関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪同心ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 同心
  7. シエリア大阪同心ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-11-26 13:33:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://cielia.com/m/doshin42/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
販売提携:株式会社プロヴァンスコーポレーション

全体概要
物件名称 シエリア大阪同心
所在地 大阪市北区同心1丁目67-1
交通
JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩9分
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町」駅 徒歩12分
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅 徒歩8分
JR大阪環状線「天満」駅 徒歩10分
地下鉄堺筋線「扇町」駅 徒歩10分
地目 宅地
用途地域 商業地域
地域・地区 準防火地域
敷地面積 540.00㎡
建築面積 306.48㎡
建築延床面積 3,640.78㎡
建ぺい率 80%
容積率 600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数 42戸
間取り 2LDK+フリールーム~4LDK
住居専有面積 70.06㎡~80.39㎡
バルコニー面積 5.53㎡~10.11㎡
駐車場 4台
自転車置場 84台
バイク置場 1台
ミニバイク 置場3台
販売スケジュール 平成29年12月上旬予定
手付金等の保証機関 不動産信用保証株式会社
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地及び共用部分は占有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
設計・監理 株式会社都市建
施工会社 未定
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主
関電不動産開発株式会社 〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23 中之島ダイビル14階 TEL.06-6446-8826 国土交通大臣(3)第6379号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携
株式会社プロヴァンスコーポレーション 〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目7-12 京阪御堂筋ビル10階 TEL.06-6204-1171 大阪府知事(3)第51562号、(公社)全日本不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号 H29確認建築GBRC00021号(平成29年8月10日)
竣工時期 平成31年4月予定
入居時期 平成31年4月予定
お問い合わせ 「シエリア大阪同心」販売準備室 TEL0120-006-042 (土・日・祝日定休)
営業時間 10:00~17:00

販売概要
販売期予告広告 販売スケジュールが未定のため住居専有面積等は総戸数に対応しています。確定情報は本広告にて明示いたします。販売を開始するまでの間は、契約または予約(仮予約を含む)のお申込みには一切応じられませんのでご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年12月上旬)
予定販売戸数 42戸
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 2LDK+フリールーム~4LDK
住居専有面積 70.06㎡~80.39㎡
バルコニー面積 5.53㎡~10.11㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定

[スレ作成日時]2017-08-27 21:48:22

現在の物件
シエリア大阪同心
シエリア大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目67-1(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

シエリア大阪同心ってどうですか?

121: 契約者さん 
[2018-01-14 13:19:02]
寺町通りから少し北に上がったここのエリア、私はすごく気に入ってますよ。

122: マンション検討中さん 
[2018-01-14 15:07:22]
人気の場所だし北区では静かでいいところだと思います。帝国ホテルが近くて前の遊歩道はのんびり過ごすにはいい場所です。
123: マンション検討中さん 
[2018-01-14 23:09:13]
桜ノ宮の方が近いなら「桜ノ宮駅徒歩8分!」ってアピールした方が良いんではないの?
便利な環状線の駅が最寄りだというのに
124: マンション検討中さん 
[2018-01-15 05:10:58]
>>123 マンション検討中さん
嘘ついているわけじゃ無いんだから、あとは買う人が決める話。
意味なしコメント。

125: 契約者さん 
[2018-01-15 08:13:28]
都心はいろいろな路線が使えるので便利ですよね。私は市内を家から直行でウロウロする仕事なのでとても楽チンな生活が出来そうです。
126: マンション検討中さん 
[2018-01-15 12:10:17]
駅近では無いので、毎日電車に乗って郊外に行くなら考えものですが、市内中心で職場が近ければ自転車と時々数駅を電車利用で、さほどストレスは感じないと思います。
扇町駅は地上から改札までが遠いので、バッファ見ないと行けません。
127: 契約者さん 
[2018-01-15 13:18:57]
堺筋線は南森町って思い込んでいましたが、扇町駅も使えるんでしたね。両方試してみます。
情報ありがとうございました。
128: マンション検討中さん 
[2018-01-15 17:32:15]
何路線も使えて、静かな環境は魅力的ですね。
あとは価格ですね
129: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:26:44]
徒歩15分圏内だと5駅アクセスできます。
まぁ、ちょうど5駅の真ん中でどこもそこそこ歩く必要がありますが、そのお陰で静かな環境ということかもしれません。
あと天神橋筋商店街が近いので、下町大阪を感じられる場所でもあります。ここは好き嫌いありそうですが。私は好きです。
行けてないのは、場所柄仕方ありませんが小規模スーパーしかないところです。
130: マンション検討中さん 
[2018-01-16 08:13:04]
来場者限定サイトを見ると二期分譲は1邸だけってどういうことなんでしょう?
131: マンション検討中さん 
[2018-01-16 08:22:55]
>>130 マンション検討中さん

売れないんだと思いますよ。
132: マンション検討中さん 
[2018-01-16 14:38:14]
>>130 マンション検討中さん

2期の販売概要には販売戸数未定ってなってますよ!
133: 匿名さん 
[2018-01-18 20:04:09]
第1期2次先着順販売概要をみてきました。

現段階で7邸販売中。
価格は4,840万円~6,060万円とのことなので、妥当な価格帯かなと思います。
まだイメージなのですが、外観デザインとエントランスがおしゃれでいいなと感じました。

134: マンション検討中さん 
[2018-01-19 21:06:13]
外観は確かにいいですね。
135: 周辺住民さん 
[2018-01-22 17:13:27]
帝国ホテルが選んだ場所なんでいいのでしょうね。

大川の川沿いなどランニングや散歩するのにはちょうどいいですね。


136: マンション比較中さん 
[2018-01-22 19:26:32]



確かに、見た目は近代的でいいです。

好みの外観です。

エントランスの天井高が3mあればいいですが。






137: 匿名さん 
[2018-01-22 19:35:48]
個人的な経験談ですが、立地面で複数路線が使えるのはたしかに便利ではあると思いますが、例え単一路線であっても普段毎日使う路線が直ぐ近くにある物件の方が生活してみると便利だと思います。
その分静かさなどの環境は他商品犠牲になりますけど。
今のトレンドは静かな環境より利便性が重視されてますので、そーいった意味では簡単ではないかもしれないと感じます。、
138: 通りがかりさん 
[2018-01-22 19:56:13]
>>137 匿名さん

簡単ではない、の意味が分からない。
139: マンション比較中さん 
[2018-01-22 20:34:30]
同じく 理解しようとしても、最後、濁点で終わってますし意味わからないです。

140: 名無しさん 
[2018-01-22 20:52:05]
文脈からして、良くないって事でしょ
ストレートな表現をしないように配慮してるように思いますが
141: マンション比較中さん 
[2018-01-22 20:55:07]
42戸に対して駐車場が4台とかなり少なめです。

駅から遠いならば
理想は、12台あるとよかったです。

142: マンション検討中さん 
[2018-01-22 22:53:40]
駐車場の使用料は、マンション所有者にとって共有の売り上げになります。
それが管理費や修繕積立金になります。
そのため駐車場に空きがあると管理費や修繕積立金負担が増えます。
これからは車が減って駐車場の利用者も減ります。
そう考えると駐車場は少ない方が良いわけです。
二台位でいいと思います。
143: マンション検討中さん 
[2018-01-22 22:56:09]
確かに月20,000円で2台空きがあると40,000円。そう考えると月1,000円各家で負担することになりますね。
144: 買い替え検討中さん 
[2018-01-22 23:11:08]



このあたりだと。。。。。。。

新築2年後を見ると中央区、天王寺区で 理事をした経験では。

大体稼働率70ー80%ですね。
平面は35,000円でもミニバンやTOYOTA4駆すぐに埋まり
機械式に空きが出る状態。

賃料で契約率は変わりますが、20000ー28000円。




145: マンション検討中さん 
[2018-01-23 00:03:36]
まぁ、4台というのは妥当なのかもですね
146: マンション検討中さん 
[2018-01-23 07:43:39]
駐車場よりもカーシェアリングがあるといい。
147: 周辺住民さん 
[2018-01-23 11:06:57]
周辺にはカーシェアリング多数ありますね
148: マンション検討中さん 
[2018-01-23 12:30:12]
>>147 周辺住民さん
そういう時代ですね。
立地的にも。
149: 周辺住民さん 
[2018-01-23 19:02:27]
70~80%だと30台ですよ・・・

そんなことないでしょうね・・・
150: 匿名さん 
[2018-01-23 19:13:35]
>>149 周辺住民さん

稼働率が、ですよ。
151: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:41:26]
1こ売れましたね。
152: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-14 12:45:05]
モデルルーム行きました。個人的には好印象なのですが、売れ行きはまだ半分くらいのようですね。阪急のタワーが近くに立つ影響もあるのでしょうか。
153: 匿名さん 
[2018-02-14 18:30:41]
ジオタワーは天六のが完売するまで売り出さないっぽいですね
154: マンション検討中さん 
[2018-02-16 08:39:18]
>>152 口コミ知りたいさん

竣工1年ちょっと前で半分ぐらい売れてるんだったら合格じゃないですか?

阪急タワーとはそもそも価格が違いすぎるんじゃないですか?
155: マンション検討中さん 
[2018-02-16 12:04:13]
価格的にも場所的にも万人受けする物件ではないので、徐々に売れていくんでしょうね。
156: 匿名さん 
[2018-02-20 10:04:25]
間取りのCタイプは2階から12階までがフリールームで、13階から15階までは
4.5畳の洋室となっている居室がありますが、階層により条件が異なるのは
どうしてですか?
採光条件の問題ですか?
フリールームの場合の居室面積も洋室と同じ4.5畳となりますか?
157: マンション検討中さん 
[2018-02-20 16:01:44]
>>156 匿名さん
採光できる開口部が不足しており、居室と法令上表記できないためですね。13階以上は窓が1枚多い仕様です

158: マンション検討中さん 
[2018-02-20 22:56:06]
>>157 マンション検討中さん
窓一枚多かったかな?
いずれにしても採光の問題ですね。。

159: 158 
[2018-02-21 00:26:27]
>>158 マンション検討中さん
図面確認してみたところ、窓が多いのは14階と15階だけでした。記憶違い失礼しました。
160: マンション検討中さん 
[2018-02-21 07:17:11]
>>156 匿名さん
窓の枚数とかではなく、両サイドの建物が近すぎるせいで、一日中光が入らないからですよ。
161: マンション検討中さん 
[2018-02-21 07:42:45]
一応、横の建物に邪魔さらないのはAタイプは9階以上、Cタイプは6階以上ですね。
162: 評判気になるさん 
[2018-02-21 11:42:10]
周囲がビルに囲まれており、将来建て直し等で更に高くなると、心配です。
採光が気になる人には無理ですね。
163: マンション検討中さん 
[2018-02-21 19:11:43]
>>162 評判気になるさん

そうですか?
現地を見て私はある程度採光は問題ないように思いましたよ。
164: マンション検討中さん 
[2018-02-21 20:17:01]
>>163 マンション検討中さん

採光に問題がなければ、フリールームにはならないでしょう。
165: マンション検討中さん 
[2018-02-21 20:19:23]
リビングの窓はバルコニーを挟んでないので、光が入りやすい仕様だとは思います。
あと前の道路も広いので低層階でもそこそこ光は入りそうです。
166: マンション検討中さん 
[2018-02-21 20:21:03]
まぁ、この地域のマンションの左右は大概建物が隣接してあると思った方がいいでしょう。
167: 評判気になるさん 
[2018-02-21 21:19:52]
>>163 マンション検討中さん
本当に、そう思われるのですか? 
近所を通りますが、3面は囲まれていますよ。良いと思われている方には、失礼しました。
168: マンション検討中さん 
[2018-02-21 21:45:54]
>>166 マンション検討中さん

エルグレースタワーは囲まれてないですね
169: マンション検討中さん 
[2018-02-21 22:53:33]
>>168 マンション検討中さん
エルグレースタワーはその分高いよね…。

170: マンション検討中さん 
[2018-02-21 23:17:21]
確かに周りの物件と比べると新築にしては安いかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる