
ありがとうございます!なるほど。かなり地域に根付いたイメージですかね。今度実際に足を運んでみたいと思います。
66: マンション検討中さん 
[2017-12-10 15:44:31]
>>63 マンション検討中さん
ドラックストアや、遅くまでやってるスーパー、小洒落た喫茶店、イタ飯屋など、若い方向けの店も結構ありますよ。
私は20代後半から10年くらい住んでいますが、晩御飯はよく地蔵商店街で食べてます。
ダンススタジオも新しく出来ましたしね。
67: ご近所さん 
[2017-12-10 21:07:14]
ここ2年くらいの間で、江戸川橋駅周辺は、外食産業のレベルが急に上がったと思います。高値の新築マンションを買って住む人が増えたからですかね。その一方で、昔からある、たいやき浪花屋も健在です。
68: 匿名さん 
[2017-12-11 09:21:36]
グランドメゾン目白坂
どうなりました?
69: マンション検討中さん 
[2017-12-11 18:58:17]
>>66 マンション検討中さん
そうなんですね!年明けに事前説明会が開催されるようなので、そのタイミングで足を運んでみます。ありがとうございます!
70: 匿名さん 
[2017-12-12 12:37:19]
首都高より商店街側なのが良いですね。
日常の生活で首都高より向こうに行くことは多いですか?
71: 周辺住民さん 
[2017-12-12 19:22:34]
>> 70 鰻屋へ行くとき。中華の新雅へ行くとき。そんなもんでしょう。
72: 匿名さん 
[2017-12-12 22:56:04]
今時、鰻はふるさと納税でしょう
73: 匿名さん 
[2017-12-13 13:31:35]
子供がいれば通学で。
74: マンション検討中さん 
[2017-12-13 14:37:22]
不動産業界の知り合いによると平均坪390とのこと。
あと南向きでも低層階は前立てがあり、道路の幅員も狭いので圧迫感があるのと日当たりも微妙な感じです。
低層階と眺望が抜ける階からの値段差が結構つきそうです。

54㎡で6400万、75㎡で9000万と予想
75: 匿名さん 
[2017-12-13 20:59:19]
>> 74 ドンピシャかも
76: マンション検討中さん 
[2017-12-14 07:14:46]
9000万越えてくると、世田谷とかの、それなりの戸建も買えますね。どちらにしようか迷います。
77: マンション検討中さん 
[2017-12-14 15:26:29]
>>76 マンション検討中さん
そうですよね。つい数年前までは2ー3割も低い値段だったのに、値段上がりすぎなイメージありますよね。悩ましい。。
78: 匿名さん 
[2017-12-14 21:47:48]
眺望が抜けるのは何階からでしょうか。
将来的に前の建物が立て替えなどで日照をさえぎる
可能性もあるんでしょうか。
79: マンション検討中さん 
[2017-12-15 17:03:25]
>>78 匿名さん

この辺りはどこも建替えれば同じ高さ位になる可能性があるわけで、将来の眺望は確約出来ないと思います。
80: マンション検討中さん 
[2017-12-16 22:09:49]
プレミアムプランの106m2の部屋はいくら位と予想されますか?自分は15000万円位ではないかと。
81: 匿名さん 
[2017-12-16 22:59:30]
それは安すぎでしょうが…
82: マンション検討中さん 
[2017-12-17 06:32:18]
まぢか…
83: 匿名さん 
[2017-12-18 16:10:04]
7億8000万〜13億位ではないでしょうか。
84: マンション検討中さん 
[2017-12-19 19:25:37]
小日向台小学校はどのような評判か気になります。あまりネット口コミはないようです。ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ。
85: 匿名さん 
[2017-12-20 13:17:31]
大きな教会があるので、外国人が多い街ですね。外国人と言ってもアジア系ですけどね。
86: マンション検討中さん 
[2017-12-20 20:21:38]
>>85 匿名さん
なるほど、コメントありがとうございます!
87: 周辺住民さん 
[2017-12-20 20:51:31]
江戸川橋近辺を歩いていると、最近は欧米系もよく見かけます。椿山荘に泊っている観光客ではなく、明らかに東京に居住している方たちです。ずいぶんこのあたりも変わったな、と思います。
88: 匿名さん 
[2017-12-25 23:26:10]
小日向台小学校は1学年あたり2学級みたいですね
単純計算したら…ですが
もうひとクラス位あれば、クラス替えしてもメンバーがそこまで被りすぎないですが、
こじんまりとしているのがまた小日向台小学校の良いところなのかもしれません。
ここも窪町同様、中学受験組が多かったりするのかしら。
89: マンション検討中さん 
[2017-12-27 13:29:13]
>>88 匿名さん
こじんまりな学校も素敵ですよね。私立受験の比率は私も気になっています。年明けに、事前説明会に行ってきます。

90: 匿名さん 
[2018-01-06 14:52:29]
文京区内の公立小学校は、ほかと比べて比較的、中学受験をする割合は高いと聞きます。区外から引っ越してきた人からすると、
多いなぁという感じになるのではないかしらと思います。

ただ、中学受験って志望校に受かる子っていうのが全体の20%だと言われているそうです。だから、中学に上がるにあたって、公立の中学校も学力のレベルは高めだということは耳にしたことがありますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる