株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール四条山ノ内ウエストシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール四条山ノ内ウエストシティってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-20 17:14:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.paradole.com/p-95/
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社今井建設
販売提携(代理):シアーズ株式会社

名称 パラドール四条山ノ内ウエストシティ
所在地 京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町6番(一部)、6番の2(一部)、 24番(一部)、24番の2及び27番(一部)
交通
嵐電(京福)嵐山本線「山ノ内」駅徒歩7分、
地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩13分、
阪急京都線「西院」駅徒歩14分
京都市営バス「四条葛野大路」バス停 徒歩3分
地域・地区 準工業地域、町並み型建造物修景地域、準防火地域、20M第3種高度地区、遠景デザイン保全区域
総戸数 95戸
間取り 1LDK+N~4LDK
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 3,550.02m²
建築面積 1,801.73m²
建築延床面積 8,094.06m²(容積率対象/7,099.21m²)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建
建築確認番号 第H29確認建築京機構市00351号(平成29年7月14日取得)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による共有、建物は区分所有
駐車場 未定
自転車置場 スライド式:123台、 ラック式:40台、 平面2台、合計165台(月額使用料/未定)
ミニバイク置場 平面30台(月額使用料/未定)
バイク置場 平面7台(月額使用料/未定)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社今井建設(京都府知事登録(14)第1464号) http://imai-kensetsu.co.jp/
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒615-0051 京都市右京区西院安塚町4番地-2 今井建設本社ビル
販売提携(代理) シアーズ株式会社(国土交通大臣(2)第7589号)  http://www.sears.co.jp/
(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(公社)京都府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒604-8171京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1井門明治安田生命ビル3F
管理会社 株式会社今井建設(国土交通大臣(2)第063034号)
設計・監理 株式会社LIV建築計画研究所(大阪府知事登録第(ル)4277号)
施工 株式会社淺沼組(国土交通大臣許可(特-24)第2438号)
竣工予定 平成31年1月上旬
入居予定 平成31年3月下旬

[スレ作成日時]2017-07-26 09:40:55

現在の物件
パラドール四条山ノ内ウエストシティ
パラドール四条山ノ内ウエストシティ
 
所在地:京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町6番、6番の2、 24番、24番の2及び27番(地番)
交通:阪急京都本線 西院駅 徒歩14分
総戸数: 95戸

パラドール四条山ノ内ウエストシティってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2018-06-16 16:21:25
>>150 匿名さん
私は直に聞いた訳では無いから真偽は分からないのが本音ですが。

他の版でも、悪口や他と比較して結局他の悪口言ってるのは、ちらほら見掛けます。
真実かどうかは、最終的には自分の目で現地で見るしか無いと思いますよ。
ネットの掲示や比較サイトなんて、誰からの情報か真偽は分からないですから信頼ある情報だなんて誰も考えて無いと思います。
やはり、話は半分で十分です。人間的に信頼関係の無い人の情報なんか、何か裏がある可能性も有りますからね。自分の目が一番ですよ。



No.152  
by 匿名さん 2018-06-19 14:33:04
ここの営業さんは他所の所でパラドールが一番とか書き込むから反対にやり返されているだけの話。
購入者としてはそこまでして売ってくれるのはありがたいですがやはり正々堂々と売って欲しいです。
No.153  
by 匿名さん 2018-06-19 19:22:47

と他所の営業が書き込んでみました。
No.154  
by 匿名さん 2018-06-23 17:17:51
小学校とプールに挟まれた立地というのもなかなか珍しいですね。
夏は賑やかそうですが冬は静かなのかな。
落ち着いた環境というよりは適度に活気があるという感じではないかと想像します。
京都ファミリーがすぐそばなのはとても便利そうに思います。
カートでマンションまで来れちゃうのも楽そうです。
コモンスペース以外には共用施設らしきものはなさそうですね。
その点管理費が抑えられていいかもと思います。
No.155  
by 匿名さん 2018-07-09 21:40:47
駅遠い…マンションなのに
そしてパラドール
良い話しを聞かないですね
No.156  
by 匿名さん 2018-07-09 22:39:40
先日から最終期分譲がはじまったみたいですね。残り8戸ということでしょうか?
ここでは悪く書かれることも多かったですが、もし本当に残り8戸ならとても早いペースで販売されているように思います。
No.157  
by 匿名さん 2018-07-16 08:20:44
本当はまだ6割しか売れていないと近鉄さんが教えてくれました。ここは嘘ばかりなにかとお金を騙し盗ろうとする。
No.158  
by 通りがかりさん 2018-07-16 10:00:28
>>157 匿名さん
マンション選びで売れ行きがどうか?
人気があるか?は多いに気になるところ。
しかし一番大切なことは、自分にマッチする物件か?どうかだと思う。
私は市営地下鉄の駅近でないとダメなので、ここはマッチしなかった。。。

No.159  
by 匿名さん 2018-07-16 14:13:27
さすがに6割で最終期は無理がある、、、
No.160  
by ご近所さん 2018-07-16 15:03:17
ホームページのルームプランをみれば、残り戸数が出ています。
あと24戸残っています。
No.161  
by マンション検討中さん 2018-07-19 00:43:08
ルームプランのページはその部屋のプランがどの場所か大まかに書いてあるだけで残り部屋数ではない気がしますが
今まで観察してて8割以上いってると思うのでガセはやめたほうが・・・
No.162  
by 職人さん 2018-07-19 02:19:41
販売戸数8戸って書いてあるから、あと8戸しか残ってないよ。
No.163  
by 匿名さん 2018-07-20 14:48:21
販売戸数が8戸で完売ですか?それとも第一期、第二期と販売が順番なんでしょうか。掲示板を見てもどれが本当の情報なのかよくわからなくて……。

子育てにぴったりな庭付きプランがあると書いてありました。パティオというんですか、壁もついているので庭仕事をしていても外から見られる心配もなく、ガーデニングも自由にできそうです。夏はゴーヤ植えて緑のカーテンにしても素敵。砂場つくったり、パラソル出したり、休日に何しようか楽しみになります。

1階は売れちゃいましたか?
No.164  
by 匿名さん 2018-07-20 16:52:03
>>163 匿名さん
畑仕事したいなら桂大橋がオススメですよ。^ ^

No.165  
by 匿名さん 2018-07-21 08:51:34
多分まだあると思いますよ。
子供がまだ小さいので下階の方に気兼ねなく過ごせたり、夏に子供のプールができるので1階住戸を検討しています。
戸建てだとなかなかないので広い庭付きの家が・・・
なので、今は、周辺中古を比較検討しています。
No.166  
by 匿名さん 2018-07-21 20:58:33
>>163 匿名さん
ここの営業担当でしょう
という書き込みですね…
パラドールはいつもながら
残念な感じです。

まだまだあるので大丈だと思います。。

No.167  
by 匿名さん 2018-08-04 11:54:47
地下鉄や阪急の駅までは少し距離がありますが
嵐電の駅が近いので、交通アクセスが良いほうだと思います。
ただ、どのプランも面積が狭いことが気になりました。
3LDKや4LDKで平米弱は狭いので、
部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。
No.168  
by 評判気になるさん 2018-08-06 09:11:32
ここの提携ローンて何銀行です?
No.169  
by 匿名さん 2018-08-07 21:51:39
阪急西院駅までもう少し近ければな~とは思いますが
買い物などは十分に便利です。
美味しいお店も周辺にあって飽きないかなという印象を受けました。
小学校がとなりなので、子育て世帯は安心できて良いなと思いました。
No.170  
by 匿名さん 2018-08-08 17:20:36
ここは営業さんが残念でした。他所のマンションをけなしてばかりで、知識も品もなくこんな人から家を買う気になりませんでした。
安い安いを連呼して何と比較して安いのか?
頭悪いとしか思えません。
No.171  
by 口コミ知りたいさん 2018-08-08 19:29:43
>170
もったいないですね。ベデの今井建設(ブランド名はパラドール)は
とてもいい仕事して、マンションも優良なんですが。
販売代理店のシアーズは、今井建設とは別会社なんですが、その代理店の
せいでいいマンション買うチャンスを逸しちゃいましたね。
No.172  
by 匿名さん 2018-08-09 01:35:44
>>171 口コミ知りたいさん

ベデ?
デベでしょ(笑)知ったかぶりも甚だしいですね~
No.173  
by 匿名さん 2018-08-09 02:19:31
シアーズはいろんなデベのマンションの販売を任されているよ。
委託販売の専門業者。そこの営業の態度が悪くても、物件とは
関係ない。ちなみに、この物件の管理も今井建設がやるので、
安心な物件だと思うよ。
No.174  
by 匿名さん 2018-08-09 02:23:15
>172
クレーマーっぽいのが住居者になると近隣は迷惑だから、
こういうのが購入を辞退してくれるのは、ありがたいけど(笑)

No.175  
by 匿名さん 2018-08-09 08:34:58
172さんはクレームっぽい事ではないと思いますがどうゆう解釈されてるんでしょうか
174さんのほうがクレーマーですよ
No.176  
by 匿名さん 2018-08-09 09:51:15
ここの販売会社は評判悪いですね。
No.177  
by 匿名さん 2018-08-09 10:13:30
>175: 匿名さん
おっしゃるとうりですね。
このマンションを誹謗中傷する発言は削除してほしいです。
No.178  
by 匿名さん 2018-08-09 10:14:42
>>173 匿名さん
物件が安心でも、入居までの手続きを担当する営業を信頼できないなら購入したくならないでしょう。
営業マンに間違ったことや嘘を教えられている可能性も否定できない。
デベも委託販売を任せる会社の選択を間違えましたね。
No.179  
by 通りがかりさん 2018-08-09 11:04:18
おっしゃるとおりです。販売の営業とデベは違います。このマンションは気に入りました
No.180  
by 匿名さん 2018-08-19 11:02:54
3LDKで70㎡ないので少し狭いかなというイメージはありますが

部屋の配置や収納スペース次第なのかもしれません。

阪急や地下鉄がもう少し近ければ尚良かったのですが、

小学校も中学校も近いので子供にとっては良い環境なのかなと思いました。
No.181  
by 評判気になるさん 2018-08-19 11:08:35
>>180 匿名さん
駅近ならもっと高かっただろうな。
リセールバリューもいいからね。

No.182  
by 匿名さん 2018-08-19 21:30:01
流石に駅遠すぎますね。
歩けません。
パラドールシリーズは
過去マンション見ても
どこもイマイチパッとしないね。
デザインが普通、面積が狭い、
何故か賃貸マンションみたいに
リビングダイニングキッチン表示
広くみせようという意図でしかなく、
分かりにくいだけ。
No.183  
by 匿名 2018-08-20 17:01:50
いや、歩けるだろ。お年寄りかな。

遠いのは認めるが。
No.184  
by 匿名さん 2018-08-20 17:19:54
>>183 匿名さん
毎日は歩けない。特に雨降りは。

No.185  
by 匿名さん 2018-08-20 20:03:16
うそはいけない。
毎日、雨の日でも、歩いています。
No.186  
by 匿名さん 2018-08-20 23:04:21
毎日歩く…無理です
雨の日、猛暑、真冬、雪…
考えられない

No.187  
by 職人さん 2018-08-20 23:54:52
考えられないなどとあきらめず、
頭を使って考えて!
No.188  
by 匿名さん 2018-08-22 16:59:10
マンションで
駅遠いのはありえんだろう
賃貸ならいいが、
資産価値なし、一生売らない人しか買えんな
No.189  
by マンション検討中さん 2018-08-22 23:10:30
京都はバス社会ですし、頻繁に電車を使うわけではないのであれば問題ないのかなと思います。
もちろん資産価値を考えなければですが
No.190  
by 匿名さん 2018-08-22 23:14:43
バス
No.194  
by 評判気になるさん 2018-08-22 23:30:47
同じように駅距離のあるシーンズが好調みたいですね
No.195  
by 職人さん 2018-08-23 19:06:21
駅近ではないが、間取りはしっかりしている。
クランクイン(サイドイン)玄関が多くの部屋で取り入れられているし、
各室が廊下から出入りでき、独立性を保もっている。設計士の見識を感じた。

No.196  
by 匿名さん 2018-08-23 19:19:12
駅遠だと一戸建も比較検討しようかと思う
No.197  
by 坪単価比較中さん 2018-08-23 20:57:58
>>196

戸建てでも駅近がいい!

https://homes.panasonic.com/city/kitayamadori/
No.198  
by 匿名さん 2018-08-23 22:30:36
あと5邸
No.199  
by 匿名さん 2018-08-23 23:58:24
竣工は来年2月下旬の予定だから、快進撃ですな。
No.200  
by 匿名さん 2018-09-15 15:17:01
>竣工は来年2月下旬の予定だから、快進撃ですな。

確かに、総戸数95戸もある規模のマンションなのに
現段階で残り5戸は順調な売れ行きだと思います。
交通便を優先に考えると良いのかもしれません。
ファミリー層が多いのかなと思うのですが
このあたりの校区の評判はどうでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる