丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン徳重」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プラセシオン徳重
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-03-26 10:21:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://p-tokushige.com/
売主:丸美産業
施工会社:長瀬組
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社
駅も近く人気が出そうです


所在地:愛知県名古屋市緑区鶴が沢一丁目1506番、1507番、1508番
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩5分
総戸数:23戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建

【物件情報の一部を追加しました 2017.11.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-09-13 23:14:11

現在の物件
プラセシオン徳重
プラセシオン徳重
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鶴が沢一丁目1506番、1507番、1508番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 徒歩5分
総戸数: 23戸

プラセシオン徳重

41: マンション検討中さん 
[2017-10-15 22:46:13]
>>40 匿名さん

また連投お疲れ様です。
プレイズ徳重の契約者さん。
42: 名無しさん 
[2017-10-15 23:11:49]
あなたもおつかれさまです。
43: マンション検討中さん 
[2017-10-15 23:31:12]
>>42 名無しさん

名前変えて色々投稿してますが、バレバレですよー。
プラセシオン徳重もそれなりの価格すると思いますが、プレイズ徳重と坪単価だと同じくらいだと思います。
緑区では一番高いと言える坪単価のマンションになるでしょう。
今のところプレイズ徳重ミッドヒルズ並に高い坪単価のマンションって緑区にあるの?
44: マンション検討中さん 
[2017-10-15 23:42:59]
緑区だと大高イオンの目の前にあるライオンズプレイズ南大高と同じくらいの坪単価みたいですね。
緑区の平均坪単価より15万くらい高いかなり高級な部類のマンションだと言えます。
ファミリアーレ徳重とプレミスト鳴子北の中間くらいの価格が緑区平均みたいですね。

共用部もないのに徳重の駅近だとこの値段で売れてしまうんですね。

http://www.manen.jp/market/details/23/01/23114/0/
45: マンション検討中さん 
[2017-10-17 20:35:27]
何をもったいぶってるんだか、請求した資料にも値段を書かない。なんだか勘違いしてないかね、丸美さん
46: マンション検討中さん 
[2017-10-17 21:27:54]
販売前の資料って普通は値段書かないと思うけど
47: マンション検討中さん 
[2017-10-18 00:57:12]
そうですね大体、値段はモデルルームとかで直接提示されますよ。
48: マンション検討中さん 
[2017-10-18 01:13:32]
これは恥ずかしい
49: マンション検討中さん 
[2017-10-18 01:39:04]
場所的にプレイズの坪単価と同じくらいの高さになると思うけど、最近のプラセシオンは高級路線だから強気な価格できそう。

プラウドとかの真似でプラセシオンもブランド化させようとしているのかもしれませんが、他のプラセシオンを見に行った時、廊下とかを大理石にしたりと何かよくわからないところにお金をかけてそれで値段を上げているのがうーんという感じがしました。

あと多分売れ残ると値引きする気がします。
毎週のようにプラセシオン植田か植田本町か忘れたけどチラシがポストに入っていて100万円相当の家具プレゼントとかやってますからねー。
最初に契約した人はどう思ってるんですかね。
50: マンション検討中さん 
[2017-10-18 06:46:09]
今回は丸見さんお得意の廊下の、石張りはやらないんですね。緑区だと他のプラセシオンよりやはり仕様落ちるか…
51: マンション検討中さん 
[2017-10-18 07:21:24]
>>50 マンション検討中さん

詳しいですね。
営業さん?
52: マンション検討中さん 
[2017-10-18 07:32:31]
4LDKはプレイズ徳重ミッドヒルズのAタイプと同じ平均4500万くらい、3LDKはBタイプと同じ平均4000万くらいだと思うよ。

プレイズがあの価格で売れ残っているならもう少し安くしてきたかもだけど、ほぼ売れてるようなのでプレイズより安くはしないと思う。
こちらの方が住居専用地域で住環境良いし、駅からの距離もほぼ同じだし。
53: マンション検討中さん 
[2017-10-18 08:01:43]
プラセシオンは相場よりは高めでくる印象。
天白区の場合だけどプラセシオンは高いよ。

http://www.manen.jp/market/details/23/01/23116/0/
54: マンション検討中さん 
[2017-10-18 09:02:07]
自分田舎育ちだから4LDKで4,500万とか考えられなかったけど、緑区では普通なんですよね?
55: マンション検討中さん 
[2017-10-18 09:06:21]
>>54 マンション検討中さん

SUUMOでプレイズ徳重ミッドヒルズ見ればこの辺りの価格わかりますよ。
56: マンション検討中さん 
[2017-10-18 09:06:44]
昭和区、千種区だと3LDK75㎡5000万円なので、緑区はまだまだ安いよ。
57: マンション検討中さん 
[2017-10-18 10:24:01]
>>56 マンション検討中さん

そんな高級住宅地と比較されてもね…。

緑区でも場所によりますよ。
徳重駅から徒歩12分のファミリアーレ徳重で2000万円台後半、徳重ではないエリアの駅近物件(パークハウス相生山、プレミスト鳴子北)とか3000万前半くらいだね。
徳重の駅近は設備は同じでもそれなりに高い価格で設定しても売れるから高いですよ。

ここはプレイズ徳重ミッドヒルズと同じくらいの駅からの距離だし、プレイズ徳重ミッドヒルズの価格帯と同等かそれよりちょっと値段上げてくるくらいだと思いますよ。
58: マンション検討中さん 
[2017-10-18 11:18:46]
>>54です。
みなさん、ありがとうございます。
さすが名古屋…
2,000万で家が買える感覚は捨てないと名古屋では住めないですね…。
参考になりました。
59: 匿名さん 
[2017-10-18 11:39:08]
家が高い分は、名古屋で稼げますよ。教育も関東・関西と違って小学校から大学まで公立が優秀なのでお安く済みます。
60: マンション検討中さん 
[2017-10-18 23:25:56]
>>58 マンション検討中さん

駅から徒歩10分以上の中古マンションとか狙えば良いのでは?
緑区でも普通に検索ひっかかりますよ。
やはり10分以上だと値下がり率が大きいので、比較的新しい中古マンションでも買えたりします。

今緑区近辺で出ているマンションはファミリアーレ徳重以外は駅近なので2000万は厳しいですね。
61: マンション検討中さん 
[2017-10-19 08:06:55]
2000万て
新築はまず無理だわ
62: 匿名さん 
[2017-10-21 18:56:11]
比較的新しい中古マンションでも条件結構落とさないと2000万は厳しいかと
63: 匿名さん 
[2017-10-21 20:17:49]
築20年くらいなら駅近が期待できますよ!
64: マンション検討中さん 
[2017-10-21 20:38:18]
>>63 匿名さん

築20年の物件ってあと何年保つの?
30年くらいはいける?

30歳のひとが買ったとしたら60歳くらいでまた買い替えがいるのでは?
65: 匿名さん 
[2017-10-22 12:59:07]
築40年くらいじゃないと駅近難しくないですか
66: マンション検討中さん 
[2017-10-22 17:10:34]
駅近くを諦めろ
あるけ
67: 匿名さん 
[2017-10-26 07:24:09]
>>58 マンション検討中さん

そらあんた土地代だけでも2000万超えますがな
68: 通りがかりさん 
[2017-10-26 08:57:12]
駅近は資産価値が安定しているということですね
69: マンション検討中さん 
[2017-10-26 09:26:43]
>>68 通りがかりさん

時期に寄るけどね。
10年前と今とじゃ全然違って今高いし。
逆に10年後は下がってる可能性もあるし。
70: マンション検討中さん 
[2017-10-26 09:56:57]
>>58です。
みなさん情報本当にありがとうございます。
緑区は良いよって聞いたから良いなぁって思ってたけど不安になってきた…
ぶっちゃけ世帯年収500万で徳重付近に家は無謀ですか?出来れば新築…
71: 匿名さん 
[2017-10-26 10:07:57]
あなたの年齢や職種(安定収入や昇給が期待できるか)、貯蓄額、家族構成、
車の有無等によるので何とも言えません。
場所で選ぶのではなく、出せる金額と広さを決めるのが先です。
名古屋市でも緑区より安いところはありますし、市外ならばより安いです。
ローンの上限は一般的には年収の5倍までと言われていますし、低金利による
住宅ローン減税の逆転現象(ググって下さい)もあるので、一概に購入を否定は
できません。


72: マンション検討中さん 
[2017-10-26 11:02:04]
>>70 マンション検討中さん

ここは恐らく無理ですよ。
徒歩12分のファミリアーレ徳重か、駅近が良ければ鳴子北とか相生山のマンションなら比較的3000万円台前半もあったような…。
73: 匿名さん 
[2017-10-27 13:25:33]
信用とかありますよね。
僕は年収の10倍近くまで借りれましたよ。
74: マンション検討中さん 
[2017-10-27 16:00:19]
>>73 匿名さん

破綻するようなの勧めるなよ。笑
年収の5倍くらいにしといた方がいい。
緑区なんてそこまで資産価値なくて値下がりするから無理して買うような場所でもない。
都心のタワーマンションとかなら無理して買っても良いと思う。
75: マンション検討中さん 
[2017-10-27 17:04:16]
>>73 匿名さん

差し支えなければその金融機関どこか教えて頂けませんか?
参考にしたくって
76: 匿名さん 
[2017-10-27 19:31:09]
流石にここで明かせませんけどその辺のメガバンクです。
マンションのモデルルーム見るついでにローン通りそうな金融機関調べてもらったらどうですか。
破綻するかしないかはその人の生活スタイルによると思いますけど今時2500万じゃ新築のマンションも厳しくないですか。
土地だけでも2000万円普通にしますし。
77: 匿名さん 
[2017-11-11 18:27:08]
まだ分譲自体、始まっていない状態なんでしょうか。売出しが12月上旬という風にかかれており、何期なのかということが触れられていないので、販売の状況が正直よくわからないような感じです。
1階の住戸を売り出していないんだなーと思いまして。ここの場合1階でも特に広い庭などはなかったりするのでしょうか。
78: マンション検討中さん 
[2017-11-19 18:39:07]
何でモデルルームを現地に建てないんですかね?
もう2年以上前の赤池のマンションのモデルルームを今だに使いまわして・・・
この会社、財政状況ヤバいんじゃないかなって勘ぐってしまう。
79: 匿名さん 
[2017-11-19 20:51:07]
>>78 マンション検討中さん

池下の積水や栄の野村、住友の事はどう思いますか?
80: マンション検討中さん 
[2017-11-19 21:26:17]
ここは機械式駐車場だから将来の修繕費が不安
81: 匿名さん 
[2017-11-20 00:14:11]
>>80 マンション検討中さん
でもあなたの好きな鳴子北より、徳重の方が良い街だよ。
他所の契約者がこんなところに来ないで欲しいな。

82: マンション検討中さん 
[2017-11-20 00:19:53]
良い町かどうかは人それぞれですね。
徳重は名古屋市内の地下鉄の駅で名古屋駅までの距離が一番遠い駅な割に坪単価も割高だし。
83: マンション検討中さん 
[2017-11-20 00:26:58]
徳重の駅近のマンションの価格とか見ると緑区の建て売りの戸建てとか買える値段だし、管理費、修繕費、駐車場代のコストを考えると建て売りの戸建ての方が安い場合が多いよ。

鳴子北、相生山、この前出てたファミリアーレ徳重くらいの価格帯が緑区で妥当なマンションの価格だと思うな。
84: マンション検討中さん 
[2017-11-20 11:10:55]
緑区なんてどこもドングリの背比べだと思うよ。
徳重、鳴子北とか大して変わらないエリアで言い合ってもね。

マンションの価値で言うなら名東区、昭和区、瑞穂区とか買っといた方が間違いない。
85: マンション比較中さん 
[2017-11-20 18:14:26]
確かに名東区、瑞穂区は間違いないです。

探しましたが、とても手が出る価格ではない、妥協して緑区です。

そもそも桜通線の路線が気に食わない。名古屋駅30分オーバーってかかりすぎ。 
それでも住みやすい環境です。 
86: マンション掲示板さん 
[2017-11-20 19:03:38]
>>83 マンション検討中さん
確かに桜通線の最果て駅で機械式駐車場では意味がない、いい所ついている。(笑)プラセシオンは地元の瑞穂区の会社なのに意外と高いんだよね。モデルルームの使い回しや営業活動はマンコミュ内(笑)とかでコスト低減しているのなら価格反映して欲しい。

87: マンション検討中さん 
[2017-11-20 19:14:08]
プラセシオン植田とかも高くてまだ売れてないからねー。

でも徳重は金持ちが多いのかプレイズ徳重の4500万~5000万のマンションが普通に売れてるの見ると多少強めの価格設定でも良いのかな?

徳重とかヒルズウォークが出来た頃がピークでそれ以降特に発展もしてないのにマンション価格はどんどん上がってるね。
88: マンション検討中さん 
[2017-11-20 19:26:13]
他が完売したからか鳴子北の契約者が攻めてきたなw
早く鳴子北完売してくれよ鬱陶しい
89: 匿名さん 
[2017-11-20 19:30:44]
徳重は都心から離れすぎて名古屋であって名古屋でない。西三河の位置づけ。刈谷・大府・豊明等の小金持ちが名古屋住所が欲しくて住むところ。
90: 匿名さん 
[2017-11-20 20:04:08]
>>89 匿名さん
地代で言えば、むしろ西三河の方が高くない?
小金持ちなら、何も好き好んでわざわざ緑区を選ばないと思うが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラセシオン徳重

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる