三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

6446: マンション検討中さん 
[2019-11-20 16:45:21]
シティーもハーバーもここも立地悪いって言うなら立地のいい場所ってなに?
6447: マンション検討中さん 
[2019-11-20 18:52:04]
大阪もそうですが、立地が良ければ目敏い外国人の購入が多いのも当然。ここも中華圏の富裕層が大挙して購入してくれたので早期完売したのでしょう。
6448: マンション検討中さん 
[2019-11-20 19:31:11]
ハーバーランドは転勤組にも人気だね。元々の神戸の人はやっぱり山手じゃないとみたいな拘りがあるとか?
6449: マンション検討中さん 
[2019-11-20 20:23:16]
山や島は不人気の代名詞 駅近一択
6450: マンション検討中さん 
[2019-11-20 20:32:13]
阪急より北側の山の上こそ最強みたいな価値観って古いよね。まぁ環境の良さは否定しないけど。
6451: マンコミュファンさん 
[2019-11-21 23:06:23]
価値観は多種多様。
阪急以北を古いと言う価値観を持つ貴方もどうかと。
6452: 匿名さん 
[2019-11-22 00:19:35]
阪急より上が最強とかじゃなくてさ。。
阪急上じゃなくても、浜側でも、特に立地が悪いとか言われてない場所もいっぱいあるでしょ?

シティもハーバーもこの辺りも、それぞれ理由があって、神戸っ子が「行かない場所」なの。
だから、いくら駅が近くても立地が悪いと言われちゃう。でも理由が分からない人には???かもしれないね。
6453: マンション検討中さん 
[2019-11-22 07:36:27]
神戸っ子?何それw年取って足が悪いから三宮やハーバーランドも近寄れない人?
6454: 匿名さん 
[2019-11-22 10:06:59]
やっぱり「神戸っ子」ってワードにもピンと来ない感じの人が買ってるよね。。
6455: 名無しさん 
[2019-11-22 10:46:13]
ほう 神戸っ子はシティもハーバーもココも買えないのか買わないのか知らないが購入しないと言う事ですか。興味深い話だね。
6456: マンション検討中さん 
[2019-11-22 10:52:05]
この辺歩けないレベルだったら神戸で歩くとこなんてほとんどなくなるけど?神戸駅からumieにも行けない人なんですね。地歴とかのことをいいたいと思うんだけど、住みたい街ランキング上位として今をときめく西北なんて昔は住めたもんじゃない場所ですよね。でも今は違う。尼崎も再開発やら転入者の増加で雰囲気は変わってきつつある。いつまでも昔のことばかりに固執してるから古臭い価値観と揶揄されるし、神戸っ子とやらが誇る神戸も廃れてくるんだよ。
6457: 匿名さん 
[2019-11-22 11:24:05]
おそらく昭和で時代が止まっている人でしょうね。
新築スレでやたらと地歴にこだわる人がいます。
もちろんここはやめていたほうが良いなと思う立地もありますが。
ただ割安で売り出される再開発物件は買いが正解。
再開発が進めば資産価値が上がり、さらに長期にわたって高値安定が期待できる。
こだわるなら、令和は地歴より、ハザードマップが重要。
6458: 匿名さん 
[2019-11-22 14:16:55]
いやここは地歴の問題じゃないやん?
やっぱりズレてるなw
6459: マンション検討中さん 
[2019-11-22 15:11:10]
散々言われてきて今更感がありますが、ここだと神戸駅周辺や宇治川の地歴の事ですよね。
ハーバーランドタワーは東川崎町。
悪意があれば、少しでも関連の有りそうな事は何でも、何度でも持ち出して来るから大変。
6460: 匿名さん 
[2019-11-22 15:30:06]
そんなこと言い出したらシティータワーなんかストリップ小屋のあった二宮やで
6461: 販売関係者さん 
[2019-11-22 15:39:23]
地歴悪かったら財閥系銀行建ちません
地歴悪かったら財閥系銀行建ちません
6462: マンション検討中さん 
[2019-11-22 16:13:08]
もう全戸販売した。すばらしい。
6463: 匿名さん 
[2019-11-22 16:33:54]
今更過ぎるこの流れは、この写真付き投稿がよっぽど痛いのでしょう。
 ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632077/res/151/
6464: マンション検討中さん 
[2019-11-22 16:44:53]
ピンポイントには地歴悪くないよね。ハーバーランドも明治天皇御用邸跡だったりする。
6465: マンション検討中 
[2019-11-22 19:44:09]
ここの地歴は最高。便利な場所なら、少し離れたところには下町くらいあるでしょう。ハーバーもいいじゃないですか。
ちなみに不動産屋には、かなりの購入希望者がここの中古待ちしているらしいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる