住宅コロセウム「ケーブルTV派orアンテナTV派?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ケーブルTV派orアンテナTV派?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-26 23:27:00
 削除依頼 投稿する

どっちですか?

[スレ作成日時]2005-12-01 14:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

ケーブルTV派orアンテナTV派?

2: 匿名さん 
[2005-12-01 14:56:00]
ケーブル

アンテナって美しくない。
3: 匿名さん 
[2005-12-01 15:49:00]
違法チューナーが使えるところはケーブルに決まっている。
4: 匿名さん 
[2005-12-01 16:07:00]
ケーブルがいい。

理由はNHKが(以下略
5: 匿名さん 
[2005-12-01 17:49:00]
横浜の田舎。
まだケーブルが来ていない。

5年位前に、今申し込めば特典が・・・とか行って、ケーブルテレビの広告がきていたのに。
まだ、開通していないらしい。
申し込めば幹線を引くと言っていたのに、そんなに誰も入らないのか?
6: 匿名さん 
[2005-12-01 20:06:00]
うちは光派
もうケーブルもアンテナも過去の遺物
7: 匿名さん 
[2005-12-01 20:14:00]
新築戸建で有料放送の契約をせずにケーブルだけ接続してもらうってできるの?
うちが購入した地域はケーブルが来てるけど、有料放送の契約をしないと接続して
もらえないよ。見もしない有料番組のために毎月2000円も払ってられないから
カッコ悪いけど、アンテナ立てるしかない。
だいたいNHKの受信料だって払うのに抵抗あるのに民放の番組を見るのにも金払う
なんて冗談じゃないよ。
8: 匿名さん 
[2005-12-01 23:07:00]
うちもアンテナ立ってるなケーブルは金払わなきゃならんしグリーンチャンネルとか見てしまうから
金がかかってしょうがなくなる。
9: 匿名さん 
[2005-12-01 23:41:00]
うちはケーブル。
サッカーやら映画やらマイナープロレスやら(笑)で、それなりに元取ってるかな。
10: 匿名さん 
[2005-12-02 08:32:00]
うちもケーブル。
私の場合、スポーツチャンネルはあまり見なくて AXNとかFOXとかだね。
子供はディズニーチャンネルとか見てるけど。
コスト的にも月にDVD一枚程度だし、60チャンネルの情報量は魅力だと思うよ。
11: 匿名さん 
[2005-12-02 13:35:00]
>だいたいNHKの受信料だって払うのに抵抗あるのに民放の番組を見るのにも金払う
>なんて冗談じゃないよ。
NHKの受信料を払うのに抵抗があるのと、きれいな画を見るために民法に金を
払うのでは根本的に意識が違うと思うが。
12: 悩んでいます 
[2005-12-02 17:51:00]
大阪の北摂地域に住んで戸建を購入したものですが
ケーブルにするとDVD&HDDの電子番組表が使えないらしいと
聞いたのですが本当でしょうか?
ちなみにパナソニックのDIGAなんですけど
だったらアンテナにしようかなぁ。。
13: 匿名さん 
[2005-12-08 16:28:00]
>>12
ケーブルでもデジタル式なら大丈夫なのでは?
14: 匿名さん 
[2005-12-09 14:41:00]
>12,13
トランスモジュレーションとか、周波数変換パススルーだと、使えないですね。
STBの番組表を使うしか無いです。
でも、同一周波数パススルーのCATVが増えていく予定なので、詳しくは地域の
CATV会社に問い合わせてみましょう。
15: 匿名さん 
[2005-12-13 20:33:00]
うちはケーブル派です。
というか、近くにマンションが建ったので電波障害が発生したのです。
マンション持ちで、地域一帯一生受信料タダです。ありがたや〜♪
16: 匿名さん 
[2005-12-13 22:22:00]
デジタル化されれば障害はなくなるから、タダじゃなくなるよ。
17: 匿名さん 
[2005-12-13 22:28:00]
いいえ、自治会との申し合わせです。

地域住民の中にやり手の弁護士がいて助かりました。

18: 匿名さん 
[2005-12-15 01:33:00]
ケーブルは,所詮,スカイパーフェクトのサブセット。
チャンネル数は少ない,画質は悪い,でいいことない。
19: 匿名さん 
[2005-12-19 00:52:00]
家はCATVだけど、アンテナが良い。
理由は、CATVだと見もしないNHK(BS)代まで徴収される。
20: 匿名さん 
[2005-12-19 20:42:00]

放送法では、中継局を経由した場合の支払い義務はないですよ。
21: 匿名さん 
[2005-12-19 21:08:00]
お金を払ってテレビを見る時代になりましたねぇ〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる