杉本興業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ソルフィエスタ亀戸ルシーア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 立花
  6. 《契約者専用》ソルフィエスタ亀戸ルシーア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:25:49
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612358/

公式URL:http://solfiesta.com/sp/kameido/index.html

所在地:東京都墨田区立花3丁目119,119-6,119-10
交通:JR総武線「亀戸」駅徒歩13分
JR総武線「平井」駅 徒歩13分
東武亀戸線「亀戸水神」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上9階建て
総戸数:60戸
間取:2LDK+S〜3LDK
面積:60.25m²〜80.06m²
売主:杉本興業株式会社
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社ソルフィエスタ

[スレ作成日時]2017-09-05 18:47:07

現在の物件
ソルフィエスタ亀戸ルシーア
ソルフィエスタ亀戸ルシーア
 
所在地:東京都墨田区立花三丁目119番(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩13分
総戸数: 60戸

《契約者専用》ソルフィエスタ亀戸ルシーア

468: 425 
[2019-11-13 00:39:29]
もうロビーはキッズスペースで決定。
子供達の元気な声が聞こえて良いじゃん

(ロビーの上の階の人に迷惑が掛かっていなければな)

ロビーのソファーとかテーブル、全然使った事ないから、>>461とか子供に汚されるのが嫌な人が持って行って良いよ。
自分の家に置いて毎日キレイに拭いてなよ。
469: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-13 17:17:32]
ロビーのソファー等共有スペースは、管理人さんに限らず住人も気になれば掃除したりすれば良い話。

子供多いし、ロビーで遊んだりするのもありだと思います。

ただ、やはりガラスだったり、壁のタイルが危なそうなので保護者が見守るべきだとは思います
スマホみたり、ゲームしたり、飲食したり程度であれば良いですが。
470: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-13 23:26:06]
電気設備とか、上層階に移設したりしたいな??
坂道だけど、高潮とか心配。
471: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 22:02:20]
マンション前で夜間にラップしたりスケボーしたりする輩が最近遊び場にしだしましたね。
警察に通報したのでなくなるといいですが。
472: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 23:02:24]
>>471 住民板ユーザーさん1さん
この前、路駐にお巡りさんきてたけど、それも通報しましたか?
この土地が合わないんじゃないかな?
もっと自分に合う土地に引っ越しなよ。港区とか。
473: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 17:30:35]
いちいち嫌味っぽく言ってる人ほんと性格悪い
474: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-25 15:40:24]
その後どうなりましたか?
うちも両隣に悩まされています。
475: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-25 15:55:40]
>>440
その後どうなりましたか?
うちも両隣に悩まされています。
476: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-25 23:53:52]
しかしまぁよく揉めるマンションだな。
477: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-26 00:10:05]
部外者が書き込んでるからでしょ
478: 425 
[2019-11-27 00:36:08]
上下じゃなくて両隣がうるさいって相当だね。
マンションだと両隣は住んでいるのかって位に音が聞こえないのが普通だと思ってる。

自転車置場の方、管理会社が対策を継続してる見たいで良かったけど、あの会社は何だかなと思う事が。

ま、自転車置場は2段式のラックにするしか無いと思うけど、そうすると今度はチャイルドシートにカバー付けっぱなしにされると上の段の自転車が降ろしにくいから、付けっぱなしにするなという問題が出て来る未来が見える。
479: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-27 16:31:49]
>>478 425さん
2段にできる箇所も限られますよね。
自転車の両隣だけじゃなくて、タイヤ曲げながらじゃないと入庫出来ないエリアありますからね

チャリカバーも、雨の日は内廊下のジュータンがびしょ濡れになりそうで室内に入れないで欲しいですよね
絨毯、カビそう

あと、微妙に後輪がはみ出てる自転車。あれ、車体が長いの??車体長いの??

480: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-27 16:33:17]
>>478 425さん

2段ラックの場合、上下は同じ号室で使用ですよね。

481: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 17:53:29]
>>472 住民板ユーザーさん1さん
してないです。
そんな嫌味言う人がいるマンションなんて確かに合わないかもしれないですね。
482: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 12:08:06]
管理人さんが今日から5日までおやすみのようなのですが、ゴミ出しってどうするのでしょう?
こういう時の取り決めって何かあるんでしょうか。
483: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-29 00:50:14]
年末年始なんだから管理人さんが休むのは当たり前ですね。
ゴミ収集もお休みになるし取り決めはないでしょうね
484: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-29 23:16:38]
この時期は、ゴミ置場もたまりますよね。
普段はスーパーのビニールで出すこともありますが、年末年始は大きめの袋にまとめて出す予定です

大きい袋のが、年明け管理人さんが運ぶのに楽かな?なので。
ただ気になるのは、新年最初の燃やすゴミは4日の土曜日ですよね?管理人が5日まで休みっておかしくないですか??
通常、土曜日出勤のシフトだし、契約内容どうなってんだろ。
管理人が有給使うなら、代理が来ますよね?
それがごみ収集の日ならなおさら、、、。

モヤモヤします??
485: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-01 20:13:09]
粗大ゴミ、また出てますね。
回収の当日朝か前日に出すよう、プリント配られてたと思うのですが…。認識されてないんですかね。
486: 入居前さん 
[2020-01-07 08:02:16]
1/2午前に管理人さんおみかけしましたよ。
487: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 12:56:06]
管理人さんには感謝しかないですね
488: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-13 01:19:03]
>484
普段はスーパーの袋だけど年末だから大きな袋でって…

普段から大きなごみ袋にまとめてから出すのがマナーのはずですが。。
スーパー袋で捨てられてるものはたいていきちんと結ばれていなかったり、奥が空いているのに棚の手前に置かれていたり生ゴミも入っていたりで、臭いも見た目も嫌だなと思っていました。

管理人さんの契約内容を心配する前に、ゴミ出しマナー守ってくださいね。
489: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 01:25:37]
タバコの匂いが通気口から入ってきて悩んでるとの貼り紙がありますね。
バルコニーにいると隣からたまにタバコ臭いことはありますが、室内までくるのは相当ですね。喫煙は自由なのでどうしようもないとは思いますが。。
490: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 16:21:50]
>>488 住民板ユーザーさん1さん
生ゴミは、新聞紙にくるんで、小さいビニールにいれてますよ。
少しでも、プラごみ減らしたい気持ちだったんですが、もう一重するべきですかね。気をつけます。
491: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 23:33:34]
>>489 住民板ユーザーさん1さん
室内までとはひどいですよね。風向きとかなのかな。タイミングよく換気扇回してて吸気口から入ってきてるのかな。
492: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 13:16:58]
駐輪場アンケート、どうなったんだろ。
気になる?

解決策なくても、結果知りたい。みんながどう考えてるのかとか
493: 425 
[2020-01-24 22:59:35]
駐輪場問題、進展しないね。
とりあえず密集具合をみてシャッフルして欲しい。管理代行会社が何も考えずに勝手に割り振ったんだし。
スカスカな所もあるし、なんかチャイルドシート付き自転車が3台並んでるところあるし。
494: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-25 21:29:31]
解決策もなくシャッフルしても、同じな気がする。

入り口脇
ゴミ箱付近がいい感じに止まってますよね。

一箇所、壁えぐれてる部分はあきらかに設計ミス。一般的な自転車止まってますからね??

平面駐車場エリアに増設してほしい。
駐輪場優先してほしい
って、駐車場当たらなかった人はおもう。

大人は駐車場に駐輪場で月100円、子供や子供と乗る人は今のとこで、月300円に駐輪場代アップ

495: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-26 20:30:25]
>>493 425さん
チャイルドシート3台はヒドイですね。ひと世帯でチャイルドシート2台持ちですか。
小さいお子さん3人いたら夫婦で乗せるしかないですもんね。

割り振りで、2台の世帯のとなりになったら、地獄だな。
496: 住民板ユーザー 
[2020-01-28 22:16:58]
今期は廊下がめちゃ寒い。でも、寒さはできる。
電気代どれくらいせつやくできたんかなー?
497: 住民板ユーザー 
[2020-01-31 00:04:38]
チャイルドシート3台の所ってエレベータの方から駐輪場に入って左側の列ですよね?
2台持ちのお宅、この前見かけましたがお子さん一人みたいですね。
498: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-01 21:31:43]
ゴミ捨て場横の自転車ラックの端の人が横に子供の自転車とか置いてるの気になります。
フェアーじゃないし。
499: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-03 08:22:51]
現実的に考えて、駐車場に駐輪場増設というなら
バイク置き場横あたりに数台おける程度だと思いますが‥
その他のスペースは、駐車操作上ムリだと思います。

500: 住民板ユーザー 
[2020-02-04 21:03:37]
>>498 住民板ユーザーさん1さん

お宅の子供自転車置いちゃいなよ。
共有スペースだから、本来はダメだろうけど。
この際、置いたもん勝ちだよ。
501: 住民板ユーザー 
[2020-02-04 21:05:23]
>>499 住民板ユーザーさん1さん

平面の駐車場廃止!
したら、解決。
っか、立体も余ってるんだし、いらないよね。
管理費からメンテしなきゃいけないし、車なし世帯の負担しか増えない。
502: 住民板ユーザー 
[2020-02-04 21:10:57]
>>497 住民板ユーザーさん
ま、子供一人でも、チャイルドシート2台持つ気持ちはわかる。ママ用、パパ用だよね。
個人の自由だわ。
ただ、そのお宅の隣は嫌だわ。

図面みて、駐輪場が狭いのはわかってたけど。
解決策がロビーに置くとか、管理会社がおかしいよね。
緑化条例とか、補助金とかの関係かもしれんが、補助金返すから、駐輪場作らせてほしい。
ロビー前の植え込みに。

503: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-05 09:02:54]
>>502も2台持ちのとこも自分だけ良ければいいって人間なんだろうね



504: 住民板ユーザー1 
[2020-02-05 22:20:00]
>>503 住民板ユーザーさん3さん

自転車、引っ越し前から使ってたんじゃないでしょうか?
505: 425 
[2020-02-06 08:06:28]
>>504 住民板ユーザー1さん
そこ掘り下げても論点がズレて意味ないwww
チャイルドシート付きが多くて自転車密度が高い所はシャッフルして均一にするとか、同じ使用料払ってるんだから快適さを可能な限り平等にするように考えないと。
特にその2台持ちの所は、1台を別な場所と交換するとか頭使わないとw


506: 住民 
[2020-02-06 10:11:06]
チャイルドシートが隣にきたら嫌です。
なぜ、よその世帯を快適にするためにこちらが苦労しなくてはならないのでしょうか??
チャイルドシートに挟まれた箇所に駐輪しなくてはいけなんなんて、苦痛です。
507: 425 
[2020-02-07 15:12:44]
>>506 住民さん
それはな。偽りの快適さだからだ。

今の置き場所は、何も考えずに部屋順に置き場を割り当てたマンション管理請負会社が勝手に決めた仮の置き場所だ。
目を覚ませ、駐車場は抽選だったろ?

508: 住民板ユーザー1 
[2020-02-08 00:14:08]
>>507 425さん

全世帯に2区画わりふられる200円の駐輪場と同じレベルの話じゃないよ。
509: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 00:26:41]
平面駐車場にある車種は車高が機械式には入らないと思いますが。
管理費からメンテ代っていっても、高い駐車場使用料払ってますし。。
近隣の契約駐車場はどこも満車、あるのは徒歩10分以上のところのみ、更に今より月料金が一万円強プラスになります。
車世帯だけに負担押し付けないでほしいです。
510: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 21:46:51]
アンケートの集計はどうなったんだろう。
511: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 21:49:45]
>>509 住民板ユーザーさん1さん
駐車場あまってるし、値上げしないと計画通りメンテ費用集まらない
都市部では、立体駐車場を埋めるマンション管理組合がけとこうあるよ。
まだ、築年数浅いからいいけど。


512: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-09 17:18:53]
>>511 住民板ユーザーさん1さん

駐車場、あまってるんですかね?
今はあまってるようには見えない。
入居当初とでは違うのではないでしょうか。
513: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-09 18:03:19]
>>510 住民板ユーザーさん1さん

アンケートて?何の?
514: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-10 23:34:56]
>>512 住民板ユーザーさん
マンションの機械式駐車場は、お荷物でしかないって記事を読みました。修繕時期がきたら、駐車場を借りていない世帯は、管理費からメンテするのに反対しますよね、きっと。
管理費があがるのは、駐車場の維持管理のためだから。
515: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-13 09:10:20]
>>514 住民板ユーザーさん1さん
東京都の条例で駐車場の付置義務がある限り駐車場は無くせないね。
うちのマンションの場合、恐らく18台分は必要だから機械式立体駐車場は絶対必要。
よって駐車場の修繕費が云々や駐車場を自転車置き場にという話は終了ー
516: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-13 15:28:14]
条例の話。
緑化についても、条例で定められてるけど、、、、
緑化の維持管理とかって、出来る限り務めるって話じゃない??

役所的には緑地をつぶして良いですとは、言えない。

駐車場に関しても、現段階では緩和策あります
稼働率何割以下が何年間か続く場合とかですがね。

現時点では話終了かもしれませんが、今後はわからないですよ。

都内で車の保有率は減っていますし、各自治体も条例を変えてくる可能性はあります。みなさん、あきらめないで!!
517: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-13 15:31:12]
平置きだって障害者用に必要な部分だし、当たってラッキーと思っていてと、優先順位は障害者ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる