住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス北千里シーズンヒルズ(旧称:古江台5丁目プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. シティハウス北千里シーズンヒルズ(旧称:古江台5丁目プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-19 03:12:02
 削除依頼 投稿する

シティハウス北千里シーズンヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市古江台5-91-10(地番)
交通:
阪急千里線 「北千里」駅 徒歩13分
阪急千里線 「山田」駅 徒歩15分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩13分
間取:未定
面積:74.01平米~107.54平米
売主:住友不動産 関西支店
販売代理:住友不動産販売

施工会社:株式会社イチケン
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-01-07 19:23:40

現在の物件
シティハウス北千里シーズンヒルズ
シティハウス北千里シーズンヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市古江台5丁目87番47(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩13分
総戸数: 40戸

シティハウス北千里シーズンヒルズ(旧称:古江台5丁目プロジェクト)ってどうですか?

1: ご近所さん 
[2010-01-16 10:43:37]
静かで日当たりもよさそうなので、期待していますが。
値段はどうなんでしょうか・・・

いつごろから見学できるのでしょうか。

駅からは少し遠いですけど、環境重視の我が家にとっては期待です

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

2: 匿名さん 
[2010-01-16 22:53:03]
近所に住んでます。

この立地は、南側道路なので日当たりはばっちり、ではないでしょうか!!

また、分譲マンション街なのも、なんか安心できますね。

HPの情報は未だ薄いですが、期待して待ちましょう!!
3: ご近所さん 
[2010-01-17 09:49:45]
日当たりは良さそうですね。

周りは分譲マンションばかりで、住宅街って感じは安心できます。

あとは、値段がどうかですね。

早く間取りなど見たいです!
4: 賃貸住まいさん 
[2010-02-04 23:45:43]
このあたりでは、ジオやパークホームズ、サンメゾンなどがありますがどれも
前に建物がたっていてイマイチでしたが、
今回の住友のマンションは期待してます。
静かな場所ですし、日当たりも良さそうなので。
あとは、値段さえ手の届く範囲であればいいのですが・・・

早めに資料の請求などしていたほうがよいのでしょうかねぇ

5: ご近所さん 
[2010-02-09 09:00:56]
住友不動産ですから、値段の高いマンションでしょう。
6: 賃貸住まいさん 
[2010-02-10 23:28:47]
やっぱりそうなんですかね・・・

場所がいいですからね・・・

早く情報がほしいです!
7: 購入検討中さん 
[2010-02-19 10:08:27]
学区の小学校、中学校の生徒数、教育環境などをご存知の方がおられたら、情報を教えていただけないでしょうか?
8: 周辺住民さん 
[2010-02-21 00:29:05]
校区は、古江台小学校、古江台中学校になります。小学校は1学年3クラスなので600名くらいでしょうか。中学は、古江台小学校と津雲台小学校とが合わさるのでその倍くらい?

古江台小学校は校庭が広いです。近くに公園もいくつかあるし、環境はよいところです。
9: 匿名さん 
[2010-02-21 00:37:03]
古江台中学は学級崩壊気味ですw
10: ご近所さん 
[2010-02-22 23:43:56]
そんな話は聞いたことがありませんが。
確かな情報ですか?
11: 購入検討中さん 
[2010-02-24 11:19:20]
いろいろと情報をありがとうございます。
小学校は良いけれど、中学校は微妙というところですか。
中学なら、近くに金蘭千里がありますが、ここの評判はいかがですか?
12: 匿名さん 
[2010-02-24 14:33:43]
無責任な書き込みですね。学級崩壊気味って。
それだと実際は普通の学校であったとしても
「気味」って言ったじゃないですかぁで逃げられますもんね。
地元の人間ではない方で真剣に購入を検討している方は小さな不安でも
大きく感じてしまいますからね。
マイナス要素を教えてあげるのは構わないですけど、
しっかりとした裏づけをもって教えてあげて下さい。
その際は「気味」などと曖昧な言葉を使わずに
「してます」とはっきりと断言してあげて下さい。
それでこそ情報として判断材料として活用されるコメントとなりますからね。
13: 匿名さん 
[2010-02-24 14:41:52]
北千里13分山田15分で、中途半端な距離ですね。
学区の噂も芳しくなくて、大変良い場所とは言えません。

今後少子化で需要低迷し、転売の時なかなか売れない可能性大でしょう。

同じ距離の、藤白台の中古売れていません。
家は大きな買い物、良く、良く、吟味検討なさいます様に。

14: 匿名さん 
[2010-02-24 15:00:05]
学級倒壊気味でも、していますでも、聞いたり見たりした人に取っては同じ。

え!そうなの?

から、始まり、後は本人が何処まで、調べ本質を掴むか、
納得するかでしょう。

家を買うを決めるのは、家族全体の問題ですから、
他人の言葉を、鵜呑みにする人は居ないと思います。

この検討版に出ている物を、如何に消化吸収するかでしょう。
15: 匿名さん 
[2010-02-24 20:13:57]
記憶違いでなければ、金蘭千里って最近教師が逮捕されたって報道されてませんでした?薬でしたっけ?
16: 匿名さん 
[2010-02-24 21:31:30]
無責任な発言は控えましょうという発言をしましたが、
仰るとおり情報を鵜呑みにする人はいませんね。
「え?そうなの?」という反応にこちらが過敏になって
ました。
鵜呑みにしないで調べてみた方がいいよとやさしく
伝えてあげるようにします。
17: 匿名さん 
[2010-02-24 22:12:35]
>16
たぶん捉え方を間違ってますよw
18: 周辺住民さん 
[2010-02-25 23:00:14]
金蘭千里は私立の難関校なので、合格するのはけっこう大変だと思いますよ。

古江台中学校は、昔は荒れていた時期もあるようですが、今はそんな話聞かないです。
19: 社宅住まいさん 
[2010-03-08 23:03:30]
きのうでしたか、広告がはいってました。
間取りとかは載っていなかったですが、いよいよって感じでした。

早く間取り、値段が知りたいです。

やっぱり住友不動産ですから、高いですかね・・・
20: 匿名さん 
[2010-03-08 23:52:29]
公立に期待するのは、無理だと思います。

民間企業では短期的な利益を追求する世の中の風潮と、
待遇が良く身分が保証されている公務員の、でもしか教師の公立中学に期待するのに無理があります。
公立中学の状況については、この物件のみではなく、今は良くても来年は悪い。又、逆に、今は悪くても来年は良いという事になると思います。

学校の評価ではなく、物件の評価で考えると、駅から遠い事、周辺物件の販売状況が悪い事、新築物件の供給過剰を考えると厳しい評価になるのではと思います。
21: 賃貸住まいさん 
[2010-03-10 22:49:55]
学校の評価はどうでもいいです。
匿名での評価などなんの価値もありませんから。
信じる信じないは個人の自由ですし、いい評価はまず書き込まれませんから。
悪い評価を書き込む場合が多いですから。

物件の評価としては、まだ何も知らされていませんので、なんの評価もできないです。
厳しい評価であっても安ければ皆購入するでしょうし、高ければ敬遠する。
値段ありきではないでしょうか?

どんなマンションができるかもわからない状態で、立地だけでは評価できないマンションもあるのでは
ないでしょうか。
実際に周辺にたくさんの分譲マンションがあり、たくさんの方が住まれています。

私は、肯定も否定もなく、期待して待っています。
自分の目で見て、判断できる時が待ち遠しいだけです。
22: 匿名 
[2010-03-19 19:10:07]
学校区は府営団地が有るので悪いとは言わないけど良くは無いと思う。
でも、藤白台とか青山台に比べれば良いと思います。
緑が多く医療施設も充実してる静かで環境は抜群に良いです。
北千里だと始発駅なので座れますし。
ただ、吹田市は教育的には左寄りかな?
隣の山田に住んでる知人の小学校は小泉総理の時にレディースコミックを使って性教育をして
国会で取り上げられる問題になりました。市報?とか見ても憲法9条の会とかが一面に広告出してたりして…となる時も有ります。日教組の影響が強い地域らしいです。教育的には箕面市や豊中市、茨木市の方が評判は良いです。
公立の学校に行かせなければ何も問題の無い住みやすい所だと思います。
23: 購入検討中さん 
[2010-05-06 22:35:13]
最近、めっきり書き込みがないですねぇ。
モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?
24: 物件比較中さん 
[2010-05-13 11:46:22]
なかなか更新されないHP.
いまだにランドプランや間取りが公開されていないとは。
売る気あるの?
25: 匿名さん 
[2010-05-19 09:39:09]
HP更新されましたね。
モデルルームには行っていませんが、仕様は良さそうで高級マンションって感じですね。
価格がどの程度なのか興味津々です。
26: 匿名さん 
[2010-05-26 10:26:24]
駅からの距離が微妙すぎる・・・
夜に団地街の横を歩くのは気味が悪い。
27: 購入検討中さん 
[2010-05-30 21:26:14]
先日、モデルルームに行きました。
仕様は問題ないですね。
西側に高級な一種低層がひろがる高台立地で、
静かで周りに公園も多く、空気も良いですね。
そして、価格が予想以上に安いですね。
もともと住友重機の社宅で、その後、駐車場になっていた土地を安く入手したみたいです。
かなりお買い得なマンションだと思いました。

あとは、駅からの距離ですね。
毎日電車通勤だとちょっとしんどいかも。
でも、バス停も近く千中も利用可ではあります。
始発駅のメリットもありますし・・・

家は車通勤なので、かなり有力候補です。
28: 購入検討中さん 
[2010-05-30 23:45:29]
私も見学にいきました。
モデルルームは高級感あってすごいよかったです!
お値段も、少し頑張れば北千里で買えるんで真剣に考えてます!
ほかのモデルルームにもいきましたが、ここが一番良かったです。
私たちが行ったときは、子供さんたちで非常に賑わってました!
あとは、主人が「買う」と言ってくれるのを待つだけです。
北千里から少し遠いですが、環境もよく空気もきれいなので永く住めるのではないかと思ってます。
営業の方も、丁寧に答えてくれましたので気に入ってます。
北千里なので、始発駅で座って通勤できるのも魅力です。
早く決めないと、うまってしまいそうでしたよ。
29: 匿名さん 
[2010-05-31 00:53:11]
千里中央まで歩けない距離ではない。価格はけっこう安めの設定ですね。
30: 契約済みさん 
[2010-05-31 10:17:09]
環境、仕様、間取り、価格に満足し購入を決めました。
確かに、もう少し駅に近ければ大満足ではあったのですが、歩けない距離ではないし、自転車だと数分で着くし、大雨の時にはバス(20分間隔ですが)も使えます。
小学校にも一本道で通えるのがうれしいですね。
休日にはバスで千中に行って買い物もできますし。
(千中までの道も、まず渋滞しないですね。)

永住向けの物件だと思います。
(価格が安めの設定で、金利も低いので、数年後に売却するとしても、それ程、損はないかもしれませんが)
うちはとりあえず、20~30年は住むつもりで購入しました。

ちなみに、販売約1週間で、約20戸程が売れたみたいです。
31: 匿名さん 
[2010-06-15 10:42:30]
古江台中に行かせたくないとの理由で
プラ○ド千里山田のマンコミュに買い替えたいと書き込んだ人がいた。
事実じゃなかったら問題なので内容まではここに書かないけど
あの内容が事実ならちょっと古江台中は不安かも。
でも学校内で富裕層と団地エリア層との格差が生まれるのは千里ニュータウンの宿命なので仕方ないかも、ですね。

32: 契約済みさん 
[2010-06-16 12:18:50]
そうですね。
千里ニュータウンに住もうと思うと、ほぼ漏れなく団地エリアがついてきますね。
戸建てエリアは高級住宅街なのに・・・
中学校は私立か国立に行かせようと思います。
33: 匿名さん 
[2010-06-16 16:14:49]
余裕があるのなら私立に行かせたほうが良いと思います。
千里に府営が無くならない限り、学校には生保、母子家庭の世帯がいまでも多いです。
差別するわけでは無いですが、格差がうまれて当然です。
それでも公立学校は平等に授業もすすめなければいけないので色々と大変みたいです。
進学を考えるなら公立に期待は出来ないと思います。
34: 匿名さん 
[2010-06-17 01:21:53]
匿名掲示板とはいえ、差別的な考えはご自身の中に留めおかれたらいかがでしょうか?
読んで心を痛める近隣住民とその子どもがいるのです。
新しいマンションができるたびに、住民の方がみんな同じような考えかと思うと、こちらの心まで貧しい気がしてしまいます。
35: 匿名さん 
[2010-06-17 08:57:47]
親であれば、子供に少しでもいい環境で学ばしてあげたいと思おうのは当然のことだと思います。
物件購入の際に、小学校、中学校の状況を考えるのも当然のことだと思います。

古江台や千里山の高級住宅地の子供だけが通う小学校と、府営住宅の子供だけが通う小学校を比較すると、
後者の方が学級崩壊のリスクが高いのは明らかなことです。

差別ではなく区別です。


No34
新しいマンションができるたびに、住民の方がみんな同じような考えかと思うと、こちらの心まで貧しい気がしてしまいます。


心が貧しい気になるのであれば、
新しいマンションができるたびに掲示板を閲覧するのはやめた方がいいですよ。
36: 匿名 
[2010-06-17 11:19:32]
↑見事につられてますね
37: 匿名さん 
[2010-06-17 14:23:22]
何も知らなくて千里というイメージだけで他市から検討してくる人もいるんだから
学校の状況はちゃんと把握しておくべきと思う。
差別とかではなく、現状況を知りたいのが親心。
38: 物件比較中さん 
[2010-06-24 14:21:44]
駅近にこだわらないのであれば、この立地、仕様でこの値段はお得感がありますねぇ。
購入された方いらっしゃいますか?
39: 匿名さん 
[2010-06-24 23:03:56]
学校の環境は大切です、学力は環境だけじゃない部分も多々あるので難しいですね
40: マンコミュファンさん 
[2010-06-27 11:42:52]
小規模マンションだけにスレが伸びないですねぇ~。
売れてますか?
41: 購入検討中さん 
[2010-06-28 23:53:30]
先日モデルルーム見学いきましたが、半分くらい販売終了していた様子でしたよ。
思っていたより安くて、モデルルームもシックな感じで好印象でした。
少し駅から遠いですが、この場所でこの値段は魅力です!
しっかり考えたいと思います。
エコポイントももらえるみたいです!
ひっそり、お買い得なマンションがあるって感じです。
あまり人気ないんですかねぇ・・・
営業の方も、ゆっくりとしっかり説明してくれました。
あんまりお客さんは来てなさそうでしたが・・・
いいですよ。このマンション。
42: 匿名さん 
[2010-06-30 09:09:23]
価格が安いから良いということですか?

駅からは距離がありますが、
周辺に公園も多く環境は良さそうですね。
仕様、設備などはどう評価されますか?
43: 購入検討中さん 
[2010-06-30 12:33:38]
>42さんへ

価格が安いから だけがいい理由ではありません

仕様設備も、千里周辺のマンションもひととおりみましたが遜色ないというか
よかったくらいです。
北千里のマンションで、4LDK4000万円くらいというのは非常に魅力です
わたしも北千里に住んでいますが、いままでこの値段では無かったような気がします

住宅エコポイントも対象になっているので、先進の設備かと思います

私は、十分に購入に値するマンションで、ずっと住み続けるにはいいかと思いました
44: 匿名さん 
[2010-06-30 16:25:33]
ありがとうございます。
他の書き込みでも、仕様設備は評価されていますね。
一度、モデルルームに行ってみます。
45: 購入検討中さん 
[2010-07-01 13:25:27]
良いとは思うのですが、なぜ12月末に完成するのに入居が4月上旬なのですか?
もっと早くならないのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2010-07-05 11:51:57]
モデルルームに行きました。
いい感じですね。
現在、22/40戸が売れたようです。
47: 匿名 
[2010-07-20 20:36:30]
先日見てきました
穴場物件かな
知らないうちに終ってしまう物件なのかな

千里や桃山台周辺は結構見ましたが、価格や設備など一番のお気に入りです

小規模で落ち着いたマンションをさがされているかたはオススメですよ~

わたしも決めるつもりです!
48: 物件比較中さん 
[2010-07-21 09:46:56]
ポジティブな書き込みが多いですねぇ~。
これがデベのさくらでなければ、やはり好物件なのか。
確かに、駅からの距離以外は問題はなさそうな印象。
でも、低層階は売れ残る気がするが。
49: 近所をよく知る人 
[2010-07-21 23:40:29]
確かに・・・
ポジティブな書き込みが多いですね

ほんとにいい物件なのかな
デベの書き込みかな

自分の目で確かめないと・・
とおもいつつ、なかなか行けませんが・・・

見る限りでは、いい物件ではないでしょうか
50: 匿名 
[2010-08-07 11:10:36]
古江台の中学が学級崩壊とよく耳にするけど学区的にどうなんでしょうか。?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる