阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ザ・クレールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 両度町
  6. ジオ西宮北口ザ・クレールってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-08 18:49:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/clair/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:阪急ハウジングサポート株式会社

ジオ西宮北口 ザ・クレール[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/clair
所在地 兵庫県西宮市両度町132(地番)
交通
阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩7分
JR東海道本線「西宮」駅 徒歩11分
総戸数 51戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上8階
敷地面積 2,312.49m2
建築面積 958.66m2
建築延床面積 5,614.83m2
用途地域 第2種住居地域
第5種高度地区,法22条区域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 41.46%(法定建ぺい率60%)
容積率 199.99%(法定容積率200%)
竣工時期 2019年2月下旬(予定)
入居時期 2019年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
事業主 阪急不動産株式会社
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 阪急ハウジングサポート株式会社
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 NK17-0260号(平成29年9月15日付)
施工会社 株式会社鴻池組大阪本店
設計・監理 株式会社D&D建築設計事務所、株式会社鴻池組一級建築士事務所
デザイン監修(外観) 株式会社坂倉建築研究所
デザイン監修(共用部) 株式会社坂倉建築研究所
駐車場 42台(機械式:42台) 月額使用料未定
自転車置場 102台〈スライドラック式:97台、平面式:5台〉 月額使用料未定
バイク置場 6台 月額使用料未定

予告広告 / 販売概要
販売開始予定 平成29年12月上旬(予定)
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 2LDK+F~4LDK
専有面積 75.64m2~125.98m2
バルコニー面積 8.08m2~25.91m2
ルーフバルコニー面積 35.20m2・40.59m2
アルコーブ面積 2.96m2~7.59m2
サービススペース面積 2.44m2~11.14m2
管理費 未定
修繕積立金 未定
ルーフバルコニー使用料 未定
インターネット使用料 未定
管理一時金 未定
修繕積立一時金 未定

[スレ作成日時]2017-09-16 10:33:53

現在の物件
ジオ西宮北口 ザ・クレール
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市両度町132(地番)、兵庫県西宮市両度町5番1(住居表示)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩7分
総戸数: 51戸

ジオ西宮北口ザ・クレールってどうですか?

82: 匿名さん 
[2018-12-03 11:51:54]
Gタイプの間取り図に、サービススペースという書き込みがありますが、これはサービスバルコニーと同義と考えてよろしいですか?
規定で、バルコニーよりは狭いスペースを指すのでしょうか。

西日は窓に遮光フィルムを貼ったり遮光カーテンを導入しても厳しいですか?
83: 匿名さん 
[2018-12-14 20:40:07]
アルコープが広く、プライバシーがしっかりと守られる設計だと思います。

各部屋の広さもしっかり確保されており、使い勝手よさそうです。

最寄り駅までも徒歩圏内。マイカーもこの距離なら必要ないでしょう。

永住目的で購入したい人にはとてもおすすめだなと感じました。

84: 匿名さん 
[2019-01-06 11:08:37]
どのプランも面積がかなり広いなという感じ。
家族でのんびりと過ごしたいと思うと
リビングの広いマイホームが良いと考える人は多いでしょう。

このリビングの広さなら、明るい日差しの中で週末を子供たちとのんびり過ごせそう。
キッチンから子供たちの様子を見ながら調理できるのもいいなと感じました。
85: 匿名さん 
[2019-01-15 16:15:54]
落ち着いた高級感のあるデザインが団地っぽく見えなくていい感じだなと思います。
エントランスホールも開放感があって明るそうで素敵だと思います。
水の流れる庭を眺めてぼんやり過ごすのも良さそうです。
水を使うと費用がかさむようなことを聞いたこともありますが、どうなのでしょう。
癒し効果は抜群だと思うのですけれど。

自転車置き場が室内にあることや利用しやすそうな場所にあることが良いと思います。
エントランスとは出入り口が分かれていて安全面もしっかりしていると思います。
86: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-28 23:42:54]
阪急の上層部は、もっと、まともな土地で分譲しろよ。
三井住友銀行の社宅の近くですとか、
しんどいステマしてる営業マンが可愛そう。
87: 匿名さん 
[2019-02-09 20:42:38]
ここは、中々、厳しそうかな。同僚から、やめておいた方がいいと言われました。
88: 名無しさん 
[2019-02-10 17:25:58]
>>87 匿名さん
どの様な理由でやめておいた方がいいと言われたのでしょうか? よろしければお教えいただけないでしょうか。 私個人は良い物件だと思っていました。

89: 通りがかりさん 
[2019-02-12 08:40:32]
88さん
分かってるくせに。
書かせたら売れなくなるやん。
知らない人が大金払って買う。
そういう物件。
90: 匿名さん 
[2019-02-12 09:15:10]
cタイプが一番人気だったのね
理由は何かしら?


https://geo.8984.jp/clair/
ジオ西宮北口 ザ・クレール
INFORMATION
2018/12/9
Cタイプ完売いたしました
2018/4/1
「阪急阪神ホールディングスグループ不動産事業の再編に伴う社名変更のお知らせ」
2018/3/2
「クオリティ」を公開しました。
2017/12/19
「間取り」「アクセス・ロケーション」「デザイン」「モデルルーム」を公開しました。
2017/9/22
公式HPを公開しました。
資料請求受付開始
91: マンション検討中さん 
[2019-02-12 21:20:29]
クレールにしてもグレイスにしても西宮北口駅徒歩圏内で、芦屋や夙川に建ちそうなデザイン性のある物件で間取りも良いので一定の需要はあると思います。ただやはり近隣と比較してあまりに高額なので二の足を踏んでいるのではないかと考えます。
西宮北口は色々言われていますがとても住みやすいです。特に南西は開発されて道も歩きやすく快適ですので十分検討するに値する物件と思います。
いわゆる地歴に関してはもうほとんど気にしなくて良いと思います。少なくても10年以上住んで不快に思うことは経験しませんでした。
ジオタワーは西北駅直結の魅力はありますが間取りはクレールやグレイスの方が住みやすそうに感じます。
92: マンション検討中さん 
[2019-02-12 22:15:14]
確かにお値段が高いなぁ。と二の足を踏んでいます。特にグレイスが高い。広さもあり建物は良いとは思いますが。他府県在住ですので購入を検討する際に土地柄は調べます。不快な経験がないとの事ですが、経験のある方もおられます。
93: マンション検討中さん 
[2019-02-13 03:30:47]
ジオタワー西北、22階西向き、70平米、2LDKで、6880万。築12年だから、どっちがいいか好みが分かれますね。IHだしね。
それだけの値段がつくということは、なんだかんだ言って、人気エリアということなんかな。
94: マンション検討中さん 
[2019-02-13 08:30:49]
高いよね。

でも、じゃあらもっと環境よいところとなると、阪神間は坪350ぐらいになったから、ますます買えないよね。

夙川のジオグランデ、6年前で坪250なのに、ブリリアは坪415になった。

芦屋のイカリ近くのジオも7年前で坪190なのに、ブランズは坪540でバブル以降で関西最高価格に。

もう特殊層しか相手にしてないから、ここはまだまし。

まあ、素直に中古がいいと思うよ。
96: マンション検討中さん 
[2019-02-14 18:57:28]
[No.95と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
97: 通りがかりさん 
[2019-02-14 23:44:20]
ジオヴェリス、ジオタワーも校区は一緒ですね。不動産の売買価格は、95みたいな内容に大きく左右されないですよ。個人的には立地はよいと思います!徒歩7分以内にマンション用地なんて今後出ませんし。マンションは駅からの距離、事業主、施工会社、竣工時の販売価格、過去の売買実績、売主の意思、そんな所を加味して売買価格が決まります。結果、価格は高いですが条件は良いマンションですね。6000万程度なら普通と思います。それより駅から15分以上のマンションや、戸数が30以下のマンション、主沿線以外のマンションの方が微妙ですよ。賃貸、売買で将来的に需要があるかないかが重要で、近隣のマンションの中古価格、賃貸相場が需要の高さを物語ってます。ゆえに資産性がある良いマンションですというのが結論です。
98: マンション検討中さん 
[2019-02-15 00:03:21]
>>97 通りがかりさん
参考になります。
確かに、徒歩10分圏内はなかなか貴重ですね!

ちなみに一行目、ジオウェリス、ですね!笑
99: マンション検討中さん 
[2019-02-15 06:27:28]
西宮北口は阪急阪神のジオばかりですね。95の通りがからりさんの言うような過去の出来事があったような地域であるのを阪急阪神が良い土地柄へ変えようとしているのかな?西宮北口駅の駅力も震災後、変えたのもそうだし。今後、少子高齢化や他府県からの人口流入で入れ替わると共に街は良くなるかもね、
100: 匿名さん 
[2019-02-17 13:06:14]
他人事目線では、阪急には収益無理してでもバンバンマンション建ててもらって、綺麗にしていってほしい。

他社ではもう分譲で収益だせる市況じゃないから、仮に出てきてもゴミみたいな見た目や仕様のしか出てこない。プレミスト西宮北口は本当だ酷い。あの立地と値段と仕様を考えればクレールもグレイスも超上出来。

駅近にもう一本タワーができればもっと高くてもアッパーも買うと思うけど。
101: 通りがかりさん 
[2019-02-17 15:58:44]
最近のジオの中でも、作りや仕様面でみると上出来ですね。SUUMOなどで西宮北口付近の新築マンションを見ている中では良いと勝手に思ってます。グレイスとクレールなら、個人的にはクレールが良いなと思ってますが。
102: マンション検討中さん 
[2019-02-17 18:49:49]
地歴どうこう言われながらも良いお部屋は無いみたいです。売れてるようですね。
103: 通りがかりさん 
[2019-02-17 19:49:04]
あとは1階、又は広いお部屋のようですね。
104: 匿名 
[2019-02-17 21:56:57]
>>100 匿名さん
駅直結にはならないですが個人的には住宅展示場の跡地を期待しております。北側に住宅がないのでタワーマンションが建って欲しいですね。 できれば近隣のパチンコ屋さんが移転してくれるともっと良いのですが。
105: 通りがかりさん 
[2019-02-17 22:28:30]
私も最後の土地は住宅展示場の所だと思いますが、高さ制限とか規制が沢山あるのでしょうね。
106: 匿名 
[2019-02-18 08:40:55]
>>105 通りがかりさん
住宅展示場跡もジオブランドで開発して頂きたいです。 駐車場も夙川のジオグランデの様に地下平面の駐車場で雨でも濡れない設計にしてくれると嬉しいです。
107: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-18 10:21:40]
展示場をあの場所で使うのもったいない。

展示場なら定期借地権でも売れるだろうね。
所有権なら坪350ぐらいしちゃうんじゃない?

下は商業施設にして、上は定借分譲と高級賃貸がいいよ。
西北の格も上がる。
阪急さん、たのんます。
108: 検討中 
[2019-02-18 10:35:14]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
109: 検討中 
[2019-02-18 10:36:30]
西宮北口も便利ではあるけど、難しいね
110: 評判気になるさん 
[2019-02-18 10:50:41]
駅前のジオは築10年以上で70m2で6000万以上で売り出されてるってほんと?
111: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-18 11:43:42]
ジオタワーはほぼでないですが、最近は坪300ぐらいで出てますね。成約したかはわかりませんが。

ジオの昔のははっきりいって仕様もデザインもしょぼいので、ジオタワーだと阪急山手の富裕層が買うにはちょっと物足りないと思います。

立地は西北最強だし供給もないから、西北で立地がほしいなら買うしかないのですが、そこまであくせくしてないでしょうから、JR芦屋や夙川苦楽園口の駅近になってしまうんじゃないですかね。

西北も千里中央の駅前タワー並みにはいきたいですよね。

https://www.mansion-review.jp/mansion/44752.html
112: 匿名希望 
[2019-02-18 12:15:55]
>>111 検討板ユーザーさん
千里中央駅前のタワーマンションは建設中に座屈した物件ではなかったでしょうか?
私の勘違いであれば削除依頼をお願いいたします。

113: 通りがかりさん 
[2019-02-18 12:32:54]
展示場の立地は良いですが、幹線道路に面して住むのは落ち着きませんね。ジオタワー、ジオウェリス、クレールが良物件間違いなしと思います。
阪神間に定期借地権付きのマンションがありますが、定期借地権付きマンションは、個人的には選択肢から外れます。西宮北口は何だかんだ住みやすい街ですよ!
114: 匿名さん 
[2019-02-20 08:50:09]
>>113
>>定期借地権付きマンションは、個人的には選択肢から外れます。
確かに、まだ定期借地権のマンションは選択肢外の人も多いです。価格が同じなら所有権のマンションがいいかなと思ったりします。

現在、貼るの新生活応援キャンペーンを実施しています。商品券が10万円プレゼントになり、今の時期が一番キャンペーンに力を入れているんじゃないかと思いました。
商品券10万円のほか、成約記念でリッツ・カールトンのディナー券もプレゼントされるので合計15万円相当。マンションの割引がなくても商品券やディナー券で還元されれば嬉しいですよね。
115: 通りがかりさん 
[2019-02-20 13:46:56]
定期借地権付きマンショ売却時に苦労しますよ!総じて立地は申し分ないですが。最近、阪神間に良いと思うマンションが多いですが、定期借地権付きであったり、戸数が少なかったり、価格が若干高めであったり、条件のよいマンションが中々ないです。クレールは私個人的には、ありなマンションで検討しています。
116: 匿名さん 
[2019-02-23 16:32:11]
そうなんですか、なかなか好条件の物件てないものなんですね。
ここは中規模で、駅距離もほどほどで、土地も定期借地権付きではないってことでいいですか?
価格だけは安くはないなと思いましたが、立地などが良いとなるとそれだけの価値があるのかなと思います。

もうそろそろ竣工予定のようですが、進み具合はどんな感じですか?
先着順が11戸と出ていますので、それが最終になるのかな?
I、J、Cタイプは完売しているようですね。
117: マンション検討中さん 
[2019-02-23 20:22:41]
西向きのお部屋が、残ってるようです。
118: 通りがかりさん 
[2019-02-23 22:37:40]
南、西の最下階、1階、あとは南向きの最上階の広い部屋ですかね!
119: 匿名さん 
[2019-03-03 14:54:59]
阪急が利用しやすい立地なのもあって人気ですね。
かなり売れている感じでしょうか。

西向きは西日がきついと夏場とか住みづらいと思います。
南向きは最上階だけになっているのは残念。
120: マンション検討中さん 
[2019-03-10 00:21:33]
西向きは残り201号室3LDK82㎡(6,380万円)のみとなったようです。南向きは99㎡など大きめで高額の部屋が多く1階を中心に7部屋程残っているようです。
121: マンション検討中さん 
[2019-03-10 23:39:51]
グレイスもまだ残っていますよね。違いはほぼないというか、どうせならば同じマンションとしてゆとりあるランドプラン、地下駐車場などあれば魅力的でした。とはいえ西北駅近はこことグレイス以外今後もう土地がないのではないでしょうか。
122: 匿名さん 
[2019-03-13 17:24:38]
南向きがけっこう残っているのですか。
意外な感じがしました。
人気のあるのが南向きだと思ってましたので。
価格の面がネックなのでしょうか。

西もわるくはないと思います。
午後ずっと明るかったり冬は日光で部屋があたたまります。
夕日がきつい時だけカーテンをすればいいのです。
夕日とか夕焼けとかがキレイな時はちょっと感動です。

先着順が5戸と出ています。
少し売れたのでしょうか。
高いお部屋ばかりのようです。
広くて南向きの部屋なのかな。
123: 匿名さん 
[2019-03-13 18:25:54]
ジオ西宮北口 ザ・クレール[全体概要]
物件公式サイト https://geo.8984.jp/clair/
所在地 兵庫県西宮市両度町132(地番)
交通 阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩7分
JR東海道本線「西宮」駅 徒歩11分
総戸数 51戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上8階
敷地面積 2,312.49m2
建築面積 958.66m2
建築延床面積 5,614.83m2
用途地域 第2種住居地域
第5種高度地区,法22条区域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 41.46%(法定建ぺい率60%)
容積率 199.99%(法定容積率200%)
竣工時期 2019年2月
入居時期 2019年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
事業主 阪急阪神不動産株式会社
売主 阪急阪神不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 NK17-0260号(平成29年9月15日付)
施工会社 株式会社鴻池組大阪本店
設計・監理 株式会社D&D建築設計事務所、株式会社鴻池組大阪本店一級建築士事務所
デザイン監修(外観) 株式会社坂倉建築研究所
デザイン監修(共用部) 株式会社坂倉建築研究所
駐車場 42台(機械式:42台)
月額11,000円~21,000円
自転車置場 102台〈スライドラック式:97台、平面式:5台〉
月額150円~500円
バイク置場 6台
月額1,500円
124: 匿名さん 
[2019-03-13 18:27:02]
ジオ西宮北口 ザ・クレール

先着順 / 販売概要
販売戸数 5戸
価格 6,380万円~9,580万円
間取り 3LDK
専有面積 82.83m2~111.56m2
バルコニー面積 8.08m2~25.91m2
アルコーブ面積 3.28m2~6.89m2
サービススペース面積 9.74m2・11.14m2
管理費 12,090円~16,280円
修繕積立金 8,290円~11,160円
インターネット使用料 1,760円
管理一時金 30,000円
修繕積立一時金 497,000円~670,000円

●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
●申込時にご持参いただくもの
・印鑑(認印)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)

情報登録日等
情報登録日 2019年3月11日(月)
次回登録予定日 2019年3月18日(月)
125: 匿名さん 
[2019-03-13 18:30:17]
>>122 匿名さん

3月頭には先着順11戸だったよね
今見たら先着順5戸だからこの半月で凄い売れたね
やっぱり大幅値引きでもしたのかな?
不動産屋としては完成前完売させたいのかな?
126: マンション検討中さん 
[2019-03-13 18:53:50]
やはり決算期末というのと月末の竣工に合わせて1戸でも多く捌いておきたいようです。
一方で値引きに関してはジオは比較的強気姿勢で、基本的に端数(80万とか)を引くのが精一杯というような感じでした。粘ればもう少し引き出せそうです。商品券を組み合わせての実質割引の余地もあるようです。
127: マンション検討中さん 
[2019-03-13 19:50:00]
一時金やローン手数料などの諸費用を引いてもらえばいいよ。
そうすると値引きした記録が残らないから。
128: 匿名さん 
[2019-03-22 17:42:16]
そんな手があるんですか。
少しでも安くなると何かと助かるでしょうね。
引っ越し代やらなにやらマンション代だけではないでしょうから、お金がかかるのって。

完成後に残っているとなると、実際の部屋が見られて買う側としてはいいと思うんだけど、
売れ残っているという印象もなきにしもあらずなので、
やはり完成前に完売した方が気持ちはいいんじゃないでしょうか。
129: 匿名さん 
[2019-04-03 19:52:49]
今年の2月に竣工したばかりではありますが

まだ値引き交渉は出来ない感じですね。

さすがジオブランドマンションだけあって、いずれの物件も高級。

西宮北口は今人気のエリアだから仕方ないのかもしれませんが

なかなか手が出せない価格帯だと思いました。
130: 匿名さん 
[2019-04-03 19:59:27]
戸建てだけど、ここのデベさん販売開始した翌々週にモデルハウス来場者対象に5%引きなんてやってた。
131: 匿名さん 
[2019-04-06 20:56:52]
商品券を組み合わせての実質割引、この前、携帯電話の買い替えで店頭に行った時も商品券プレゼントで割引した記録が残らないような方法を提案されました。

知人のママは、携帯電話の買い替え時に、空気清浄機とコーヒーメーカー(確かネスカフェアンバサダーのマシン)がもらえたと言っていました。あと、土日に行くとティッシュボックスもらえたりもします。前に見積取りにいっただけでプレゼントまでもらえてしまいました。

>>戸建てだけど、ここのデベさん販売開始した翌々週にモデルハウス来場者対象に5%引き
すごい割引率です。株主優待で割引されるメーカーもあると聞くので、調べてから行った方がいいでしょうね。3000万円物件でも5%は150万円?大きいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる