三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-12 18:15:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 昭和吹上について、いろいろ情報交換したいです。
広さもいろいろなので、生活にスタイルによって間取りを選ぶことができそうです。
落ち着いた場所で、便利に生活できるといいなと考えていますがいかがでしょうか。
周辺のことや物件のことなど、ご意見や情報をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukiage46/design/

所在地 愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番(地番)
交通 名古屋市営桜通線「吹上」駅(3番)より徒歩7分
売主 三菱地所レジデンス株式会社、戸田建設株式会社
間取 2LDK~4LDK
専有面積 57.79m2~93.22m2
バルコニー面積 10.18m2~12.20m2
総戸数 46戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-14 11:50:49

現在の物件
ザ・パークハウス 昭和吹上
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 吹上駅 徒歩7分 (3番出入口より)
総戸数: 46戸

ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?

301: 通りがかりさん 
[2019-03-18 17:21:26]
中学生ともなればしっかりしてくるので、あまり心配してはないですが、私も小学校までの通学の距離だけが気になったので、実際にスマホのストップウォッチを使って歩いてみました。大人の足で17分程かかりました。小学校の女の子の足だとやはりもっとかかると思います。よかった点は小学校までの通学路に信号が一つもなかった点です。駅までの距離は一番近い出口までの大人の足で7分です。改札までは10分ぐらいはかかると思います。
302: 名無しさん 
[2019-03-18 17:30:40]
>>301 通りがかりさん
駅までは最短距離で歩けば五分くらいですよ。
3番出口を利用の場合ですが。
303: 匿名さん 
[2019-03-18 19:22:56]
マンションのすぐ近くに市バス安田通のバス停があり今池経由の千種駅行きや吹上から矢場町経由の栄行きのバスも利用できて交通の便はとてもいい場所です。
304: マンション検討中さん 
[2019-03-19 15:22:04]
週末見学に行きました!物件は良かったです。ギリ昭和区で良いと思います。地下鉄は3番出入口が近いですね!試しに歩いてみたら確かに5分でした。3番の方が改札口も近い様です。予算が大幅に出るので悩みます。
305: 匿名さん 
[2019-03-19 15:50:36]
>>304 マンション検討中さん
戸田建設の施工で品質は申し分なく三菱地所コミュニティのメンテナンス安心できます。大通りから中に入り静かな環境で落ち着いて暮らせます。予算オーバーでも満足度は高いと思いますよ。
306: 通りがかりさん 
[2019-03-19 16:37:39]
一番最寄りのバス停まで徒歩何分ぐらいかわかる方いますか?栄行きのバスです。
307: 匿名さん 
[2019-03-19 16:54:03]
>>306 通りがかりさん
1分から2分です。

308: 通りがかり 
[2019-03-21 11:06:39]
>>307 匿名さん
ありがとうございます。
そんなに近くにあったのですね。近いとたまにバスも利用できるので便利ですね。


309: マンション検討中さん 
[2019-04-04 00:59:11]
御器所のプラウドはここよりも値段が高く、建物もいまいちでこちらの物件の方が良いと思うのですが、あちらは55戸が2020年竣工にもかかわらず、あっという間に完売してしまいました。この差は何なんでしょうね。
310: 匿名さん 
[2019-04-04 12:13:48]
建物がこっちのほうがよければ、こんなに差がついてないでしょうね。
311: マンション検討中さん 
[2019-04-04 12:49:55]
とにかく2路線利用の駅近という立地と利便性を重視する方が多いということでしょうか。
桜通線沿線は地震時液状化するなど、地盤もこちらの方が良く閑静な立地と思いますが、そういうことを重視する人は少ないのでしょう。
こちらの物件の最大の問題は、駐車場が全戸分無いということかと思います。既に販売済みの駐車場付き物件は良いですが、残り物件数でみると、残りの住戸は敷地内駐車場が無いのでは?そこが解消できないので完売には時間がかかるのではないでしょうか。
312: マンション検討中さん 
[2019-04-05 07:52:41]
>>311 マンション検討中さん
プラウドも全戸駐車場ありませんでした。
最近の駅近物件はどこも全戸駐車場を確保しないですね。
御器所のごちゃごちゃした雰囲気より、こちらの方が閑静で良いと思うのですが、名古屋の人はプラウド好きって事なのでしょうね。
瑞穂陽明のプラウドの安っぽい長谷工物件も駅からかなり遠くて、駐車場も全戸無かったけどあっという間に完売してしまったから…
313: 匿名さん 
[2019-04-05 08:45:04]
ここが閑静っていうのは無理があるでしょう。
あと、いびつな土地に無理矢理作った感があり、見た目が悪いのが、かなりマイナスポイントかと。
いいマンションはブランドに関わらず、売れますよ。
314: 匿名さん 
[2019-04-05 13:18:48]
プラウドでも高岳なんかは売れ残っているし、パークハウスでも桜山は売れ行きいいみたいだし、結局はそのマンションに価値があるかどうかが重要でしょうね。
315: 匿名さん 
[2019-04-05 14:21:47]
>名古屋の人はプラウド好きって事なのでしょうね。

プラウドの方が圧倒的に数が多いからね。
もっともプラウドも名古屋の東半分にほぼ固まってるけどね。
316: 匿名さん 
[2019-04-05 14:23:55]
プラウドと書いちゃったけど要は野村の数ね。プラウドブランド以前からね。
実家も野村だしって世代もいるしね。
317: 匿名さん 
[2019-04-05 14:25:32]
とはいえ、よく見ると>>314さんの言う通りちゃんと個別物件が見極められてるとも思うけど。
318: 匿名さん 
[2019-04-05 21:26:16]
>>317 匿名さん

大半が場所に反応しているだけ
319: 匿名さん 
[2019-04-06 06:32:02]
マンションの価値として、場所は重要な要素だろ。
320: eマンションさん 
[2019-04-06 13:09:56]
>>313 匿名さん
見た目悪くないと思ったけど…
凹凸のない団地みたいなシルエットでもない…

321: 匿名さん 
[2019-04-07 16:49:29]
野村不動産、プラウドのブランド力は名古屋で強いです。名古屋の土地がそうさせているのかもしれませんが、名古屋の人は「わかりやすいブランド好き」の人が多いです。さりげないブランドよりも見た感じでわかるブランドというか。

ザ・パークハウスも素敵と思います。
部屋の間取り以外に、敷地内の植栽計画もされているように見受けられました。
ラウンジスペースには幅広のソファがあるほか、シャッターゲートつきの駐車場、ペットの足洗い場もあります。1階部分にはテラスもあります。
ペット可マンションでも足洗い場が設備としてついているマンションは多くないので、貴重と思います。
322: 匿名さん 
[2019-04-07 19:17:56]
ブランド好きというよりも全国規模のデベ物件が昔のライオンズと野村しかないのですよ。
それに比べると三菱も三井も数えるくらいしかないのです。だからしょうがないのです。
323: 匿名さん 
[2019-04-07 19:19:17]
その野村ですら名古屋の東半分でしか仕事してないのです。
324: 匿名さん 
[2019-04-07 19:57:44]
というのは言い過ぎでした。
325: 坪単価比較中さん 
[2019-04-07 21:54:53]
ブランドでいうと、三菱のほうが上でしょう。
326: 坪単価比較中さん 
[2019-04-07 21:56:23]
このマンション、プラウドを名乗っても売れ残っていると思いますよ。
327: 名無しさん 
[2019-04-07 22:55:43]
評論家みたいにいろいろ言ってる人は一体どこのマンションを購入する、もしくは購入したんだろうか。
328: マンション検討中さん 
[2019-04-08 01:10:51]
関東、関西は野村より断然三菱が売れています。昭和吹上は三菱と大手ゼネコン戸田の物件なので建物は間違いないですね。名古屋は少し遅れているのかも知れません。ただ、こちらの物件の南側はファミリー層を狙って建てた物件の為。広めの物件が多く。広いと価格も高く。お子様の学区は良い所ですが学校が遠いため通学に時間がかかるのが足踏みですね。学校が近ければ売れは早いと思います。
329: マンション検討中さん 
[2019-04-09 11:12:28]
モデルルームの間取りは良かった
330: マンション掲示板さん 
[2019-04-09 20:12:12]
ここも見て桜山も見て、桜山にしました。
仕様はいいですし、価格も適正。
営業さんも嫌な人はいなかったように思います。
吹上も良かったのですが、なんとなくここのマンションじゃなきゃ!!という決め手が私たちにはなかったので、徒歩2分の絶対的価値の立地を持つ桜山にしました。
その人によって何が譲れないかが、一番大切ですよね。
331: 名無しさん 
[2019-04-09 21:01:46]
>>330 マンション掲示板さん
桜山と悩んでますが、桜山は救急車のサイレンの音や大通りの音とかどーですか?
窓閉めてれば大丈夫だと思いますが、普段結構窓開けるので教えていただきたいです。
332: 名無しさん 
[2019-04-09 21:13:39]
>>331 名無しさん
八熊通り沿いマンションに住んでいますが、窓を閉めれば大通りの音は聞こえませんが、救急車の音は窓を閉めていてもしますよ。


333: マンション検討中さん 
[2019-04-09 22:40:05]
桜山もいい場所ですね。北側の窓を開けての騒音と救急車は仕方ないでしょうね。道沿いが苦手ではない方は桜山は地下鉄が近いのでいいかも知れません。
どらもザパークハウスですから派手さはないですがシンプルで落ち着いた外装、内装が魅力だと思います。
334: 名無しさん 
[2019-04-09 22:46:39]
やっぱり救急車の音は気になりそうですね。
1日、2日ならいいかもしれませんが毎日のこととなると私の場合なるかもしれません。
桜山の事教えていただきありがとうございます。
335: 名無しさん 
[2019-04-10 07:33:52]
>>334 名無しさん
市大病院近くと言っても救急車は東西南北からなので、単純計算で1/4ですよ。夜中に救急車のサイレンで起きるのは週1回あるかないかです。

336: 名無しさん 
[2019-04-10 11:41:59]
>>335 名無しさん
それでも桜山の交差点はほぼと通りますよね?
週一回あるかないかを少ないと考えるかか多いと考えるかは人によるのかもしれませんが、結構多くないですか?
337: 名無しさん 
[2019-04-10 11:42:56]
昭和吹上の物件は静かだと聞きますがどーですかね?
338: 匿名さん 
[2019-04-10 12:37:59]
>>337 名無しさん
北側や西側の道路から一本中に入っていて南側は低層な住宅街なのでとても静かで景観も良いですr
339: 匿名さん 
[2019-04-10 12:48:44]
静かだと思いますよ。
340: マンション検討中さん 
[2019-04-10 21:24:27]
昭和吹上を週末に見学行ってきました。幹線道路の一本中に入った場所で本当に静かでした。現在、北側が幹線道路沿いの賃貸物件に暮らしています。北側の窓を開けているとどうしても騒音は仕方ないです。色んな物件を見学して昭和吹上に決めました。
341: 通りがかりさん 
[2019-04-11 13:36:02]
>>337 名無しさん
静かだと思います。
ただ、水圧低めかと…
今まで住んだマンションで、一番気になる水圧なのと、駐車場の事で来年は賃貸にしようかと考え始めました。

342: 匿名さん 
[2019-04-11 20:34:09]
>>341 通りがかりさん
駐車場が不便なのですか?
物件を賃貸に出すということでしょうか。近隣で月極駐車場を探すということでしょうか?
343: マンション検討中さん 
[2019-04-14 15:00:50]
立体駐車場て学校が遠いのが気になってましたが、間取りと、周辺の雰囲気が好きだったので私も先日購入致しました。^_^
344: 名無しさん 
[2019-04-14 15:43:46]
学校が遠いのが気になるのはおそらく低学年の時期ぐらいかなって考えると、長期的に住むからそこよりも周りの環境を優先する方が私はいいのかなと考えます。私と同じ考えならここはすごいいい環境だと思います。
345: 匿名さん 
[2019-04-14 18:04:20]
私もこの物件に決めた理由はとても静かな環境と戸田建設の施工なのでとても丁寧に仕上げてあり構造もしっかりしています。また車好きなのでチェーンゲート付きの機械式駐車場も車が安全に守られるのも気に入った理由です。バルコニーもしっかりした構造で独立性が高いのもポイント高いです。
346: マンション検討中さん 
[2019-04-14 20:11:40]
クオリティーは確かに高くて、しっかりと細部まで丁寧に作ってるので、その分値段もそこそこしますが、周辺の地盤価格の平均よりかは少し安いです。やはり人の意見に惑わされず自分に合ったマンションを見つけることが一番大切だと思います。
347: 匿名さん 
[2019-04-16 10:37:37]
こちらの掲示板で水圧が低いというお話が出ていましたが、
マンション全体で水の出がよくないのですか?
その件で管理組合から管理会社に連絡をしました?
人によっては何十年も住み続けるマンションなので、何とか改善されるといいですよね。
348: 匿名さん 
[2019-04-16 10:40:44]
>>347 匿名さん
全くそのような不便はありませんよ。
洗面所のシャワー式蛇口はむしろ水圧が強く加減して使っているぐらいです。
349: 通りがかりさん 
[2019-04-17 16:02:30]
私も水圧に関しては全然問題ないと感じてます。
これで弱いと感じる方いるんですね。これ以上強いと水が周りや床にまで飛び散ると思いますが。
350: マンション掲示板さん 
[2019-04-17 22:50:46]
結局水圧は問題ないんですね。
間違った情報を投稿するのはやめていただきたいですね。
351: マンション検討中さん 
[2019-04-17 23:08:05]
以前、ここのモデルルームを見て好感を持っていたのですが、知り合いに7階のモデルルーム二戸とも売れたと聞いたのですが、今はモデルルームを拝見することができないのでしょうか?それとももう別階に移動してますか?、
352: マンション掲示板さん 
[2019-04-18 07:36:21]
>>351 マンション検討中さん

モデルルームって7階ともう1つは別の階じゃなかったかな?知り合いの情報が少し違う気がするのでマンションに問い合わせるのが早いと思います。
353: マンション検討中さん 
[2019-04-18 07:46:28]
そもそもホームページにモデルルーム公開中と書いてます。購入を検討するのであればホームページくらい見ませんか?
354: 匿名さん 
[2019-04-18 13:40:32]
ここのマンション住み心地、利便性含めてどうですか??もしここに住んでる人いたら参考にしたいので教えて下さい。よろしくお願いします
355: 匿名さん 
[2019-04-18 14:37:57]
>>354 匿名さん
周囲がとても静かな環境で過ごしやすいです。またナフコが隣にあるので買い物も至極便利です。マンションの造りもしっかりしています。メンテナンスもとても丁寧に対応してくれます。チェーンゲートもありセキュリティも安心です。ゴミステーションが雨に濡れずにいつでも出せるのも良いです。購入してとても満足しています。
356: 匿名さん 
[2019-04-18 15:13:04]
車で出掛ける際も名古屋高速まで1分、買い物も隣のナフコに加えてイオンタウン千種まで車で3分なので非常に便利です。周りも静かですごく快適な環境かと思います。
357: 匿名さん 
[2019-04-18 15:22:51]
早速返信いただきありがとうこざいます。
やはり環境は良さそうですね。
購入は前向きに検討しているのですが、ターンテーブルと機械式というところがどうしても気になってます。先日も見に行って実際に操作のやり方も教えて頂いたのですが、正直どうですか??
率直に答えて頂けますと有り難いです
358: マンション検討中さん 
[2019-04-18 15:26:04]
>>357 匿名さん
ターンテーブルは別になんの問題もないですよ。使わなくても全然きりかえせるスペースもありますし。
機械式の操作も簡単ですし出庫までの時間もはほどかかりません。
最初めんどくさいと思いましたが使ってみるとこんなもんかって思ったのが率直な感想です。
359: 匿名さん 
[2019-04-18 17:32:08]
私はターンテーブルを使用して入庫していますが、特に不便だとは感じていません。それよりも屋根無しの平面駐車場が嫌だったので満足しています。
360: 匿名さん 
[2019-04-18 18:00:50]
私も基本的にはターンテーブルを使うつもりですが、雨の日は自分できりかえして入れたいですね。センサーキーって購入されましたか??
361: マンション検討中さん 
[2019-04-18 18:12:55]
>>360 匿名さん
センサーキーは購入しませんでした。
不便があれば購入しようと思いましたが、今のところ全然大丈夫です。
362: 匿名さん 
[2019-04-18 19:16:16]
私はセンサーキー購入しました。荷物を持って帰宅したときに鍵を出さなくていいのは非常に便利ですが、鍵が少し大きいのと結局玄関では鍵が必要になるんですよね。
363: 匿名さん 
[2019-04-18 19:31:41]
凄くいろいろ丁寧に教えて頂き助かります!^_^

ありがとうございますm(_ _)m
364: 匿名さん 
[2019-04-23 21:38:52]
こちらのマンションはどういった家族像の家庭が多いですか?あと住んでいらっしゃる方の印象はどんな感じでしょうか?
365: マンション検討中さん 
[2019-04-23 22:43:42]
>>364 匿名さん
どこのマンションでも同じような、夫婦2人や夫婦と子供1、2人とか定年後の夫婦とかじゃないですかね。
ある程度金額のするマンションだから変な人はいないんじゃないかと思いますけど、他人の印象なんて人それぞれだと思います。
366: 匿名さん 
[2019-04-23 23:25:11]
ありがとうございます。

一階のルーフバルコニーの部屋、凄く良いですよね!!!!
367: 匿名さん 
[2019-05-05 18:29:34]
こんにちは

検討中で何度も見学に行っている者です。
もしこちらにこちらのマンションに住まわれている方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが、日当たりのよさは如何でしょうか?また住んでみて如何でしょうか?環境は気に入ってます。
368: 通りがかりさん 
[2019-05-05 18:44:23]
>>367 匿名さん
上の方の階ではありませんが日当たりはいいですよ。
住み心地も満足してます。静かな環境で車などの騒音は聞こえてきません。
スーパーが近いのが本当に便利です。カフェやおしゃれイタリアンも数軒あったり気に入ってます。
369: 匿名さん 
[2019-05-05 20:02:53]
>>367 匿名さん
南側が低層住宅街なので南面はとても日当たりが良いです。
バルコニーの隣との壁面がしっかりした造りなので独立性が高く静かですよ。
24時間ゴミステーションが建物に隣接していて便利です。また生ゴミなどもボックスに入れるので清潔感がありとても綺麗に整理されています。
本当に生活環境も交通の便も良く静かで暮らしやすく満足しています。
370: 匿名さん 
[2019-05-06 06:43:48]
パークハウスって業者っぽい書き込みが多いですね。
この物件に限らず。
371: 匿名さん 
[2019-05-06 07:26:57]
>>370 匿名さん
購入者が生活して感じた実感を質問者に回答しました。なのにこのように穿ったコメントする人は寂しい人です。
372: 通りがかりさん 
[2019-05-06 08:30:02]
>>370 匿名さん
368のコメントしましたが業者ではありません。適当なコメントはやめてください。
373: マンション検討中さん 
[2019-05-06 09:06:59]
すみません。私も入居者に質問です。
こちらのマンションに小学生は住んでますか?
374: マンション検討中さん 
[2019-05-06 10:24:52]
私も質問です。
小さなお子さんはいますか?
騒音などはどうでしょうか?
375: 匿名さん 
[2019-05-06 11:36:51]
>>374 マンション検討中さん
周囲の環境は良く静かです。
入居者同士滅多に顔を合わせないほどマンション内も静かです。小学生の子供さんや小さなお子様お見受けします。
376: 通りがかりさん 
[2019-05-06 11:48:51]
子どもはちらほら見かけますね。
騒音は全くしませんね。周辺環境がいいからだと思います。
377: 匿名さん 
[2019-05-06 12:15:17]
モデルームをご覧になられたら分かると思いますが質が非常に高いので、最近では当たり前になってきていますが隣からの声や音は一切聞こえてこないです。みなさんおっしゃっられてる通り周辺環境も静かで毎日気持ちの良い朝を迎えられておりますよ。^_^お子さんもちらほら見かけます。徒歩1分圏内に休日診療急病所があるので小さなお子さんがいる家庭には良い環境だと思いますよ。^_^
378: マンション検討中さん 
[2019-05-06 13:09:50]
小学校は確か結構遠いと思うのですが
集団登校しているのでしょうか?
379: 通りがかりさん 
[2019-05-06 13:18:55]
小学校までの距離ってこれで結構遠いの?
田舎育ちなのでこれぐらい普通だしもっと遠い友達もいたので。
380: 匿名さん 
[2019-05-06 13:49:53]
はい、マンション裏側の徒歩1分圏内に集団登校の集合場所がございますよ。
小学校までは信号が一つもない簡単な道のりです。遠いか遠くないかは個人の感覚次第ですので一度歩いてみるといいですよ。
381: 匿名さん 
[2019-05-06 18:03:48]
>>371 匿名さん
穿った、の意味を間違えてますよ。
穿ったとは、本質を捉えたとか真実を見抜くと言う意味ですよ。
382: 匿名さん 
[2019-05-06 18:58:34]
いきなり予約なしで行ったが営業マンの対応は良かった。モデルルームも意外と良かったが我が家には手が出せない金額だったので断念。隣のマンションは金額は良かったが、ここ見た後にみると考えもの
383: マンション検討中さん 
[2019-05-06 19:14:37]
学区の端ですが、結構あの辺りから通ってる子供たちいますよね。中学は間違いなく遠いので、中学受験するならいいと思います!
384: 匿名さん 
[2019-05-06 20:35:26]
たくさん売れ残っているので、住民のみなさんも必死ですね。
385: マンション検討中さん 
[2019-05-06 20:58:58]
売れ残ってるけど値下げはしてくれないんですよね?
386: 通りがかりさん 
[2019-05-06 21:44:12]
売れ残りあってもその分の負担は三菱がしてくれるから関係ないですよ。
387: 匿名さん 
[2019-05-08 15:12:29]
大手はそんな簡単に値下げはしないと思います。積水や三井なんかも数年経っても強気で殆どしてくれない。
388: マンション検討中さん 
[2019-05-08 15:24:29]
売れない間の管理費等はデベが負担してくれるって事ですか?
駐車場代とか修繕費に回るであろう費用など。
389: 匿名さん 
[2019-05-08 15:34:31]
管理費・修繕積立は区分所有法で区分所有者が負担することになっている。未販売住戸の所有者は売り主。

ただ、空いている駐車場の利用料は誰も負担しないので、入居者が少なくて稼働率が想定よりも低いと管理組合の収支が赤字ってこともありうる。機械式駐車場は使っていなくてもコストはかかる。
390: 通りがかりさん 
[2019-05-08 16:14:35]
機械式駐車場は全戸数分ないためほぼ空きはなかったと思いますよ。
391: 通りがかりさん 
[2019-05-08 16:19:10]
大手デベロッパーだから管理費、修繕費の負担など大したことないないから積極的に値引きしないんだと思いますよ。焦らなくても会社全体で見たら利益あるでしょうから。
392: 匿名さん 
[2019-06-04 12:55:06]
専有面積は、広めに取られているのかな。
2lDKの物件も57平米あるので
リビングがきっちり広くなっていました。居室には収納はまずまずある方だと思います。
全体的にファミリー向けに作られているのだろうナァって見てて感じました。
3LDKも70平米以上ありますから、ゆったりと家族揃ってリビングで過ごせそうです。
393: 匿名さん 
[2019-06-08 18:36:08]
先月見学に行きましたが、周りの環境、立地も良くマンションも良く造られていて間取りも悪くはなかったです。なんか外観は一見良くある最近のマンションだなという感じでしたが、内装は結構良かったです。ただ我が家には少し高いなという価格だったのでもう少し検討したい
394: 匿名さん 
[2019-06-09 18:03:34]
久しぶりに閲覧して…
慣れないSNSへの投稿は、するものではないと
感じました(水圧の件を投稿した者です)
個人の感覚なので、そこはご理解いただきたい
以外、留意致しますので。
395: 匿名さん 
[2019-06-23 14:10:35]
>>394 匿名さん
水圧の件ですが、もしかしてエコモードになっていませんか?解除すると普通の水圧になるかもしれないです。
396: 匿名さん 
[2019-06-25 10:27:10]
小学校が遠いというお話が出ていましたが、通学校までは徒歩で何分くらいになりますか?
登校は集団登校との事でその点は安心ですが、距離が1.2kmくらいで低学年だと20分くらいかかりますかね?
中学校はさらに遠くなりますが、マンションからは自転車通学も可能ですか?
397: マンション検討中さん 
[2019-06-25 13:46:26]
>>396 匿名さん

小学校には低学年だと20分以上かかります。二年生までは集団下校で三年生からはバラバラです。
朝は6年間集団登校です。
中学は自転車通学は禁止のため徒歩になります。
2キロ以上ありますね。
女の子だと心配です。
398: 匿名さん 
[2019-06-28 06:46:30]
未入居中古が出てしまいましたね。
完全に売れ残りマンションになってしまいました。
399: 匿名さん 
[2019-06-28 14:16:44]
>>398 匿名さん
売りに出た部屋って半年ぐらい前に売れた部屋みたいですが、最初から売る目的で買ったんですかね?
400: マンション検討中さん 
[2019-06-28 17:41:05]
今更転売?
元値はいくらなのか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる