管理組合・管理会社・理事会「理事会に理事の嫁が代理出席ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会に理事の嫁が代理出席ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-13 09:57:16
 削除依頼 投稿する

理事会 代理出席について語りましょう。

交通事故などやむをえない状況の場合に限り、理事の代理人が出席することを認めると規約をもうけている管理組合はあると思いますが、理事の嫁がわがままを履行するために理事になった旦那でなく嫁が理事会に出席し強引に意見するのをどう思われますが?

例えば一部屋2台の駐輪スペースが不足していると通路に駐輪することを認める。
そのことから、これまで建物内はもちろん敷地内も走行を禁じていた自転車が住民に接触ぶつかる事故が発生。
(道路でないから道路交通法違反にならない?保険はおりない?)

もし区分所有権の共有名義人であれば理事に任命されていなくても、委任状なしに理事の嫁が代理人として理事職を務めることが可能なのでしょうか?

この理事の嫁は、管理規約を破りモラルなく他の住民に迷惑行為を繰り返してきただけに今後が懸念されます。


[スレ作成日時]2017-08-06 10:49:53

 
注文住宅のオンライン相談

理事会に理事の嫁が代理出席ってどうよ?

41: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 14:09:39]
>>39 匿名さん
文章がおかしいですねw。

42: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 14:19:21]
>>40 匿名さん
貼り付けただけだろうけど、これが正解だろう。

>>標準管理規約が改正される都度、管理規約をいちいち変える管理組合なんてないしアホ丸出し。
 ↑こいつがあほ
新築マンションの場合、規約は標準管理規約を元に作られるので、去年3月以降に分譲されたマンションは
外部専門家が理事になることが当たり前になるだろう。
理事役員の成り手不足問題を解決しようとする改正であり、改正にはそれなりの社会的な背景がある。
平成16年の改正は大改正だったので、準拠させないと、管理費の取り立ても困難になる。
平成16年、去年の改正は運営に大きな影響があるので、準拠させたほうが「賢明」である。

43: 通りがかりさん 
[2017-08-11 14:22:59]
>>41 マンション管理士試験上位合格者さん
こんなマン管がいる組合は悲惨ですね。
こういうタイプを歓迎する組合あるのかな?
44: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 14:25:23]
>>素人でも良い結果が出せればプロ以上です。プロは逆に役に立たない場合がある。
無知って意味で素人と言ったんだけどね。やぱり、afoだね。
なんで標準管理規約が「無駄な知識」なんだい?
マンション学会の弁護士とか有識者が集まって作ってますからね。お宅の自己流がいいとは到底おもえないね。

45: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 14:26:36]
>>43 通りがかりさん

文章がおかしいからおかしいと言ってるだけなんだけどねw

>>匿名といえまともな人間が、藁をもつかむつもりで相談投稿しているのも
見受けられる、
46: 通りがかりさん 
[2017-08-11 14:47:29]
>>45 マンション管理士試験上位合格者さん

質問の本質を理解してないね。
文章や知識以前の問題。
この板でグダグダ書くのはやめにしない?
マン管は周りの空気を読むのが知識以上に重要だよ。
これは現職理事長の意見です。

47: 匿名さん 
[2017-08-11 15:33:17]
そのインチキマンカンとかは嘘ばかりで知識ないからから、かうだけで遊んでおいたらいいよ。
標準管理規約もその条項は改正などしていないし、普通のマンションで管理規約を毎度改正はしない。
私の組合にはある程度のことはマンション管理センターから通知もある、会員だからね。
ニセ者マンカンには呆れるわ。

48: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 16:01:48]
>>47 匿名さん

>>そのインチキマンカンとかは嘘ばかりで知識ないからから、かうだけで遊んでおいたらいいよ。
どこの言葉ですかねw理解できませんけど。
49: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 16:02:27]
>>46 通りがかりさん

>>マン管は周りの空気を読むのが知識以上に重要だよ
付和雷同のあほ
50: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 16:03:39]
>>>>マン管は周りの空気を読むのが知識以上に重要だよ
付和雷同とは、
自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ同調すること。 ▽「付和」は定見をもたず、すぐ他人の意見に賛成すること。「 雷同」は雷が鳴ると万物がそれに応じて響くように、むやみに他人の言動に同調すること。「 雷同付和らいどうふわ」ともいう。「
51: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 16:06:07]
>>標準管理規約もその条項は改正などしていないし、普通のマンションで管理規約を毎度改正はしない。
                                       ↑あほ
新築マンションの場合、規約は標準管理規約を元に作られるので、去年3月以降に分譲されたマンションは
外部専門家が理事になることが当たり前になるだろう。
理事役員の成り手不足問題を解決しようとする改正であり、改正にはそれなりの社会的な背景がある。
平成16年の改正は大改正だったので、準拠させないと、管理費の取り立ても困難になる。
平成16年、去年の改正は運営に大きな影響があるので、準拠させたほうが「賢明」である。
52: 匿名さん 
[2017-08-11 16:24:41]
数年前、旦那の代理人で出席していた女性と一緒になった。
深夜まで続いた会議には、いつも完璧な化粧を施しブランドもののファッションに身を包み我こそがこのマンションの重鎮マダムで御座いますとばかりに喋りまくり、多数決でボッチになると泣き喚く。
臨時総会を求めては理事会を混乱させるという何ともオモロい女性がいたことを思い出した。
これだから女性は…の典型である。
感情的になるのは家庭内で十分であろう。
代理人の猪突猛進は身の程をわきまえてもらいたいものだ。

53: 通りがかりさん 
[2017-08-11 16:48:19]
>>50 マンション管理士試験上位合格者さん

空気を読む=付和雷同
なんか残念な人間だね。
いつか自分の愚かさに気ずくことを願ってます。
こんなマン管がうちのマンションに関わってなくて良かったです。
サヨウナラ
54: 匿名さん 
[2017-08-11 17:44:28]
厚化粧で汚い女の理事は頂けない。しかし規約は拒否できないから従います。
本人は、それなりに自分が美しい女性だと思っているので、話しかけられた
時は、返答には結構気を付ける。この類の女は理性的ではない。気を付けよう。
55: 匿名さん 
[2017-08-11 18:22:56]
各マンションの管理組合はマンション管理士試験上位合格者と称する
住民が居住していることに注意して下さい。新標準管理規約の条項を
悪用して、彼は第三者管理者方式で組合に食い込んで食い扶持をさが
している、管理会社109のひも付きマンション管理士です。

56: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 18:48:17]
↑あほ
ここのスレッドはヨメの理事会代理出席の是非がテーマであり、
代理出席させるくらいなら
新しい標準管理規約に準拠して
区分所有者ではないヨメでも理事に選任すれば良いというのが論旨だ。
55は曲解というより、被害妄想の単なるアホであろう。
57: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 18:52:38]
>>53 通りがかりさん
付和雷同と空気を読むは同義語であり
それを指摘したらなぜ残念なのか
おたくの理解の愚かさを指摘されたからか?
もう少し言葉を勉強されてはどうか。
あほ
58: 匿名さん 
[2017-08-11 19:08:39]
付和雷同と空気を読むが同義語ではないとどこでいった。
59: 匿名さん 
[2017-08-11 19:25:07]
56へ、第三者管理者方式も代理出席と関連しますが。
標準管理規約第35条から第36条と35条から36条の2のコメントを読みなさい。
60: 匿名さん 
[2017-08-11 20:12:35]
マンション管理士試験上位合格者?

必死で自分の無知無能を晒すアホですね。

標準管理規約の改正した条項、いまだに何条なのか書けない無能ぶり。

まぁ、ウソだから書けないだろうがね。
61: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-11 21:55:59]
↑自分で調べろ。あほ
62: 匿名さん 
[2017-08-11 22:28:20]
>>61
嘘ついて言い訳すらできない偽物マンション管理士 (笑) aho
63: 匿名さん 
[2017-08-11 22:56:06]
61みたいなマンション管理士が本物ならマンション管理士会も
普通でさえも信頼性の無い資格なのにさらに信用が落ちる。

私もマンション管理士の端くれだが、ここまで落ちぶれた発言を
するのであれば見過ごせない。

日本マンション管理士連合会はなぜ黙認するのか、信用を挽回せよ。
64: 匿名さん 
[2017-08-11 23:06:41]
65: 匿名さん 
[2017-08-11 23:38:11]
http://www.mlit.go.jp/common/001122893.pdf

ご一読下さい。第35条~第36条の2コメント。ついでに第34条
66: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 07:12:48]
>>63 匿名さん
日本マンション管理士会連合会は分裂しました。知らんのか?
あほ
67: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 07:13:53]
63は親泊氏を信じるアホ
68: 匿名さん 
[2017-08-12 08:12:23]
連合会が信じられないマンション管理士会なら、信用できるマンション
管理士会を都道府県に設立せよ。できないくせに、ほざくな。
69: 匿名さん 
[2017-08-12 08:30:06]
 それぞれのマンションの管理規約通り。 これ常識。
70: 匿名さん 
[2017-08-12 10:14:04]
改正標準管理規約とコメントを張り付けた者ですが、これ等はマンション管理士の
試験に出る問題の参考程度と考えて下さい。69さんが仰るようお宅のマンション
の規約の方がはるかに難問だと思います。但しこの標準管理規約を理解することは
各マンションの管理規約を理解を容易にしてはくれます。築古マンションになると
規約の改正、変更、廃止が繰り返されて、各期の議案書、議事録をひも解いて調べ
なければなりません。私は理事長を機に修繕積立金が近い内不足するとの前理事長
からの引き継ぎで、過去の収支報告書を各期別に精査したところ収支に不正がある
事を発見したので管理会社の担当に問い詰めました。担当は違いますが一応調べま
すとの返答で回答はありません。日本でもNO3に入る大手の管理会社です。

各マンションに居住しているマンション管理士等に事の次第を説明して、分譲当時
~現在までの議案書、議事録、重要事項説明書を精査される事を提案致します。

真面な管理をしていさえすれば修繕積立金が不足して値上げをしたり、一時金の徴
収をしなければいけないマンションは、踏みとどまって不足の原因を突き止めるこ
とが肝心です。
71: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 11:15:52]
>>68 匿名さん
日本マンション管理士会連合会とは別の全国組織はすでにありますよ。
国土交通省にも行ってるし、現職国会議員の顧問もいるようです。
あなたが無知なだけ。
72: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 11:17:28]
>>69 匿名さん
こいつがあほだから「賢明」なる改正ができないだけ。
73: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 11:19:58]
>>70 匿名さん
小手先の改訂ばかりするからそうなるだけ。
おたくに能力があれば全面改訂のほうが速いとわかるはずだが。
74: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 11:24:24]
>>70 匿名さん
過去の責任追及とかするとややこしくなるでしょう。毎年、決算報告の承認決議をしているでしょうから、そのとき黙っていたあなたの責任でもあることを自覚すべきです。
75: 匿名さん 
[2017-08-12 11:46:44]

無知が連投しても意味不明だよ
ところで改正した条項はまだか? うそつきニセ管理士
76: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 11:55:19]
↑貼り付けてる人がいただろう。
それでもわからんのか?
あほ
77: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 11:56:48]
>>75 匿名さん

75は無意味な中傷投稿を中止せよ。
あほ
78: 匿名さん 
[2017-08-12 12:08:55]

早くその条項をコピペしろ、それがお前が言ってることと整合性があるのか自分で確認しろやアホ!

そこらじゅうのスレでウソツキまくって恥晒すのはお前の勝手だが、紛らわしいウソは訂正しろアホ
79: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 12:12:47]
↑貼り付けてる人がいただろう。
それでもわからんのか?
あほ
80: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 12:13:45]
>>78 匿名さん
78は無意味な中傷投稿を中止せよ。
あほ
81: 匿名さん 
[2017-08-12 12:55:49]
 標準管理規約の主旨に従うなら、(役員)第35条【外部専門家を役員として選任できることとする場合】の第2項は、外部の専門家を想定していますから(役員の欠格条項)第36条の2に該当しなければ”誰でもOK、誰でも理事にできる”というのは、違います。
素人でも標準管理規約のコメントを読めば分かりますが、6と10の発言は、訂正した方が良いと思います。


<参考>
マンションの新たな管理ルールに関する検討会について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_0000...

・マンションの新たな管理ルールに関する検討会報告書、11ページ
1-2.役員の資格要件及び欠格要件について
【問題認識】

○ 一方、区分所有者以外の誰でも役員に就任できる、という誤解(組合員要件を外すだけなら借家人、専門家でない第三者も就任可能という誤解)を避けるため、「より適正な管理を行うため、マンション管理に係る専門知識を有する者を役員等として活用できるようにするための改正である。」という解説も追加すべきではないか。
---


マンション標準管理規約(単棟型)コメント

第35条関係
① 管理組合は、建物、敷地等の管理を行うために区分所有者全員で構成される団体であることを踏まえ、役員の資格要件を、当該マンションへの居住の有無に関わりなく区分所有者であるという点に着目して、「組合員」としているが、全般関係③で示したとおり、必要に応じて、マンション管理に係る専門知識を有する外部の専門家の選任も可能とするように当該要件を外すことも考えられる。

この場合においては、「外部専門家を役員として選任できることとする場合」の第4項のように、選任方法について細則で定める旨の規定を置くことが考えられる。

この場合の専門家としては、マンション管理士のほか弁護士、建築士などで、一定の専門的知見を有する者が想定され、当該マンションの管理上の課題等に応じて適切な専門家を選任することが重要である。
82: 通りがかりさん 
[2017-08-12 12:58:29]
>>78 匿名さん

>>52 匿名さん

貴方が正しいと思います。
低レベルのマン管でプライドは人一倍高いのでこの様な人間を
いつまでもかまっている価値は無いので大人の対応として
この低レベルマン管に訂正しなくてよいので黙ってお引き取り願いましょう。
これでこの件は終わりにしませんか?
83: 匿名さん 
[2017-08-12 13:00:36]
>>80
嘘を訂正しろと言っているんだアホ

お前の言う変更された条項とおまえの言っていることに整合性があるのか? アホが!

整合性があるなら条項書き出し説明してみろ嘘つきニセカンリシが
84: 匿名さん 
[2017-08-12 13:08:03]
 さっさと、おのれのマンションの管理規約を確認しろ。 「マンション管理士試験上位合格者」のような、馬鹿なスレ立ては止めろ。 運営会社様のご迷惑になる。
85: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 13:43:05]
>>81 匿名さん
あほ
外部専門家であろうとなかろうと
理事選任の要件から
組合員の要件を外したら同じことだ。
組合員の要件を外せば、ヨメ、ムスコ、ムスメでも理事にできる。
それくらいのことがわからんのか
あほ

86: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 13:45:00]
>>84 匿名さん
は?どこのスレッドのこと言ってんの?

87: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 13:47:06]
>>82 通りがかりさん
おたくが勝手にやめたらいいことだろう。
寝言を言うな
あほ
88: 匿名さん 
[2017-08-12 13:52:27]
 ここで聞かずに、自分のマンションの管理規約を確認せよ。 マンションにより管理規約は異なる。 マンションは「一点物」自分のことは自分で調べよ。
89: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-12 13:54:20]
去年3月に外部専門家を理事に選任できるように
標準管理規約の理事の資格要件から組合員の文言が削除されている。
外部専門家の要件などは細則で定めることが考えられるとコメントがついているだけであり、
実質は誰でもOKとする改訂である。
外部専門家は無償ではないことに留意すべきであろう。
90: 匿名さん 
[2017-08-12 13:56:07]
 運営会社様や自分自身で投稿を削除する「マンション管理士試験上位合格者」は、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社社員の上級フロントか? 答えよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる