丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン徳重」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プラセシオン徳重
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-03-26 10:21:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://p-tokushige.com/
売主:丸美産業
施工会社:長瀬組
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社
駅も近く人気が出そうです


所在地:愛知県名古屋市緑区鶴が沢一丁目1506番、1507番、1508番
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩5分
総戸数:23戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建

【物件情報の一部を追加しました 2017.11.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-09-13 23:14:11

現在の物件
プラセシオン徳重
プラセシオン徳重
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鶴が沢一丁目1506番、1507番、1508番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 徒歩5分
総戸数: 23戸

プラセシオン徳重

No.101  
by マンション検討中さん 2017-11-21 01:25:47
>>100 マンション検討中さん

ここのマンションもけっこう格差ありそうだけど。
61平米と113平米とか。
No.102  
by マンション検討中さん 2017-11-21 01:47:11
子育てとか設備の良さ、管理費の安さを求めるならば大規模マンション。でも良いところばかりではない。あなたが信じるところを行けば良いのではないでしょうか。マンション選びに万能の答えは無いです。なぜかこのスレに迷い込んだけど、鳴子北と徳重の罵り合いに興味はないので退散します。
No.103  
by マンション検討中さん 2017-11-21 06:56:09
>>102 マンション検討中さん

突然鳴子北とか出すあたりがアンチなの丸見えですね。
鳴子北を目の敵にしてる人はあの人しかいないのですぐわかりますよ。
No.104  
by 匿名さん 2017-11-21 08:11:08
機械式駐車場、直射日光当たらないし擦ったなんだのトラブルもないしイタズラももちろんない。
デメリットばかりでもないと思うけどね。
No.105  
by マンション検討中さん 2017-11-21 09:09:29
>>104 匿名さん
実際平面駐車場確保できてる大規模マンションの駐車場ってだだっ広いから基本部屋から遠いよね。機械式を操作してる時間と大差ないのではと思えば、私も悪くないと思う
No.106  
by マンション検討中さん 2017-11-21 09:10:58
>>105 マンション検討中さん

朝とか集中する時間は前に人が操作してたら10分以上待つこともあるよ
No.107  
by 匿名さん 2017-11-21 09:24:22
>>106 マンション検討中さん

そりゃそうだ。
デメリットばかりでもないですよという話。
No.108  
by マンション検討中さん 2017-11-21 09:32:16
>>107 匿名さん

メリットは確かにセキュリティー面とかプラスもあるけど、デメリットの方が圧倒的に多そう。
No.109  
by 周辺住民さん 2017-11-29 15:38:10
再来年、徳重にもう1つマンションが建つそうです。
場所は、プレイズ徳重ミッドヒルズよりもう少し中に入ったところです。
静かな場所に建つそうですし、こちらも人気が出そうですよ。
ここが最後ではなさそうです。

No.110  
by 名無しさん 2017-11-29 18:16:32
丸美さん、敵が多くて大変だ。
No.111  
by 名無しさん 2017-11-29 23:50:40
直近ではここが最後と思いましたが違うのですね。
大通りに面してないなら、再来年を待つのも良いのかもしれません。
No.112  
by マンション検討中さん 2017-11-30 00:00:00
>>111 名無しさん

待てる人はいつまででも待てば良いかもしれませんが、その分、今住んでいるところの賃貸の金も必要になります。
消費税も自民党の大勝で増税が確定路線なので待つのが得策とは思えません。

今欲しい人は今が買い時なのでイチイチ良い物件が出るかもで待っているのも馬鹿馬鹿しいです。
No.113  
by 匿名さん 2017-11-30 18:59:00
再来年建つマンションの値段もやっぱり気になる。
徳重でマンションとか住宅地以外になんか建たないかな。
No.114  
by マンション検討中さん 2017-11-30 19:32:22
>>113 匿名さん

徳重のマンションなんて大体価格わかるじゃん。
3LDK3800万程度、4LDK4500万程度だよ。

ファミリアーレみたいに床暖房とか食洗機とかなくて、機械式駐車場で徒歩12分のとこに住めば2900万円とか安くなるけどね。
No.115  
by 匿名さん 2017-11-30 21:30:29
今はそうだけど2年たったら上がるか下がるかしてるかと思って
No.116  
by マンション検討中さん 2017-11-30 21:36:01
>>115 匿名さん

わからないけど、名古屋市内はリニア出来るまで上昇傾向と言われているよ。
徳重は名古屋駅まで距離あるからわからないけど。
No.117  
by 匿名さん 2017-11-30 22:20:03
下がる理由がない
No.118  
by マンション検討中さん 2017-11-30 23:47:34
>>117 匿名さん

2033年には団塊の世代が後期高齢者になって施設に移って日本の3戸に1戸は空き家になって中古価格が大暴落するって話しもあるよ。
売って戸建てに移るなら早めに決断は必要だと思うよ。
No.119  
by 匿名さん 2017-12-02 19:44:59
歳とったら戸建てとか管理が大変だと思うけど
No.120  
by マンション検討中さん 2017-12-03 01:24:02
マンションギャラリー行った人って価格聞きましたか?
大体いくらくらいですか?
No.121  
by 匿名さん 2017-12-04 06:32:35
ヒルズウォークのイベントが使えます。

http://hillswalk.com/event/

気になってるのは16日の工作。あと17日のクリスマスコンサート。

徳重図書館の読み聞かせもあるし、あとは近くに文化小劇場もあるし。

>>歳とったら戸建てとか管理が大変
植栽は業者に頼む人が多いですね。戸建てはご近所トラブルがあるとイヤな気持ちになります。
No.122  
by マンション掲示板さん 2017-12-05 08:40:33
>>114 マンション検討中さん

これから出る駅近のマンションは徳重でもそんなに安くないと思います。
徳重のマンションなんてって言う割に相場観ないですね。
No.123  
by マンション掲示板さん 2017-12-05 08:41:52
>>115 匿名さん
そんなバタバタ上げ下げしないですよ。
微々たる価格変動待つなら、建材費上がっているので早く買った方がいいですよ。
No.124  
by マンション掲示板さん 2017-12-05 08:43:23
>>118 マンション検討中さん
その話好きな人は好きですよね。
田舎は知りませんが、駅近は大丈夫ですよ。
むしろ郊外の一軒家の方が怖い。
No.125  
by マンション検討中さん 2017-12-05 15:11:30
>>122 マンション掲示板さん

連投すごいですね。
どうせプレイズ徳重ミッドヒルズと同じくらいの価格帯でしょ。
No.126  
by 匿名さん 2017-12-06 16:15:32
緑区やプラセシオン物件のあちこちでネガキャンして何が楽しいのかな? なるゴンさん。
No.127  
by green love  2017-12-07 00:53:21
私の買ったファミリアーレと比べて駅近で、うらやましいですぅー。
みんなで徳重の歌をうたいましょう!
No.128  
by マンション検討中さん 2017-12-07 04:21:10
ファミリアーレw
No.129  
by 匿名さん 2017-12-07 07:26:00
>>127 green love さん
なんだこれ。また新手のネガか?訳わからないけど。


No.130  
by 匿名さん 2017-12-09 17:59:59
3400から6700と聞きました
No.131  
by マンション検討中さん 2017-12-09 21:47:15
2Lが3400ってこと?
No.132  
by 匿名さん 2017-12-09 22:01:59
>>131 マンション検討中さん

1Fの61.77平米の2LDKが3400万ってことですね。
当然、階が上がる毎に値段も上がりますね。
No.133  
by 匿名さん 2017-12-10 02:58:32
>>130 匿名さん

6700万って一番上の113平米の部屋だろうけど、緑区のマンションに6700万も出す人がいるのかな?
緑区で6700万もあれば土地代+建物の両方合わせたとしてもかなり好立地な場所に立派な戸建てが買える値段じゃない?
No.134  
by 匿名さん 2017-12-10 23:20:42
土地の値段上がってるんだし普通に考えてマンションの値段も上がるのは当然ですよ。
それにしても62平米くらいで3400万くらいとはね。
プレイズ徳重ミッドヒルズの近くに建つマンションも相当値段高いんでしょうね。
No.135  
by マンション検討中さん 2017-12-11 00:41:14
62平米で3400万円なら良心的な方でしょ
徳重エリアでも駅近なのに閑静な方だし
No.136  
by 匿名さん 2017-12-11 01:25:19
>>135 マンション検討中さん

もっと名古屋中心部に近い昭和区とか瑞穂区なら62平米3400万からって言って妥当だねと言えますが、緑区では全然良心的な値段ではないですよ。
多分緑区で過去最高額のマンションになるのでは?
No.137  
by マンション検討中さん 2017-12-11 10:57:43
>>136 匿名さん
まぁ総戸数が少ないししょうがない価格じゃない?
No.138  
by 通りがかりさん 2017-12-11 12:04:59
ミッドヒルズと比べてどうなんでしょう?
高い?安い?同じくらい?
No.139  
by 匿名さん 2017-12-11 12:43:28
>>137 マンション検討中さん

そう思って納得出来る人はいいけど、私はやっぱり高すぎると思います。

徳重は発展したとは思いますが、名古屋の地下鉄で名古屋駅まで一番時間のかかる駅だし、ヒルズウォークという映画館もない田舎のショッピングセンターがあるくらいだし。

赤池の方がまだ豊田方面にも名古屋方面にも行ける始発駅で名古屋駅までの時間も短いし、便利で資産価値も高い気がします。
No.140  
by マンション検討中さん 2017-12-11 16:04:48
>>138 通りがかりさん
1階75㎡3Lが3200とかだったかな
大通り沿いだから1階の価値が違いすぎるけども
No.141  
by 匿名さん 2017-12-11 23:00:31
確かに赤池も便利になりましたけど僕は赤池はごみごみしてる感じがするので徳重の雰囲気の方が好きです。
路線的にも桜通り線の方が好きですし高速も近いのですごく便利ですよ。
No.142  
by 匿名さん 2017-12-11 23:43:46
>>141 匿名さん

赤池も10分もかからず高速乗れるし近いと思うけど…。
緑区で4000万とか超えると高いイメージですね。
やっぱり私は徳重の価格出すならもう少し都心に近い桜山とか御器所とか選びますね。
No.143  
by 匿名さん 2017-12-15 14:05:51
階段状だから上に住戸がない部屋の人気は高い・・のかな??

角だしプラスポイント。

近接に高い建物がなければ見晴らしも期待できそうなイメージ。

こういう点を価値に入れるかどうかで価格に対する見解も違っているかもしれないですね。
No.144  
by 匿名さん 2017-12-15 14:58:19
ここ良さそうだなーと思ってマンションギャラリー行ったら機械式駐車場と言われてガックリ。
都会のマンションならまだしも緑区で機械式駐車場ってあるんですね。

個人的には毎日の通勤が車の人は機械式駐車場は絶対にオススメ出来ないですね。
とにかく車を出すのにイライラしますよ。
機械式駐車場を利用したことがない人は時間があれば機械式駐車場のある完成物件を見に行って操作させてもらったり、操作している人を見てみると良いと思います。

ただ普段地下鉄通勤で週末に車に乗る程度なら良い場所だなと思いました。
No.145  
by マンション検討中さん 2017-12-15 20:13:23
>>133 匿名さん
かなり好立地な場所に立派な戸建はムリです。
二流メーカーの建売りの駅近ならあるかな?
もう少し不動産価格のお勉強しましょう。
No.146  
by マンション検討中さん 2017-12-15 20:14:46
>>139 匿名さん
そう思うなら他のところ買えばいい話。
これから出るマンションはこの価格帯での販売でしょう。
No.147  
by 匿名さん 2017-12-15 23:57:34
>>145 マンション検討中さん

6700万で緑区に戸建てですよ?
今パッとネットで見ただけで徳重7分くらいで3000万くらいの土地ありましたよ。
上屋に3700万もかけたら立派な戸建て出来ますよ。
あなたも徳重を過剰評価し過ぎでは?
No.148  
by 匿名さん 2017-12-16 08:29:05
好きにしたら
価値観の違いでしょう
No.149  
by 匿名さん 2017-12-16 10:35:20
>>148 匿名さん

不動産の勉強をしたらと言われたので書き込んだだけです。
あなたが勉強不足でしたね。

あなたも徳重以外も幅広く見て勉強した方が良いですよ。

徳重って始発で座れるってだけで、そこから別の路線に行けるわけでもないし、何でこんなに高いんだろ?
No.150  
by 匿名さん 2017-12-16 11:01:03
よく戸建て戸建てと言われる方がいますがマンション派もいるんですよ。
そこそこ高くても結局買える人が買うんです。
No.151  
by 匿名さん 2017-12-16 12:01:29
>>150 匿名さん

当然知ってると思うけど、マンションだと管理費、修繕積立金、駐車場で毎月3~4万とか取られるから同じ値段の戸建てと比べると高いですからね。

駐車場が機械式だとさらに修繕費の値上がり幅が大きいとか、車の駐車台数が多いと毎月駐車場で倍かかったりするし、戸建てとの差額1000万円とかなら逆転するよ。
No.152  
by 匿名さん 2017-12-16 12:51:21
徳重の駅近住んでますけど管理費と修繕積立金と駐車場代で3万もかからないですよ。
いい加減な情報を書き込まないでください。
No.153  
by 匿名さん 2017-12-16 13:34:48
駐車場 (月額)3,500円〜11,000円
管理費(月額)9,890円〜18,200円
修繕積立金(月額)6,800円〜12,600円

あなた素人ですか?
3万くらい普通にかかりますよ。
駐車場の最安は機械式駐車場の一番上とか重量制限あるとこだろうし、管理費、修繕積立金の最安は2LDKの部屋の低層階の部屋の料金だろ。
緑区は安い方だけど3万くらいはいくよ。

しかも修繕積立金は機械式駐車場とか修繕費かかるものがあるとどんどん上がっていくから最終的には修繕積立金だけで3万とか行くでしょ。
修繕積立プランとかちゃんと聞きましたか?
No.154  
by マンション検討中さん 2017-12-16 13:55:32
名古屋市内で管理費、修繕積立金、駐車場が3万とか安い方だよ。
中心部に近くなると駐車場だけで2万とかいくし。
No.155  
by 匿名さん 2017-12-16 13:56:35
最低3万と言われましたが3500+9890+6800で3万超えますか?
足し算できます?笑
No.156  
by 匿名さん 2017-12-16 14:04:05
中心部の話はしていません。
No.157  
by マンション検討中さん 2017-12-16 14:05:02
>>155 匿名さん

どこに「最低」なんて書きましたか?
文章ちゃんと読めますか?

標準的なタイプの話をしているんですよ?
機械式駐車場の一番上とか2LDKの一番下の階の話しをして3万いかないとかそんな話ししてませんよ。
No.158  
by 匿名さん 2017-12-16 15:45:48
>>157 マンション検討中さん
苦しい。
というかどっちもどっち。
>>151を起点とすれば、
誤)3〜4万円/月
正)2〜4万円/月
に正せば良い。

あと、機械式駐車場の修繕はあくまで駐車代から充当されるはず。受益者負担の原則で。
No.159  
by マンション検討中さん 2017-12-16 17:12:59
>>158 匿名さん

機械式駐車場を受益者負担にしたければ一人から毎月1万とか取らないと無理でしょ。
この金額くらいだと機械式駐車場の修繕、更新は修繕積立金からになる気がする。
No.160  
by 匿名さん 2017-12-16 17:29:13
機械式駐車場を受益者負担にすると機械式駐車場を使わない人が増えて来ると計画通りの機械式駐車場メンテ、更新のための修繕積立が足りなくなるから修繕積立金で計画しておいた方がいいと思うけど。
こことか駅近だし、最初から車持ってなくて駐車場契約しない人いる可能性高いし。
No.161  
by 通りがかりさん 2017-12-16 18:39:28
>>158 匿名さん
いやいや元ネタは6700万の部屋の話だから、3万以上でいいでしょ

まぁどうでもいいけど
No.162  
by 匿名さん 2017-12-16 23:23:15
>>159 マンション検討中さん
ん?
そのあたりは管理規約に明記せざるを得ないはずだけど、明記されているの?
No.163  
by マンション検討中さん 2017-12-17 09:22:02
安さを売りにしていた丸美が高級志向へ方向転換ですか?少し意外だね。
No.164  
by マンション検討中さん 2017-12-17 13:14:03
>>160 匿名さん
この辺りに住んでますが、駐車場は激戦区なので2台目等で契約したい人も多いはずで例え機械式の二階でも空きは出ないかと
No.165  
by 匿名さん 2017-12-17 15:09:48
>>164 マンション検討中さん

私もこの辺りに住んでいますが、車持っていない人はいますよ。
特に2LDK契約する人って子供がいない人とか、高齢者とか来る可能性あるしわからないよ。
最初は埋まっても10年、20年後に駐車場に空きが出てくるとか普通にあることみたいですし。
No.166  
by マンション検討中さん 2017-12-17 17:53:13
>>165 匿名さん
うちは2台目持ってますが家の近く(駅付近)に停められず、徒歩5分くらいのとこに停めてます。
近くの駅近はどこも空いてなくて予約も何件かある状況なところがほとんどで全然停められなさそうです。
No.167  
by マンション検討中さん 2017-12-17 17:54:02
ここってそもそも駐車場不要と考えてる人が多いことを見越しての駐車場台数じゃないの?
23戸に対して19台で駐車場100%確保してないんだろ?

全世帯が駐車場欲しいってなったらそもそも敷地内に駐車出来ない人が出てくる可能性があるわけだが…。
No.168  
by マンション検討中さん 2017-12-17 20:12:11
>>167 マンション検討中さん
どうやって決めるんだろうね?
くじ引きである人は車を停められないってことになるのかな?
No.169  
by マンション検討中さん 2017-12-17 21:06:24
SUUMO見たら値段公開されてますね。

値段は114さんがドンピシャで当ててますね。

プレイズ徳重、ライオンズ新瑞橋と同じくらいの金額かな。
相生山、鳴子北と比較すると+500万くらいかな。
No.170  
by 匿名さん 2017-12-17 21:24:40
84平米4590万円ってプレイズ徳重ミッドヒルズよりも高くないか?
あっちは90平米くらいの部屋がこれくらいの値段だったような。
No.171  
by 通りがかり 2017-12-19 01:45:50
徳重はトヨタ系に勤めてる人達に人気のエリアですね。こういう人は車通勤が多いので駐車場がネックになりそうですね…近くに住んでますが住環境は抜群ですよ。集合住宅も近くになく変な人もそう見かけません。私はプレイズとファミリアーレもみて結局戸建てにしましたが徳重でマンション買うならここがいいです。費用を計算する場合、修繕費はどんどん上がっていくので将来的な上がり幅は確認した方が良いですよ。ちなみにうちは駅徒歩6分、土地50坪、注文住宅ですが6500万程度でした…費用の参考までに。資産価値は置いといて、固定資産税等も含めたトータルはやはりマンションの方が安いと思います。
No.172  
by 匿名さん 2017-12-19 06:19:40
>>171 通りがかりさん

個人的な意見を言わせてもらうと徳重は確かにトヨタ系の刈谷、大府勤務に人気だけど、ここは機械式駐車場だから選ぶ人少ないんじゃないかな?
ここから刈谷、大府通勤となると車通勤だろうし、毎朝機械式駐車場を使うことになるんだが、毎朝の車の出し入れが絶対嫌になると思う。
自動車好きが多いトヨタ系の人が今後車種を制限される機械式駐車場の物件を買うかな?
ここはやはり電車通勤の人が始発の恩恵を受けたいがために買う人が多いと思います。

あと戸建て買ったとありますが、私は徳重徒歩10分くらいの某一流デベの分譲地聞きに行きましたが、建て売りで5000万ちょっと、注文住宅で5500万程度でした。
6500万はかなりいい場所に買ったんですね。
私が聞いたところではそんなに高いのはなかったです。
No.173  
by 匿名さん 2017-12-20 16:13:01
営業ではありません。批判覚悟で書き込みます。

徳重に家を持とうと思い、ファミリアーレ、プレイズ、こことみてきました。
圧倒的な違いといえば、建具等、中の質が異なること、立地の違いですね。
ファミリアーレとプレイズは、正直なところ、賃貸とそう変わらないような印象を受けました。
プレイズの7階の部屋は、クロスを1面張替えていましたが、接着剤のあとが残っていたりして、これで売るのか…と良くない印象でした。
また幹線道路の目の前ということで、プレイズの完成した建物も見に行きましたが、ここで暮らすなら、もっと名駅よりでもいいかなと感じました。
ずっと住む家ですし、私はできたら静かな方がいいです。
広いに越したことはないと思います。しかし、狭くても欲しい人がいることが現状ではないでしょうか。
平米数も大切だとは思いますが、見比べてしまうと、他の2つは安っぽい印象を受けました。
おそらく、ここを買う人はお金がある人もしくは、いろいろと見比べて納得し決めた人なのではと思います。
戸建てがいいという方もいますが、今はお金を出す=戸建てといわけでもないと思います。
駅から徒歩5分、最上階で100平米を超え、すべての部屋、水回りに窓があり、バルコニーも広いという条件は戸建てでは難しいこともあると思います。
その価値を買う方がいるのでは、と思います。

ちなみに私は抽選に外れました。
気に入った部屋が決まっており、第2希望はなかったので、また1から家を探します。
No.174  
by マンション検討中さん 2017-12-21 00:38:07
>>173 匿名さん
そりゃあお金出せばいいところ買えますわ。
みな、出せる範囲の中でいいものを探してるんだと思いますよ。
No.175  
by 匿名さん 2018-01-02 21:10:04
赤池プライムツリーに行ってきました。
映画館もあるし、色んなお店もあって人も賑わってきて日進市の勢いを感じました。
ヒルズウォークは徳重民にとっては便利な施設かもしれませんが、プライムツリーと比較すると残念ですね。
やはり同じ地下鉄の始発駅でも赤池の方が将来性あるように感じました。
赤池は豊田市に向かうトヨタ系の人にも人気のエリアなのでまだまだ資産価値上がりそうですが、徳重は名古屋までの距離を考えると何でこんなに高いのか意味がわからないです。
もう資産価値も上がらないでしょうね。
No.176  
by 匿名さん 2018-01-03 03:33:47
赤池はいいと思うけど、徳重の『始発駅』とは少し違うでしょ
No.177  
by 匿名さん 2018-01-03 08:55:11
>>176 匿名さん

何がどう違うんですか?
No.178  
by マンション検討中さん 2018-01-03 09:34:22
5年くらい前はSUUMOとかで徳重も資産価値上昇ランキングとかに入ってたけど、最近は全く入らないよね。
マンション価格もこれ以上に上がると戸建てを選択し始めるような上限の限度額まで来てるんじゃないか?
緑区でマンション5000万とかになったら誰も買わないでしょうし。
No.179  
by 匿名さん 2018-01-03 14:38:51
>>178 マンション検討中さん
いまどき、お金の有る無しで、戸建とマンションを判断しないでしょ。凄い昔の価値観だよ。私は緑区とはまったく関係無いけど。戸建が買えなくてマンション購入したのではなく、戸建の管理が面倒でマンションにしたよ。
No.180  
by マンション検討中さん 2018-01-03 14:58:05
>>179 匿名さん

そういう価値観の人もいるかもね。

まぁそれはそうと徳重は今以上に値上がりしたら戸建て行くと思うよ。
緑区はそんなもんだよ。
No.181  
by 匿名さん 2018-01-03 16:29:58
>>180 マンション検討中さん
レスありがとう。緑区はそうなんだ。戸建信仰なんてバブル世代の遺物だと思ってたよ。犯罪や天災に遭うリスクの低さや近所付き合いの楽さでマンションの方が良いね。スレ違いだね。失礼。
No.182  
by マンション検討中さん 2018-01-03 21:21:25
>>177 匿名さん
赤池座り辛い
名鉄の人が座るために降りて来るし
3本に一本くらいは名鉄から来るし
No.183  
by 通りがかりさん 2018-01-04 08:02:50
高齢化社会、席は年寄に譲りましょう
No.184  
by 匿名さん 2018-01-04 17:07:47
>>177 匿名さん
徳重みたいな終着駅の始発駅かどうかってこと。
何も考えずに駅に行って座れるのはこのタイプの始発駅。
始発駅のメリットが座れるくらいしか思い浮かばない。
まぁ、それでも鶴舞線の方が使いやすそうだけどね。桜通線は名古屋まで直通だが時間かかりすぎ。
No.185  
by マンション検討中さん 2018-01-05 08:51:46
それ言うたら藤が丘と赤池は今後もずっと始発だろうけど徳重は延伸したらただの通過駅だよね
No.186  
by 匿名さん 2018-01-05 09:00:44
>>185 マンション検討中さん
豊明市も諦めたくらいだし、延伸する話はさらに非実現的になったと思うけどね。
もし伸びたとして、赤池と同じ途中始発駅になるだけじゃない?徳重から先は名鉄になるんじゃないの?この辺詳しい人教えて。
藤田病院の方?どちらにしろ伸びないだろうけどね。可能性は0%ではないのはわかるが。
No.187  
by 匿名さん 2018-01-05 12:03:26
>>186 匿名さん

徳重から延伸したらみどりヶ丘公園辺りが名古屋市の始発駅になるかもね。
みどりヶ丘公園辺りから徳重まで徒歩15分くらいかかるし、あの辺り住宅街で人も多いし、豊明市に入る前に一駅出来るかも?

延伸はお金を持っている刈谷市が握っていると言われているよ。
名古屋市側はお金出す気はあまりなさそうだね。
豊明市はお金はないけど、鉄道が名鉄しかなくて不便な地域だから、刈谷市が本気になれば頑張るだろうし。
刈谷市はトヨタ系の企業多くて金があるから、駅前の発展はすごいし、色々な施設がどんどん建っててすごいことになってますね。
No.188  
by 通りがかりさん 2018-01-05 13:29:45
トヨタ系なら刈谷駅あたりも検討に入るけどトヨタ本体で豊田市まで車で通うってなったら赤池か徳重の方が便利かな
No.189  
by マンション検討中さん 2018-01-18 12:08:58
トヨタだと名駅も異動があるから赤池は中間地点だしいい気がする
No.190  
by 匿名さん 2018-01-19 23:55:19
ずっとトヨタの話をしてますが、トヨタが全てではありません
他の企業の方もいらっしゃいます
No.191  
by 匿名さん 2018-01-29 10:51:15
既に話題に上っているかもしれませんが、総戸数が23戸の小規模マンションですが
修繕積立金が月額6800円~8000円とは安すぎませんか?
20年後、30年後の大規模修繕の費用は不足しないのでしょうか。
それから、こちらの駐車場は自走式ですか?それとも機械式ですか?
No.197  
by マンション検討中さん 2018-01-30 10:31:11
[No.192~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.198  
by 匿名さん 2018-02-07 10:21:45
セレクトシステムは間取り変更、カラーセレクト、キッチンと洗面台の高さが
選べるそうですが、階数によって締め切りが違ってくるのですか?
マンションは下階から作るので上階の方がゆっくり選べるのだと思いますが、
各階の締め切り状況はどのようになっているのでしょう。
No.199  
by 匿名さん 2018-03-05 12:45:41
あと2戸、2LDKのプランのみの販売という状況にまでなってきました。ここの場合は、2LDKと言っても狭苦しくなく、収納がきっちりスペース取られていたり、リビングダイニングが広めになっていたりするのが良いところなのかなと思います。
ふたり、ないし3人で暮していくには、ちょうどよいサイズなのかな、という感じです。
No.200  
by マンション検討中さん 2018-03-05 20:52:06
>>199 匿名さん

3人で2LDK60平米ちょっととか厳しいでしょ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラセシオン徳重

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる