株式会社マリモの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ポレスター鴻巣駅前ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 本町
  6. ポレスター鴻巣駅前ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-06-04 06:46:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.polestar-m.jp/525/
売主:株式会社マリモ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

駅前徒歩2分の立地に195邸の比較的大規模なマンションですが、鴻巣という場所は首都圏または埼玉県民からしてどうなのでしょうか? 
住みやすいと思いますか?駅前開発が進んでいるようですがどこまで変わるのでしょうか?

所在地:埼玉県鴻巣市本町1丁目2818-1他(地番)
交通:JR高崎線「鴻巣」駅徒歩2分
総戸数:195戸

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/

【物件情報の一部を追加しました 2017.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-26 15:39:23

現在の物件
ポレスター鴻巣駅前ガーデンズ
ポレスター鴻巣駅前ガーデンズ
 
所在地:埼玉県鴻巣市本町一丁目2932(地番)
交通:高崎線 鴻巣駅 徒歩2分
総戸数: 195戸

ポレスター鴻巣駅前ガーデンズってどうですか?

21: 匿名さん 
[2017-09-19 12:37:46]
たしかにザ・郊外ではあるけど、郊外にしては駅前も綺麗で、通勤しやすい場所でもある。家族連れが多くなりそうですね。こうのす花火大会も楽しみだ
22: 匿名さん 
[2017-09-25 17:55:25]
これは購入だな
23: 匿名さん 
[2017-09-26 11:25:48]
間取りが見られるようになってます。

・玄関と外廊下の間に少し間隔がある(もっと欲しかったけど)
・収納に工夫がある
・トイレに手洗い付き
・十分な奥行きのバルコニーにスロップシンク付き
・バルコニー隣戸との仕切りが天井まで届いている

などなど、長谷工が郊外に建てる中では上クラスの仕様ですね。
お高くなりそう・・・
24: 匿名さん 
[2017-10-01 12:29:33]
さすが
25: 匿名さん 
[2017-10-02 00:07:37]
鴻巣は埼玉最後のフロンティアだろ
26: 匿名さん 
[2017-10-02 08:37:17]
日本書紀に出てくる街ですよ。フロンティアとは呼べませんよ。
ちなみに鴻巣は元々「国府之州」の意味ですからね。
27: 匿名さん 
[2017-10-02 13:42:09]
未開拓て事だろ
28: 匿名さん 
[2017-10-06 19:13:22]
鴻巣はとっくに開発しつくされてる。フロンティアとかは小鹿野かな
29: 匿名さん 
[2017-10-15 23:27:47]
鴻巣在住です。都内通勤はキツイです。
恵比寿まで6年ほど通っていましたが乗車時間はとにかく長く、永遠のように感じました。
同時に帰宅した同僚が入浴を済ませ夕飯を食べ終えても自分はまだ高崎線の中…みたいなこともあり。
現在の勤務地は大宮ですが体の疲れかたが全然違います。
30: 匿名さん 
[2017-10-16 09:56:46]
横浜だと通勤に1時間以上かけている人はざらでした。鴻巣から都内だと1時間前後が多いですかね。慣れているか慣れていないかですね。
31: 鴻巣市民 
[2017-10-17 12:51:49]
私は最寄りが北鴻巣でグリーン車通勤ですが北鴻巣ではグリーン車はかなり空いてますが鴻巣で乗ってくる方でほぼ満席になります。鴻巣駅でグリーン車に乗る際に先頭に並べばグリーン車に乗れると思います。仕事の帰りはグリーン車使ってないのでわかりませんが
32: 匿名さん 
[2017-10-20 08:47:29]
立ちっぱなしで都心までは少々厳しいですね。
それなら熊谷あたりに住んで座って通勤するほうが楽かも。
(寝坊したり高崎線が止まった時は新幹線も使えるし)

大宮、新都心、浦和あたりに通勤するなら問題ないと思います。
浦和や大宮最寄のマンションはずいぶん高くなりましたからね。
33: 匿名さん 
[2017-10-26 16:26:29]
東京まで通勤1時間。体力ある人はいいけど、何十年も往復2時間かけて会社は行くのは辛いかな…。
鴻巣大好きだからチラシ見た時欲しいと思ったけど。
立地的にマンションから花火は見えないかな?
34: 匿名さん 
[2017-11-10 13:35:10]
埼玉県内に本社がある大きな企業ってほとんどないですからね。東京横浜まで通勤せざるを得ない
35: 匿名さん 
[2017-11-10 18:49:49]
そうでもないよ。
大宮や新都心に大手企業は多い。
国や県の官庁もあるから、そのへんに通う人にはいいんじゃないかな。
36: 匿名さん 
[2017-11-21 10:00:09]
このグレードのマンションは今後高崎線沿線に出ないだろうね。
鴻巣というポジションは評価が分かれるだろうけど。
37: 匿名さん 
[2017-11-29 15:12:04]
埼玉に通勤ならOKだろうけどね、ここから都内はグリーン車使いたい
38: 匿名さん 
[2017-11-30 09:39:23]
第1期80戸の抽選結果はどうだったのでしょう。
完売したのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2017-12-01 10:03:16]
1期は販売中12戸だね。
で、1期2次が16戸販売中。
鴻巣あたりだと都内からの検討者は少ないだろうし、まあ順当な売れ行きって感じか。
鴻巣とか周辺に地縁がある人が大部分だろうね。
40: 匿名さん 
[2017-12-01 10:31:47]
熊谷とか県北からの検討者も多いかな~、駅前は綺麗だし、じわじわ売れそうだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる