野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 東川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 東川口
  6. オハナ 東川口ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-08-11 17:56:26
 削除依頼 投稿する

全戸南東向きのオハナ 東川口はどうでしょうか。
駅からのまっすぐのフラットアプローチで、いろいろなお店があって便利に生活できそうですね。
子育てによい場所だといいですが、どうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。


公式HP:http://www.087sumai.com/higashi-kawaguchi/
所在地:埼玉県川口市東川口6丁目24番地4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「東川口」駅 徒歩9分 、武蔵野線 「東川口」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.95平米~89.22平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-01 16:57:54

現在の物件
オハナ 東川口
オハナ
 
所在地:埼玉県川口市東川口6丁目24番地4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩9分
総戸数: 109戸

オハナ 東川口ってどうですか?

182: 匿名さん 
[2017-12-13 15:50:06]
2500万~を期待
だが3500万~だからだれもがそっぽ向いたんだねえ・・・価格、ブランドイメージのバランスって大事だね。ここだと軽なのに300万払います。みたいなもの。それならプリウス買いますわって感じかなあ。
183: マンション検討中さん 
[2017-12-13 21:10:11]
デュオファーストに申し込み殺到
オハナは入居後も売れ残ってそうですね
184: 名無しさん 
[2017-12-19 10:40:54]
オハナは、静かで、日向で、川沿いで!子育て世代や、長く住みたい人にはぴったりなところですよね。
水害は、多少気になりますが、、
駅前は、未だにヤンキーみたいな車が夜中にブンブン走ってるから戸を開けるとうるさいし、いろいろ密集してて空気悪そう。。
ソライエの急な坂の立地は、論外!


185: 匿名さん 
[2017-12-19 12:48:26]
>>184 名無しさん
車ありの世帯には全台1階平置き駐車場なのは良いけど、ちょっと狭そう。
2〜3階の立体平置きにしてくれたら良かったのに。
デュオファーストが3800万〜で、オハナが3600万〜だと、やっぱり駅近のデュオファーストに傾いちゃうかなぁ。
もちろん全体的にはオハナの方が安い部屋が多いのは分かるけど。
186: マンコミュファンさん 
[2017-12-19 20:19:05]
>>152 マンション検討中さん
同じく、品がないと思いました。私は、「賃貸のままだと、子供が友達からバカにされますよ。うちの娘もよく、あの子は家がない(持ち家がない)んだよね、と、賃貸に住む友達の話をしてきますから。」と言われました。他にも色々不愉快なことを言われ、その不愉快を乗り越えてまでここを買いたいとは全く思いませんでした。

187: 匿名さん 
[2017-12-19 20:42:29]
>>186 マンコミュファンさん
営業さんとのトークに振り回されているようですが、それだと自身にとって本当に良いマンションはなかなか見つからないのではないでしょうか。
マンションや戸建を購入する時に、感情に流されてあまり良いことはありません。
あくまで冷静に、客観的に見て自分達のニーズに合っているのか否かを考えられるようになってから家探しをされる方が良い結果が出ると思いますよ。

あまり掲示板に品のないことを書き込むのはやめましょうね。
188: 匿名さん 
[2017-12-20 04:26:18]
その論理なら
持ち家でもオハナなら馬鹿にされますね。プラウドの人から。
189: 名無しさん 
[2017-12-20 07:10:23]
品がないとか馬鹿にされるとか言いつつも、ここのコミュニティに投稿してると言うことは、なんだかんだ、オハナが気になってらっしゃる方が多いなぁ。と感じてます。
私も、東川口のマンションが気になってますし!

オハナは、実際に住んでる人の満足度が高いみたいですよ。
こればっかりは、住んでみないとわからないですがね!笑

190: 匿名さん 
[2017-12-20 15:48:41]
>189
その根拠はありますか?
北戸田の住民版みると駐車違反その他の文句たらたら
191: ご近所さん 
[2017-12-21 15:31:02]
>>188 匿名さん
補足ですが、浦和の高砂学区では、地元の浦和マダムがプラウドに住むママ達を「フドウサンの人達」と影で呼んでるらしいですよ。
プラウドが乱立したせいもあるでしょうし、キラキラした洋服着てPTAに来るので浮いてるみたいです。
連鎖ですかね。
192: マンション検討中さん 
[2017-12-23 21:00:21]
オハナで良い人はオハナにすればいい。
電車通勤じゃなくて車通勤だったり、広くて安い方がいい人はオハナでいいんじゃない?と思ったけど、たいして広くも無いし部屋に魅力ないし、たいして安くもなかったわ。
193: マンション検討中さん 
[2017-12-23 21:18:09]
もちろんニーズに合えば、ベターなマンションなことは間違いないですよ。

私も東川口各社モデルルーム回りましたが、本当に品が無いんですよ…注意したくなるんです…一部の方だけだといいんですが…
この掲示板、営業さん見てると思うし、あえて書いてるんですよ…
電話営業の内容も、他と比べ物にならないくらい気分を害されます…
マンションの内容で勝負すべきなのに、不要な品行方正を欠く話を平気でマシンガントークしてきます…
大丈夫かぁ~?と。。

オハナマンションが気になってる訳じゃないんです、大丈夫かなぁと、心配してるんです。
194: 匿名さん 
[2017-12-26 11:01:59]
今まで南向きにしか住んだ経験がありませんが、南東向きのバルコニーはどうですか?
朝日がリビングに差し込み早朝から明るい反面、午後には日が陰ってしまうのかな?と想像してしまいます。
どちらかと言えば子供さんがいらっしゃる家など、朝方の生活スタイル向きですか?
195: マンション検討中さん 
[2017-12-26 14:49:25]
たしかに、南東は暗くなるの早そうですよね、
今南東の東川口高台方面賃貸に住んでますが、今冬ですが午後2時くらいからなんかちょっと夕方みたいな感じになります…南東は残念と言わざるを得ないですよね。
196: 名無しさん 
[2017-12-28 19:30:56]
結局こう言う口コミは批判する人しか書き込まないんですよね
なら何の意味もないのに
197: 匿名さん 
[2017-12-28 19:32:57]
結局こう言うのは批判する人しか書きこまないんですよね
批判なら誰でもできるしそれならなんの意味もないですけどね
198: 匿名さん 
[2017-12-30 10:09:00]
検討している人はひっそり検討して購入される人が多いのかと思いました。批判するのは表でできないから掲示板での流れなのかもしれません。

駅から少し遠いような気がしますが、9分で歩けない距離じゃないですし、エントランスの植栽がきれいです。駅から比較的わかりやすい道筋、途中の公園ものどかで歩いていて気持ちよかったです。

現地案内図を見ると、公園は桜が生えているようでした。春にはお花見ができるかな?と期待しています。悪い物件じゃない気がします。
199: マンション検討中さん 
[2017-12-31 12:58:54]
緑、自然の多さ、共有部分の充実、いいところはありますよね。
共有部分キッズスペースとか、充実していると管理費はどのくらいなのですか?
200: 匿名さん 
[2018-01-04 12:05:55]
南東向きのバルコニーに住んだことがありますが、午前中から日中は日がさして暖かいですよ。
南よりは早く日が照ってしまいますが、冬場でも正午くらいまでは日が当たると思います。
夕方のように暗くなることはそこまではないと思いますよ。

冬場は少し寒いかなと思いますが、午前中は日が当たるし、朝日も当たるし過ごしやすいです。
特に夏場は午後の強い日差しがないので、リビングも比較的涼しく過ごせると思います。

201: 購入経験者さん 
[2018-01-12 09:22:22]
同じ南向きオハナの住人ですが、部屋の位置によるかもしれませんが
家は回りを囲まれているので、冬も朝と晩からの床暖房だけで過ごせます。
ただし夏は暑いですので、エアコンが必須です。マンション情報を見ると
昔は南向きが人気で、今は東か南東向きが人気と見かけますが・・・・
202: 匿名さん 
[2018-01-19 08:47:54]
オハナの南西側の部屋に住んでますが、午前~夕方はポカポカで暖房不要です。
たしかに、夏場は日差しが強いです。南西側ですと富士山が見える点が決め手となりました。
203: マンション検討中さん 
[2018-01-21 10:55:12]
富士山て笑
204: 匿名さん 
[2018-01-25 11:06:02]
バルコニーから富士山が見える部屋はポイントが高い気がしますが、今はそれほど重要視されないのかしら。
都心ではスカイツリーが見える部屋も同様に価値があるように思います。
こういった眺望にランドマークが入り込む物件は、資産価値までとは行かなくても、売買する際に有利に働くのではないでしょうか。
205: 匿名さん 
[2018-02-05 21:07:41]
収納スペースも広く、間取りなどは良い感じですね。
駅も近くて注目している人多いと思いますが
ここは南東向きなのですが、陽当たりなどはどうでしょうか?
住居の向きは南向きが良いと聞くことが多いので、向きによっての日当たりが気になります。
206: 匿名さん 
[2018-02-16 23:23:37]
和室があるプランだったり、収納が充実しているプランだったり
家族構成次第で検討できるプランの豊富さがとても良いと思います。
マンションの近くに大きな商業施設があり便利ですし、公園があるので
子供たちをのびのびと育てていくことが出来そうだと感じました。
207: 匿名さん 
[2018-02-17 07:43:46]
田の字の中で選ぶプランだよね
208: 匿名さん 
[2018-02-20 20:43:23]
よいでしょう
209: 匿名希望 
[2018-02-21 22:19:19]
批判投稿に意味はあるの?
自分達が買いたい時に買いたい値段で買いたい場所に買えば良いでしょう
参考意見求む
210: 匿名さん 
[2018-02-23 07:37:08]
収納がたっぷりでいいですね
マンション目の前の公園は遊具がありますからちょっと遊ばせるのに使えそうですね。
そう考えると小さなお子さんがいらっしゃる家庭にはポイント高いです

東南向きですが、朝日はそこまで強くないと思いますよ。
体にとっては朝日を浴びることはいいですよね。
211: 匿名さん 
[2018-03-04 18:08:03]
お花!
212: 匿名さん 
[2018-03-04 19:12:09]
室内空間のページを見る限りでは、居室のところの柱の圧迫感をいかに視覚的になくしていくのか、というのは解決するのは面白いかもしれないなと感じました。
あからさまに柱がドーンとあると目立ちますが、例えば、同じくらいの出っ張りで棚を設置してあげると、飛び出している感がなかったりしてくるのではないかな、とか。
213: 匿名さん 
[2018-03-09 11:29:43]
付帯サービスの24時間365日健康サポート「メディカルサービス」は
マンション住人が利用できる健康電話相談サービスですか?
但し書きにセントラル警備保障の提携サービスとなっていますが、
相談に乗ってくれるのは医療関係者になりますか?
214: マンション検討中さん 
[2018-03-12 18:46:27]
先日土日に行って来ましたが、あまり賑わっていませんでした。正直オハナシリーズの中では強気の価格設定と感じました。東川口で徒歩9分なのに…人件費の高騰が影響なのでしょうか?フラットアプローチはファミリーには良いと感じますが、川の真横で洪水や液状化リスクも高く購入には懸念があります。あと夜だと公園の横辺りは真っ暗ですね…

検討中の方は他にどこと比較されてますか?
215: 匿名さん 
[2018-03-26 15:01:42]
東川口でも、やはり駅まで徒歩9分というのが大きいのかもしれないなと思います。
オハナシリーズって、駅までは遠いけれど、家の仕様を高くして、それでファミリー向けという印象がとても強いのですが
こちらの場合は、駅までの距離は、値段に織り込まれているのだと思いました。
216: 匿名さん 
[2018-03-26 16:08:49]
意外と住みやすいのかも、という感じはします。通り過ぎるだけで、よく見てこなかった街ですが、地図を見たり、公式サイトの周辺紹介を見ている限りでは、普通に暮していくには、特に困ることもない街かな。特段不足しているものもなく、もっと贅沢を求めれば贅沢できるけれど、まあこれでもオッケーという印象です。
217: マンション検討中さん 
[2018-03-26 16:22:29]
家の仕様は決して高くないですよ…ソライエや、デュオ、グラディスに比べれば仕様を下げてコストカットしてます。なのに一番遠くて地盤も弱い…液状化の危険も高いし、川の近く。夏には虫が多くなるし、カエルの大合唱…リセールは厳しいでしょうから一生あの広さで大丈夫で、価格に納得出来るならいいんでしょうね…
218: マンション検討中さん 
[2018-03-26 16:25:53]
>>217 マンション検討中さん

ただ東川口はとっても住みやすい街です。
私は長年住んでますが、不便に思ったことはないです!

強いて言えば役所関係、図書館なんかが坂登らなきゃいけないのが辛いくらいで笑
219: 匿名さん 
[2018-04-03 10:52:26]
オハナはどこも低価格をセールスポイントにしているのだと思いましたが、こちらは他に比べて強気の価格との事。

どちらのオハナも設備や仕様は共通な筈なので、考えられるとしたら立地、土地の価格が反映されているのでしょうか。
公式HPにも建設地は東川口駅周辺で最も評価された立地とあります。


220: 匿名さん 
[2018-04-04 15:50:04]
最も評価された地ってのには疑問を感じざるを得ませんね。
221: マンション検討中さん 
[2018-04-07 18:27:25]
駅前はうるさいですし、閑静な住宅街にあるのが魅力なのですかね。
222: 匿名さん 
[2018-04-16 11:08:18]
他のオハナに比べ物件の価格が割高になっているそうですが、やはり土地の価格が高かったのでしょうか。
部屋の広さや仕様が共通しているのであればそうなんでしょうね。
という事は固定資産税の額も高くなってきます?
そのような情報は、事前に調べられるものでしょうか。
223: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-20 11:34:31]
東川口在住です。
当初検討しておりましたが、転勤の可能性があるためリセールの事を考えると…
現在は購入された沢山の方が東川口に来てくださることを願って傍観しております。
ただ東川口は南口の方が環境は良いですね
坂道ですが。
224: マンション検討中さん 
[2018-04-20 19:50:51]
>>223 検討板ユーザーさん
私も東川口現住ですが、絶対オハナ側でしょ。あんな坂の上登るだけで何もメリットないよ…
225: 匿名さん 
[2018-04-20 22:15:34]
>>224 マンション検討中さん

>>52 匿名さん
私も北口の方が西友やダイエーも駅から近いし、100均やドラスト、家電量販店にドコショやカラボ・・・生活する上での利便性は北口だと思います。
南口は駅近でも車必須でしょうし、静かなことくらいでしょうか。
226: 匿名さん 
[2018-05-01 11:11:14]
賑やかでも利便性を取るか、静寂な環境を取るかの二択ですか。
永住すると決まっていれば静寂さを取るかもしれませんが、
住み替えや転勤がある場合を考えるとマンションを売りやすい
立地というものがありますからね…
227: 匿名さん 
[2018-05-10 11:00:11]
公式サイトにリンクされているオハナの修繕費用についての漫画を読みましたが、
修繕積立金については自分の知らない事ばかりでした。
オハナは他のマンションと異なり30年間修繕積立金が固定額だそうですが、
万が一、十分な費用が貯まる前に大規模な工事が発生した場合はどうなるんでしょう。
228: マンション検討中さん 
[2018-05-10 22:02:48]
浦和美園はどうですか?
道がきれいで住みやすそう
229: 匿名さん 
[2018-05-18 11:05:21]
検討中のマンションの固定資産税を調べるには土地・家屋価格等縦覧帳簿を
調べると良いと聞きますが、自治体によっては閲覧の制限がかけられて
いるんですね。
その場合は営業さんに聞けば教えていただけますか?
閲覧は代理人でも可能らしいですが、委任状が必要になるみたいです。
230: マンション検討中さん 
[2018-05-18 11:54:38]
こことオハナ蕨だと、こっちの方が高いんですね。ちょっと謎ですが。
231: 匿名さん 
[2018-05-19 16:14:32]
固定資産税はちょうど7月のボーナス前、今ごろに各家庭に請求が行くはずです。マンションだと住む前から固定資産税がわかるものでしょうか。審査で土地の価値がわかるので、住んでからと思っていました。

ある程度の金額がわかれば、心づもりができるからいいですね。

そう思うと、事前にマンション価格に引越し代金、新しい家具、家電代と別に固定資産税も必要なんですね。今買うと、来年なので1年でコツコツ貯めて用意するのもいいかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる