千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-02 17:19:15
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

29955: 匿名さん 
[2024-02-12 22:44:46]
>>29929 マンション掲示板さん

で、住民の収入が高く印西市よりも若年層の割合が多い自治体はどこ?
答えられないのなら、答えられない旨宣言してもらえます?
つか、もういないのかなw
29956: マンション検討中さん 
[2024-02-12 22:53:09]
>>29954 名無しさん
あなた個人の感想は知らんから他と異なってても好きにすればいいけど
人が寄りつく街かどうかは多くの人が満足な方に傾く街かどうかか大事かと思われます
29957: 匿名さん 
[2024-02-12 22:57:42]
>>29940 検討板ユーザーさん
マンションを買えない
ナマポ
中卒
失業中
不登校
貧乏
喫煙者

あらまあ次々と頑張りましたね。
頑張りましたよ本当に。感心します。
29958: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 23:02:58]
>>29956 マンション検討中さん

なら、人口密度若しくは人口密度的な概念が大切かもしれませんね。
29959: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 23:27:59]
開発の目玉がDCと倉庫、、薄っぺらい街づくりだわ
下の世代は巣立ったあと戻ってこないな
29960: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 23:41:49]
>>29959 マンション掲示板さん
確かに薄っぺらいなー、納得ですよ本当。
でも、薄っぺらくない街づくりって難しいんだよね。具体的な提案とかあります?

ん?もしかしてあなたは公務員じゃないですか?しかも地元の。



29961: 販売関係者さん 
[2024-02-13 00:32:59]
ま、そもそもDC以前に住民が住みやすい街ってのが印西の特徴であって、多くの人が満足してるという事実がまずあるわけですな。
それには道路の広さだの人口と商業施設のバランスだの、いろんな要素があるんでしょう

DCはそのうち一部の面積を使った要素の一つにすぎず、そこだけ見てどうこういう人は、まあそれ以外の部分も含めて印西が合わないんでしょうね
どれぐらいいるかは知らないけど、出ていって戻ってこなくてもしょうがない

市街化調整区域でも入って来たい人は多いぐらいな状況だし、一部の人にはウケないとしてもまあいいんじゃないですか
29962: マンション比較中さん 
[2024-02-13 06:14:00]
DC誘致で大発展間違いない
29963: 通りがかりさん 
[2024-02-13 07:09:07]
違う違う、いちいち癪に障るレスに応対した結果、印西批判又は印西住民批判になるんだよ。
癪に障るレスに応対した結果、印西称賛と印西批判が混在してしまうく高齢者もいるみたいだが(笑)
29964: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 08:10:22]
>>29963 通りがかりさん
誤字してるのに確認もせず投稿してしまうのも
高齢者の特徴ですよ
29965: 匿名さん 
[2024-02-13 11:01:50]
他の街と比較して既存住人の多くが街に満足している。
人口増加が全国指折りになるぐらい新しい住人が印西を選んでる。

現実がこうである以上、批判も中傷も的外れで見てて滑稽なもんよ
29966: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 11:59:56]
満足度とは別に需要と供給が反映される中古マンション販売価格の坪単価が駅前であっても激安なのはどういう仕組み?
29967: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 12:37:09]
>>29966 口コミ知りたいさん
都心からの距離同じくらいの街と比べてどれくらい激安なんだっけ?
29968: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 13:39:19]
↓サイトで調べると地価は距離に比例なく相対的に安いことがわかる
https://tochidai.info
ではなぜ需要がある条件なのに激安なのかを知りたい
29969: 通りがかりさん 
[2024-02-13 14:02:06]
単純な話、都心通勤圏内で激安かつ住宅供量の多さが全国有数の人口増加につながったんだよね。
持家比率が高いとアンケート上の満足度があがるのは当然ね。
人生最大の買い物を失敗扱いしたくない心理がそうさせます。
CNTは都市と自然が共存云々という評価も散見するけど、里山ライフ的なことを満喫してるCNT住民ってほとんどいないという不思議な状況。
何か少しのきっかけでCNTは劇的に良くなるような気がするんだけどな。イメージと実態の間を埋める何か。
29970: 評判気になるさん 
[2024-02-13 14:31:59]
>>29964 マンション掲示板さん
真面目かw
29971: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 15:41:52]
>>29969 通りがかりさん
>持家比率が高いとアンケート上の満足度があがるのは当然

あなたがそうあって欲しいって思ってるだけで、持ち家率が満足度の向上に繋がってるなんてデータないでしょ?
印西の持ち家率は千葉で19位程度で、率は八街、佐倉なんかと誤差レベルにしか変わらない。

賃貸だと何のしがらみもなく便利で収入と比較して高めでも好きな街に住める分満足度が上がる、とかも言えるしね
29972: マンション検討中さん 
[2024-02-13 16:13:36]
>>29971 口コミ知りたいさん
都道府県が公表している持家比率統計データと、各自治体が実施している住民アンケート調査における満足度に関係する設問の結果を突き合わせてみたらよいかと。持家比率と満足度は相関関係がありますよ。
ただし、田舎だと満足度とは関係のない話として、そもそも持家比率が90%を超えるような自治体も普通にあることに考察上の注意が必要ですね。

生涯二度とないかもしれないマイホーム購入は、親ガチャ、学歴、職歴、伴侶のレベルなど、自分自身の人生そのものとも言えるエレメントが決定的に関係するので、往々にして自分のマイホーム批判に関することはイラッとするみたいですね。

どこでもそうだけど、新興住宅地住民は地域を褒め称え、相続家屋に居住の在来地区住民なんかはは自虐的だったりしません?
ここで言う自虐的は余裕のことですが。
29973: 通りがかりさん 
[2024-02-13 16:23:58]
千葉県内の東京通勤圏の自治体で持家比率が最も高いのは印西市ですよね。昔から印西市は持家比率が高いです。
県内19位とのレスがありましたが、1位から18位は、房総地区の過疎自治体ですよ。
29974: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 16:26:19]
>>29966 口コミ知りたいさん
不思議だよね。詳しい人解説よろしく。販売関係者さんていうハンネの人いたよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる