新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ堺ステーションフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 戎島町
  7. リビオ堺ステーションフロント
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-06 21:48:38
 

リビオ堺ステーションフロントについて情報交換したいです。
利便性の良い立地で、177邸と大規模なので良さそうですね。


公式URL:http://sakai177.com/
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番8(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~90.44平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:ロイヤル不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ
竣工予定時期:平成30年12月下旬
入居予定時期:平成31年1月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-05 16:34:13

現在の物件
リビオ堺ステーションフロント
リビオ堺ステーションフロント
 
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番8(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
総戸数: 177戸

リビオ堺ステーションフロント

21: 近隣住民 
[2017-07-19 20:42:38]
最低3千万は必要ですね。隣の分譲価格は消費増税前で2千万台からでしたから資材と人件費高騰してる現況なら想定されるでしょう
22: 近隣 
[2017-07-21 22:19:48]
予定価格発表されてますがオプションのワンズシテムを組み込むと価格は勿論、上昇します。
ある程度のオプションは組み入れないと質素過ぎると思います。例えばキッチンの水栓を変えるとか吊り戸棚を組み込むとか
23: 通りがかりさん 
[2017-07-23 18:39:42]
業者の自作自演に注意!
当たり前の様に対策で装って書き込みますから
実際に現地見たりすると良い。
24: 地元民 
[2017-07-23 21:14:17]
現地を見たらわかる事。今ならライフ屋上駐車場から見えるので見に行ったらどうですか?
25: 匿名さん 
[2017-07-25 12:58:36]
ホームページのURLが「sakai177」なのは177邸から来ているんですね。

プラットプラットまで1分。
http://www.platplat.jp/

友人の家がこういったショッピングモール近くのマンションなんですが、本当に便利そうで。ホームパーティーを開いた時に、ドリンクが足らないと「ちょっと買ってくるわ」って言える気軽さ。スーパーなので値段も安いしいいですよね。

たまには違うスーパーを利用したくもなるんでしょうけれど、近くにあると本当にぷらっと行けるのかな。公園も近いし、環境いいです。
26: 匿名さん 
[2017-08-02 18:13:38]
この辺りで177戸のマンションっていうのは珍しいことなんでしょうか。マンションのURLに入れるくらいなのでそうなのかなぁと思ったんですが。

とにかく駅前なので、それがもうここの場合は最大の利点だと思います。
駅前というか、駅の近く…ということなんですよね。
あとは細かいことはもう少ししてから出てくるのかしら。
27: 匿名さん 
[2017-08-05 19:34:41]
現地見ればわかるはず。足で情報を得てはどうですか?
28: 通りがかりさん 
[2017-08-09 13:44:33]
ライフ前はバスツアーの堺発着場所になっています。土日祝日も朝から騒がしそうですね。
29: マンション検討中さん 
[2017-08-09 22:16:02]
通勤に便利な堺市内でマンションを探していました。駅前でこの値段、最高ですね。一度夏休み中にMRに訪問してみます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
30: 通りがかりさん 
[2017-08-10 02:09:29]
リビオステーションシティの悪夢再び
熟考したほうがよいですよ。
駅近だけで飛びつくなら他にもありますし
住むと言う事を考えるならお隣マンションも見ておきましょう。建物景観センス無いこのデベロッパー
31: 匿名さん 
[2017-08-10 20:43:33]
モデルルームは夏休み中にオープンしません!
予算が少ないから貧相な構えになるでしょうね図面見れば
32: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-11 13:32:55]
>>30 通りがかりさん、31
資産価値の意味わかってんのかなぁ〜。売れていないマンションよりは、まし

33: eマンションさん 
[2017-08-12 10:39:50]
>>30 通りがかりさん
悪夢ってなんですか?
34: 匿名さん 
[2017-08-12 12:40:06]
ここは駐車場、機械式タワー型入出庫大変時間がかかる。
35: 匿名さん 
[2017-08-12 21:24:02]
クオリティを求めるなら他所へどうぞ。
価格と比例。安ければどこかがカットされてる
36: 匿名さん 
[2017-08-13 15:19:43]
価格帯は、こんな感じですか。
37: マンション検討中さん 
[2017-08-13 18:10:47]
工場の音とか臭いとかどんな感じですか?
38: 匿名さん 
[2017-08-13 21:58:20]
工場騒音は半端なく大きい。土曜日、祝日も操業。平日も8時から19時過ぎまで騒音
現場を見に来たらわかります
39: マンション掲示板さん 
[2017-08-15 08:25:57]
堺駅が近くてライフが徒歩1分圏内など、立地的に非常に便利な場所ですね。
生活していくうえで、買い物する場所が近いという事はやはりとても大切になってきます。
実際に現地に見学に行きましたが工場の音は全く気になりませんでした。
40: 匿名さん 
[2017-08-15 09:58:48]
いつ行ったんか知りませんがかなりうるさいです隣の工場騒音、プラス付け足して東側に線香工場の香料の臭いも
重要事項説明時に同意したという旨の署名させられます。
41: 匿名さん 
[2017-08-15 20:57:41]
2400万円だったら、買いだね!
42: 匿名さん 
[2017-08-15 23:47:42]
低層階の価格ですね。後は何処を我慢、妥協するか
1階住戸ってどうですかね?
43: 匿名さん 
[2017-08-17 17:27:38]
2階か3階希望だけどオプションいろいろで結局3000万くらいになりそうですか?
44: マンション検討中さん 
[2017-08-18 21:17:37]
諸費用、オプションのワンズシテムを含めて低層階でも3千万近くにはなりますね。オプションを組み込まないのは別ですが
因みに床暖は設置できませんと言うより初めから設定がありません。
45: 匿名さん 
[2017-08-21 08:18:42]
朝6時くらいから工場の音がうるさくて日中はテレビが聞こえないくらい音が大きいので窓は開けれないですね。
46: 匿名さん 
[2017-08-21 17:57:21]
利便か環境かどっちを優先順位にする?
周囲の住戸の家族構成も影響しますよ
47: 匿名さん 
[2017-08-21 19:34:39]
工場のにおいはどうですか?
48: マンコミュファンさん 
[2017-08-21 19:49:58]
ここの立地、仕様で3000万円だったら、アウトやわ。
49: 匿名さん 
[2017-08-21 22:48:18]
工場には悪いけどあと10年くらいで倒産か移転になる公算高いでしょ
騒音なんて気にしない
50: 匿名さん 
[2017-08-22 08:39:20]
>>47 匿名さん

自分で確かめましょう
51: 匿名さん 
[2017-08-22 11:07:05]
隣の工場もここと同じマンションにいずれなるでしょうがいつにらなることか?


52: 匿名さん 
[2017-08-23 11:53:33]
80㎡の間取りはリビング内に2つの居室と洗面所を内包する
造りで少し珍しいと感じますができる限り多くの居室数、
居室面積、収納を設ける工夫なのでしょうか。
リビング・イン洗面所タイプでも2方向に出入口があれば
良いのですが、こちらは一箇所のみですよね。
53: 匿名さん 
[2017-08-23 22:53:03]
近隣のリビオ結構売残り?があるようですが価格ですかね?
上質を求めるなら大阪市内中心部へどうぞ
田の字の廉価造りですから
54: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-26 21:45:40]
>>53 匿名さん

売れ残りないよ。
ガセは流さないように
55: 匿名さん 
[2017-08-27 11:51:39]
業者やね。ここは需要が高いから強気
56: マンション検討中さん 
[2017-08-28 14:12:33]
住環境うーん…
入居者の質もあるし周辺環境もある。
立地は良いがマンション自体は普通だな
隣のマンションの掲示板みたけど、良くないね
57: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-28 15:18:05]
>>56 マンション検討中さん

ウソは言わないように
58: 匿名さん 
[2017-08-31 12:18:34]
隣のマンションの掲示板って何ですか?
こちらのマンションとどのような関連性がありました?

間取りを確認すると、田の字型と言われる廊下を中心にして
空間を4つに切り分ける形になっていました。
資料請求で一部間取りを公開しているそうですが、
田の字とは違うパターンの間取りもありますか?
59: 匿名さん 
[2017-08-31 14:39:08]
売主、施工、販売全て同じ。田の字パターンは変わりなし。
60: マンション検討中さん 
[2017-09-01 22:57:39]
資産価値言うのは業者の常套句
売主は売ってお金が入ればそれで良いからね
購入した後実際住み続けるに当たっての事が抜けている。マンション管理やアフター対応。
隣のマンションの住民専用掲示板の書き込み見るとどうかなー?と思う。スレッド3のレス1500件以上は活気はあるとおもうけどね
61: 匿名さん 
[2017-09-02 09:56:05]
長谷工 新日鉄興和 アフター対応悪いです。とにかく指摘された事に対して難癖つけます。よく勉強しておかないと言いくるめられます。
62: マンション比較中さん 
[2017-09-05 09:35:12]
工場の隣というのがネック
63: 匿名さん 
[2017-09-05 09:47:51]
80㎡の間取りのアルコーブ角に防災倉庫がついているようですが、1世帯に1つついているのでしょうか。80㎡以上など、面積が広い住戸に限定されるのでしょうか。
それから、ちょっと気になったのは洋室(1)(2)の窓は共用廊下から直接見えないような配慮があるのでしょうか。
64: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-05 18:00:50]
部屋のタイプによる。腰窓タイプとすりガラス貼りタイプあり
防災倉庫は1フロアに1箇所作られるのが支流ですが気になるならギャラリーが完成したら聞いて下さい。
65: 匿名さん 
[2017-09-05 20:53:56]
投資向き物件
66: 匿名さん 
[2017-09-09 22:54:48]
高級感を求めるなら他所へどうぞ。西隣の建物の同じ造りが出来るので
67: 住民板ユーザーさん5 
[2017-09-14 14:45:59]
高級感とかは、人の価値観で決めればいいでしょ。他処にいくかどうかは、勝手やろ
68: 匿名さん 
[2017-09-18 11:03:35]
堺駅まで徒歩3分、最寄り駅が徒歩圏内なのは嬉しいです。
公式ページに掲載されているプランを見ると、面積も広くて
使い勝手が良さそうだと思いました。
最近のマンションに多いウォークインクローゼットは
あるプランとないプランがあるのかしら?
価格的にも買いやすく、家族でのんびり暮らせそうだと思いました。
69: 匿名さん 
[2017-09-18 13:29:02]
ギャラリーオープンしました。盛況の様です。
予想図を見ましたが質素な建物
南隣の工場の騒音を聞いてどう感じるか?時間帯によるが日曜以外は連日遅くまで操業してる工場なので現地をよく視察して下さい。
駐車場は機械式のパーキングですから入出庫にラグがあり、全戸に対して6割くらいしかないので早めに抑えた方が無難、近隣の月極は満車です。
70: マンション比較中さん 
[2017-09-18 16:12:36]
全部機械式なんでしょうか?できれば平面に停めたいのですが数台あったりしますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる