広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ舟入南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ヴェルディ舟入南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-03-04 11:39:12
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ舟入南についての情報交換しましょう。
南向きの4LDKで、スーパーが近くていいなって思いました。
平面式駐車場なので、車での生活も便利そうです。
子育て環境はどうですか?いろいろ情報やご意見お願いします。

公式URL:http://verdy-funairiminami.jp/
所在地:広島県広島市中区舟入南三丁目130番(地番)
交通:広電バス「舟入南」バス停 徒歩3分
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
総戸数:44戸
間取り:4LDK(44戸)
住居専有面積:75.50㎡~87.19㎡


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-07 13:39:03

現在の物件
ヴェルディ舟入南
ヴェルディ舟入南
 
所在地:広島県広島市中区舟入南三丁目130番(地番)
交通:広電バス「舟入南」バス停 徒歩3分

ヴェルディ舟入南ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-03-07 17:51:14]
私はメリットもデメリットもきちんと説明してくれる方(物件)が一番魅力があり信頼できると思います。
いいところばかり推して、弱味となる肝心の所を説明しない営業マンは論外です。
だって短所長所があっての価格であり、仕様なのですから。
買うのを決断するのは、良し悪しをきちんと理解して納得したときです。
変に推すのは警戒しますね。
22: 匿名さん 
[2018-03-31 08:57:20]
フローレンス、ライオンズ 、サーパス、ヴェルディ、このあたりの同じ大衆マンションならヴェルディが一番好感を持ってます。
23: 匿名さん 
[2018-03-31 09:47:01]
公園前だけど、公衆トイレ側なので低層では東より西の角のほうが良いのかな?線香の匂いがするけど、それか奮発して中層を買うべき?
24: 匿名さん 
[2018-03-31 10:39:58]
>>23 匿名さん
私はリバーサイドに買いましたが川の臭いがするので高層階にしました。低層は藪蚊も多いので住みたくないです。
向きは東、対岸の巨大ガスタンクと葬儀場が丸見えですが折角のリバーサイドなので我慢します。
買ってから近くに右翼と暴の事務所があることに気がついたため少し後悔しています。
25: 名無しさん 
[2018-04-06 12:28:34]
ここってあとどのぐらい残ってるんでしょうか?
26: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 10:01:21]
建設現場を通りがかりましたが
あと一戸と張り紙がしてましたよ!
27: 匿名さん 
[2018-06-24 10:04:53]
>>26 口コミ知りたいさん
さすがヴェルディ!
同ランクのライオンズと違って売り切れるのが早い!人気だね!
28: 匿名さん 
[2018-06-24 10:08:01]
熊本の耐震マンション室内がこれ
熊本では急速に免震化が進んでる
高額な免震マンションにスケールメリットで安価に住めるそれがタワーマンション
29: 匿名さん 
[2018-06-24 10:36:54]
>>21 匿名さん
平野町のモデルルームでライバル物件のネガキャンを延々と聞かされて辟易とした
30: 匿名さん 
[2018-06-24 19:22:15]
>>27 匿名さん

同レベルではないですね
31: 匿名さん 
[2018-06-24 19:38:42]
>>30 匿名さん
ライオンズは不人気売れ残り激しいからなー
32: 匿名さん 
[2018-06-26 11:49:32]
>>31 匿名さん

全体としてリーズナブルを求めるニーズ層が
多いのが人気の要因の一つだと思います。
ライオンズはヴェルディよりハイクオリティであり
求める層が違うため、『ライオンズが不人気』だとは
私は考えてません。
33: 匿名さん 
[2018-06-26 11:57:05]
>>32 匿名さん
ライオンズは中途半端クオリティだよ
だから売れない
価格とクオリティのバランスが取れていない
35: 匿名さん 
[2018-06-26 12:18:55]
>>33 匿名さん

そういうのはあるかもしれませんね。
私もライオンズのモデルルームと価格を見て
魅力を感じなかった一人なので。。
36: 匿名さん 
[2018-06-27 08:36:46]
[NO.34と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
37: 匿名さん 
[2018-06-27 17:40:25]
ヴェルディとライオンズの比較はさすがに無理があると思うよ
価格差に見合うかは置いといて、価格もクオリティも狙ってる層も何もかも違う
アンチ大京の人も同じ値段ならライオンズ買うだろ
38: 匿名さん 
[2018-07-10 18:04:51]
ここって冠水しますか?
電車通りは確か冠水したかと思いますので。。
あと2号まで歩いてどのぐらいかかりますか?
誰か知っていたら教えてほしいです。
39: 匿名さん 
[2018-07-10 19:09:04]
舟入はまだましでした。加古町は酷くべちゃべちゃでした。
40: 匿名さん 
[2018-07-10 19:28:02]
>>38 匿名さん

http://www.hoshiya-t.jp/katsudo/gikai/141016_kessan.html

↑4年前のものですが広島市会議員が浸水対策について市に質問した時のやりとりが報告されています。少しは参考になるかもしれません。一議員の活動報告ですが、この方を特に支持しているわけでもなんでもないのでそこはご理解を。
41: 匿名さん 
[2018-07-11 08:10:22]
絶対安心な場所というのが無い以上、山崩れリスクをとるか、堤防の決壊リスクをとるかの選択ですが、太田川放水路の事業以来、いわゆる旧市内では大規模水害は無くなりました。斜面の一戸建ては…コメントを控えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる