住宅なんでも質問「自治会加入率を調べて交換しよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 自治会加入率を調べて交換しよう
 

広告を掲載

日下 [更新日時] 2021-08-16 13:20:28
 削除依頼 投稿する

自治会は加入義務がない任意団体であるにも関わらず、強制したり、入会しないと生活できなくするなどの強要事例やトラブルが後を絶たない。

退会や未加入を貫く上で加入率は重要。当然ながら高いよりも低い方が、非会員でいやすいだろう。
未加入という「同志」が多い方が都合がいいからね。

そこで、地域別の加入率をここで情報交換しよう。
これまでに沖縄20%、多摩地区20-50%、都区内50-60%、埼玉。千葉60-80%などという例が判明している。
みなさんのところはどうですか?

[スレ作成日時]2017-08-27 12:28:09

 
注文住宅のオンライン相談

自治会加入率を調べて交換しよう

116: 匿名さん 
[2019-04-29 13:45:47]
新しい住宅地の自治会は、今はなくても来月には発足するかも知れないし
加入率の高さは、集まった住民の意識の高さで初動が全く違ってくる
そして最初に加入率が高ければ、後から来た人も右習えで加入率は高く
最初から加入率が低ければ、後の加入者も少ないでしょう。

117: 匿名さん 
[2019-04-29 15:53:09]
地域の民度に比例するものです。
118: 買い替え検討中さん 
[2020-11-10 12:26:27]
西淀川区の自治会の情報があまりないのですが加入率とかわかる人いますか?
119: 買い替え検討中さん 
[2020-11-10 12:27:05]
>>118 買い替え検討中さん
すみません大阪市の西淀川区です
120: 匿名さん 
[2020-11-10 19:48:24]
日経の昨年記事より。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53338600T11C19A2L72000/ 2019年12月
>東京都練馬区によると、2019年の同区内の町会などの加入率は36%だ。
121: 匿名さん 
[2020-11-12 17:46:02]
町内会長になるのと大変なんです。班長(組長)でも十数世帯の回覧物や会費集金で苦労します。
122: 匿名さん 
[2020-11-14 14:00:36]
神奈川新聞の記事より
自治会低加入(下) 地域防災に影響懸念 2020年8月30日(日) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-457575.html
>座間市内にある184の自治会の平均加入率は45%-。
123: 通りがかりさん 
[2020-11-14 16:29:26]
九州ですが、市の加入率68%です。県内でも高いところは80%以上あるようです。
班?の区分が細かく、高齢者ばかり数世帯のところに該当してしまい、加入していませんが。
124: 匿名さん 
[2020-11-15 21:40:48]
第45回(平成29年度) 目黒区世論調査より 自治会加入率は47.7%
https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/tokei/chosa_hokoku/yoron/45yor...
125: マンション検討中さん 
[2021-05-07 09:03:59]
>東京都練馬区によると、2019年の同区内の町会などの加入率は36%だ。
>第45回(平成29年度) 目黒区世論調査より 自治会加入率は47.7%

自治会爺さんの論法でいけば、練馬・目黒はゴミであふれ、不法者であふれかえってるはず。

126: 匿名さん 
[2021-05-08 00:07:09]
自治会は、ファミリー運動会も開けないのに、今になっても、オリパラボランティアで盛り上げようとか言ってる。会長の正月新年のあいさつは、オリンピックの開催が日本が復活する唯一の道だと。自治会やめよう。ろくでもない利権オリパラに協力することになってしまう。自宅待機の避難地域だし。管理費とは別になってるから。限られたうちわメンバーでやってて、役員にあいさつしても返してこない、災害時とかどうせ助けてくれないでしょ。会費はしっかりとろうとしつこい。祭りとかいらない。
127: 通りがかりさん 
[2021-05-17 03:01:46]
結構ピンポイントで。
三鷹市井の頭在住、戸建て賃貸。町内会があり勧誘に何度か来ますが強制ではなく断れるレベルです。でも三鷹市としては町内会に入ることを推奨しているようです。
128: 匿名さん 
[2021-05-17 05:30:28]
自治会加入率はそのまま自宅所有率にリンクする
多くは地域では自治会加入率が、自宅保有率より若干低い程度で推移している。

例えば同じ東京都内であっても、一種低層住宅地域では多くの住民が持ち家であり
自治会加入率も高く、高層ビル・マンションが立ち並ぶ地域では賃貸居住者も多く
自治会加入率は非常に低い。
129: 匿名さん 
[2021-05-17 22:46:41]
>>128
少なくとも地方自治法を順守し法人格がある自治会や民主的な運営をしている自治会の場合は個人単位の入会可能です。
例えばお爺さんお婆さんは加入。お父さんお母さんや学生の若者は非加入とか。

あなたの説明は田舎にある世帯単位で入会する区会と呼ばれる自治会のカウント方法ですよ。
無理矢理な事が規約に書いてありませんか?

「権利義務は世帯単位とする」

とか。

令和時代の今こんな項目がガチで書いてあるなら明治時代の家制度のまま時が流れていない南馬宿村みたいな地域としか思えません。
130: 匿名さん 
[2021-05-18 10:38:38]
>>129
複数人家族世帯でも単身世帯でも、独立して生計を立ててれば世帯なんだが?
だから仕送りで暮らしてる学生とかは世帯とは呼ばないし、学生まで入会勧める
自治会は少ないんじゃないかな

家屋所有者の多くが、独立して生計を立ててる世帯者とのイコール関係にあり
同時に家屋所有数と自治会加入数がリンクする関係にあるというだけのことだろう

131: 通りがかりさん 
[2021-08-09 17:18:29]
宗教と同じで、親が入ってたらそのまま子供も入ってる制度大迷惑。
子供に負担がいくまえに、自分自身で退会するべき。
132: 匿名さん 
[2021-08-10 22:20:14]
法人化された自治会なら地方自治法の制約で個人単位での入会を認めないとダメなんだけど昭和時代からの流れで世帯単位のままで来ちゃってるのが大半だろうな。特に田舎では。
133: 通りがかりさん 
[2021-08-14 06:29:57]
田舎ガー!と、一様にいわれるけど、東京と同等からそれ以下の自治会加入率の地方は、山程あるよ。つまり5?6割の加入率。
法人化されるとかたまったもんじゃない。
役目を終えたら潔く消えろ。存在が迷惑。
134: 通りがかりさん 
[2021-08-14 06:37:49]
だれもが駄目だとわかってるのに、「デントーがー!」で
延々続けてるから、みっともないことになる。

誰もやる気ないのに集まったところで、東京五輪の開会式みたいな
史上最低の気味の悪い集まりになる事は約束されてる。

本当にやりたい奴は自分でやれ。
135: 匿名 
[2021-08-16 13:20:28]
金だけ出して名前だけの自治会員になりゃいんだよ
今戸区近所付き合いなんか御免こうむりたい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる