株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール四条山ノ内ウエストシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール四条山ノ内ウエストシティってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-20 17:14:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.paradole.com/p-95/
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社今井建設
販売提携(代理):シアーズ株式会社

名称 パラドール四条山ノ内ウエストシティ
所在地 京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町6番(一部)、6番の2(一部)、 24番(一部)、24番の2及び27番(一部)
交通
嵐電(京福)嵐山本線「山ノ内」駅徒歩7分、
地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩13分、
阪急京都線「西院」駅徒歩14分
京都市営バス「四条葛野大路」バス停 徒歩3分
地域・地区 準工業地域、町並み型建造物修景地域、準防火地域、20M第3種高度地区、遠景デザイン保全区域
総戸数 95戸
間取り 1LDK+N~4LDK
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 3,550.02m²
建築面積 1,801.73m²
建築延床面積 8,094.06m²(容積率対象/7,099.21m²)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建
建築確認番号 第H29確認建築京機構市00351号(平成29年7月14日取得)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による共有、建物は区分所有
駐車場 未定
自転車置場 スライド式:123台、 ラック式:40台、 平面2台、合計165台(月額使用料/未定)
ミニバイク置場 平面30台(月額使用料/未定)
バイク置場 平面7台(月額使用料/未定)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社今井建設(京都府知事登録(14)第1464号) http://imai-kensetsu.co.jp/
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒615-0051 京都市右京区西院安塚町4番地-2 今井建設本社ビル
販売提携(代理) シアーズ株式会社(国土交通大臣(2)第7589号)  http://www.sears.co.jp/
(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(公社)京都府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒604-8171京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1井門明治安田生命ビル3F
管理会社 株式会社今井建設(国土交通大臣(2)第063034号)
設計・監理 株式会社LIV建築計画研究所(大阪府知事登録第(ル)4277号)
施工 株式会社淺沼組(国土交通大臣許可(特-24)第2438号)
竣工予定 平成31年1月上旬
入居予定 平成31年3月下旬

[スレ作成日時]2017-07-26 09:40:55

現在の物件
パラドール四条山ノ内ウエストシティ
パラドール四条山ノ内ウエストシティ
 
所在地:京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町6番、6番の2、 24番、24番の2及び27番(地番)
交通:阪急京都本線 西院駅 徒歩14分
総戸数: 95戸

パラドール四条山ノ内ウエストシティってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-07-26 09:44:59]
この辺りパラドール多くない?
他にもあったかな?

2013年01月上旬 パラドール四条葛野大路シア・スタ
2016年03月下旬 パラドール四条葛野大路 グラン・スマート
2: 通りがかりさん 
[2017-07-28 02:13:00]
四条葛野大路付近に
今井建設があるからねー!
3: 匿名さん 
[2017-07-29 07:25:39]
京都ファミリーがあります。イオンとしてはそこまで大きくなく、ほどよい規模かな。
ニトリにスーパーオートバックスにコーナンに。大型店舗が揃っているので、徒歩で生活できそう。小学校や中学校も近いです。中学校は距離があるように見えますが、中学生にもなればこのくらいは歩けそうな気がしますね。

パラドール、多いですが、どこが便利でしょうか?

駅から近いで選ぶか、商業施設が近いで選ぶかですよね。
4: 通りすがり 
[2017-07-29 08:48:18]
学校のすぐそばはうるさいよ・・・
5: 匿名さん 
[2017-07-29 09:24:37]
>>3
小学校、中学校はどこの校区になるの?
京都は小中学校の越境選択はできない?
6: マンション検討中さん 
[2017-07-29 16:36:38]
山ノ内小と四条中
越境したければ私立へ行けばよい
https://www.paradole.com/p-95/map/
7: 匿名さん 
[2017-07-29 20:29:53]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
8: 匿名さん 
[2017-08-05 15:32:57]
ざっと確認した感じでは、利便性はよろしいのではないでしょうか。欲を言えば駅までもう少し近かったら尚よろしかったかもしれません。

今井建設設立50周年記念物件というのが、とても気になります。他の物件と何か、どこか違っているのでしょうか?

部屋の広さは狭からず広からずといったところでしょうか。間取に何か特別な工夫などあると面白いのですけれど。南向き、角住戸といった条件だけでも十分期待できますか。


9: 匿名さん 
[2017-08-14 23:22:54]
西院駅がもう少し近ければ良かったかなとは思いますが
価格帯から考えたらOKかなと思いました。

買物はとても便利で、京都ファミリーはあるしフレンドマートも近いです。
くら寿司やマクドナルド、スタバがあるので週末は家族で外食なんていうのもありだと思います。
10: 匿名さん 
[2017-08-15 13:15:58]
山ノ内はないわ。ここ賃貸みたいになるんじゃないんか?

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
11: 匿名さん 
[2017-08-15 18:00:41]
確かにデマッセの関連会社ぽいですね
知らんかったー
やっぱ交通の便がイマイチかな
最寄り駅が嵐電山ノ内だと通勤にはちょっと辛い
12: 匿名さん 
[2017-08-25 19:33:43]
便利そうな立地で好印象です。
電車通勤は辛そうですが、駐車場が46台と総戸数の半分程とのこと。
大通りも近いですし、車通勤なら問題ないかと思いました。
13: 匿名さん 
[2017-08-25 22:36:58]
9月上旬に販売開始なのに間取りもまだ出てないってなぜですか?遅すぎません??
14: 匿名さん 
[2017-08-27 17:50:27]
私も資料請求したけど音沙汰無し
完売できる自信があるから、力入れてないのかな

別の新築マンションの資料請求した時は、資料請求のお礼カタログが出来次第送付すると手紙がきて、後日カタログが届いたから丁寧な対応だなと思った

マンションのアフターサービスも期待できなさそうで不安

15: 買い替え検討中さん 
[2017-08-28 15:53:57]
自分も2週間程目に資料請求
まだ届かない
以前も同じパラドールに資料請求したが遅かったので
ここはこんな対応なのかと
その後そのマンションは完売されていないのか
わんさかパンフレットが送られてきます
(もう不要なのだが)

間取りは気になりますね
ただこの場所のすぐ南に高校のプールがあるようだが
いずれ取り壊しになり高い建物が建つ可能性も有るかなと考え中
そうなるといくら南側でも日当たりの問題が心配
今でも隣にマンションが有り上層は良いだろうが
下層は厳しいだろうな
北は小学校なのでその心配も少だが

やはり京都ファミリー隣は魅力大!ですね
自分はエレベータや階段が面倒で下層(1階でも良いというか1階が希望)が良いが
日照の事を考えると躊躇してしまう

あとは間取りを見てから
それから駐車場は平面なのか機械式なのか
記載されていないがどうなのか?
16: 匿名さん 
[2017-08-28 17:29:19]
駐車場が全戸数の半分とは少ないですね。
抽選に落ちたら最悪。
ここ、車なしではきつくないですか?
17: 匿名さん 
[2017-08-28 21:39:24]
資料届きましたね。間取りは結構魅力的なのがありましまが値段が気になります。
あと15の方がおっしゃってる隣にマンションがあるとゆうのはどこにありますか?ありましたっけ。
車がなくてもきつい場所ではないと思いますが、車所有してるので駐車場が外れたら終わってますね…半分って少なすぎですね…
18: 買い替え検討中さん 
[2017-08-30 21:35:52]
隣と言っても南100m程です(^-^; 隣ではないが自分的には気になったので
パインフィールド洛西 があります 5階か6階建ですね
19: 匿名さん 
[2017-09-02 23:15:26]
駐車場の数が問題になっているようですね。
総戸数の半分程あるようですが、少なすぎですかね?
目の前に大型モールがあり、食品の他に、雑貨から家電まで何でも揃うわけで、
逆に車を持っていても、時間帯によっては渋滞するだろうし、
必要ないかなって気もしています。
通勤通学には、自転車&電車やバス利用の方が便利かなって思ってます。
20: マンション検討中さん 
[2017-09-04 11:48:08]
西院駅から些か遠いこと以外ロケーションに文句なしです。生活に必要な施設が充実していて治安も良さそうですね。
ただ間取りを見ると、窓のない部屋があったり、寝室の窓が南向きでなかったりするので、購入に躊躇してしまいますね。
21: 周辺住民さん 
[2017-09-04 13:43:14]
学校のすぐそばはうるさいよ・・・
22: 通りがかりさん 
[2017-09-04 13:46:46]
西院まで歩くのは遠すぎる。
毎日の通勤通学はやめといたほうがいいですよ。かといって自転車も停めやすい駅じゃないんですよね。
西院利用する人はここはない。

車は必須だと思うが、ここから南に行くとどこも渋滞ぎみなので車通勤もなかなかストレスたまるね。
23: 匿名さん 
[2017-09-10 22:36:38]
18さんマンションありますね!見てきました!うちの住んでるマンションは駐車場が100%で空きがあるくらいだったので、半分は少ないと思ってしまいました!買い物には便利な場所だけど子供が小さいのでお出掛けに車も手放せないので、駐車場が確約されないなら考えてしまいますね(^◇^;)
学校が真横ってどれくらいうるさいのですかねぇ…夜は静かだし昼間は働きに出てるからあまり関係ないのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2017-09-11 01:21:07]
このマンションの小学校、中学校はどんな感じですか? 荒れてたら嫌だなー

管理費修繕費、駐車場等がいくらか早く知りたいです
25: 匿名さん 
[2017-09-21 17:48:15]
申し込みおおいんでしょうかね
かなり気になってるんですが
26: 匿名さん 
[2017-09-24 08:51:57]
駅遠すぎでしょう。
なかなかの距離でした。
個人的には駅まで徒歩~5分内まで希望
遠くても8~9分が限界ですね。

また遠い割りには価格は思ったより高いですね。
京都ファミリー横は魅力あるけど、それだけかな。
27: 匿名さん 
[2017-10-01 11:01:50]
まあ右京区なんかはこれからも物件が出てきますから
焦る必要はないでしょうね。
28: マンション検討中さん 
[2017-10-02 19:12:48]
ここって元々賃貸用地を分譲にしたみたいですが大丈夫ですか?構造は賃貸なのですか?
って聞いたら答えてくれなかったです。
29: 匿名さん 
[2017-10-04 08:07:10]
>28
賃貸用地って初めて聞きました。どのような土地のことをいうのでしょうか?
そこに分譲を建てることで何かデメリットがあったりするのでしょうか?
それとも、賃貸マンションとして建てた建物だったけど
分譲にしたってことなのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2017-10-04 13:47:02]
駅14分、実際20分近くかかる
誰が買うのかな、微妙です
車通勤、自転車通勤の人はありなのかね

賃貸予定もあったのですか
賃貸なら分かる
31: 匿名さん 
[2017-10-04 20:31:34]
>>30 匿名さん

賃貸こそ立地が重要では?
駅前じゃあないとなかなか借り手がつかないよ。
賃料をかなり下げたら借りる人もいるだろうけど。その点は分譲でも賃貸でも同じ。
価格は利便性の高さに比例する。
32: マンション検討中さん 
[2017-10-11 15:56:45]
京都ファミリーの便利さで地元民的には結構いいかなーって感じなんですが
京都駅や河原町にもバスが通ってますし

あんまり申し込み多くないんですかねー
33: 匿名さん 
[2017-10-11 23:01:02]
新築マンション買って、バス利用なんて考えられない。
今井建設が実際に建てたマンション見たけど、正直賃貸マンションみたいで普通でした。近くいくつかあるので確認してみては。
34: 匿名さん 
[2017-10-14 08:14:23]
目的地までバス1本で行ける場合は、バスも便利に使えると思います。
電車で2回3回乗り換えないととなるとめんどくさいですから。
それほど遠くないのであれば、自転車で行くっていうのもありですね。
大通りから1本入っているし、環境も良さそうです。
35: 匿名さん 
[2017-10-14 20:48:12]
バス一本でいける人は少ないでしょうね。
また電車めんどくさい?!
バスの方が渋滞あり、時間が読めない
ほぼ座れないから毎日しんどい、無理でしょ。

自転車って…
学生じゃないんだから、雨の日含めて普通の人が毎日スーツ着て考えられないでしょう。

京都ファミリー押しの営業担当みたいな書き込みですね。

36: マンション検討中さん 
[2017-10-20 21:25:38]
仕様変更やらはどのていど可能か誰か聞いてくれんかな
37: 匿名さん 
[2017-10-27 09:06:16]
スーツで自転車って全然ありだと思います。健康にも良いし、私の周りでも多いです。
それに京都ファミリーが目の前にあるのは、やはり便利でいいと思います。
スーパーの他に専門店も入っているので、毎日買い物に行っても飽きないかなと。
そういう便利さから、ここを選ぶ人も多いのではないかなと思います。
38: 匿名さん 
[2017-10-27 12:25:17]
あくまで個人的な意見として
ファミリーって専門店の出入りを見ても苦戦してる印象を受けます
昔からなくなりそうになりながら何とか持ちこたえてるなぁと
1階はそれなりに賑わってて、2・3階は結構がらんとしてるイメージ
電気屋さんは特に
39: 匿名さん 
[2017-11-01 15:27:28]
>>37

スーツで自転車、普通にいますよ。

京都ファミリーはイオンは使ってます。ただ、専門店はそこまで魅力ではない気もします。本やさん行って、ミスドでドーナツ買って、あと休日はイベント参加したりして楽しんでいます。

プチオカリナ工作が気になっていますが、先着50人。間に合うかな。無料で楽しめてオリジナルオカリナ作ることができるならいいですね。

http://kyotofamily.com/news/event/#news-1005

ちょうど11月4日は吹奏楽部の演奏もあって、休日っぽいですよね。行ってみようかと思っています。
40: 購入経験者さん 
[2017-11-05 10:53:05]
場所うんぬんここの管理体制はひどい。
事なかれ主義もえーとこ。
入居してからの不具合の対応は、ほとんどしてくれません。
売主と管理会社が一緒やから、安心かと思ったら。。。
売ったら売りっぱなし。

販売のシアーズに言うても知らんぷり。

今まで住んだ分譲マンションの中ではダントツでワースト1。
41: マンション検討中さん 
[2017-11-05 14:01:40]
>>40 購入経験者さん

流石ですね、、、。

マンション買う際はデベも慎重に選ばないとね〜!
42: 匿名さん 
[2017-11-06 16:21:08]
今井建設ですからね。
良い噂を聞かないな。
安いのをいつも売りで、どうしても安かろう、悪かろうの印象です。
近くのパラドールの建物の見た目が普通…
地味というか、古いというか、あまり分譲らしくないというか。
43: 匿名さん 
[2017-11-06 23:37:59]
パチンコ屋系列っていうのがあんまり良い印象を受けないですが、実際どうなんでしょうねー
44: 購入経験者さん 
[2017-11-07 16:42:41]
え!?
私の時には、そんなことなかったですけどね・・・。
内覧会でも指摘した箇所であったり、入居後の不具合の時も、丁寧に対応してくれましたけど。
今井建設に電話したら、ゼネコンさんが来てくれて直してくれました。
昔の物件のことなのかな?
45: 匿名さん 
[2017-11-13 23:02:49]
あたりはずれがあるのかな、どうなんでしょう。
44さんのご意見を信じたいと思います。
さすがに高いお買い物なので、それなりの対応はしてくれるのでは。

買い物がすごく便利そう。
マンションまでカートで来れるのは助かります。

南向きと東向き、その他があるようですけど、どちら向きが人気ありますか?
Nなんて離れのような変わった間取りもありますね。
46: 匿名さん 
[2017-11-14 00:02:50]
販売の方?と思ってしまうような書き込みが定期的に見受けられますね
マンションまでカートで行けるんですか?そんな情報はHP見ても見当たらなかったです
最多販売価格帯が3980万円は立地の割に高過ぎる
47: 匿名さん 
[2017-11-14 08:21:17]
資料請求した時の資料に京都ファミリー専用のショッピングカートをマンションに設置と書いているのを見ましたよ。
とても魅力的でしたが、西院から10分超える割には強気の価格だったので見送りました…残念
48: 匿名さん 
[2017-11-16 12:16:29]
カートのまま自宅に帰宅できるというのは楽チンである一方、
カートの管理はどうやってやるのでしょうか?
スーパーと提携しているということなのかな?
たとえばカートをそのまま家の前まで持って行けたとしても、また戻しに行かなくてはならないことを考えると、スーパーの近くならカートはいらないかなと思いました。

ただ、利便性に関しては商業施設が近くにあるだけでもとっても便利な立地条件になってきますね
49: マンション検討中さん 
[2017-11-16 15:06:43]
駅遠で京都ファミリーが閉店したら資産価値はどうなるの?!って考えたらめっちゃ怖い立地だよな。たいして割安感も無い価格だし。

桂川イオンの場合は、もしも無くなっても駅から近いからまだマシだろうけれど…。
50: 匿名さん 
[2017-11-19 15:58:28]
ここは、昔オムロンがあった跡地ですね。
京都ファミリーがなくなることは、まずないでしょう。
ニトリが出来たり少しずつこの周辺も変わってきています。
少しいけば、西院へも行けるし、イオンモール京都五条も行けて
便利で住みやすい場所だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる