野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34
 削除依頼 投稿する

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産)
特定業務代行者 野村不動産、前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

現在の物件
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 
所在地:東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
総戸数: 248戸

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

3268: eマンションさん 
[2021-09-08 11:08:49]
>>3267 匿名さん
港区、、意外とそうでもないんだよね
3269: マンコミュファンさん 
[2021-09-08 12:07:48]
港区でもハザードとか液状化リスクがあるところはちょっと、という気はします。まあここは個人の価値観ですかね。東池袋はその点は良いのですがイメージは港区はかっこいいですよねw
3270: マンション検討中さん 
[2021-09-08 12:27:40]
白金高輪あたりなら新しい目どころか新築でも坪700万で買えますよ。
ex パークハウス高輪タワー、パークハウス高輪松ヶ丘、パークハウス三田ガーデン等
流石に3Aはちょっと厳しいですがね。
でも3265がおっしゃるとおり、中古の1部屋なら港区ではなくブリリアの指名買いしたいという方は一定数いるでしょうね。
C地区が同じような価格だとすると流石に厳しいでしょうが。
3271: 匿名さん 
[2021-09-21 02:18:19]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3272: マンション検討中さん 
[2021-09-23 13:59:28]
そりゃ白金高輪ならね…
3273: 匿名さん 
[2021-09-23 14:13:53]
エバーグランで起因のバブル崩壊でC地区はブリリアと同じく坪350でしょうか。記録的な高値掴みになりそうです…。
3274: 匿名さん 
[2021-09-23 15:31:33]
>>3198 匿名さん

夢がないな東池袋
パークコート級なんだっけか?
誰が買うの?
3275: 匿名さん 
[2021-09-23 17:21:15]
>>3273 匿名さん
C地区はもう概ねの価格は決まってるから。
相場が上がれば記録的な大抽選会、相場が下がれば不人気売れ残りマンションになるだけ。
3276: 匿名さん 
[2021-09-24 02:27:09]
ブリリアのええとこ
①東池袋では、地域ではナンバーワン
②隈研吾デザイン
③免震構造 
④区役所のマンション
⑤共用部が、広い
⑥値崩れする要因がないのかも

問題点、賃貸物件ばかりで、ほんまの購入者居住者少ない
3277: 匿名さん 
[2021-09-24 11:22:22]
>>3274 匿名さん
お前以外買う気満々だから心配すんな
郊外で大人しくしてなさい
3278: 匿名さん 
[2021-09-24 11:44:45]
>>3277 匿名さん

試しに転売してみ?
郊外民が郊外って。
3279: 匿名さん 
[2021-10-09 21:58:55]
ステアリの8階地権者住戸の1LDK、坪488万で成約したようです。
地権者住戸ですから値段は付いてませんが、売り出し価格よりかなり値下げしたようですし、ここ最近の市況からすると普通な印象?
3280: ご近所さん 
[2021-10-10 08:23:56]
池袋の王様「ブリリアタワー池袋」も、遂に潮時?
春ころ迄なら、表に出る前に業者が仕入れていた様な
「44階 76.13㎡ 3LDK 1億5200万 坪≒659万」が
≒1カ月経過も売れず、流石に坪単価で欲張り過ぎ?
3281: 匿名さん 
[2021-10-10 09:07:00]
東池袋全体で上がりどまった感じは出てますね。
あのブリリアは売れると思いますが、全体的に動きが遅くなってきています。
ステアリ入居が近づいてくると値下げしはじめる人も出てくるでしょうね。
3282: 匿名さん 
[2021-10-10 09:09:18]
今売り出し中のブリリアは東向きの中住戸なのが売れてない原因では?
今年のブリリアの中古は北東角、南東角、南西角でした。
今回の部屋はC地区と被りやすいのに、坪単価では今までのどの売出しより高いですし。
3283: ご近所さん 
[2021-10-10 09:19:03]
ココと反対の西口側ですが、BrilliaTower池袋West が、やっとHP開設されましたね。
C地区以外でも、西口の大規模再開発も有り、池袋エリアの発展は止まらない!
3284: マンション検討中さん 
[2021-10-10 11:27:09]
>>3279 匿名さん
えっ、520超えてません?
3285: 匿名さん 
[2021-10-10 17:49:12]
>>3284 マンション検討中さん
もともとは500超えてましたが、値引きしたようです。
3286: マンション検討中さん 
[2021-10-10 18:13:30]
>>3285 匿名さん
いや、RAINSの成約価格がです。
3287: 匿名さん 
[2021-10-10 18:22:44]
>>3286 マンション検討中さん
計算してみてください。
488万です。
3288: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-24 13:06:08]
>>3280 ご近所さん
あのブリリア広告出てから内見まで1ヶ月あっただけで、内見初日で複数申込あったらしいですよ。ただ東池袋相場はバブルな気がしますね。アウルも640とかでしたし
3289: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-24 13:07:13]
>>3286 マンション検討中さん
1LDKのほうですよ?
3290: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-07 10:34:51]
売り出しなくなったけど売れたのかな?
3291: 評判気になるさん 
[2021-11-08 16:23:52]
売れたのか売るのをやめたのかが謎ですね。正直前の3LDKと比べると割高の印象はありましたが
3292: 評判気になるさん 
[2022-01-10 14:04:26]
以前のスレのように、入居前でありながらステアリも、結局当初の販売価格に勝てない価格で売買されてる実態が事実とすると、今後入居開始後数年後に噂されるいくつかのタワマン乱立すると投資物件としては更に売りにくく、特に低層や北向、お見合い部屋は投資物件としてはどうなんでしょう。
向きや位置にもよるでしょうけど、居住志向の方は別としても、今後暫くは当初の販売価格以上に売れるような部屋がいくつも出る流れにはならないのでは、、、
3293: 匿名さん 
[2022-01-10 21:45:08]
>>3292 評判気になるさん
11階の地権者住戸の話してます?あれは明らかに売主事情ある案件でしょう、価格的にも売却期間的にも。
この部屋の他に新築販売時価格を下回る価格での成約は自分は把握してないですが他にありましたかね?
2LDK、3LDKともに結構乗せた部屋なら何部屋も存じ上げてますが。あとそもそも投資向けじゃないというのが、既知の理解だったと思いますが…他に目ぼしい新築もないですよね。西口はエリア性質的にも距離的にも競合しないでしょう。
3294: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-20 21:28:57]
成約を知っているのは新築価格とほぼ同じで売れた1LDKと少し上乗せできた条件のいい南向き3LDKかな。まあでもそんなに値上がりもしないけど値崩れもしないような。C地区の価格次第ですが。
3295: 通りがかりさん 
[2022-01-30 15:24:06]
ちなみに、先に出来たプラウドタワー東池袋は、
南東側が結構売りに出てます。
南東側は、午前11頃になると、真っ暗です。
やはり眺望、日当たりのいい南西側の2部屋が正解でした。
在宅勤務増えて日当たりは大事ですよ。
3296: 匿名さん 
[2022-01-31 00:20:23]
>>3295 通りがかりさん
なんで前建てもないのに真っ暗になるの?
日照と採光の違いを知らないってこと?
3297: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-01 09:49:13]
南東側は窓の無い部屋もあります。内見の時は午後に電気を消してみて下さい。
午前と夜間の内見では気づきませんので要注意。
3298: 匿名さん 
[2022-02-01 14:44:38]
それ向きとか関係なく行灯部屋かどうかの話じゃん
朝に太陽入らないのは棚に上げてるし、南西にも行灯部屋あるし、適当すぎて何の注意喚起かも分からん
3299: マンション検討中さん 
[2022-02-01 14:53:39]
窓の無い行灯部屋を日当たりの議論に出すのはさすがにワロタ。
しかもここステアリのスレで、ステアリに行灯部屋なんてないし、ここで話す意味不明(笑)
3300: 評判気になるさん 
[2022-02-01 16:39:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3301: 匿名さん 
[2022-02-01 19:45:19]
行灯部屋は3面に家具なり置けるから書斎としては良いんだよね、本も日焼けしないし。
単純に日が当たらないからどうたら言ってる浅学な人は放っておきましょう。
さて内覧会始まりますね、楽しみです。
3302: 東池袋駅利用者 
[2022-02-04 12:06:48]
ここの低層階にはお店とかはいるのですか?
3303: 匿名さん 
[2022-02-13 15:25:57]
>>3302 東池袋駅利用者さん
ドラッグストアとクリニック・調剤薬局、保育園が入るようです。
3304: 名無しさん 
[2022-02-15 20:20:32]
>>3303 匿名さん

ありがとうございます!
3305: マンション検討中さん 
[2022-02-15 23:13:22]
今、売りに出てる北側高層階の眺望が気になってます。
検討材料にしたいと思ってるんですが、30階以上の高層階でありながらここのベランダからの眺望が少し気になり、地図で見る限り右にアウル、正面にエアライズと少し左にブリリア、更に3年後にはその左手西側にC地区に巨大ツインが建つようで、完全に至近距離にここより高層のタワマンに取り囲まれてしまうような状況にも思えるのですが、現地に詳しい情報をお持ちのどなたかご教示いただけないでしょうか?
出来れば30階もの高層ならベランダから抜ける眺望期待したいのですが、、、

3306: 匿名さん 
[2022-02-16 10:20:32]
>>3305 マンション検討中さん
北側の保健所もC地区完成後にタワマン計画あります。
ただエアライズやアウルならまだしも、ブリリアやC地区で至近距離と感じるなら、この北側も至近距離になると思いますので、ステアリ買うなら東から南しか選択肢ありません。その程度にはブリリアもC地区も離れてますが、そもそも北向き2LDKからは見えない方です…

本当に眺望求めたいなら、先発のプラウドタワー東池袋の方が良いですよ。南東向きは半永久眺望ですから。
3307: 通りがかりさん 
[2022-02-16 11:49:45]
>>3305 マンション検討中さん

GoogleEarthで高度と角度をうまく調整すればシミュできるかと
3308: マンション検討中さん 
[2022-02-16 21:29:21]
>>3306 匿名さん
アドバイスありがとうございました。
改めてGoogleで見てみましたが、北向はたとえ最上階でもアウル、エアライズとまともにお見合いになるようですね。やはり左手もブリリアとツインが立ちはだかるようですね。
眺望どころか、日も射さないのにベランダ側カーテンは丸見え防止で常時締め切りになりそうな予感しますのでここはパスします。
コメントありがとうございました。

3309: 検討者 
[2022-02-16 23:38:21]
>>3308 マンション検討中さん
東向き、高層階の2LDKも売り出し中ですね。
3310: マンション検討中さん 
[2022-02-18 19:47:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3311: ご近所さん 
[2022-02-23 12:26:07]
>>3309 検討者さん
ベランダに出たら南側の皇居方面、部屋からはスカイツリー、筑波山方面が一望できるようです。
3312: 匿名さん 
[2022-02-25 14:14:10]
近くを通ったので写真を撮りました
近くを通ったので写真を撮りました
3313: 匿名さん 
[2022-02-26 09:19:38]
>>3312 匿名さん

基壇部のタイルを貼ったら急にグレード感上がりましたね。
中~高層階だけ見てたら簡素な吹き付けで「何じゃこりゃ」と思ってましたが。
3314: マンション検討中さん 
[2022-03-05 06:43:49]
>>3313 匿名さん
でも、何度見ても手前の黒い物体が目障りで邪魔な存在ですね。
3315: 匿名さん 
[2022-03-05 12:35:08]
>>3312 匿名さん
手前の黒い物体は確かに目立ちますね
なお同じ角度からの写真もマンクラが撮るとこうなります
https://twitter.com/tuumo_10/status/1497449642401079296
3316: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-10 20:21:53]
>>3315 匿名さん

今日、通りかかったけど。
すごくカッコよかった!
3317: マンション掲示板さん 
[2022-04-11 18:39:32]
前評判の割に重厚感あって素敵な感じですよね。
地下鉄出口が開通したらさらに変わりそうな感じがします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる