エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリス茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中津町
  6. ウエリス茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-08-06 21:53:15
 

公式URL:http://www.wellith.jp/ibaraki216/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設 大阪支社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
販売提携(代理):阪急不動産株式会社

ウエリス茨木[全体概要]
物件公式サイト http://www.wellith.jp/ibaraki216/
所在地 大阪府茨木市中津町812番1、819番1、819番4、園田町796番11(地番)
交通 阪急電鉄京都線「茨木市」駅 徒歩8分
総戸数 216戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上14階建
敷地面積 7,575.57m2
建築面積 2,092.43m2
建築延床面積 19,025.07m2
用途地域 第2種住居地域
近隣商業地域
竣工時期 2019年1月下旬(予定)
入居時期 2019年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積持分割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、阪急不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急不動産株式会社
管理会社 エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
管理形態 委託管理:入居後管理組合を結成いただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。
建築確認番号 第H29確認建築CIAS00447号(平成29年6月8日付)
施工会社 株式会社ナカノフドー建設 大阪支社
設計・監理 株式会社ナカノフドー建設 大阪支店一級建築士事務所
デザイン監修(外観) 株式会社東急設計コンサルタント
デザイン監修(共用部) 株式会社東急設計コンサルタント
駐車場
台数:177台(平面式46台、機械式131台)
※別途来客用3台
使用料(月額):未定
自転車置場
台数:245台 ※別途来客用10台
使用料(月額):未定
バイク置場
台数:9台
使用料(月額):未定
ミニバイク置場
台数:14台
使用料(月額):未定
サイクルスペース
台数:56区画
使用料(月額):未定

[スレ作成日時]2017-07-12 13:31:06

現在の物件
ウエリス茨木
ウエリス茨木
 
所在地:大阪府茨木市中津町812番1、園田町796番11(地番)、大阪府茨木市中津町20番26号(住居表示)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩8分
総戸数: 216戸

ウエリス茨木ってどうですか?

314: 通りがかりさん 
[2018-08-30 14:49:23]
12階くらいまで出来たのかな?
315: マンション検討中さん 
[2018-09-04 21:38:02]
残り3分の1なんですね
まだ焦って決めなくても大丈夫そうですね
316: 匿名さん 
[2018-09-06 22:20:44]
>>315 マンション検討中さん

価格や間取りや階数とか条件気にしなければ別にいいんじゃない?
317: 匿名 
[2018-09-07 14:15:26]
>>315 マンション検討中さん

無料で間取り変更できる期間は決まっているので、
ご検討中であれば、早めのほうがよろしいかと。
(例:和室を洋室に、3LDKを2LDKに、ドアなどの色(ダークかシック)など)

もうその期間が終わっていたら、すいません。
318: 匿名さん 
[2018-09-09 13:23:55]
>>317 匿名さん
さすがに終わってるんじゃないですか?上層階ならともかく
ここまで来ちゃうと竣工後の値引きを待つ選択肢もアリですよね
319: 評判気になるさん 
[2018-09-09 23:45:01]
ここにきて後70戸ですか。

確かに竣工前完売は厳しそうですね。
320: マンション検討中さん 
[2018-09-10 09:16:53]
313です。
またチラシ入ったら書きますね。
以前資料請求してモデルルームも見たのですが、価格が強気で割引も少なかったので様子見しています。
残り70ですが、南向きでない部屋、広くない部屋が残っていると聞きました。
321: 匿名さん 
[2018-09-10 14:08:38]
ほんとに70戸残ってます?

購入検討者さんは選べる部屋が多いうちに購入された方がいいですよー。
322: 最高 
[2018-09-11 23:40:36]
ウエリス茨木は近隣の新築分譲マンションの販売員さんからしても納得の物件みたいです
323: 匿名 
[2018-09-11 23:49:17]
今、二期分譲が残り10ほどで今後の分譲の残りが40ほどでした。条件の良い部屋は無くなって来てますね
ちなみにですが竣工後の物件よりも竣工前の方が良いと思います、なぜなら竣工後だと現地販売などで不特定多数の人が入ることになる上しばらくは対して値が下がらないことが多いからです。竣工前の今の時期ならなら多少の内部インテリアのオプションをつけたりできます。これは竣工後ではやりにくいものもあるためこれは竣工前ならでわともいえます
324: 匿名 
[2018-09-11 23:49:47]
>>321 匿名さん
50ぐらいでした
325: 契約者 
[2018-09-14 21:18:45]
残り50くらいなら値下がりする前に
売れるかもですね。
値下がりなんてされたらたまったもんじゃありませんもの。
インテリアオプション会もはじまり、マンションも随分高くなってきてますね。
楽しみです。
326: 契約者 
[2018-09-14 22:08:02]
インテリアオプション会、行ってきました。
エコカラットをつけようかなぁと思っています。
その他のオプションも見ると欲しくなってしまいますね・・・・。
327: マンション検討中さん 
[2018-09-14 22:44:08]
台風の影響で工事が止まってるって本当?建物への影響は大丈夫?ここに限らずですが、地震もあり天災続きなので、現在上棟していない建築中のマンションに不安が残ります。ご契約者様最新情報があれば発信頂きたいです。
328: 契約者 
[2018-09-16 21:41:07]
>>327 マンション検討中さん

台風の影響で、工事が止まってましたが、安全確認がとれたようで、また始まったようですよ

ただ、入居が3月中にできるか、微妙ですね…
329: 購入者 
[2018-09-16 23:05:35]
インテリアオプション行きました。
珪藻土、エコカラット、セルフィール、フローリングコーティング、その他もろもろで200万でしたよー。
330: 通りがかりさん 
[2018-09-17 03:23:29]
ローンとの戦いがんばって下さい。私は2年で完済しました。法務局は近いですから、教えてくれますよ。 
331: 購入者 
[2018-09-17 13:32:38]
>>330 通りがかりさん
2年もかかったの?
遅くない?

キャッシュでお釣りきますが!
332: 契約者 
[2018-09-17 13:39:48]
>>327
台風では工事用の防音の布カバーが飛んで行ったり、敷地全体の柵が倒れたりしたそうです。
建物としては特にガラスが割れたりはしなかったときいています。
出来上がってから台風の被害を受けて大変になるよりは、
建築途中の方がきちんと調べて、補修が必要な場合は対応していただけるので、まだよかったかなと思います。
3月末入居は確かにギリギリかもしれないですね。引っ越し日も割り振られるでしょうし・・・・。

インテリアオプションに200万かけられるみなさんがうらやましいです~
うちはギリギリなんで、インテリアオプションは少なめです。。。
333: マンション検討中さん 
[2018-09-17 18:52:55]
327です。皆様情報共有ありがとうございます。建物に影響が無い様で良かったです。出来上がりがた楽しみですね。前向きに検討致します。
334: 通りがかりさん 
[2018-09-18 01:30:35]
331さん。ほう。それはそれはすごい。もちキャッシュ一括購入できましたが理由ありでね。30代前半ですよ(笑)で、あなたは買うもちろん4LDK 上層階ですよね?
335: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-18 08:19:15]
変動金利が1パー切ってるのに…。
払えるキャッシュがあっても35年フルローンにしておいて10年はローン控除狙い、キャッシュは他で運用するのが当たり前でしょ…。
336: 通りがかりさん 
[2018-09-18 10:40:09]
もちろん。理論的にはそう。でもそれは手元にキャッシュがあってのお話しなので。まあ、借金がないのが基本ですから。まあ理由ありで2年もありましたから。法務局近いですよ。土地と建物の1000円ずつ2000円で抹消できますわ。もち書類は自分で作成したけど、銀行からもらった 書類に銀行の法人番号12桁だったかな?がぬけてて、 法務局のおっさんに銀行に電話して聞いてといわれたわ。
337: 購入者 
[2018-09-18 12:51:21]
控除なんかしれてるし、キャッシュなんてすぐですやん!
338: 通りがかりさん 
[2018-09-18 18:39:58]
337さんは、いくらのを買われたのですか?抵当権設定費用なし。銀行の保証料もなしですか。一括で4L買うのはありだと思いますが、ある程度手元に残しとかないと不安では?
339: 匿名さん 
[2018-09-19 17:20:00]
インテリアオプションは入居後にも出来ること多いですしね
その方が安いですし
340: 通りがかりさん 
[2018-09-21 19:04:40]
入居後は管理組合とかの許可とか色々面倒!
お金で買えるなら買うね!私たちは!
341: 匿名さん 
[2018-09-21 19:20:16]
インテリアオプションで管理組合の許可はいらんと思う。
リフォームのような工事の場合は必要だろうけど。
342: 契約者 
[2018-09-22 12:11:33]
>>339 匿名さん
確か、インテリアオプションは、入居後に
されると、割高になると聞いたような…
343: 匿名さん 
[2018-09-23 00:56:16]
>>342 契約者さん

探せば外部委託もありますよ。
344: マンション掲示板さん 
[2018-09-23 15:34:00]
普通は外部委託と思ってました
その方が安いですし、入居後にチラシとか入るはず
共働きで時間がない方は割高でも入居前にやっておくんでしょうね
345: マンション検討中さん 
[2018-09-23 22:22:19]
学区に関しては特に問題ないのでしょうか?
346: 通りがかりさん 
[2018-09-24 09:47:27]
学区は問題ない。だから、金消せずに安心して購入して下さい。
347: 匿名さん 
[2018-09-25 19:26:20]
>>345 マンション検討中さん

前の方のおっしゃる通り、学区は至ってふつうです。今のところ荒れてるとか、学級崩壊などは聞きません。
茨木では、中条小、養精中校区が人気といいますが…
頑張る子なら、どこでも頑張ります。
ただ、養精中は、出来る子と出来ない子の差がすごいと聞いた事があります。
ご参考までに。。。
348: マンション掲示板さん 
[2018-09-27 20:56:14]
学区はまぁそこそこといったところで特に良くもないですよ
中条小、春日小、春日丘小が人気でしょうか
養精中は私立中に優秀な子が流れるようになり、昔よりは落ちたそうです
今は阪急よりJR側の方が教育熱心な方が多いと思います
349: 匿名さん 
[2018-09-30 21:18:04]
台風が来るということからか、マンションを囲っていたシートが外されていて、マンションが見えました。14階まで高さはたっていて、西角の4LDKの窓ができていました。
外壁も見えましたよ。

台風の影響がなかったらいいですけど…
着々と出来ていて楽しみです。
350: 通りがかりさん 
[2018-09-30 22:44:35]
>>349 匿名さん
私たちも見ました。
ほんと楽しみですねー。
351: 匿名さん 
[2018-10-02 02:33:42]
一括購入なら楽しみだな。確かに。地震、台風の影響はどうかな。知らん毛戸。
352: マンション検討中さん 
[2018-10-04 10:10:59]
車持ってる方って多いんですか?
メンテ費用のかかる機械式駐車場が多く、駐車場がうまらない可能性があると怖いなと思いまして。
353: 名無しさん 
[2018-10-04 11:14:21]
マンション入居予定の者です。
久々にこちらの掲示板を見にきたのですが変な方が出現していてびっくり。。
入居を楽しみにしているのにテンション下がりますね。
本当に入居されるのでしょうか?どうかご近所になりませんように‥
354: 匿名さん 
[2018-10-08 13:27:56]
自宅から眺望が望めるなんて最高でしょう。
プランを見ていると、どれも面積が広めなので使いやすそうです。
南向きが中心なのも日当たりが良さそう。
間取りの種類が多いので、生活スタイルに合わせて選べていいなと思いました。
355: マンション検討中さん 
[2018-10-13 15:31:23]
あと50くらいですか?
356: 匿名さん 
[2018-10-14 20:19:33]
駅でチラシ配ってましたね。
357: 匿名さん 
[2018-10-15 19:41:52]
そろそろ50切るくらいじゃないでしょうか。
消費税が上がる前にと、考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
358: 匿名さん 
[2018-10-15 20:01:07]
完売したら良いですね。このペースはどうなんでしょうか。
359: 匿名さん 
[2018-10-15 20:11:38]
>>357 匿名さん

上がるまでまだ1年あるけど。
360: マンション検討中さん 
[2018-10-18 21:53:09]
>>359 匿名さん
笑笑

上がるのはね
361: 匿名さん 
[2018-10-19 12:09:17]
>>360 マンション検討中さん
「変な方」いい加減書き込み止めていただけますか?
マンションの品位が下がります。
よろしくお願い致します。
362: マンション検討中さん 
[2018-10-19 17:22:56]
>>361 匿名さん
「変な方」と決めつけるのも品位がないかと。
消費税上がるのに1年もありますよ、って話が出て笑ってるくらいで目くじら立てなくても…。
あまりピリピリしなくていいのでは。
363: 匿名さん 
[2018-10-19 17:30:15]
>>362 マンション検討中さん

今どき笑笑とか使う人は「変な方」で決定でよいかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる