株式会社竹中工務店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ザ・マスターズガーデン横濱上大岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡東
  7. 契約者専用 ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-02-14 17:37:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/t...
売主:株式会社竹中工務店 野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2017-07-24 09:00:59

現在の物件
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩5分
総戸数: 99戸

契約者専用 ザ・マスターズガーデン横濱上大岡

169: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-11 06:38:49]
まだ確証は無いんですが、例えばモデルルームの模型ではタイルが貼られている部分が、塗装で済まされているなどがあった場合、現況が優先されて終わりという話なんでしょうか。
ペンキの色が違う位はまあ許せても、タイルの有無は全く違う次元なので、内覧会の時にそのままだったら指摘しようと思っているのですが。
170: 通りがかり2 
[2017-12-11 08:18:06]
>>169 住民板ユーザーさん3さん

いいと思います!さすがです!
171: 検討版ユーザーさん 
[2017-12-12 01:04:02]
皆さんよく見に行かれてるんですね!細かいところまですごいです。ただ、販売の方はから模型はあくまでイメージで実物とは違いますよーと聞いてました。実際私の契約したところは模型と正式図面集が違ったので質問したところ、正式図面集が正で、模型は参考ということでした。模型やイメージ図は見えてないものもありますからね。図面集と実物を見て私は納得して購入しましたが。
172: 通りがかり 
[2017-12-12 01:12:51]
タイルが自分の住むバルコニーとかで貼ってなかったら当然野村に内覧会で言えばいいと思うよ。エントランスとかだったら竹中のデザインだから指摘するのもどうかと。
173: 匿名さん 
[2017-12-12 06:29:57]
>>171 検討版ユーザーさん
>>172 通りがかりさん
営業によるんですかね?うちの担当者は、模型はかなり厳密に作られていて、植木の種類と位置も基本的には同じ様になっています、という話でした。
タイルがペンキ塗装は、指摘していいレベルだと思いますよ、それがどこの場所でも。
ペンキの色が、白なのかクリームっぽいのかなどは、指摘難しいレベルかと思いますが。

174: 匿名さん 
[2017-12-12 06:33:05]
>>169 住民板ユーザーさん3さん
模型の写真など必要でしょうね。
棟内モデルルームにもあるのかしら?
明らかにタイル張りのところが塗装になっていれば、それは当然指摘すべきです。
自分の部屋のバルコニーなどであれば、直してもらう話ですね。
出来ないなら値引きもんです。
175: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-13 21:54:35]
一部であれ、計画通りでなく値引き対象になるのであれば、全ての住戸で値引きして欲しいですね笑
176: 匿名さん 
[2017-12-13 22:44:23]
>>175 検討板ユーザーさん
人を小馬鹿にした様な書き方ですね。
笑を最後につける必要性が分かりません。
177: 通りがかりさん 
[2017-12-14 07:55:57]
日本人(特に東京、横浜の人)は物分かりが良いですね。本来「こうですよ」というものが提供されていなくて指摘するかどうか迷われるんですかね。当然当たり前にクレームだし、値引き交渉なんて当たり前と思いますがね。(受け入れられるかは別問題)直接関係ない住戸まで値引きは有り得ないですがね。
178: 匿名 
[2017-12-15 19:42:52]
モデルルーム道路側からみえますよ。家具が配置してありました。早く売れると良いですね!
来週は内覧会ですね。楽しみ〜
179: 通りがかり 
[2017-12-16 01:56:02]
クレームつけて値引きとか、ちょっとお隣になりたくない人ばっかりですね!正直内覧会でもそんな方々にはお会いしたくもありません。本当の住人ではないことを祈ります。
180: 匿名さん 
[2017-12-16 09:00:48]
>>179 通りがかりさん
文脈を理解せずに煽るあなたが住人でないことを祈るよ。。。
181: 契約済みさん 
[2017-12-16 09:08:54]
178、179は同一人物かね。わざわざ名前を変えてるけど、文章見たら明らかだわな。
ここの板に貼り付いてる気持ち悪いの前から居るけど、本当キモいわ。自分で自分の文章の癖とか気がついて無いのかね。マジでとなりになりたくない。
182: 通りがかりさん 
[2017-12-16 09:20:29]
>180さん
たしかに179さんはおかしいですね。私も模型でタイル貼りになっているのを確認し、それが素敵で良いなあと思って購入したらペンキだった!となったら確実に文句言います。普通言いますよ。貼ってくれって。どうしても間に合わないとか、理由があって出来ないなら説明を求めますね。納得出来る説明じゃなければ、最後は値引きしかないでしょう。
そう思っている私は、179さんから見ると隣になりたくない住人になっちゃうって事ですかね。。。我慢しろって事ですかね?
いやいや普通だと思いますが。
183: 名無しさん 
[2017-12-16 09:49:53]
向こうの用意した説明用の模型と実際のマンションに相違点がある場合、その事について確認・指摘するのは当たり前のことだと思います。
そこで売り手からの説明に納得出来なければ、是正・改善要求するのも買い手・売り手双方にとって普通のことで、最後の選択肢としての金銭補償もあり得ると事だと。

ただ、模型を作った後の建設中に仕様変更がありました。と言われたらそれまでで、売り手もいろいろ突っ込まれない為に正式図面集にも細かい所の仕様まで記載しないのだろうし。
記載してある内容に変更が生じた場合は、駐輪場の時みたいにお詫び書面が着ていると思います。
184: 匿名さん 
[2017-12-16 11:34:08]
179さんあたり構わず喧嘩を売るような姿勢は良くないですよ。私も貴方の様に突然自分の意見を押し付けつつ周りを非難して、場を荒らす様な方はご近所として迎え入れたくないです。
是非入居前に再考を。
185: 匿名さん 
[2017-12-20 08:26:48]
今日待ちに待った内覧会です。
内覧会昨日行かれた方、何かアドバイスあったらお願いします。
浮かれてて、何もちゃんと見れないまま終わりそうで。
186: 通りがかりさん 
[2017-12-20 21:59:12]
もう遅いかもしれませんが、思った以上に内覧会は確認事項が多く、説明も多いので、採寸などに時間は取れないと思った方がいいです。
本当時間無いです。
うちはカーテンの採寸すら出来ませんでした。。。
鍵を受け取って引っ越しまでの間にやる様にします。。。
ただ言えるのは、本当に息を飲むくらい素敵ですよ!
パークハイアット級のホテルクラスの空気感を感じました。
早くあそこに住みたいです!!
187: 匿名さん 
[2017-12-21 08:47:39]
我が家も昨日内覧会でした。

エントランスすごく素敵でしたね。
庭園は植えたばかりなのと冬のせいか全体的に茶色でしたが、樹木や芝が緑に生えそろったら綺麗でしょうね。

我が家は事前に自分達で探したカーテン業者に来てもらい、部屋の説明等をしてもらってる際に、採寸してもらいました。

気になる点はどんどん指摘した方がいいです。
アフターフォローもありますが、傷や汚れに関しては入居後は受け付けてくれませんから。
188: 匿名さん 
[2017-12-22 07:06:09]
内覧会では竹中の方達が素晴らしかった。
営業の方じゃないので、接客が上手という訳では無かったですが、一番長くご説明頂いた女性の方は、建築前から何度もあの場所に通われて言っという事で、水捌けの話から風の通り方、湿度、温度の話まで実感値を込めて詳しくご説明頂き本当に安心しました。竹中のあの場所への愛情を強く感じましたし、あんまり詳しくは書けませんが、竹中でもあのマンションは本当に思い入れ強く拘って作ったんだと仰られていたのが印象的でした。有難いなあと感じました。
189: 匿名 
[2017-12-22 14:54:43]
うちの竹中の人全然そんな話もなく、残念でした。その話聞きたかったな〜
若手のようで印象はあまりよくなかったです。
残念。
190: 名無しさん 
[2017-12-23 23:29:02]
庭がクリスマスバージョンとかになるとか、粋なはからいはないんですよね?
管理組合しだい?
191: 匿名さん 
[2017-12-23 23:59:49]
>>190 名無しさん
そこは管理組合設立後皆さんで決めてくださいね!と言われました。
何かやったら良いと思います。今大工さんがデコレーションしてくれてるのをまた来年も同じくやってほしいです。
192: 匿名さん 
[2017-12-26 07:36:45]
イルミネーションはセンスの問題ですよね。
正直、業者の工事用ライトを使ったツリー。
ない方が良かった。
センスゼロのライトアップならやらないに越した事ありません。
若干恥ずかしかったです。
シンプルが1番飽きが来ない。


193: 匿名 
[2017-12-26 18:23:14]
内覧会はうちもフロアコート業者に来てもらって採寸と傷の確認お願いしました。確かに説明とか長くて自分達だけじゃ採寸難しかったので来てもらって良かったかも

オプション更に悩んでますが皆さんどうされますか?エコカラットと鏡とフロアコートは決まってます
194: 匿名さん 
[2017-12-26 22:11:24]
なんか悲しいな。
悲しい。
195: 匿名さん 
[2017-12-26 22:12:18]
人の善意に対しての言葉かな。
悲しいな。
196: 名無しさん 
[2017-12-26 23:11:24]
まぁまぁ、人の価値観はそれぞれなのでしょう。
少なくともこの物件には、マイノリティな方だと私は信じています。
100年後も素晴らしく、皆が住みたい家にしましょうね。
197: 匿名さん 
[2017-12-27 06:32:55]
196さん

そうですね。
ただどうしても人の善意にああいうのは残念で。
何処にも色々な方がいらっしゃいますからね。

198: 匿名希望 
[2017-12-27 09:00:25]
>>193 匿名さん

オプション工事ではないのですが、食器棚をつけます。
オプションでつけるメリットは、入居までについていることと見た目を揃えられることですが、使い勝手は他のメーカーの方が良さそうだったので。
個人的な意見ですが、長く使うなら使い勝手を優先したいと思いました。
199: 匿名さん 
[2017-12-27 13:51:47]
住人同士最低限の協力をしつつ、ある程度の距離感を保つ。
これがトラブルなく過ごせる秘訣だと思います。
初めのうちは、皆気が舞い上がり、色んな行事を企画したり力入れたくなるものですが、様々な方が色んな形で住まわれています。
お互いに気を使いながら気持ちよく住めると幸せです。
気を悪くされる方がいらしたらすみません。
仕事柄、入居後の住人トラブルをよく耳にするものですから。
失礼致しました。
200: 匿名さん 
[2017-12-27 17:55:07]
住民トラブル。
怖い。
201: 名無しさん 
[2018-01-02 15:10:21]
富士山がきれいに見えました。
富士山がきれいに見えました。
202: 匿名さん 
[2018-01-03 14:58:37]
棟内モデルルーム行かれた方いますか?
私、契約者なんですが、どうしても仕様など確認したくて(内覧会で時間が足りなくてチェック忘れた箇所があり)、予約入れたいんですが、顰蹙ですかねー?
203: 匿名さん 
[2018-01-04 11:07:03]
客用駐車場の抽選(?)申し込みという書類がありますが、これってそんなに人気なものなんですかね?
うちは入居後のリフォームを予定しておりますが、正直日程も決めていないので申し込み出来ません。ギリギリでも土日以外なら平気なんじゃ無いか?と高を括っているのですが、皆さん提出されていらっしゃいますか?
204: 通りがかりさん 
[2018-01-04 19:15:41]
>>203 匿名さん
うちも希望日を書けずに今日まで来ています。4/30迄の希望日を時間単位で出せって言われても困りますよね。想像ですが、土日祝日以外は空いている日も多いと思います。そう信じてうちは出さない予定です。親が見に来る日だけでも出しておこうかなと言う位ですね。
205: 住民板ユーザーさん3 
[2018-01-06 03:49:43]
>>201 名無しさん

電線邪魔ですね。
206: 通りがかり2 
[2018-01-22 17:02:18]
坂の状況が気になります。
207: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-25 16:48:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
208: 匿名 
[2018-01-26 05:42:22]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
209: 匿名さん 
[2018-02-06 20:35:29]
あと2週間 。
210: 匿名 
[2018-02-21 06:38:18]
いよいよですね。
よろしくお願いします。
211: 匿名さん 
[2018-02-21 21:41:23]
引渡し会お疲れ様でした。
事務的な説明と書類へのサインだけで、淡々としてましたね。

先程仕事終わりで部屋を見て来ましたが、床暖房が動作せず寒かった〜。ガスを開栓しないとダメなんですね。
212: 匿名 
[2018-02-22 17:06:43]
初日に引っ越してきている方ちらほら見かけました。うちはまだ先ですが、楽しみです。
213: マンション掲示板さん 
[2018-02-23 00:38:50]
初日の方は、近場の方なのでしょうか?
214: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-15 13:35:48]
角のタバコ屋のとこ禁煙になって嬉しい!
215: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-19 23:30:00]
それと保育園の送り迎えの路駐をやめてもらいたい。管理人に朝と夕方に見回ってもらって、注意してもらいたいです。
216: 匿名希望 
[2018-05-20 21:55:33]
>>215 住民板ユーザーさん8さん

気持ちは分かりますがマンション敷地外の公道だと注意できないでしょうね。
保育園に言うか役所に言った方がいいのかなあ。
217: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-22 12:53:29]
上大岡東一公園でタバコ吸う人が増えた気がする。子供がいても御構い無し。なんとかならんかなー。
218: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-22 12:54:48]
>>216 匿名希望さん

保育園と警察ですかねー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる