三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-12 18:15:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 昭和吹上について、いろいろ情報交換したいです。
広さもいろいろなので、生活にスタイルによって間取りを選ぶことができそうです。
落ち着いた場所で、便利に生活できるといいなと考えていますがいかがでしょうか。
周辺のことや物件のことなど、ご意見や情報をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukiage46/design/

所在地 愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番(地番)
交通 名古屋市営桜通線「吹上」駅(3番)より徒歩7分
売主 三菱地所レジデンス株式会社、戸田建設株式会社
間取 2LDK~4LDK
専有面積 57.79m2~93.22m2
バルコニー面積 10.18m2~12.20m2
総戸数 46戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-14 11:50:49

現在の物件
ザ・パークハウス 昭和吹上
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 吹上駅 徒歩7分 (3番出入口より)
総戸数: 46戸

ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?

446: 検討中 
[2019-10-22 00:24:06]
>>445 匿名さん
たしかに、そうかもしれないですね。
吹上って立地は今池や御器所に比べてガヤガヤしてなくてわりと閑静で静かな所という意味ではいいとは思いますが買い物とか、近くに気軽に食べれるようなお店はやはり少ないでしょうか?
447: マンション検討中さん 
[2019-10-22 17:21:34]
若いファミリー世帯の方もいるようです。
すぐ隣がスーパーなのは、やはり魅力ですね。
周りに飲食店や店舗が多いのは便利な反面、治安や騒音などが気になりますね。このあたりは災害のリスクは低そうです。
448: マンション検討中さん 
[2019-10-22 19:19:48]
ここは千種区と昭和区のちょうど境目で今池中学は評判悪い(今は良くなってるのか知りませんが)から避けたかったので、ここは違う中学になるみたいで良かったと思ったのですが、その分昭和区の端ということで小学校が遠くて少し大丈夫か心配ですね。中学生くらいになると歩ける距離だと思いますが小学生の足だとどれくらいかかるのか気になりますよね。
449: マンション検討中さん 
[2019-10-22 19:25:35]
徒歩1分圏内に栄行きのバスがあるのは栄や大須に気軽に行けて良いですよね。年取ると地下鉄の人混みや上り下りが面倒なので個人的にバスはあれば便利だなと思います
450: 名無しさん 
[2019-10-23 19:59:41]
目の前にスーパーがあるのはやっぱりいい。
451: 匿名さん 
[2019-10-23 21:07:23]
年配の方より30代前半くらいの若い夫婦の方が多いみたいですよ。生活する上でやっぱりスーパーが近いのはいいですね。
452: 名無しさん 
[2019-10-24 12:00:53]
バルコニーに蛇口は付いていたが見せていただいた戸にはスロップシンクは付いてなかった。でも椅子やテーブルを置いてもまだ余裕があるほど広く、洗濯物もストレスなくしやすそうではあった。最近では当たり前になってきているが隣との壁はしっかりとした厚いコンクリートのタイルばりのためプライベートを確保できるつくりにはなっていた。床は掃除しなくてもあまり汚れない特殊な素材を採用しているとのことだが、こればかりは住んでみないとわからない。
453: マンション比較中さん 
[2019-10-25 20:50:09]
モデルルーム見学させていただきました。やはり90平米以上の広いお部屋を見ると印象がかなり違っていいな?と憧れちゃいますが我が家にはやはり手の届かない金額で諦めましたが窓も多くて使いやすそうな間取りで備え付けの備品も良いものが使われていました。主人も気に入ってくれてただけに残念。
454: 匿名さん 
[2019-10-26 23:54:34]
休日急病診療所が歩いてすぐのところにあるので子供が熱でた時とか子を持つお母さんにはありがたいと思います。
455: 通りがかりさん 
[2019-10-29 16:41:49]
昨今自然災害が多いけどここはわりと標高が高くて地盤はいいみたいです。一番いいのは八事とか星ヶ丘あたりですが、坂がキツくて住みにくそうなので、桜通り線は人気らしい。
456: 匿名さん 
[2019-10-29 17:34:43]
八事はいいけど、たかすぎ
457: マンション検討中さん 
[2019-10-31 17:50:59]
住むとしたら桜山、御器所、吹上、今池、池下、本山辺りに住みたい。この辺りの坪単価平均いくらくらいですか??
458: マンション検討中さん 
[2019-11-02 08:44:42]
>>457 マンション検討中さん

200?260
459: 匿名さん 
[2019-11-02 09:29:56]
>>457 マンション検討中さん
桜通線沿線の価格はここのパンフレットに記載がありました。
桜山214.4万 御器所221.1万 吹上199.5万 今池227.6万
460: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-03 00:29:12]
今後中、千種、昭和、東、名東区はまだまだ坪単価は上がって行きそう。
461: マンション検討中さん 
[2019-11-03 22:46:57]
>>460 検討板ユーザーさん

リニモのお陰で?
462: マンション検討中さん 
[2019-11-03 22:47:41]
>>461 マンション検討中さん
リニア
463: 名無しさん 
[2019-11-03 23:40:38]
>>462 マンション検討中さん

リニアも言えますが、オリンピック終わったら安くなるとメディアが煽っていて、多くの人がそれにつられてオリンピック後に購入を検討しようと思っている人が多いから需要を溜め込んでいるというか、ますます買い手が増える仕組みができてしまうとこになっていると以前不動産会社に勤めてる友人が言ってました。だから、リニア開通に向けてまだ少し上がる可能性があるみたいです。
464: 匿名さん 
[2019-11-04 08:21:29]
オリンピックが終わっても
エルメスは安くならん
ベンツも安くならん
レクサスも安くならん
軽自動車も安くならん
マンションも安くならん

465: 匿名さん 
[2019-11-04 08:25:09]
なんで大手デべが安く売ってくれると思うのか。
そんな甘い会社がここまで大手になるか。
原価が下がる?だったら利益を増やすだけ。なんでわざわざその分安くする?
売れないから安くする、これなら分かるが、売る前から大企業が安くしてくれる?
そんな甘くて大手が成り立つか?

とまでは言いませんが、それ位に思って計画しておけば仮に安くなった時に嬉しさ倍増です。

嫁が安くなる安くなると思ってるなら旦那がたしなめる。
旦那が安くなる安くなると言い張るなら嫁は逆を想定しておく。
これくらいでちょうどいいと思います。
466: 通りがかりさん 
[2019-11-04 20:24:36]
そう簡単に人件費と資材費が安くなることはないですからね。
467: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-04 23:03:05]
ここ駅から徒歩6.7分とか書かれてますが実際一番近いルートで何分くらい??スーモには前6分と書かれていて、公式では約7分と書かれていたので
468: マンコミュファンさん 
[2019-11-05 22:08:27]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
469: 匿名さん 
[2019-11-06 00:10:12]
>>467 口コミ知りたいさん

一番近い3番出口から6分でホームから7分ということです。駅までは人通りの少ない一本道ですので、一度自分の足で歩いてはかってみるといいですよ。
470: 匿名さん 
[2019-11-07 13:29:56]
現在、賃貸で毎月家賃を払っているなら、その金額をマイホーム購入にあてるといくらになるか計算してみるとわかりやすいです。

毎月10万円の家賃→1年間で、10万円×12=120万円
毎月11万円の家賃→1年間で、11万円×12=132万円
毎月12万円の家賃→1年間で、12万円×12=144万円

100万円以上の家賃を支払っていると考えると、マイホームを買ってローンを払った方がいいような気分になります。いずれ自分のものになるわけですからね。

逆にデメリットは大手企業だと家賃手当がなくなったりすること。あと、簡単に引っ越しができなくなること。住民同士のトラブルがあると賃貸だと引越しできますが、マイホームだと引越しできなくなるので大変です。
471: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-07 15:43:10]
>>470 匿名さん
管理費、修繕費、固定資産税、利息、全部計算しないとだめだよ。
472: 名無しさん 
[2019-11-07 17:47:46]
資産を買うのだから30から50年後を見越してどれくらいの値段で売却できるかが一番大事。

そのために立地条件や周辺環境、売り主である不動産会社や建設会社、その他もろもろの事を将来を見据えて考えながら購入を決めると良い。
473: マンション検討中さん 
[2019-11-09 00:57:23]
知らない間にかなり売れましたね。あと6邸ですか?うち3邸は商談ルームだと、かなりお買い得な価格になるのでしょうか。
474: マンション検討中さん 
[2019-11-09 04:32:14]
ついこの前聞きに行きましたが、商談ルームの一邸は決まってました。私たち夫婦の他に、別の夫婦が他にも商談ルームの見学に来られていました。
475: マンション掲示板さん 
[2019-11-10 19:22:32]
>>467 口コミ知りたいさん
ホームから8分ですね。一番近い入り口までは6分ぐらいです。ホームが遠いです。桜通線は深いですから。
476: eマンションさん 
[2019-11-11 18:57:20]
>>475 マンション掲示板さん
ありがとうございます。

内覧の際に自分でもどのくらいかかるか確かめてみます。栄、大須行きのバスも近くにあるみたいなので
477: マンション検討中さん 
[2019-11-13 12:17:42]
戸境壁がしっかりとした厚いコンクリート製でできていて独立性が高くつくられていた。遮音性が高くて窓も多く光も入りやすい間取りになっていた。第1種住居地域なので高い建物が建てられないエリアに囲まれているため遠くの方まで見渡せるため景色は非常に良かったです。ただ手前の空き地に何ができるか気になる。
478: マンション検討中さん 
[2019-11-13 19:09:16]
隣の空き地は、所有者が当分手放さないので、当面はこのままだと聞きました。仮に住宅が建てられても2階までしか建てられないので、眺望や日照には影響なさそう。
479: マンション検討中さん 
[2019-11-17 02:09:27]
参考までにと見に行きましたが、私は実物の方がずっと良い印象でした。造りや設備もしっかりしていて、さすがパークハウスという感じでした。
スーパーが近くて、都会過ぎず静かで便利なエリアだと思いました。
スタッフの方が子供の面倒を見てくださってとても好感をもてました。
480: マンション検討中さん 
[2019-11-21 00:24:25]
スーパーまで徒歩20秒。休日急病診療所徒歩1分。近くに内科、歯科等の病院多数あり。公園も徒歩1分。吹上、川名公園など大きな公園も徒歩圏内にある。保育園も徒歩1分。また共働きでも吹上駅の上のビルに保育園があるため出勤時に送っていけるので小さい子供がいるうちは良さそうな環境だと思います。
スーパーは閉店時間が8時までなので、9時まで開けてくれていればもっと便利だと思いました。
481: マンション検討中さん 
[2019-11-30 00:53:53]
近くに吹上ホールがあるのは地味に魅力的だと思いました。よくインテリア、家具、ファッションなどの大特価セールをやっていたり、子供参加型の国内最大のファミリーイベントやロボットやアニメの展示会、名古屋市が開催する子供向けの楽しく学ぶ学習会やポケモンゲーム大会とかも頻繁にやってて歩いていけるので、子を持つ身としては魅力的だなと思った。
482: 匿名さん 
[2019-12-01 13:42:13]
ノンタッチキーってやっぱり便利ですか??
483: 匿名さん 
[2019-12-01 14:00:11]
>>482 匿名さん
カバンの中にキーを入れて玄関を通るだけで反応してくれるので便利ですよ。
484: eマンションさん 
[2019-12-05 00:11:06]
赤ちゃん抱いてたり、買い物で両手が空いてないときとかは便利だと思います。
485: マンション検討中さん 
[2019-12-11 22:12:46]
とても静かでフラットな立地にあり、建物も造りがしっかりして品質の良さを感じます。 隣とのベランダの仕切りが独立性が高く、プライバシーが保たれます。 周りに高い建物がないので、見晴らしも良くいいマンションと思います。
486: 名無しさん 
[2019-12-12 17:44:03]
>>483 匿名さん

>カバンの中にキーを入れて玄関を通るだけで反応してくれるので便利ですよ。

時代はそこまで進んでるのですか。。。
つい先日、合鍵を作る際にすぐ作りますから待っててって言われてものの十秒で出来たのも驚いたけどこっちも驚き。
487: 匿名さん 
[2019-12-12 22:26:59]
玄関だけでなく駐車場や駐輪場、ゴミステーションへの扉もポケットに鍵を入れてるだけでオートロック解除されるので、両手使えて便利だと思います!
488: マンション検討中さん 
[2019-12-19 15:12:29]
他のマンションもたくさん見学行きましたが、比較すると室内の仕様の良さも感じられました。元々戸田建設の会社?社宅?があった敷地らしく戸田建設が威信をかけてしっかり施工したことが感じられました。機械式なので通勤で車使わないなら良い物件だと思います。
489: 匿名さん 
[2019-12-20 21:21:19]
学区の小学校、特に駒方中学校まで徒歩25分とありますが、自転車通学とか出来ますか?
490: マンション検討中さん 
[2019-12-21 16:59:03]
>>489 匿名さん

できません。
491: マンション検討中さん 
[2019-12-22 08:45:23]
名古屋の者じゃないのですが、御器所の国際中学・高等学校ってどうですか??
492: 名無しさん 
[2019-12-22 13:41:54]
>>491 マンション検討中さん
どーですかって?ここで言われましても。
493: 匿名さん 
[2019-12-23 00:08:09]
評判が良ければそちらに通わすことも可能かなと思いまして
494: マンション検討中さん 
[2019-12-23 12:11:32]
>>493 匿名さん

レベルは高くない私立です。どうしても公立に行きたくないとか、帰国子女ならいいかもです。駒方中の方が評判はいいと思います。
495: 匿名さん 
[2019-12-24 13:31:06]
少し前より商談ルームがプライスダウンしているようですが、
何階の部屋になりますか?
物件概要によれば他の部屋は即引き渡し可能となっていますが、
こちらの商談ルームの場合引き渡しは一番最後になりますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる