株式会社穴吹工務店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖ってどうですか?Ⅱ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 西区
  6. 入野町
  7. サーパス佐鳴湖ってどうですか?Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-01 16:43:20
 

繁盛していますので、新スレⅡを立ち上げました。
物件URL:http://www.384.co.jp/sanaruko/
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ

所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)

【物件URLを修正しました。2011.01.06 管理人】

[スレ作成日時]2010-01-08 20:47:50

現在の物件
サーパス佐鳴湖
サーパス佐鳴湖
 
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
総戸数: 88戸

サーパス佐鳴湖ってどうですか?Ⅱ

727: 匿名 
[2010-12-03 18:12:42]
724みたいなアホはほっときましょう。

海が見えるのは何階くらいからですかね?誰か知ってます?
730: 親と同居中さん 
[2010-12-04 10:09:35]
佐鳴湖ってそんなに汚い?
何か臭うの?
733: ご近所さん 
[2010-12-04 23:04:31]
佐鳴湖のゴミは海に流れないで逆流もあるからたまる一方でなかなかきれいにならないらしい。
近所の浄化も熱心にしているが何年もかかるようです。
田舎なのに汚いとはおかしいと思いましたがからくりがいろいろありますね。
ただし、日本の湖worst1からは最近脱出したので近所住民としてはさらに良くなれば良いのですが。
734: ビギナーさん 
[2010-12-04 23:21:31]
あの反対運動ののぼり 看板 入居された方はどう思っているのでしょうか?
まったく気にも留めていないのでしょうか?
管理組合は 結成されました?
値引き販売のさなか  隣人同士の不穏当な感じが嫌でしょうね~
735: 匿名 
[2010-12-05 07:46:25]
看板は全く気になりません。たまに笑いがほしいとき見に行きます。
佐鳴湖はたしかワースト5からも脱したはずですが…お散歩、ジョギングしても気持ちがよく、浜松の財産としてこれからも大切にしていきたいですね。
737: マンション投資家さん 
[2010-12-05 10:16:45]
佐鳴湖って海の潮が逆流でもするんですか?
海岸までかなり距離がありますけど。
738: サラリーマンさん 
[2010-12-05 10:41:30]
実売価格は 下がってきているのでしょうかね?
どなたかご存じでないですか

あと18戸残っているようですが
739: 検討中 
[2010-12-05 13:04:08]
買うなら今がチャンスでしょ。
740: 匿名 
[2010-12-05 18:04:33]
新年を新しい部屋で迎えましょう!
742: 匿名 
[2010-12-06 09:38:01]
小林建築ぢゃね?
745: 匿名 
[2010-12-07 23:48:00]
744さんは、何か嫌な事でもあったのですか?
746: 購入検討中さん 
[2010-12-08 00:05:30]
本当のところどうなんでしょうか?

このマンションは?

価格的にも 環境的にも 部屋の装備装飾など?

どなたかお答えいただけませんでしょうか?
747: 匿名 
[2010-12-08 10:27:56]
746さんへ
本当の所は、wikiを見ればわかりますが、まず、眺望は最高です。佐鳴湖が近い環境も良いですし、
価格的にも、お手ごろです。平面駐車場が無料もいいですね。
このエリアが気にいっていれば、いいんじゃないですか。
749: 匿名 
[2010-12-08 12:50:01]
748さん、弁天島と間違えてませんか?

でも環境はすばらしいと私も思います。
753: 匿名 
[2010-12-09 15:06:41]
増えてませんよ。
どうでもいいって感じです。
754: 匿名さん 
[2010-12-09 15:20:12]
住宅街の中に、マンションが建つと日当たりが悪くなるからでしょうか?
違法ではないなら止める権利はないと思うのだけれど・・・。
755: 購入検討中さん 
[2010-12-09 18:41:33]
う~ん契約すべきか 未だ様子を見るか.....

価格 また 新発表しないですかねぇ
756: 購入検討中さん 
[2010-12-09 20:02:44]
ロケーションは、最高なようですね。
残りあと、十数戸ですが、近くの他の物件もそうでしたけど、販売最終期は、けっこう早く売れちゃうそうですね。
758: 匿名 
[2010-12-09 21:19:43]
このあたりではもう二度と出てこない物件でしょうからタイミングがあうかたにとってはチャンスですよね。金利安いし減税だし。
759: 地元不動産業者さん 
[2010-12-10 00:09:20]
757さん、そんなことないですよ。今なら、竣工後二年くらいまで、完売しないなんてざらですよ。佐鳴湖はまだ竣工後一年ですよ。反対運動やってる割りには、まだ良いほうでしょ。他に同じ地区では競合するマンションもないし、今後でてきそうにないので様子見てた人はそろそろでしょ。来年の春ごろには、完売するでしょ。
761: 匿名 
[2010-12-10 14:30:16]
いよいよカウントダウンですね!
766: サラリーマンさん 
[2010-12-12 10:30:49]
残戸数は変わらずですか?
767: 匿名さん 
[2010-12-12 10:54:09]
この年末にも関わらず、
また、売れたようですよ。
769: 匿名 
[2010-12-12 16:48:57]
最近引っ越してこられるかた多いですね。この土日もありましたね。
771: 競合物件企業さん 
[2010-12-12 23:32:46]
このスレが1000まで行くのとどっちが早いんだろ?
772: サラリーマンさん 
[2010-12-13 09:26:51]
上階はもう売れてしまったのかなぁ?

95平米の物件
773: 匿名さん 
[2010-12-13 11:09:36]
確か、6階は、まだ残ってなかったですか?
商談中かもう売れたかもしれませんので、
販売店に直接ご確認下さいませませ。
774: 親と同居中さん 
[2010-12-14 02:02:30]
ここってさ、
ずっーと販売してたの?
デベが潰れてた間も?
776: マンコミュファンさん 
[2010-12-15 02:12:41]
あれ?_
してるんじゃないの?
778: 賃貸住まいさん 
[2010-12-15 23:56:43]
いつまでも______
780: 入居済み住民さん 
[2010-12-19 00:37:15]
来年中の春ごろには、完売するでしょ!
。。。たぶん。
781: 購入検討中さん 
[2010-12-19 09:05:07]
いくらなんでも春はどう見てもも無理じゃな~い?
早くて秋以降じゃないかしら?
782: 匿名さん 
[2010-12-19 17:59:39]
まぁ、遅いても、夏の佐鳴湖花火大会までには、完売しますよ。
783: 購入検討中さん 
[2010-12-19 18:34:19]
周辺の環境を見れば いくらなんでもそれは無理じゃないのかしら?

784: サラリーマンさん 
[2010-12-19 20:33:08]
で佐鳴湖って潮が入り込んでくるのかどうか誰か教えてほしいんだけと。
785: 周辺住民さん 
[2010-12-19 23:37:06]
周辺の環境は抜群ですね。
786: 購入検討中さん 
[2010-12-20 21:50:54]
もしかしてタワーマンションの事ですか?
佐鳴湖なんですから周辺の環境がいいか悪いかぐらい見ればすぐわかるでしょ?
787: 匿名 
[2010-12-21 07:56:37]
佐鳴湖の周辺はいい環境だと思いますよ。自然と都市との協和がうまいこといってますね。暮らすにも子育てにも最適な地区ではないでしょうか。
788: 購入検討中さん 
[2010-12-21 20:31:13]
佐鳴湖の周辺よりサーパス佐鳴湖の環境はどうなんですか?
後から建ったタワーマンションはもう完売しそうな勢いなんですがなかなか完売できないのは何か理由でもあるのですか?
教えてください
789: 匿名 
[2010-12-21 22:09:32]
佐鳴湖周辺の環境のよさは認めたんですね。
790: 地元不動産業者さん 
[2010-12-21 22:53:10]
タワーマンションですが、まだまだ、低層階は、ずいぶん売れ残ってるようですよ。
なぜか、ここと、比べたがるのですね。他にも、完売しないマンションなんて、この不況では、当たり前のようにありますよ。
791: 住まいに詳しい人 
[2010-12-21 23:34:34]
駅前のタワマンが13階以下の低層階がほとんど売れ残ってる理由は、そのうち、マンションの真ん前の南側に巨大商業ビルが建設されるからだそうですね。既に8階建てのホテルも真ん前にたってるし。それに、低層階は駐車場が割当て分がないそうですね。周辺で借りれば、月2万円以上です。2台目は厳しいですね。修繕費も、将来は、10倍に跳ね上がりそうで....
まぁ、駅前が良ければ、ここより同じ広さで、2千万以上はたいて買えば良いでしょう。
792: 購入検討中さん 
[2010-12-22 21:52:25]
なかなか完売できないのは何か理由でもあるのですか?
原因は、不況だけではないのでは??
中古マンションになって価格を800万円近く値を下げているようですが・・・
いったい底値はいくらになるんでしょうかね?
1年で800万円下げると言うことは、2年落ちだと1600万円以上下がるのでは?
期待してますよ!

793: 物件比較中さん 
[2010-12-22 23:19:20]
2階のモデルルームは、確かにお安くなってお買得ですね。
上の階もそんなに安くなったら良いのにね。まぁ、無理でしょうね。
794: 地元不動産業者さん 
[2010-12-22 23:38:51]
もう残ってるのは、2階とかの下の階ばかりですね。上階はもうほとんど売れちゃったようですね。
この不況とごく一部の周辺の反対運動の割にはかなり検討している物件でしょう。佐鳴湖近くの好環境と最高の立地なので、このような厳しい状況のなかでもこれだけ売れているでしょうね。
ここは反対運動がなければ、とっくに完売御礼になっていたでしょうね。
801: 購入検討中さん 
[2010-12-26 20:13:24]
「反対運動があったのでなかなか完売できない」と言いたいのですね?
802: 匿名はん 
[2010-12-27 00:34:06]
それがどうかしましたか?気にしなければ、関係無いがね。
803: 買い換え検討中 
[2010-12-27 02:31:10]
このスレも完売前に1000行っちゃいそうですね。
804: 購入検討中さん 
[2010-12-28 10:54:13]
人気のあるMRは、800万円近く値段が下がったのでとっくに売れたんでしょうね?
805: 物件比較中さん 
[2010-12-28 13:24:15]
年末で、商談中でしょう。下の階のモデルルームは、確かにお買い得ですね♪
806: 購入検討中さん 
[2010-12-28 15:56:37]
早く売ってしまえよ! ♪
807: 購入検討中さん 
[2010-12-28 16:00:33]
新春大売り出しはいつから??
808: 匿名さん 
[2010-12-28 16:13:35]
1月6日から営業でございます♪
809: 購入検討中さん 
[2010-12-28 20:07:46]
投げ売りはいつから?
810: 購入検討中さん 
[2010-12-30 13:30:35]
そろそろ叩き売りしそうな感じですね
811: いつか買いたいさん 
[2010-12-30 15:48:17]
今まだ売れていないのは何号室なんでしょうかね?

8階あたり空いていたようですが うれちゃったかな?
812: 購入検討中さん 
[2010-12-30 17:11:12]
照明の付いている部屋より消えている部屋の方が多いですが???

どうしてでしょうか?
814: 入居済み住民さん 
[2010-12-30 20:11:04]
遮光カーテン買っている人が多いからですよね、多分。
815: 匿名さん 
[2010-12-31 00:22:40]
年末なんだから、実家に帰ったり、旅行したりして、居ない人が多いだけでしょ。普段は、もっと明かりが着いてるよ。しかし、他人のマンションの明かり数えて、ヒマだね。笑
816: マンコミュファンさん 
[2010-12-31 00:52:05]
ここが、気になって、気になって、仕方ないんですね…
年末なんだから、他に考える事あるでしょ?(^-^)
817: 購入検討中さん 
[2010-12-31 07:35:43]
気になってしかたありませんよー(^-^)

格安MRマンションは売れましたか~? (笑
818: 匿名 
[2010-12-31 07:57:19]
気の毒な方ですね。会社でも家族でも相手にされてないんでしょうね。あ、そもそも家族がいないか。
819: 匿名さん 
[2010-12-31 09:42:38]
久し振りに見ましたが、相変わらず繁盛していますね。(笑い)
看板住民や穴吹工務店はどうでも良いのですが、
入居住民にとって、完売しないと、どんなデメリットがあるの?
過去、空いていて静かで良いとういう入居者もいましたので。

誰か教えて下さい。
820: 購入検討中さん 
[2011-01-01 12:35:47]
「売れた」って言われない事情があるみたいですね。
821: 匿名さん 
[2011-01-01 12:40:42]
>>819

今後、修繕費用なんかの負担が大きいのでは?
822: 入居済み住民さん 
[2011-01-01 16:00:34]
未入居住居分の管理費、修繕費それに関しては心配ありませんよ。
販売会社が負担していますので大丈夫です。
管理会社と管理組合もしっかりチェックしていますから。
823: 匿名さん 
[2011-01-01 17:52:48]
10年後も販売会社が負担するの?
824: マンコミュファンさん 
[2011-01-01 23:32:33]
>>823 マジレスするのも、バカバカしいが、当然、完売までずっとです。
しかし、遅くとも、年内には完売するでしょう。
823さんは、ここが完売したら、なにかお困りなのですか?笑
825: 購入検討中さん 
[2011-01-02 08:33:44]
このマンションは、裁判にかけられているそうですが???
ホントですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる