三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 恵比寿南について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. ザ・パークハウス 恵比寿南について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2023-02-26 01:19:21
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 恵比寿南はどうですか。
スカイウォークが利用できる良い立地ですので、価格が気になります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区恵比寿南2丁目29-35(地番)他8筆
交通:山手線 「恵比寿」駅 徒歩7分 (東口より)、徒歩7分(恵比寿スカイウォーク経由:利用可能時間4:30~1:15)(同駅東口よりサブエントランスまで)、徒歩7分(同駅西口より)
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩7分 (5番出口:利用可能時間6:00~終電より)、徒歩8分(同駅3番出口より)
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩7分 (東口より)、徒歩7分(恵比寿スカイウォーク経由:利用可能時間4:30~1:15)(同駅東口よりサブエントランスまで)、徒歩7分(同駅西口より)
間取:1LDK~4LDK
面積:60.55平米~155.12平米
売主:三菱地所レジデンス、エヌ・ティ・ティ都市開発、東急不動産
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-08-31 14:25:15

現在の物件
ザ・パークハウス 恵比寿南
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南2丁目29番2、45(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分 ((東口より)、同駅(東口)よりサブエントランスまで徒歩7分(恵比寿スカイウォーク経由:利用可能時間4:30~25:15)、同駅(西口)より徒歩7分。)
総戸数: 56戸

ザ・パークハウス 恵比寿南について

481: 通りがかりさん 
[2018-07-11 22:45:04]
>>479 匿名さん
まだ 他にもありますよ
482: マンコミュファンさん 
[2018-07-12 13:48:32]
ガーデンプレース近くで高台、なおかつ駅から数分の所って当分出ないのでしょうか?
長者丸辺りだと駅から遠いですし。
シティタワー恵比寿がもう少し高台だと良かったのですが。
景丘辺りだと古いマンションばかりですものね。
483: 匿名さん 
[2018-07-12 14:35:04]
恵比寿は職場から不便だから外したわ
まあでも売れてるようで何より
484: 匿名さん 
[2018-07-12 15:22:07]
>>482 マンコミュファンさん

ガーデンプレイスからは少し離れますが、恵比寿を拠点として考えたら恵比寿西アドレスの方が環境も良くおすすめです。

485: 匿名さん 
[2018-07-14 11:34:21]
公式サイトによりますと、閲覧間取りが3プランのみとなっております。
486: 匿名さん 
[2018-07-15 19:11:39]
>>484 匿名さん

恵比寿南も恵比寿西も立地良いけど真上を飛行機が飛ぶからな。
ちなみにここと一緒で現在の自宅の真上を飛ぶ予定。
若干不安はあります。
487: 匿名さん 
[2018-07-15 21:08:14]
真上なんですね。
機体に張り付いた氷が落下するのでしょうか?
488: 匿名さん 
[2018-07-15 22:35:10]
するよ。良かったね
489: 通りがかりさん 
[2018-07-18 01:10:35]
やはりガーデンプレースが近いのが魅力ですね。犬の散歩も楽しそう。
恵比寿はいつの間にか高くなりましたよね。
昔はもうちょっと庶民的だったのに。
490: 匿名さん 
[2018-07-18 09:47:15]
値段が高いのは少し嫌ですね。
ある程度、費用が抑えられているのがいいのですけどね。
まあ、ある程度は仕方がないかと思いますけど、どうなんですかね。
相場的に見て。
491: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-18 11:52:54]
青山や麻布が高すぎるので、こちらはまだましかと思いました。
恵比寿は築淺の物件も中々出ないし、たまに出てもべらぼうに高額なので見つけるのも大変です。
492: 匿名さん 
[2018-07-23 09:38:52]
不動産の価値を決めるのは収益力ですが、賃貸に回すなど運用した時にいくら稼げるかという視点ではOKでしょうか?
493: 匿名さん 
[2018-07-23 13:56:04]
>>489 通りがかりさん
代官山、恵比寿辺りは完全にブランド化してますからね。
街のブランドイメージをバカにする人もいますけど、価格において最重要なポイントだと思います。
494: 匿名さん 
[2018-07-23 14:13:38]
>>493

ほんとそう。うわべのイメージだけで恵比寿やら代官山をバカにする輩もいるけど、特に代官山なんて他にはない雰囲気を醸し出しているもの。休日はいまだに観光客が多くてざわざわしていることもあるけど、パチンコもないし住むには良い環境だよ。
495: 通りがかりさん 
[2018-07-24 19:09:27]
>>492 匿名さん
ここは投資用ではなく、実需向きだと思いますよ。
管理費などのランニングコストも高いですからね。それに高額賃貸する人は渋谷区より港区を好みそう。
まぁ恵比寿にあまり高額賃貸の物件が無いので、もしかしたら需要あるかもしれませんが。

496: 通りがかりさん 
[2018-07-26 01:16:01]
確かに港区は高級感ありますね。
特に有栖川公園付近は好きです。
でも港区ってお墓が多くないですか?
気にされない方は良いのでしょうけどね。
何となく暗いイメージもあります。
497: 匿名さん 
[2018-07-30 13:22:25]
苦戦してますね。
498: 匿名さん 
[2018-07-30 18:35:53]
何となく外観が安っぽいような?
1.5億以上出すなら他に選択肢たくさんあるしな~
499: 匿名さん 
[2018-07-30 18:57:05]
残り3戸ですよ。
500: 通りがかりさん 
[2018-07-30 22:36:40]
>>498 匿名さん
他にたくさんあるようで
この立地の良さはなかなか無いかも…
501: 匿名さん 
[2018-07-30 23:05:11]
>>499 匿名さん

その3戸があれほど間取りが悪いと苦戦するでしょうね

502: 通りがかりさん 
[2018-07-31 00:11:24]
でも秋迄には完売しそうな感じですよね。
シティタワー恵比寿は完売したのでしょうか?
503: 匿名さん 
[2018-07-31 11:47:36]
>>500 通りがかりさん
ガーデンプレイス付近以外考えられない人はここ一択でしょうね
個人的には代官山寄りの恵比寿が利便性良くて住みやすいかな
代官山と中目黒にも気軽に行けるし
504: 匿名さん 
[2018-07-31 12:01:54]
狭いターゲット層ですね。
505: 通りがかりさん 
[2018-07-31 20:30:47]
>>503 匿名さん
代官山寄りの恵比寿だと 目黒が使えないかなぁ。
ここだと、代官山、中目黒、目黒が使えて、ちょっとがんばれば 広尾も使えます。

でも個人的には 利便性 以上に惹きつけられるのは、高台なことです。
住友も野村もパナも 高台 という好条件が欠けていると思っています。
506: 匿名さん 
[2018-07-31 23:20:10]
徒歩10分以内で考えるとここは恵比寿だけですね。
目黒と広尾は別に・・・って感じ。
利便性で考えると代官山と中目黒に無理なく行ける野村とパナに分があります。
でもガーデンプレイス至近と高台という利点は確かに大きいですね。
507: マンション検討中さん 
[2018-07-31 23:50:34]
地所レジはどこも苦戦してますね
ここは場所もいいですし価格も違和感ないのですが、売れ残りの理由は何だと皆さんお考えですか?
西麻布や大伝馬町なんかは残るべくして残ったという印象なのですが
508: 匿名さん 
[2018-08-01 00:09:14]
>>507 マンション検討中さん

真上を飛行機が飛ぶ事でしょう。
あとは間取りが良くない。
飛行機の方が深刻ですね。
509: 通りがかりさん 
[2018-08-01 02:24:12]
飛行機が気になる人は意外と少ないと思いますよ。
でも間取りは皆さん気になるかも。
価値観はそれぞれですけど。
ガーデンプレースの周りはリゾートっぽくて好きです。最近外国人の居住者も増えましたよね。
510: 匿名さん 
[2018-08-01 03:19:07]
間取りはそれほど悪くないと思います。
このあたりは、条件も悪くないと感じているので、比較的住みやすいと思います。
立地的にもこのあたりの条件は住みやすいと感じています。
ほかの物件よりも圧倒的によい条件のような気がしています。
511: 匿名さん 
[2018-08-01 03:27:57]
購入者であろう同一人物が一生懸命ポジ投稿してますねww
もうちょっと文面とか投稿時間考えたほうがいいですよwww
512: 通りがかりさん 
[2018-08-01 09:09:21]
購入者の意見も参考になります。
色々聞きたいです!
513: 匿名さん 
[2018-08-01 14:52:56]
ガーデンプレイス付近希望者はこちら一択と仰ってる方がおられましたが、正にその通りだと思います。
ネックはお値段だけですね。
それでも中古のプラウド恵比寿やパークコートヒルトップ等より安いのではないでしょうか?
完成が楽しみです。
514: 匿名さん 
[2018-08-01 15:23:34]
どう考えても間取りの悪さとランニングコストの高さがネック。
515: マンション検討中さん 
[2018-08-02 00:08:11]
購入検討しています。いま残っている部屋の間取りも、そんなに悪くないと思っています。
現時点で強いていえばネックはやはりランニングコストです。
コンシェルジェがいるから こんなに高いのでしょうか? 日勤のコンシェルジェなんて不要なんですけどね。
516: 匿名さん 
[2018-08-02 00:24:21]
クリーニングの取り次ぎくらいしか使わないもんな
タクシーもアプリで呼ぶしさ
バトラーサービスと呼べるレベルなら便利なのだがコンシェルジュはいかにも中途半端
517: 匿名さん 
[2018-08-02 13:07:01]
確かに管理費等は高いですね。
その分、洗練されたコンシェルジュを置いて下さるという事でしょうか?
何かプラスアルファであればいいですけど。
でも住友の新しいシティタワーも管理費は似たような金額でしたよ。恵比寿が高いのかな?
518: 匿名さん 
[2018-08-07 09:19:04]
コンシェルジュサービスで宅配便が出せたり、脚立など備品がレンタルできたり、
客用布団がレンタルできたり、水や鍵のトラブルに即時対応してもらえたりすれば
本当に役立つサービスかと思いますが、こちらのコンシェルジュは何れかに
対応していますでしょうか。
519: 匿名さん 
[2018-08-09 09:44:56]
客用布団のレンタルって凄いですね!
勉強になります。
宅配便や脚立くらいは普通に有りそうですがね。
520: マンション検討中さん 
[2018-08-09 21:01:12]
でも コンシェルジュの勤務時間 短いのでしょう。要らないなぁ
521: 匿名さん 
[2018-08-09 22:23:32]
管理費高いとありますが、どの程度なんでしょうか?
522: 匿名さん 
[2018-08-14 05:53:17]
西窓からの富士山は何階から見れるでしょうか?
523: 匿名さん 
[2018-08-14 06:01:18]
恵比寿+駅近+高台という外側の条件が良くてもここの部屋の条件との折り合いがつかないと売れ残りますね。間取りと方角と日照のトリプルパンチをどうカバーするか。その提案がないと買う理由には至らないのでしょう。
524: 名無しさん 
[2018-08-14 07:12:08]
>>523 匿名さん

提案して欲しいの?
525: 購入経験者さん 
[2018-08-14 07:29:42]
俺は福山雅治クラスのイケメンだからコンシェルジェの女性が自宅に侵入してこないか心配だ
526: 匿名さん 
[2018-08-14 07:32:47]
坂道がないのがメリット
527: 通りがかりさん 
[2018-08-14 19:50:12]
いま売り出している部屋の間取りは わりと良いのではないですか? よくありがちな 田の字 じゃないのがいいです。
528: 匿名さん 
[2018-08-15 11:59:15]
>>524 名無しさん
能書きっぽい感想書くとなんで質問が単文で返ってくるのか?(笑)

529: 名無しさん 
[2018-08-16 00:56:28]
都内の人気地区で間取りと方角と日照の全てクリアしてる物件は、タワマンか超高額マンションしかないのでは?
530: マンション検討中さん 
[2018-08-16 21:59:17]
14階建てのパークコートは北側なので、ここは日照条件は 良い方だと思いますよ。
バス通り沿いのタワマンや駒沢通り近くの建設中の物件よりも、私はこちらの方が立地は良いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる