株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェール テラス横濱鴨居について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 鴨居
  7. ヴェール テラス横濱鴨居について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-16 21:48:06
 削除依頼 投稿する

ヴェール テラス横濱鴨居はどうですか?
緑が感じられる物件になるようですが、暮らしやすいといいですね。


公式URL:https://www.big-vann.co.jp/yokohamakamoi/index.html
所在地 神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目1136番1他6筆(地番)
交通 JR横浜線「鴨居」駅より徒歩9分
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上9階、地下2階
総戸数 136邸(管理室1戸、集会室1戸含む)

間取り 2LD・K+S+3WIC~3LD・K+3WIC
住居専有面積 67.20m2~81.90m2
バルコニー面積 9.73m2~14.16m2
施工 株式会社松村組 東京支店
売主  株式会社ビッグヴァン
管理会社 株式会社GMアソシエ

[スレ作成日時]2017-07-27 09:50:15

現在の物件
ヴェール テラス横濱鴨居
ヴェール
 
所在地:神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目1136番1全1筆(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅 徒歩9分
総戸数: 136戸

ヴェール テラス横濱鴨居について

81: 匿名さん 
[2018-01-14 13:19:22]
不動産広告の駅徒歩は距離を分速80mで換算しただけ。交差点の待ちは考慮していないから、ほとんどの物件で広告の時間どうりにつくことはない。それから敷地までだから、敷地に入ってから部屋までにエレベータ待ちとかでさらに数分かかる。これは部屋によっても違うから検討している部屋でちゃんと見積もっておかないと。
82: 匿名さん 
[2018-01-14 13:27:56]
提供公園は、一定規模以上のマンションで自治体に提供が義務つけられているもので、マンションの敷地ではないよ。にもかかわらず、清掃はマンション住民でやる羽目になるんだけど。
83: 匿名さん 
[2018-01-14 13:39:40]
電気の床暖ってコストかかるよ。電気を熱に変えるって効率悪いもの。ちなみにエアコンは、電気エネルギーを熱に変換してるのではなく、熱を移動させているので効率はそれなりに高い。
84: 匿名さん 
[2018-01-14 13:48:36]
ちなみに駅徒歩って、駅の出口まで。鴨居駅はホームまで登って降りるから、数分かかるよ。ドアツーホームだと20分かな。
85: 名無しさん 
[2018-01-14 15:07:16]
マンションの公園は出来上がったら市の物になるって担当から聞きました。
住民が清掃はしなくていいですよね?
86: 名無しさん 
[2018-01-14 15:10:47]
皆さんはここ以外だとどこのマンションで検討してるのか教えてもらえませんか?
私はクオス鴨居白山見たぐらいでまだまだ初心者です。
87: 匿名さん 
[2018-01-14 15:39:11]
>85

提供公園は市の所有になるけど、地域自治ってことで清掃とかは住民に押し付けられる。
88: 名無しさん 
[2018-01-14 18:36:00]
>>87 匿名さん
そうなんですね!
子供のいない家庭のかたには酷ですね〜
89: 匿名さん 
[2018-01-14 23:49:02]
提供公園の件、営業はそういった売る側にとって不都合な事実を伝えないんだよね。
90: 匿名さん 
[2018-01-14 23:52:43]
>86

クオスって、ブランドは違うけど売主はここと同じ。ビッグヴァンって仕様が独特だから、ほかの売り主の物件も見て勉強しておいたほうがいいかな。知らずに契約しちゃって、後でしまったということのないようにね。
91: 匿名さん 
[2018-01-14 23:58:19]
床暖が電気なのに、電気の初期契約容量が40Aって仕様がすごい。3LDKだと60Aが普通だったりするんだけど。ちなみにマンションの受電盤のトータルの容量確認しておかないと、契約容量増やせないこともありうるから要確認。
92: 名無しさん 
[2018-01-15 00:46:19]
>>91 匿名さん
さっと調べただけだけど3LDKで40Aから30Aに変えたいという知恵袋が結構出て来たから、40Aが一般的かと思いましたが、床暖だとプラス20Aも余分に必要なんですかね?
もちろん家族構成にもよるけどまあ一般的に。
93: 匿名さん 
[2018-01-16 10:37:40]
現在、3LDKの間取りに住んでいるものですが、40Aはかなり低いと思います。
床暖房やエアコン、レンジ、トースター、加湿器等使ったらすぐブレーカーが落ちてしまいますよ。
自分のところは50Aで契約していますが、それでもドライヤー、エアコン、レンジ、加湿器等同時に利用するとブレーカーが落ちたことがあります。
めったには落ちないので使いすぎなのかなって時に2回ほど落ちました。
40Aだとキッチン家電を利用すしたりする場合、落ちやすいと思います。
家族住まいとなると電気は今は結構利用しますからね。
94: 匿名さん 
[2018-01-17 06:31:55]
ものによるけどドライアー1つで10A使っちゃったりする。
95: 名無しさん 
[2018-01-20 13:36:14]
契約したものです、わかる範囲でご質問あればお受けしますよ〜
96: 匿名さん 
[2018-01-30 18:40:00]
95さん、まだ見ていらしたら質問なのですが。
ご契約の決め手は何ですか?
特に気に入った点などありましたら、良かったら教えてください。

駅までは少し距離がありますが、歩いてみた感じはどうでしたか?
坂道もあるのでしょうか。

小中学校、商業施設などなど、利便性は良さそうに思います。
少し行けばららぽーともありますし、サイクリングロードもいいですね。
97: 匿名さん 
[2018-02-01 03:12:05]
いくつか見学しましたが、価格の割に仕様は高い気がします。この辺りで同仕様以上の物件ってどこがありますか?
98: 匿名さん 
[2018-02-03 20:03:15]
共有施設が充実しているマンションが多いけれど、
無駄に経費となって各戸にふりかかることなると思います。
ホームページで情報を見ると、
気に入った間取りで、買いやすい価格のマンションを求める人にはぴったりだと思いました。


99: 匿名さん 
[2018-02-03 23:03:56]
スケールメリットがあれば共用施設の一戸当たりのコストって大きくはない。共用施設のないマンションって、共同住宅のメリットがなく、デメリットだけになる。
100: 匿名さん 
[2018-02-03 23:08:06]
ここのデベの仕様しょぼいけどな。西向きなのにLOW-Eじゃないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる