東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉北
  6. ブランズ練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-04 19:55:28
 削除依頼 投稿する

ブランズ練馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nerima/

所在地:東京都練馬区豊玉北五丁目3番13他(地番)
交通:都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩3分 (南口利用)、徒歩2分(A1出口利用、利用可能時間:始発~24:00)
西武池袋線 「練馬」駅 徒歩3分 (南口利用)、徒歩2分(A1出口利用、利用可能時間:始発~24:00)
西武有楽町線 「練馬」駅 徒歩3分 (南口利用)、徒歩2分(A1出口利用、利用可能時間:始発~24:00)
間取:1LDK~4LDK
面積:37.62平米~90.15平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-26 20:28:03

現在の物件
ブランズ練馬
ブランズ練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉北五丁目3番13他(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩3分
総戸数: 53戸

ブランズ練馬ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2017-08-21 17:44:44]
330~350くらいかな
22: マンション比較中さん 
[2017-08-21 19:09:52]
350超えて、あり得ないーって書き込みがあふれるのに1票。
23: マンション検討中さん 
[2017-08-21 21:14:23]
>>22 マンション比較中さん
そんな値段になるなら武蔵小杉のタワマン買うわ
24: 匿名さん 
[2017-08-29 08:59:05]
みなさんの価格予想を楽しく拝見しております。
11月下旬販売開始ですと、価格発表の時期はいつ頃でしょうね。

それと、施工会社は株式会社イチケンだそうですが、恥ずかしながら
存じ上げませんでした。
ブランズではお馴染みの建設会社なのでしょうか。
評価はどうですか?
25: 匿名さん 
[2017-09-03 13:33:58]
60平米で6500万弱かな?
今の市況ではやむを得ないが
流石に練馬で6500じゃ後々にリセールに苦しまない?
26: マンション検討中さん 
[2017-09-05 06:19:56]
初めからリセールを考えるか、子息への相続含めて永住とするかは人それぞれ。
ここは練馬駅からの駅近ですから貴重ですね。
多少高くても売れると思います。
27: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-05 13:52:48]
民泊の餌食になりそう、ココ。
28: 匿名さん 
[2017-09-05 14:34:18]
イチケンの施工はこのあたりだとプレシス練馬。
正直良くなかったのでブランズにもあまり期待できません。
写真とCGだけ見て買うのは怖いです。
29: 匿名さん 
[2017-09-06 17:38:45]
プレシス練馬
あれ結局売れたの?
30: マンション検討中さん 
[2017-09-08 01:20:28]
プレシス練馬とわかり、ガッカリです。
ここも、盛り上がりないですね。
31: 匿名さん 
[2017-09-13 08:56:52]
公開されている間取りを見ましたが、リビングの中に洋室の出入口があるので
家族とコミュニケーションが取りやすい反面、思春期の子供や生活サイクルの
異なる者がいれば使いにくいのかもしれないと感じました。
間取りは4LDKが未公開なので、これからの情報解禁が楽しみです。
32: 検討中 
[2017-09-19 12:44:03]
中村橋の物件担当者から、坪単価について親切に教えていただきました。ブランズさんは一坪370万で販売することは、業界の人ならわかってるみたいなことをおっしゃっていました。こちらが希望しているのは70平米以上の広さと伝えたところ、坪田単価の計算の仕方を教えてもらいました。70平米を坪になおすには、3.3で割り算をするとよいらしく、70÷3.3=21.21になります。約21坪となります。それに370万円情報を信じるなら21×370万円=7,770万円となってしまいます。駅近は通勤に便利だけど、子供育てる環境にはやはり向いてないし。ここはないのかなぁと思ったりします。消防車や、警察署がうるさいとか書いている人いますが、きっと防音はしっかりしてると思うのでそこは関係ないような気がします。日中窓開けれませんよ、うるさくて!とおっしゃっていましたが、ここまで駅近いのだから、排気ガスとかあるだろうし住まれる方は窓など開けないと思います。
33: マンション比較中さん 
[2017-09-19 12:50:46]
>>32 検討中さん
350超えるって予想した私でも、370はびっくり。
3LDK7500万ぐらいまでだと思ってた。
高いなー。売れ行きが見もの。
34: 坪単価比較中さん 
[2017-09-21 00:58:56]
本当なら、予想外で、とても検討できない。
時期も悪いし、売却時の事も考えないと。
それにしたも、レスが少なく寂しい。
35: マンション検討中さん 
[2017-09-21 08:43:23]
上層階は9000万前後らしいけど、、、
36: 匿名さん 
[2017-09-21 23:52:41]
プレシス練馬と同じ業者だから興味ないのか?
ほんとに同じ業者なの?
37: eマンションさん 
[2017-09-22 00:42:05]
坪単高くね?もっと都心で暮らせる
38: マンション検討中さん 
[2017-09-22 21:47:37]
もっと都心で暮らしたい方はもっと都心で暮らせばいいと思う。
練馬の路線価と市況からして上層9,000万でも安いと思う。
39: 匿名さん 
[2017-09-22 22:13:11]
ま..まじで...
40: 坪単価比較中さん 
[2017-09-22 22:58:06]
>>38さん
路線価と言ってもー練馬は練馬。
23区の評価を参考に。
上層9000万でも安い??
購入を検討されているんですか?

41: マンション検討中さん 
[2017-09-23 12:19:05]
中村橋パークハウスの最上階6階は1億2800万円でしたよ
42: 検討中 
[2017-09-25 10:38:38]
中村橋の2分、3分で1億2800万円でしたら、練馬の2分、3分だと2億とかだったりして欲しい。買うことはできないけど。練馬の方が価値が高いと思うから、突き抜けた価格であって欲しいです。モデルルームオープンは楽しみです。価格表が気になります。笑。
43: 匿名さん 
[2017-09-25 13:59:31]
>>42 検討中さん
中村橋の広さは?
44: 匿名さん 
[2017-09-25 14:02:48]
消防署&警察署近く。安全性は担保されてるが、サイレンがかなりやかましいだろう。
45: 匿名さん 
[2017-09-25 14:08:56]
駅近だけど、タワーじゃないし練馬だしブランズの修繕積立金高いし。370ねぇ。。。
46: マンション検討中さん 
[2017-09-25 21:34:38]
強気に出ても買う人は買う立地でしょう
47: 匿名さん 
[2017-09-25 22:27:30]
>>46 マンション検討中さん
地元富裕層が検討するかどうか。それでも都心の方に目が移るんでは。
実需で370はあり得んな。ちゃんと相応の値段をつけるべき。
48: マンション比較中さん 
[2017-09-26 00:49:11]
>>46さん
強気なら買いません。
駅近が売りで、他には魅力がない。
370の値段は、あり得ない。
相応の値段でなければ、モデルルームにはいかない。

49: 匿名さん 
[2017-09-26 00:57:53]
370の練馬に手を出すのは、比較検討の概念がない、不動産音痴の地元富裕層だけだな。希少人種。
50: マンション検討中さん 
[2017-09-26 19:31:13]
地元富裕層だけじゃだめなの?
最近の都心以外の市況ってそこ狙いなんじゃないの?
51: 匿名さん 
[2017-09-29 12:10:46]
最近は杉並・練馬・世田谷あたりだと見ていると地元かどうかはともかく富裕層をターゲットにしているのかなというのは感じられる部分はあるかも。価格設定とか仕様とかそういうのを見ても、安易にローコストには走っていないですから。
きちんとコストを掛けてきっちり丁寧に仕上げてくるマンションというニーズもきちんと存在しているのではないでしょうか。
52: マンション検討中さん 
[2017-09-29 20:34:27]
土地あまりで戸建の方が安い今、駅近の物件で買いやすい価格で勝負する意味がないと思いますよ。
見えるところに手をかけて高級感だして高値で売ると言うのが23区駅近マンションの現況じゃないでしょうか。
370で買えない人は買わなくていいと思う。管理組合が荒れる。
53: マンション比較中さん 
[2017-09-29 23:41:16]
>>52さん
あなたは、370でも買う気があるんですね。
驚きです。
一般常識で、管理組合が荒れる。と考える人がいるとは。
このレスは、参考になりませんね。
54: 匿名さん 
[2017-09-30 00:27:29]
柱の食い込みが惨い間取りもありますね。
練馬はそこそこ便利だが一昔前の山手線内側ほどの坪単価を出すほどではない。
区役所側は街並みもゴミゴミだし騒音もそこそこだし・・・
55: 匿名さん 
[2017-09-30 11:05:45]
>>53 マンション比較中さん

練馬は電車が集まっているけど、人が寄ったり注目を浴びるような駅力のあるターミナルでないことは留意して。
56: 匿名さん 
[2017-09-30 18:12:47]
>54

小規模だと柱はしょうがないね。

小規模かつ1LDK混じりは間取りとか管理面で明らかなマイナスポイントですね。
57: マンション検討中さん 
[2017-09-30 23:56:21]
へえー。
あのゴミゴミでその価格なら、モデルルームもいかない。
58: マンション検討中さん 
[2017-10-01 00:41:48]
オリンピックが終われば、下がりはず。
もう少し我慢。
まだ、景気が悪いし。情勢も悪い。
59: 匿名さん 
[2017-10-01 10:57:09]
>>55>>53>>52の誤りです。修正します。
60: マンション比較中さん 
[2017-10-01 12:40:38]
>>58 マンション検討中さん
オリンピック終わっても新築マンションは価格下がらないと思いますよ。原価上がってから供給が減るだけだと思う。新築欲しいなら待っても無駄だじゃないかな。
中古はほとんどの所は安くなると思うけど。

61: 匿名さん 
[2017-10-01 16:33:04]
>>58 マンション検討中さん
そこまでして練馬駅前がほしいんですか?
62: マンション比較中さん 
[2017-10-03 22:52:55]
昨日の朝7時過ぎに、警察署前を歩いたところ、掛け声が響いていた。
剣道か?柔道か?こんなに早い時間に練習をするのかと思った。
毎朝なのかなー?
消防署の練習もかなりの掛け声だが、早朝ではないと思うが?
近くの飲食業者の話では、夜のパトカーの出動が多いから、うるさいよ。と言われた。
近くでないと分からない話ですね。
誰か、知っている人いませんか?
63: 匿名さん 
[2017-10-04 14:21:40]
>>60 マンション比較中さん
オリンピック後、「原価上がってから供給が減る」。だから価格が下がらないとは、どういうことでしょうか?
すみません、よく分からなくて。
64: マンション比較中さん 
[2017-10-04 19:23:10]
60です
ごめんなさい。「原価上がってるから」です。
安くできないけど安くしないと売れないので、新築マンション建設が割に合わない事業になってくるということです。すません。
65: 練馬で検討 
[2017-10-05 10:28:21]
8日にモデルルーム見学を予約しております。
価格がやはり話題になっておりますが、実際はどうなのか確かめてまいります。中村橋の三菱は今現在とても大きなサービスの提案受けております。
グレードは三菱さんはとても素晴らしいですし
ここを見て決めたいと思います。
できれば中村橋より練馬が良いと思っておりますが、とにかく楽しみにしております。
66: マンション検討中さん 
[2017-10-10 07:39:38]
65様、どちらにお住まいかわかりませんが、何度か時間帯を分けて打ち合わせ以外で中村橋まで池袋から行かれて見たほうが良いかと…
我が家は練馬での乗り換えが苦痛で諦めました。
67: マンション検討中さん 
[2017-10-10 12:01:49]
上層階、坪単価 410超えでしたよ。76平米 9600予定だそうです。
68: マンション比較中さん 
[2017-10-10 15:45:05]
>>67 マンション検討中さん
ハハハ、ご冗談を
69: マンション検討中さん 
[2017-10-10 23:31:25]
68さん

本当です。ここ練馬区ですよね?
最上階で億みたいな話しだったので、坪430ぐらいになりますね。
70: マンション検討中さん 
[2017-10-11 07:07:09]
駅近って、そんなに優位性が高いのかな…
その価格に驚きました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる