株式会社タカラレーベンの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン多摩センターBeaut《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 松が谷
  6. レーベン多摩センターBeaut《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 07:46:53
 削除依頼 投稿する

レーベン多摩センターBeautの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579979/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-matsugaya/

所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩15分 、多摩モノレール 「松が谷」駅 徒歩8分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩16分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.73平米~112.44平米
売主:タカラレーベン
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2017-09-29 23:39:15

現在の物件
レーベン多摩センターBeaut
レーベン多摩センターBeaut
 
所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 バス6分 「松が谷」バス停から 徒歩3分 (京王バス)
総戸数: 239戸

レーベン多摩センターBeaut《契約者専用》

323: 住民3 
[2022-12-13 23:28:48]
騒音にしても何にしても、迷惑行為は人としてやめるべきだと思う。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
324: 住民さん6 
[2022-12-13 23:30:21]
>>323 住民3さん

それはここで言わずに管理会社に言うべきでは
325: 住民さん 
[2022-12-14 00:56:28]
管理会社には勿論言いました。

326: 住民さん 
[2022-12-22 11:08:17]
2週間前からおなかの調子がよくなくて病院を探してるのですが、胃腸系に強い病院ってあったりするのでしょうか。。。
327: 名無しさん 
[2022-12-22 15:14:03]
>>326 住民さん

新垣内科クリニックは混むけどたしか良かった気はする
胃腸系に強いって言われると正直分からないですが、今胃腸炎も流行ってたりするので早めに行ってくださいね
328: 住民さん2 
[2022-12-23 13:07:10]
>>317 住民さん1さん
騒音問題に巻き込まれていないので言えるのかもしれませんが、このうるさくしたいなら戸建てに引っ越せよ論争は自分勝手すぎるなぁと思います。静かに住みたいなら戸建てに行けよって(笑)
マンションを購入するに当たり共同生活になるので上階があれば音がする可能性があることは承知の上で購入していることで、なんだったら騒音家族の下になる可能性承知の上で買わないとと思っています。
もちろん運試しなんですが、ガチャガチャ回してハズレで大騒ぎしている子供のよう。嫌だっら最初から買わなければいいのに。前提として騒音家族を擁護するつもりは一切ないです。でもそう言う家族がいてもマンションだから仕方いないかなと考えていて、そのせいで精神病んだり、悩むなのって時間のむだではないですか?
329: 住民 
[2022-12-24 18:33:19]
>>328 住民さん2さん
確かにマンションだから音がするのは当たり前。子どもも周りに住んでるから、あまり静かだとかえって心配になる笑。かと言って、周りの人が精神を病んでしまうほどやかましくするのもどうかと思う。
でも、引っ越ししてというのも言い過ぎ。
ガチャで外れたから大騒ぎする子ども、というのも言い過ぎ。
その人が凄く心を病んでたら?悩むのは時間の無駄って言える?人それぞれですよ。
さあ、自分も時間の無駄だからクリスマスの準備しようかな!
330: 匿名さん 
[2022-12-26 10:14:13]
この前すごく韓国料理が食べたくて行った、駅前のサムギョプサルすごいおいしかった
332: 住民さん8 
[2022-12-27 00:04:52]
わたしは常識はずれの騒音被害って、このマンションでリアルでは聴いたことないです。
が、悩まされてる方はいらっしゃるのは事実だと思うので、何度も書かれてますが管理人に相談するのがよろしいかと。
333: 住民さん2 
[2022-12-27 11:33:26]
>>331 住民さん6さん
規約違反なら管理人ならびに管理会社に通告で良いのではないですか?
明確な騒音であれば録音も有効かと思います。
今このマンションで家族総出の大運動会と犬の大騒ぎが起こっているなら知りたいです。
そんなご家族ならマンション内で有名になっていてもおかしくないと思いますが。
私の知る限り、規約にこれは良い、これはダメという明確な基準は書いていなかったと思います。
騒音に関しては、住人が気をつけていても歩く音さえうるさいと言われるケースもありますし、自分の判断基準が絶対だと考えているのが怖いなと思います。少なくともここに書いているだけ時間の無駄です(笑)

334: 住民さん2 
[2022-12-27 11:41:21]
すぐ近くに騒音を出す家族がいたら、同じように思えるかと言ったら思えますね。運が悪かった。だって騒音を出す家族に常識を求めたって、変わるわけないじゃないですか(笑)ここは大規模マンションです。280世帯もいればそりゃ多少おかしな人もいるでしょう。280世帯全てがパーフェクトな住人だと思っている方がお花畑かと思いますよ。念のため、再度言いますが騒音家族やルール違反を擁護は一切していません。
335: 匿名 
[2022-12-27 15:39:21]
>>334 住民さん2さん
ほんとに、おかしな人がいますね。
私も気をつけよう。

既に管理人には報告してるでしょうね。
時間の無駄なので、返信は結構ですよ、住民さん2さん。
336: 住民さん 
[2022-12-27 19:50:44]
>>335 匿名さん
私が投稿したせいで嫌な思いをさせてすみませんでした。そして、ありがとうございます。
数ヶ月前に管理会社には相談しました。詳しい経緯は話せないのですが、自分が投稿した事で、多分うちを特定したのでしょう。怖い思いもしました。本当は最初に管理会社に相談すれば良かったと後悔しています。他の方達も不愉快にさせてごめんなさい。
338: 住民さん8 
[2022-12-28 20:21:51]
マンションの西側と東側でも違うのですかね。
339: 住民さん3 
[2022-12-29 00:56:30]
どれだけの騒音かは想像できませんが、それだけうるさいのなら、両隣や上の階(もあるのかな?)更に斜め下のお宅もうるさいのでは?その方たちも何かおっしゃってたりするのでしょうか?
340: 住民さん7 
[2022-12-29 14:23:27]
>>339 住民さん3さん
疑うわけではないけれども1人の意見だけではどうとも判断できないですよね。ご家族とも揉められたようですし、ご家族は騒音だと判断しなかったと言うことでしょうか?
上下左右のお宅から少なくとも2、3世帯は苦情が出てこないと厳しいのでは?と思います。
341: 住民さん5 
[2022-12-29 14:44:26]
>>340 住民さん7さん
それはどう判断するんですか?
これまで騒音に対して何件もレスがついてましたが、私が読む限り全て同じ人の書き込みだと思えませんでした
342: 住民さん2 
[2022-12-30 02:03:06]
>>340 さん

家族と揉めたというのは、私が引っ越したいとずっと言って家を探していたからです。パニック障害みたいになって薬も飲んでたし。今も時々飲んでますが。
音の事は勿論家族全員知っています。
今は物を叩きつける様なやかましい音はしません。 
こんな時代だし、ストレスが溜まってたのかな、って思う様にしないといけないですね。
近所の人には話せませんよ。それこそうちが言ってたってわかったら、怖いです。
343: 住民さん5 
[2022-12-30 13:39:07]
>>342 住民さん2さん

それは大変でしたね。ご家族も耐えられないのは同意見でしょうか?

そうなんですね。私の周りでは賃貸時代ですが、問題家族が近くにいれば話題になってました。もし、その騒音を出している方が知り合いだったり、愚痴った人の知り合いであれば言うことはないですが、繋がらないなら話しちゃいますw

そんなに心配しなくてもって思いますが持ち家だと簡単には引っ越せない分大変ですよね。今はおさまっているなら良かったです。
344: 住民さん4 
[2022-12-30 13:42:31]
埼玉の事件もありましたし、逆恨みされることもあると思うと怖い時代ですよね。
345: 住民さん2 
[2022-12-30 14:31:50]
>>344 住民さん4さん

それが一番怖かったんです。昔、私の友人は騒音でノイローゼになり、怒鳴り込んだっていってましたよ。
自分も気がきかないことをして、お年寄りにすごい剣幕で怒鳴り込まれましたよ。悲しかったけど、仕方ないなと思い、仕返しや嫌がらせなんて考えませんでした。そんなことができちゃう時代もあったんですね笑
時代が違うんでしょうかね。でもこのマンションよい人、親切な人も大勢いるし、可愛い子どもも沢山いますよね。他の方の書きこみにもあるように、これだけの大規模マンション。色々な人がいて当たり前ですね。自分も、少しずつ病気を治して、前向きに考えようと思います。
貴重なお時間無駄にしてすみませんでした。
347: 管理担当 
[2022-12-30 14:52:34]
[No.346と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
348: 匿名 
[2022-12-30 20:31:32]
気のせいだと良いのですが
書き込みすると騒音が減りますね。苦笑
忘れたころにまた運動会。
きっと掲示板見てるのだと思います。
逆恨みされないように皆様もお気をつけください。
349: 住民さん7 
[2022-12-30 22:06:33]
>>340 さん

>>340 住民さん7さん
10月24日、8月1日に2回あった投稿はうちではありません。
わざわざ嘘ついて投稿してどうなるのでしょう。そこまで暇ではないんです。遠く離れた部屋でもわかるんですよ。近くだったら凄いストレスです。その音を出し続けた本人に聞きたい。名前と部屋番号出してもらって。うちがあなた達に何かしましたか?逆恨みって何故ですか?音の主の良心に問いかけてます。
350: 住民さん 
[2022-12-30 22:16:38]
>>348 匿名さん
絶対見てますよ。怖い怖い。それこそこっちの足音や、お風呂入る音もうるさいとか、逆に言われたら困る。マンション中の人が臭くなって、忍び足で歩くようですかね

351: 匿名 
[2022-12-31 19:03:37]
>>349 住民さん7さん
234の8月1日の投稿は私です。
多分ご近所さんだろうな...と思って。苦笑
10月24日は私ではないので、少なくとも3人は騒音に気付いてることになりますね。
上下左右、斜め上下左右どこかに同じく悩んでる人が居ると思うと心強いです。
352: 住民さん7 
[2023-01-01 16:01:32]
>>351 匿名さん
ありがとうございます
普通にまともな考えの方がいて良かった
それだけでも嬉しいですよ
本当にありがとうございます
353: 住民さん7 
[2023-01-01 16:03:06]
>>351 さん

>>351 匿名さん
ありがとうございます
普通にまともな考えの方がいて良かった
それだけでも嬉しいですよ
本当にありがとう
354: 住民さん1 
[2023-01-01 16:32:05]
>>351 さん

>>351 匿名さん
ありがとうございます
普通にまともな考えの方がいて良かった
それだけでも嬉しいですよ
本当にありがとう
355: 管理担当 
[2023-01-01 16:34:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
356: マンション住民さん 
[2023-01-01 17:53:21]
「Dr 林のこころと脳の相談室」を是非お勧めします
357: 住民さん7 
[2023-01-01 22:07:29]
>>356 マンション住民さん
それ、意味もなく音を出し続けた人におすすめしたいです。


358: 住民さん5 
[2023-01-02 11:41:19]
>>351 匿名さん
349さんは遠くのお部屋とのことですので、上下左右ではないですね。
359: 住民さん5 
[2023-01-02 11:44:11]
騒音がすると騒ぐ人がまともな考えと言うのもどうかと思っちゃいますけどね。自分は神経質ではないと言う自信がありますか?騒ぐのもうるさいと言うのもどっちもどっちかなと思います。
360: 匿名 
[2023-01-02 20:05:05]
外野ですみませんが、この掲示板に何度書かれても、当事者同士ではない私達は場所の特定もできませんし、もし特定できたとしても実害が無い限り何もしてあげられることはありません…。
人によって音の感じ方は違いますし、何回か管理会社に相談されてるなら(そんなにすごいなら上下左右の方もすでに相談されてると思います)きっともう状況が良くなることはないと思います。
管理会社ができることをしても解決しない、逆恨みが怖い、でも家庭の事情で引越しもできない、なら家にいる時間を減らすか耳栓をして自衛して過ごすしかないと思います…。気の毒ですが、どうぞご自愛ください。
361: 住民 
[2023-01-06 22:46:55]
騒音出してた人もイライラする事があって、物に当たってたのかもね。確かに騒音は迷惑だけど、今やってないなら、これ以上書き込みしない方がご自分の精神衛生上も良いとおもいます。精神的なご病気になってしまったのなら、騒音の事はなるべく忘れて、治療にされた方が良いと思います。


362: 住民さん 
[2023-01-08 08:42:09]
マンションだから、音が聞こえるのは当たり前。あちこちで音がするし、うちも音を出してる。
だから何してもいいだろうと、何でもありにしてしまうから問題になる。
子どもに騒ぐな、走るなといいうのも可哀想だし、多少は仕方ない。
悩んだり、怒ったりする暇があるなら、他にやるべき事があるはず。





363: マンション住民さん 
[2023-01-08 15:57:12]
日本人には馴染みのあるのセミの鳴き声や鈴虫の鳴き声も、とある外国の人にとっては酷い騒音に聴こえるそうな。
この掲示板では騒音被害報告はそれは事実として根拠なく受け入れられがちですが、本当にその騒音あります?的な意見は否定されがちな、そんな空気感、バイアスが個人的には気にかかります。
364: 住民さん5 
[2023-01-08 22:32:28]
このマンションでトラブルなく過ごしている方が大半かと思います。確かに数件くらいはあってもおかしくないとは思いますが、その数件の為にこのマンションに住んでいる方全体の民度が低いとなってしまうのは大変残念に思います。
布団叩きのおばさんも数回は耳にしましたが、昔の方なのかな、布団叩きって意味ないのにな、くらいで騒音って騒ぐほどのことではないと感じています。人それぞれでしょうが。
365: 住民 
[2023-01-08 22:53:46]
もう布団叩き関連の書き込みはやめましょうね。
別のところに相談して下さい。
366: 住民さん 
[2023-01-08 23:39:51]
>>364 住民さん5さん
申し訳ありませんでした。
マンション全体の民度を下げてしまうというつもりではありませんでした。
もちろん、ほとんどの人がちゃんとした方達だと思っています。
自分の浅はかさを深く反省します。
2度とこちらには投稿しません。


367: 住民2 
[2023-01-08 23:55:38]
このマンションには色々と優しい人が多くて住んでよかったですっ( ・u・)♪
集合住宅だと割り切って生活しなきゃいけないこともあるとおもう!
ぅちも気をつけてましたが、周りを気にするのも疲れちゃうので、子供たちにはもっと自由にさせてあげようとおもった!
みんながフツーに生活してたらお互い様だし気にならないょ(`・ω・´)
368: 住民さん1 
[2023-01-13 00:42:30]
まぁ、目立った変な人もいないし
簡易スーパーも郵便局も近くて楽しく過ごさせてもらってますよ
369: 住民さん 
[2023-01-13 09:32:30]
騒音で悩んでた人元気かな。。。
以前、布団たたき関連のことは書き込まないように!とあったので、これは私の独り言ですが...

最近効果のあった方法を書き込ませてください。
最近音を気にすることに疲れて、私も普通に生活するようにしました。
足音気にして靴下履いてマットも敷いてたけどそれもやめたし、廊下も足音気にせず歩いたり走ったりするし、テレビの音も上げて、音楽もかけてかなり快適に過ごしてます。
掃除機も洗濯機も、賃貸に住んでた習慣で日中しか使ったなかったけど、夜も使うようにしました。お風呂も夜中でも平気で流します。
引き戸もゆっくりを心がけてたけど、今では普通に開閉するし、物を落として大きな音がしても「あー落ちたー」「また落ちたー」ってスルーしてます。
こう書くと嫌がらせしてるように勘違いする人が居るかもしれませんが、あくまで普通に、悠々自適に生活してるだけです。

音に対する考えを変えたら気持ちがスッキリしました。
マンションでは周りに配慮して静かに生活するのがルールだ、マナーだと思っていたから辛かったんです。
ルールを守っているのに、守らない人が居るから嫌な気持ちになるのは、神経質でも病的でもなく、そのように教育を受けてきた人なら当たり前のことだと思います。
なので私はある時から気持ちを切り替えて、自分の出す音を気にしないよう意識しました。すると、不思議なもので相手の出す音もただの雑音だと思えるようになったんです。
うるさいとこで生活してたら相手のことなんて気にならなくなります。笑
おかげでストレスフリーです!
迷惑をかけるのでは...なんて考える必要ないと思います。
相手にとっては自分の出す音も、周りの音も、どちらも雑音程度にしか感じてないので。
それに対してイライラしてたあの頃の私は無駄なことしてたなぁと思いました。
もし悩んでる人が居たらぜひ!オススメです!
370: 住民さん4 
[2023-01-13 21:03:50]
>>369 住民さん

よく見もしないで参考になる押しちゃった。
自分の分は取り消しね。笑ごめんね。
言っておくけど、騒音とは無関係の人間だからね笑

371: 住民さん4 
[2023-01-13 21:19:01]
>>369 さん

よく見もしないで参考になる押しちゃった。
自分の分は取り消しね。笑ごめんね。
言っておくけど、騒音とは無関係の人間だからね笑

372: 住民さん7 
[2023-01-14 00:44:30]
廊下で美味しい匂いするときは幸せな気持ちになります
373: 住民さん 
[2023-01-14 16:38:27]
>>372 住民さん7さん
でも自分の家の冷蔵庫のぞいてガッカリする私
374: 住民さん1 
[2023-01-16 23:01:21]
又違法駐車。邪魔。
375: 住民 
[2023-01-17 00:41:02]
車種と色ぐらいならここで注意喚起しても良いかも
376: 住民さん7 
[2023-01-17 00:59:23]
最近は無断駐車減ってる感覚がありますね
377: 契約済みさん 
[2023-01-17 10:26:33]
別のマンションで数年前の話ですが、マンション内違法駐車だけに油性塗料をかけるいたずら(と言っていいのか)があったそうです。どんな経緯があったのかは察っせられますね。
378: 住民さん1 
[2023-01-17 10:31:01]
>>377 契約済みさん
怖いですね。ここの人はそんな事しないと信じてますが、うちに車で来る来客は、それが怖いから、リパークの空きがない時は、遠い駐車場でも停めてきますよ。
379: 住民さん 
[2023-01-17 19:45:03]
>>376 住民さん7さん
ここの書き込みと、管理人に言った人がいるおかげなのか、以前よりも減った気がする。
ちょっと荷物が多くて面倒だからって、軽い気持ちなのだろうが、やっぱり車がすれ違えないから、これからも置かないでほしい。

380: 住民 
[2023-01-18 09:28:02]
ちょっとの用事で機械式が面倒ならコインパーキングに停めたらいいだけですしね
381: 住民さん1 
[2023-01-18 10:36:53]
車すれ違えていますよね。
業者さんもあそこが使えないと不便でしょうし、この際2.3台分は来客用にしてしまった方がマンションの資産価値が上がると思います。
利便性の少ないマンションは減退する一方です。
うるさい、邪魔だって人たちがいるマンションに誰が住みたいと思うのでしょう?より良い住環境にするためにって人が少ないんだなと覗かせて頂いて感じました。早く売却しちゃった方が得策かもしれませんね。
382: 住民さん5 
[2023-01-18 10:43:24]
>>380 住民さん
人に対する思いやりですね。相手の気持ちを考えるとトラブルにもならないし^_^
383: 住民さん3 
[2023-01-18 11:10:29]
配達の人用の駐車場はあった方が良いですよね。
何か良い方法はないのでしょうか。下の方にニ、三台枠を線で書いておくとかね。
来客用も機械式の空いているところは使えないのでしょうか。
384: 住民さん6 
[2023-01-18 12:21:05]
確かにここの書き込みを見ただけでは、ちょっとびっくりします。
結構前から個人のお宅をはっきり特定した書き込み、書き込みで、その人の家や顔まではっきりわかりますよ。タバコを吸っている人のことも。
騒音の事の書き込みも。多分もう心の病なのでは?それに対しても凄い事書いてありましたね。ガチャで外れたとか。
車の事も、えっ?こんな事書いちゃうの?って思いました。

でも皆がそういう人ばかりではない。優しい思いやりのある書き込みも沢山ありましたよ。
ネットって自分の思っている事より、キツイ事かいちゃいますよね。自分も気をつけないと。普通の会話だと言わない事もありますよね。
だからこのサイトだけで全て決めつけて考えたくないです。これだけの大規模なマンションだから、色々な人がいると思います。

皆さん、会うと気持ちよく挨拶してくれる人ばかりで、ペットや子どもを可愛がってる人も沢山います。
385: 住民さん3 
[2023-01-18 17:19:53]
>>369 住民さん

それは普通の生活ではないと思いますwww
釣りだと思うのですが、この書き方だと、ドスンドスンわざと音を出し歩き、いい大人が狭い居室内を走り回る。テレビや音楽は大音量(50-60?)引き戸も力任せにがん!物もがちゃんがちゃん落とすとなると聞いているだけでとても快適そうに思えないのですが(^_^;)
あと、そんなに大きな音がするくらいものを落とすと床に傷が付きますし、資産価値落ちますよ。売るつもりがないならいいですが、結局自分でお金かけて補修することになるなんてアホらしくないですか?
それでストレスフリー快適なら良いかと思いますが、精神的な病気が疑われます。一度病院に行った方が良いと思います。
386: 住民さん6 
[2023-01-18 18:00:09]

>>385 住民さん3さん

それ、自分も思いました。でも怖いから黙ってた。最初それ見た時びっくりしましたよ。マンションの人が皆そんな考えだったら怖いなって。それこそマンションの民度下げますよ。そりゃ自分だって急いでる時ある、でもやっぱり音出し放題だったら下の人に悪いなって思いますもん。
物を落としたら、今凄い音しちゃって悪かったなって思うのが普通の感情だと思います。
お風呂のお湯流すのなんてわざわざ夜遅くしませんよ。
精神的な病気を疑うのは、私も感じました。
これ以上人やマンションに迷惑かける前に受診して欲しい。


387: 住民さん1 
[2023-01-18 18:07:32]
>>369 住民さん

申し訳ないのですが、以前騒音に悩んでいた私に呼びかけないでいただけますか?
もう騒音の事は書かないので、困ります。
考えは人それぞれです。ご心配をいただきありがとうございました。では。
388: 住民さん5 
[2023-01-18 21:27:48]
違法駐車が気になるけど、戻ってくる人達を見かけると周りも気にせずゆっくり荷下ろししたり、駐車し直したりしてます。
勝手に停める人は居ないと思うから、きっと招待した住民が「ここに停めておいてね」と言ってるのだろうと思うのですが...業者が来た時にあのスペースが空いてなかったら可哀想ですよね。
他の人はルールを守ってるし、張り紙もしてくれてるのだから、お客さんを招く人達も少し配慮してもらいたいな。
最近は減ったけど、駐禁のカラーコーンを破壊してそのままにして行くのはちょっとイラっとしますね。タダじゃないので...。
390: 管理担当 
[2023-01-18 21:31:56]
[No.389と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
391: 住民さん1 
[2023-01-18 21:34:58]
>>390 住民3さん
すみません。レス番号の付け方間違えました。
正しくは369の投稿ですね。
392: 住民さん1 
[2023-01-18 21:55:29]
>>391 住民さん1さん
387です。そうです。釣りじゃないです涙
良かった笑ちょっとドッキリしたよ。
393: 住民さん 
[2023-01-19 06:44:50]
明らかに変な書き込みって、なりすましてる可能性もあるんですよ。それは他のサイトでもよくありますよ。多分専門家が見ればわかるんでしょうが。
だから、前の書き込みにもあるように、このサイトだけで、マンションの価値を決めないほうが良いですよ。実際に会話を交わす人達が一番信用できます。

394: 住民です 
[2023-02-22 11:18:55]
最近転職して勤務先が新宿になった
朝早起きして車で行こうか検討中
395: 匿名さん 
[2023-02-22 13:06:24]
私はペーパーなので電車で行ってます
396: 入居前さん 
[2023-02-22 13:37:50]
>>394 住民ですさん
自分も新宿まで車通勤していましたが高速も下道もいつも渋滞ばかりでストレスになりやめました。。。
日によって到着時間が+1時間+1時間半とか普通にずれ込みますね。
397: 住民さん8 
[2023-02-22 20:36:27]
入居を控えている者なのですが一点質問させてください。
管理室の管理人さんはいつも同じ方が勤められているのでしょうか?それともシフト制的に変わられてたりしますか?
よろしくお願いします。
398: 入居済みさん 
[2023-02-24 14:56:45]
>397 住民さん8 さん
毎日同じ方がいらっしゃいますよ。
399: 住民さん8 
[2023-02-25 11:55:27]
>>398 入居済みさん

ご回答ありがとうございました!
400: 住民さん1 
[2023-03-03 19:01:28]
ノートPCにLANを繋げていますがインターネットに接続できなくなりました。同じ状態で3月2日は正常に繋がってたのに…。これはよくある事ですか?同じような方はいますでしょうか?
401: 住民さん1 
[2023-03-05 01:30:10]
各住戸にてLAN接続でインターネットに繋がるデバイスは4台までの台数制限があるそうです(Wi-fi接続デバイスはまとめて1台とカウント)
402: 住民 
[2023-03-07 20:34:17]
>>394 住民ですさん
個人的にですが、電車の方が良いと思います。
帰りも結構混みますよ。
でも。コロナが怖い、運転が好きなら別ですが。
混む曜日を避けて、週半分運転とかどうでしょうかね?
ただ平日は高速代はETC代割引きはないですよね。
ハイブリッドとか、水素ステーションうまく使うとか
自分は結構色々な事考えるのは好きですが。
ご自分が損しない通勤できたら良いですね!ハイブリッドや電気自動車ですか?














403: 住民さん4 
[2023-03-08 09:31:21]
バルコニーに出るとタバコの煙たさと臭いが酷い。
自分の欲求のためなら、他人が不快に思ってもなんら構わない。副流煙の健康被害を与えても知ったことではない。そういう考えの住民が吸っているのでしょう。
理事会でも取り上げられ注意喚起の掲示もあったのにも関わらず、バルコニー喫煙を続けているという事は、自分第一で周りの注意や他人の迷惑なぞ無視して今後も続けていくということなんだろう。
さて、どうしたものか。
理事会への提案や注意掲示などが通用しない相手なのならば、正攻法ではない搦め手を考えて攻めていかなければならないか。
405: マンション住民さん 
[2023-03-08 12:30:43]
スロープに駐車あるとそんなに邪魔かな?
ちょっとだけ臨時だったり、来客だったり、業者だったり、少しぐらい大目に見ては駄目かな?
こう書くと普段停めてる者のポジショントークと取られるかもしれないけど自分は停めたことはない上での意見です
その言及されてる車というのがあまりにも頻度と時間が度を過ぎているのならすいません
と言うかそういう臨時スペースをパブリックに設けないと駄目か。。。
臨時駐車体制が実情に合ってないですよね
406: 住民さん8 
[2023-03-08 21:04:08]
先日うちに修理に来た業者さんが、車を駐車する場所がなくてとても困ってました。
他のマンションでは、少しお金を払って、一時的に余っている駐車場を使わさせてくれるそうです。
多分、又ここに来る事もあるだろうから、どこに停めたら良いか、管理人さんに相談してみるそうです。
うちに車で来客が来た時は、駐車場を探してもらってます。あとはバスかタクシーで来てもらってます。仕方ないもんね。


407: 住民さん4 
[2023-03-08 21:57:33]
>>403 住民さん4さん

過去に同じことを思ってた時期があった
でも、注意喚起しても変わらなかった
ベランダはもちろんだけど、2Fの共用廊下もタバコ臭い時間がある
部屋で吸って換気のために窓を開けてるのかもしれないし、部屋に煙が残らないように換気扇の下で吸ってるのかもしれない
さすがにそこまでは制限出来ないから、臭いがしてきたら窓を閉めて自己防衛するしかない
洗濯物についたニコチンは見て見ぬふりしてる
408: 住民 
[2023-03-08 21:59:54]
私が以前住んでいたマンションでも空いている駐車場を来客用として貸し出してました。住民が管理事務所に申請するような形です。
ここも空いている駐車場はあるのでうまく活用できないですかね。
409: 住民さん3 
[2023-03-08 22:12:29]
業者の車が停まってることもあるだろうし、毎週同じような車が停まってることもあるし、悪びれもせず停めてく車も多い。
ただ、毎日使う立場としてやはり邪魔だなと感じることは多い。
混雑状況が見えないので、知らずに進入してしまいスロープで駐車待ちをしたり、出る車と駐車待ちの車で4台くらい重なることもあるし、カラーコーンや違法駐車を避けてどこに行けばいいのか?かなり焦る。
この間は引っ越しのトラックが違法駐車を避けるようにスロープのかなり上の方に停まってて、その貴重なすれ違いスペースを埋めるな!!と思ったよ。業者は悪くないけどね。
410: 住民さん3 
[2023-03-08 22:14:09]
>>408 住民さん
すごく良い案だと思った。過去に検討されたことはあるのかな?
411: 住民さん4 
[2023-03-08 22:39:51]
ニコチン中毒者の身勝手で自分の生活が人並み以下に制限されるのは我慢できないので自分は攻めて行きます。まずは部屋の特定から始めます。注意喚起を無視してワガママ貫いたことを必ず後悔させる。
412: 住民 
[2023-03-09 00:00:07]
業者さんが気の毒でならない。この前来た人も、警察に通報するって張り紙をみて、怖がってました。
引っ越しの車だって、このマンションに結構きますよね。自分が引っ越しの車見る時は路駐が殆どだけど。引っ越しの車は大きいから、それがベストかも。
スロープの上の駐車場の人達は大変だと思う。上は車の台数も多いし、更に駐車待ちの列まで、なんて気の毒。
まずは、管理組合に余ってる駐車場の貸し出し案を相談してみたらどうでしょうか?
413: 住民さん8 
[2023-03-09 02:31:03]
>>409 住民さん3さん
引っ越しトラックの駐車場所が敷地内の場合は管理室からの指定だと思いますよ

414: 住民さん 
[2023-03-09 11:06:17]
>>409 住民さん3さん

貴方の引っ越しのトラックはどこに駐車してたの?
415: 住民さん6 
[2023-03-09 22:16:06]
>>409 住民さん3さん
サブエントランス側のお部屋だったら上の駐車場にできるだけ近づけたいだろうから、違法駐車を避けたわけではなく、そこを指定されたのでは?引越し業者さんも早く終わらせようと頑張っているわけだし、仕事だし、出入りの邪魔であればその都度動かしてくれたりするしその言い方は可哀想だなと思いました。

416: 住民 
[2023-03-10 06:14:01]
スロープに停められると迷惑なのはわかる。
警察に通報の張り紙だらけだけど。
じゃあ家電の修理にきた車はどこに置くの?引っ越してくる人も引っ越す人もいるでしょう。
住民が病気で親戚が駆けつける場合もあるかも。近所のコインパーキングは満車。
迷惑なのはわかるけど、だったら他に駐車場を確保する案も考えて動いたらいかがですか?
誤解されると困るので。自分はスロープに停めた事はありません。
417: マンション住民さん 
[2023-03-11 03:33:11]
私道の駐車で通報されても警察は何もできない
418: 住民さん3 
[2023-03-11 10:22:34]
>>405 マンション住民さん

邪魔じゃないの?
モラルの欠如かな?
じゃあ、赤コーンを置いてあるのは何故?
皆んなで迷惑駐車すれば、怖くない!
419: 住民さん 
[2023-03-11 15:25:24]
>>418 住民さん3さん
だから今のままだとルール違反になるので、業者などの臨時駐車向けにオフィシャルなスペースを設けてはどうかって話と現在の実情の話をしてますけど。
建設的な意見交換せずに嫌味書かれても何の意味もないです。
420: 住民さん3 
[2023-03-12 00:01:19]
エレベーターって合計三基ですよね。それにしては、片方の棟に集中してませんか?
うちはエレベーター目の前くらいなので困ってないのですが、階段ばかりの棟の方はどうなんだろう
421: 住民さん9 
[2023-03-13 02:13:08]
>>418 住民さん3さん

2ちゃんねるみたいなノリ出されてもしらける上に場違いなのでやめてもらえます?
422: 通りすがりさん 
[2023-03-14 11:15:59]
最近やっと暖かくなってきましたね 
近くでお花見行ける場所ってあります?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる