野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド白壁町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. プラウド白壁町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-14 07:41:42
 

プラウド白壁町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-shirakabecho/index.html

所在地:愛知県名古屋市東区白壁5丁目15番、東区主税町4丁目46番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩15分
名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩10分
「白壁(上り)」バス停から 徒歩3分(基幹バス(市営・名鉄))
「赤塚白壁(下り)」バス停から 徒歩4分(基幹バス(市営・名鉄))
間取:3LDK~4LDK
面積:73.57平米~160.01平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-22 16:12:28

現在の物件
プラウド白壁町
プラウド白壁町
 
所在地:愛知県名古屋市東区白壁5丁目15番 他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩15分
総戸数: 117戸

プラウド白壁町ってどうですか?

93: 評判気になるさん 
[2018-02-05 12:44:47]
>>83 匿名さん

最上階はいいですか?「高層マンション症候群」などと言われているのが「高層マンションに住むと体調が悪くなる」症状です。それらには頭痛やめまい、関節痛、うつ病や流産率の上昇などなかなか怖い症状です。
94: 評判気になるさん 
[2018-02-05 12:46:35]
>>93 評判気になるさん

6階以上に住んでいると女性の流産率が高まる、といった研究結果もあるんだとか。海外に目を向けると、フランスなど高層住宅の建設を禁止しているような国もあれば、イギリスに至っては育児世帯は4階以上に住んではいけない、と言う法規制まであるらしく…。
95: マンコミュファンさん 
[2018-02-05 13:04:55]
>>93 評判気になるさん
そう思うならマンション買わなければよいだけ。

96: 評判気になるさん 
[2018-02-05 13:51:28]
>>95 マンコミュファンさん
4階以下買うなら問題ないですね。ただ低層階は数少ない、値段もリーズナブルで、すぐ売れきります。
97: 匿名さん 
[2018-02-05 18:43:49]
1階は庭付きなので別として、投資マンションでもないマンションで2階〜4階の方がすぐに売れるとかはさすがにないと思うが。
実際ここも第1期に話を聞きにいっていた限りでは、普通に上から希望が埋まっていっていたが。
考え方は人それぞれなので何とも言えないけど、さすがに下層階を早く売りさばきたい業者の書き込みという穿った見方をしたくなるよ。
98: 匿名さん 
[2018-02-05 21:44:33]
プラウドでこの価格
ほんとにほしいですが転勤族のため
駅から遠いため売却難しいしと思うのですがどうでしょうか?

ご意見お願いします。
99: マンション検討中さん 
[2018-02-06 10:17:47]
>>98 匿名さん
市バスがあるし、名古屋の人にはまあまあ人気の地区なので、売却には問題ないと思います。ただ現在マンションが高い(マンションバブル)ので今後売りに出した時の下落は、想像できません。
いいときに売ればいいですが、買ったときよりかなり安価にたたかれるのも覚悟しなくてはいけないと思います。

100: 匿名さん 
[2018-02-06 16:06:03]
>>98 匿名さん
白壁は名古屋の人にとっては、ブランド(特別な場所)なので人気があると思うので需要はあるとおもいます。
ただここを求める人は学区がいいからとか
竹中工務店との共同開発が気に入っての方とかが多いようです。

駅ちかのがやはり転売はしやすいので、三年以上さきになりますが泉一丁目建設予定のプラウドにしましょう
101: 匿名さん 
[2018-02-06 22:43:41]
>>100 匿名さん
三年先に検討します。
ありがとうございます。
102: 匿名さん 
[2018-02-09 19:03:41]
>>100 匿名さん
泉一丁目建設予定ですか?凄い~情報ありがとうございます。でも、これからもっと上がることはないですか?三年先の土地は今購入したかそれとも2年前購入しました。最近購入したであれば、とっても高い時期に購入しましたね。
103: 匿名さん 
[2018-02-09 19:19:28]
>>102 匿名さん
日本語でお願いします
104: 匿名さん 
[2018-02-09 19:26:13]
あからさまなポジショントークやめて下さい笑
105: 匿名さん 
[2018-02-09 22:21:08]
マンションは買うなら今チャンスです。ここ買う人はリセールはしないと思います。今買わないともう買えないかもしれません。今はまだ部屋タイプと階は選べます。
106: 匿名さん 
[2018-02-10 00:40:21]
>>105 匿名さん
どうして?
またさらにマンション高くなるから?
107: 匿名さん 
[2018-02-10 10:47:44]
>>106 匿名さん
永住できる地域だから

だから
老人施設が増えている
108: マンション検討中さん 
[2018-02-10 11:37:19]

たくさんの新築マンションを見学していますが多くは長谷工が施工したもので団地っぽく、個性がないと感じています。

また最近流行りの駅近タワーマンションは構造が鉄筋コンクリートばかりで鉄骨ではないので考えません。


私たちの今の住まいも長谷工が施工(大手会社が売主)したもので二重床、二重天井なのですが直床よりも音が響くと感じています。
(二重床・天井はあくまで将来リーフォームのため…)

私の理想のマンションは細部までこころを込めて作られた個性的なものです。

① プライバシーの高いこと。

② 棟の配置が「コの字型」「二棟平行型」ではないこと。

③ 外観、デザインがかっこいいこと、質が高く差別化されていること。

プラウド白壁町はいいなぁ~と感じています。


109: 評判気になるさん 
[2018-02-10 11:48:31]
>>108 マンション検討中さん
??
S造、SRC造どちらの話をしているの?
110: 匿名さん 
[2018-02-10 12:14:11]
最近プラウドは外観安ぽい、設備ボロボロのは多いです。ここはすぐ売り切れないでしょう。実際の部屋を見てから購入してもいいと思います。
111: 匿名さん 
[2018-02-10 12:25:31]
>>110 匿名さん

野村はいつも竣工前は売り切れたいです。本当の部屋見たらがっかりですので。中古のプラウドは見れば分かります。プラウドタワー名古屋栄も含めて、かっこいい~憧れ~と思うのはないですね。プラウドタワー名古屋栄は29階もあるのに、色も含めて、日本の第三都市の名古屋のタワーマンションではなくて、どこかの田舎マンションの感じです。周りはブランドホテルとかオフィスビルとかあることで、かわいそうです。田舎感じは一目瞭然です。
112: 匿名さん 
[2018-02-10 12:34:06]
>>110 匿名さん

ブランドは天井低い部屋狭く感じるのは特徴です。リビング狭いのも多いです。子供の友達は家に遊びに来るとき、恥ずかしくてたまらないです。本当の部屋は見てから購入した方はいいですね。
113: マンコミュファンさん 
[2018-02-10 12:54:46]
まぁまぁ
金が無くて住めないからって
ひがむなって
114: マンション検討中さん 
[2018-02-10 13:10:00]
日本語でおねがいします
115: 匿名さん 
[2018-02-10 13:15:26]
レス番110〜112だけじゃなく、スレッド全体的に、どう見ても文章の「てにをは」がおかしい日本語不自由な人が結構書き込んでるよね。
マンション投資を生業にする中国人の方?
ステマを頼まれた外国人業者の方?
読みにくくてしょうがない。
それはさておき、白壁というドメスティックなブランド力で、駅から遠い等のデメリットをどれだけ跳ね除けられるかなというのが気になりますね。
男の子なら東海、女の子なら金城への進学を考えている、或いは在学中って場合も良さそうかな。
公立同士での比較なら、千種区瑞穂区昭和区の人気学区よりは微妙かな?
116: マンコミュファンさん 
[2018-02-10 16:16:32]
ニーハオ
117: マンション検討中さん 
[2018-02-10 16:39:49]
アンニョンハセヨ。
ズドラーストビチェ。
グーテン ダーク。
ボンジュール。
ブエナス タルデス。。。




118: マンコミュファンさん 
[2018-02-10 17:39:42]
日本語でお願いします
119: マンション比較中さん 
[2018-02-10 20:30:44]
サワディーカップ
120: マンション検討中さん 
[2018-02-10 20:39:19]
タイ語でありがとうございます笑
121: 評判気になるさん 
[2018-02-11 01:34:05]
>>115 匿名さん

学区ためなら買うではなくて、6年間賃貸に住んだ方はいいかもしれません。
122: 評判気になるさん 
[2018-02-11 01:37:31]
白壁は交通不便の分賃料安いです。
123: マンション比較中さん 
[2018-02-11 08:50:36]
コップンカップ
サンキュー!!
124: 匿名さん 
[2018-02-11 09:49:06]
賃貸の安くて狭苦しい物件に6年てえらい苦行だね。そんな苦行するなら買う方が良いな。
125: マンション検討中さん 
[2018-02-11 13:34:10]
苦行の末に悟りを開くのです
126: マンション検討中さん 
[2018-02-12 09:46:46]

100点満点のマンションはありませんから妥協は必要です。
しかし、検討中のマンションの最大のデメリットを妥協してしまうと後悔する可能性が高くなります。
物件により最大のデメリットは違います。駅距離、資産性、チープなつくり・・・
一番の弱点を妥協できるのか家族で話し合うと迷える子羊(買えない人)になる可能性もグンと低くなるでしょう。

家族全員で駅から現地まで歩いてみて、
例え一人でも「この坂は無理だね」と言うのであれば購入はやめたほうがいいかもしれません。
127: マンション比較中さん 
[2018-02-12 14:50:36]
マンション掲示板見ているとほとんどが
迷える子羊になって知識だらけの
評論家の人が多いよね 笑
128: 評判気になるさん 
[2018-02-12 23:31:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
129: eマンションさん 
[2018-02-13 18:07:16]
今どのくらい売れているのでしょうか?南東の角部屋はまだ残っているでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたら…。
130: 匿名さん 
[2018-02-13 23:32:51]
ご自分で聞かれては?
それが一番でしょ。
131: マンション検討中さん 
[2018-02-15 14:25:00]
半分以上売れてました。
日当たりのよいお部屋はほぼ売れてましたね。
億超えは完売でしたし。
南東のどちらの角部屋かしら?
南棟側は影になるので、殆ど残ってましたよ。
132: 匿名さん 
[2018-02-15 21:27:18]
坪単価の高い高価な部屋ほど売れ行きが良いということですかね。
マンション市場全体がそういう傾向なのか、それとも白壁という土地柄バブリーなのか。
逆にそういう土地柄で、日当たりなどの条件面で見劣りはするが、価格が比較的お手ごろという部屋がどう売れていくのか興味がありますね。
133: 通りがかりさん 
[2018-02-19 12:55:06]
一軒家の方は安いですね。下の新築は安いです。

東区白壁3丁目
【所在】愛知県名古屋市東区白壁3丁目 名鉄瀬戸線「清水」駅 徒歩4分
【概要】価格:5475万円 売主:寿住宅販売株式会社(売主)
    建物面積:122.92㎡ 5LDK
    土地面積:109.80m2 駐車場:2台
https://www.mansion-review.jp/su/?NPqd
134: 匿名 
[2018-02-20 02:36:06]
>>133 通りがかりさん
戸建でも、マンション同様ランクがありますからね。
でも、なぜ急に戸建のおはなし?業者さん?

135: 匿名さん 
[2018-02-22 09:09:33]
建て売りって断熱材が悪かったり、作りが悪かったりで恐ろしくて買えない。
136: 匿名さん 
[2018-03-15 23:51:39]
お値段するマンションだけど、納得ができるくらいの内容、なのかなと見ていて思いました。お値段が高い部屋から売れていっているということでしたので。

敷地に対して、そこまで建物の割合が多くはないのかなと思いました。
その分、駐車場の面積も取ることができるので、
良いのかなぁと思いました。
137: 匿名さん 
[2018-04-09 23:01:56]
高めのグレードのマンションなんでしょうか。仕様が高いなぁと思ったので、マンションそのもののグレードが高いのかしらと思いました。
細かいところが気が利いているという印象です。マンションだったら、ついていてほしいものは最低限ついていますし、
ガラストップコンロとか、ついていたら嬉しいなぁというものまでありますので。
138: マンション検討中さん 
[2018-04-10 00:05:50]
>>137 匿名さん
ガラストップコンロ付いてないところの方が少なくないですか?
少なくとも私は見たことないです。
139: 匿名さん 
[2018-04-10 00:46:20]
>>138 マンション検討中さん

私もそう思いました。
140: 通りがかりさん 
[2018-04-10 20:50:29]
>>138 マンション検討中さん

プラウドファンは大したマンションに住んだことはないです。
141: 匿名さん 
[2018-04-12 10:38:02]
ガラスコートトップの特徴は耐久性があり、掃除が容易である事らしいのですが、
パールクリスタルも同様に汚れが落ちやすく日常的なお手入れがしやすいそうなので
どちらかがついていればOKでは?
ただ、見た目の美しさはガラスコートトップだと思います。
142: マンション比較中さん 
[2018-04-17 13:19:50]
ここ直床?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる