管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用・・・part2
 

広告を掲載

万太郎 [更新日時] 2010-07-13 19:50:39
 

前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。




[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用・・・part2

121: 匿名さん 
[2010-01-18 10:59:32]
>>120
横スレですけど、集団として対応する場合だってあるでしょう。
何故弁護士はやってるのに、マン管士はできないのですか?おかしな発想ですね。
マンション管理は幅が広いので、マン管同士、建築士や弁護士との繫がりも必要になる場合もあります。
弁護士も同様です。
122: 匿名さん 
[2010-01-18 11:18:20]
>集団として対応する場合だってあるでしょう。

当然です。しかし、ライターは始めから集団でと言うからそんな資格聞いたことが無いと言うことです。
123: 匿名さん 
[2010-01-18 19:43:29]
>>108>>109です。
「集団として対応できるように」とだけ書いたら確かに不適切です。社会的な問題とはいえ、個々の管理士で対応できる部分もあるわけですから当然です。「集団としても」であればよろしいですね?訂正させて頂きます。
しかし、同時に横の連携で課題に対応している部分(相談、講演活動、問題に応じた管理士の派遣等)も事実ありますし、社会的な認知度が不足している時期だからこそ、それが必要なのですが。

しかし、このような表現のあやについていちいち揚げ足取りするような問題ですか。「おまえがそう書いてるからだ」と言うのであれば、逆にマンション管理士というものを知らずに批判している、趣旨への反論ができない、その程度であることを自ら白状しているというものです。
124: 匿名さん 
[2010-01-18 20:15:18]
>マンション管理士会が日常どのように管理士同士で研鑚し、対外的アプローチに努めているか、おそらく知りもしないで資格批判をしているのでしょう。利益目当てにできるような資格でもなし、ほとんどがビル管理や理事長等の活動の延長で資格取得し、マンションの高齢化・スラム化等の危機に集団として対応できるよう研鑚しているのです。


このコメントが、マン管士による書き込みとは信じられない。
余りにも稚拙で恐らくファンの類いでしょうとの発想から感想を述べたが、増々意を強くしました。
125: 匿名さん 
[2010-01-18 20:35:40]
>124
109です。私はマン管士ではありません。取得勉強中です。ただし管理組合の横の連携があり、その中で個々のマン管士にも、また管理士会事務局にも知己を持ち、接する機会を持つものです。ファンでも何でもなく意義を認めているだけです。
どこが「余りにも稚拙」なのかわかりませんが、反論したいなら、私の109の発言趣旨を踏まえてされてはいかがですか。
126: 匿名さん 
[2010-01-19 09:02:19]
>マンション管理士会が日常どのように管理士同士で研鑚し、対外的アプローチに努めているか、おそらく知りもしないで資格批判をしているのでしょう。
>利益目当てにできるような資格でもなし、
独善的判断に過ぎない。
>ほとんどがビル管理や理事長等の活動の延長で資格取得し、
これも独善的判断で客観性がない。
>マンションの高齢化・スラム化等の危機に集団として対応できるよう研鑚しているのです。
これも独善的判断で客観性がない。
やはりマン管士ではなく、ファンであったことには納得してます。
せいぜい希望がかなえるられる様に祈ってますが、この程度の認識では難しいとも思います。
127: 匿名さん 
[2010-01-19 19:39:22]
管理士会がどんな活動をしているのか、どなたか是非具体的に詳細に書いて欲しいですね。
書けるものならね。
128: 匿名さん 
[2010-01-19 19:51:56]
うちのマンションの自己啓発でマン管士資格取った住民はトラブルの元にしかならない。
試験に合格しただけで大した経験も知識も情報も無いのにマンション内で先生気取り。
他の住民からの反対意見はマン管士のプライドがあるから認めない、人の意見には従わない。
他の住民はあの人が言うのなら反論したくてもできないという空気。
しかし本人は全く気付かず、皆に頼られていると思い込んでいる。
ここのスレ読んだらうちのマンションだけじゃなく、自己啓発でマン管士取った人達はみんな似たり寄ったりだね。
129: 匿名さん 
[2010-01-19 20:11:35]
>>128
あなたはいままで管理組合を牛耳っていたんだね。
それをマン管士が誕生したもんでそちらに主導権が握られてしまったんでしょう。
しかし、マン管士だから少なくともマンションの住民の中では一番知識が豊富なのは当たり前でしょう。
マン管士だから、住民に比べれば経験も知識も一番だよ。
悔しかったらあなたも資格をとればいいでしょう。
簡単には合格できないよ。7.6%の合格率、受験者の40%が管業取得者だからね。
でもあなたの組合にマン管士がいるということはすばらしいことだよ。
それだけで管理会社もいいかげんなことはできなくなるから。
130: 匿名さん 
[2010-01-19 20:42:29]
>管理士会がどんな活動をしているのか、どなたか是非具体的に詳細に書いて欲しいですね。

自分で調べてよ。
マンション管理会一覧
http://www.nikkanren.org/kaiin.html#kaiin
131: 匿名さん 
[2010-01-19 20:46:18]
>マンションの住民の中では一番知識が豊富なのは当たり前でしょう。 マン管士だから、住民に比べれば経験も知識も一番だよ。

本当かな? ここに出てるマン管士は貴方も含めてパットした人は見当たらないね。
132: 匿名さん 
[2010-01-19 21:13:16]
>>131
マンションの管理に関することで、マン管士より知識が豊富な者はいないよ。
例え弁護士でもマン管士より劣ると思うよ、マンション管理に関しては。
だからあなたもマン管士の意見は良く聞いてね。
133: 匿名さん 
[2010-01-19 22:06:01]
>>132

笑える自画自賛のマン管士
 ただのバカの参上だねw

 いや、失礼思わず本音を書いた
134: 匿名さん 
[2010-01-20 08:19:22]
>>129
>>132
本当笑えました。
質問です。
・マン管資格を取っただけでなぜ経験が豊富だってことになるの?
・マン管資格取得には民法、建築基準法の知識も必要です。いずれもマンション管理に必要な知識ですが、弁護士よりも建築士よりもマン管士は知識が豊富なの?
あなたの発言で自己啓発系マン管士のレベルが知れますね。
135: 匿名さん 
[2010-01-20 08:41:39]
マン管士よ来て、頑張れよ!
136: 匿名さん 
[2010-01-20 09:33:48]
>>133 >>134
試験で合格してマン管士になっただけでは実務面の知識は身につかないでしょう。
後の実務面の勉強はインターネットや本等で勉強していかねばなりません。
弁護士や建築士はその道の専門家ではありますが、マンション管理といった総合的なことに関しては
マン管士が一番でしょう。又そうなければなりません。
弁護士はマンション管理に関する区分所有法や民法は勉強していません、又総体的な知識はないため本等で
調べた程度ではマンション管理の実態は理解できないでしょう。現在係争中の住民と理事長との裁判の中でも
その住民の方がいっておられましたが、弁護士はマンション管理については知識がない、だから自分で勉強して
一緒に裁判に臨んでいると。内科の医者が外科手術ができないのと一緒。
建築士については、技術的なことに詳しいだけです。
マン管士に要求されるのは、技術的なことだけでなく適正な修繕積立金の算定、修繕周期の優先順位、自主的な劣化診断の方法、施行業者の選定方法、管理会社・組合員対策等を業者に頼らず組合自らでジャッジできる手助けをすることです。
勿論、あなた達に対する返答ですからマン管士の過大評価になるようにオーバーに書いてはいますけどね。
137: 匿名さん 
[2010-01-20 10:23:50]
成る程。マンション管理士は医者ではなくアンマさんだね。
138: 匿名さん 
[2010-01-20 10:33:41]
マン管士君! 無知を曝すのは恥ずかしいよ。弁護士の話を引き合いに出すなんて無知そのものだね。
弁護士法でも少しはググって見たらどう?

新司法試験に合格した者は、司法修習を行い(最高裁判所により司法修習生に採用されることが必要)、さらに司法修習の最後にある司法修習生考試(いわゆる二回試験)を通過することで法曹(裁判官(判事補)、検察官(検事)、弁護士)になることができる。

らしいよ。
139: 匿名さん 
[2010-01-20 11:08:12]
でもね、勉強するのは全ての法律はやらないんだよ。
全然勉強しない法律もかなりあるんだけど、その中の一つが区分所有法やマンション管理に関する
民法だね。
あなた知らないでしょう。
税理士の資格も申請すればおまけ資格としてもらえるけど、実際は全然といって知らないのが現実だからね。
試験としては、憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法の5科目だよ。それ以外はダメ。
140: 悪徳管理会社フロント 
[2010-01-20 12:46:50]
会社の資格手当て欲しさにマン管取得しましたが…
結局のところ実務で問題にぶつかるたびに、
規約を調べ、法律の条文をあたって、国交省に電話をしてます

仮に知識が、あっても無くても、うかつな事は言えませんので
毎回調べて、説明するのは同じですね

ですから、どなたでも手間を惜しまずに、
規約を調べ、法律の条文をあたって、国交省に電話すれば、
マン管の資格取得の必要はありません!



マン管証に、水戸黄門の印籠のような効果があれば良いのですが…!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる