野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 東川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 東川口
  6. オハナ 東川口ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-08-11 17:56:26
 削除依頼 投稿する

全戸南東向きのオハナ 東川口はどうでしょうか。
駅からのまっすぐのフラットアプローチで、いろいろなお店があって便利に生活できそうですね。
子育てによい場所だといいですが、どうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。


公式HP:http://www.087sumai.com/higashi-kawaguchi/
所在地:埼玉県川口市東川口6丁目24番地4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「東川口」駅 徒歩9分 、武蔵野線 「東川口」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.95平米~89.22平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-01 16:57:54

現在の物件
オハナ 東川口
オハナ
 
所在地:埼玉県川口市東川口6丁目24番地4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩9分
総戸数: 109戸

オハナ 東川口ってどうですか?

No.101  
by 名無しさん 2017-08-29 21:02:36
>>98 匿名さん

都心回帰のトレンド知らないんですか?将来性を考えた物件選びした方が宜しいかと。
あと20分は都内なら十分駅近と言えるよ。
No.102  
by 通りがかりさん 2017-08-29 22:16:49
ファインシティのマンコミュ見て来ましたけどボロクソ書かれてました。
都内購入希望の敗者が買うマンションという感じでした。
お金がないと選択肢はどこも微妙になりますねえ。
No.103  
by 名無しさん 2017-08-29 22:21:41
>>102 通りがかりさん

都心物件とド郊外物件を同列に語らないでもらえるかな?


No.104  
by マンション検討中さん 2017-08-29 23:16:04
ここオハナ東川口のスレッドなんですけど…
No.105  
by マンション検討中さん 2017-08-29 23:37:21
毎日20分、往復40分も歩きたくないよ~

ほんと、

結婚はお金も大切なんだという意味がやっとわかった家購入…

オハナも買いたくなくなってきた…

オハナでもソライエでもグラディスでもデュオでもないマンション作ってくれー
No.106  
by 匿名さん 2017-08-30 06:06:16
[他スレッドのレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]
No.107  
by 評判気になるさん 2017-08-30 06:31:35
皆さん、オハナ東川口の価格設定に納得出来ない方が多いですね。
私もその1人で東川口で最低価格が3500-とは有り得ない価格。
内装などプラウド並に良くなってるのかと言えば、他のオハナと変わらない。
ファインシティ王子神谷を例えで出されてますが、ここを検討するなら私はファインシティ王子神谷を検討します。
あの低価格で23区内に住めるのはメリットだと思いますよ。
しかし、オハナ東川口を購入するメリットが分からない。
最高価格が3500なら皆さん、前向きに検討したと思うんです。
これは完全に野村のミスです。
No.108  
by 匿名さん 2017-08-30 09:21:15
みな過去のオハナの価格が身に染みついちゃったからね。

オハナは 2500~ならみな前向きになれるんだ。
No.109  
by 名無しさん 2017-08-30 13:01:18
>>107 評判気になるさん

同意します。都心に位置し、伸びゆくエリアにあるファインシティの方が遥かにお得だね。

No.110  
by 匿名さん 2017-08-30 14:48:19
王子神谷のファインシティを推す人は、北区のハザードマップ見てないの?荒川が氾濫したり津波がきたら終わりだよ、あの場所は。
オハナ東川口もハザードマップ上は色付きだけど、ファインシティとは比にならない程度。震災の津波を皆忘れてしまったのかね。自宅のアドレスにこだわるより、守るべきものは命や財産なんじゃないの?
No.111  
by 匿名さん 2017-08-30 14:48:34
東川口は新築マンションラッシュですし、浦和美園や鳩ヶ谷のルピアコートなどとの比較もありですね。
あとは価格に見合った仕様になるのかどうか・・・駐車場は全台1階平置きのようですね。
3階建てくらいの平置きかと思っていました。
他にもポイントアップとなるような点はあるのでしょうか?
No.112  
by 購入者 2017-08-30 19:21:22
オハナが劣ってるみたいな感じになってるけど、オハナも悪くないと思う。蕨のプラウドとオハナ両方見に行ったけど、玄関が奥行きがあって広いところとか、バルコニーが広くてカフェテーブルが置けるのはオハナの方がよかった。
逆に廊下側の部屋の窓がルーバー面格子なのと、トイレの手洗いカウンターがあるのはプラウドの方が良かった。
住む人が使いやすければ、ブランドにこだわる必要はないかと思うなー。
No.113  
by マンション検討中さん 2017-08-30 20:26:28
>>112 購入者さん

>>112 購入者さん
売ることも考えるとブランドも大事なんじゃない?そこはプラウドに完敗でしょう。
No.114  
by 評判気になるさん 2017-08-31 11:23:02
リセールを考えての購入なら断然プラウドだと思います。
オハナは永住向きです。
仮にリセールするとしたら、相当苦労すると思いますよ。
No.115  
by マンション検討中さん 2017-08-31 12:23:22
マンマニさんは今のところここが東川口で1番といってますね。
No.116  
by マンション掲示板さん 2017-08-31 19:01:13
王子神谷の営業マン、相当書き込み激しいね。
このあたりの掲示板、どこでも書き込みしてますね。そもそもファインなんちゃらんて、そんなブランドのマンション聞いたことない。
野村とは雲泥の差。わざわざご苦労様です。
No.117  
by マンション検討中さん 2017-08-31 21:22:33
>>116 マンション掲示板さん
でもオハナと施工会社同じなんだよな
諸行無常だ
No.118  
by 検討板ユーザーさん 2017-09-01 08:44:13
古い話ですが、ライオンズマンションが全盛期だった頃、色んなシリーズが建ちました。今となってはどれが高級シリーズだったか、売るときもほとんど気にならなくなってると思います(しいて言えばエルザタワーは別かな)。
プラウド、オハナも何年か経って中古で売る時、今、話題になるほどの違いって、どのくらいリセールに反映するんでしょうかね。(と素朴に思ってしまいました)
ま、将来のことはわかりませんが、野村さんが「おごれる者」にならなければいいですね。
No.119  
by 通りがかりさん 2017-09-01 22:25:04
>>118 検討板ユーザーさん

納得です、ほんとそうですね。
No.120  
by 匿名さん 2017-09-01 22:31:28
オハナはGUっぽいイメージで微妙。とりあえず駅近フージャース待つ。
どっちもどっちだけど
No.121  
by 通りがかりさん 2017-09-02 11:51:20
オハナ東川口を検討してたのに、価格がオハナではないので検討から外しました。
オハナはプラウドの廉価版なんですよね⁉︎
それなのにプラウド並の価格にしたら意味がなくなると思うのですが•••。
No.122  
by マンション検討中さん 2017-09-02 13:06:53
>>121 通りがかりさん

そうですか。
残念です。さようなら。
No.123  
by マンション掲示板さん 2017-09-02 19:20:23
>>121 通りがかりさん
埼玉の浦和のプラウドみてごらん^_^
パンダ部屋でさえ4900とかよ。だいたい6200くらいよ^_^
全然価格違うから!
No.124  
by マンション検討中さん 2017-09-02 20:34:19
>>123 マンション掲示板さん
浦和と比べるなよ。
No.125  
by 通りがかりさん 2017-09-05 08:58:25
駅近でプラウドがあって5000万くらいだったら買いたい
No.126  
by マンション検討中さん 2017-09-05 21:33:03
そろそろ販売始まるんだっけ
反響はどうだろうね
No.127  
by 匿名さん 2017-09-06 06:29:38
東川口はオハナとソライエの話題で盛り上がってますね。
どちらも東川口にしては高い価格だと感じてます。
ディオヒルズでしたか?
そこと比べるとかなり価格に差があるので益々そう感じます。
もう直ぐ販売が開始されるとの事ですが、第1期は取り敢えず様子見です。
No.128  
by マンション検討中さん 2017-09-06 08:11:58
>>127 匿名さん
デゥオヒルズはたしか借地じゃありませんでしたっけ。だから安いのかな。私も1期は様子見です。駐車場が必要な人は早めに契約した方が良さそうですね。
No.129  
by ご近所さん 2017-09-06 09:34:19
>>128 マンション検討中さん

デュオヒルズは定借物件です。
検討スレでは、定借物件なのに高いとか、取り壊しのときの費用がどうなるとか、色々議論が白熱してました。(それでも売れるのはすごいですね)
No.130  
by 名無しさん 2017-09-06 13:00:42
デュオヒルズは結局取り壊し費用なしでそのまま返却タイプの定借物件でしたね。もう完売してるので待つとしたら次のフーシャーズ物件待つしかないでしょうね。
No.131  
by 名無しさん 2017-09-06 20:40:57
デュオヒルズはどんなトラブルが将来起こるのか不明瞭でやめました。今月末からデュオヒルズ入居始まりますね、。
モデルルームも改装始まったみたいですね、デュオヒルズ2(仮)が早くできてほしいですね。

オハナは説明会行ったので営業から電話かかってくる、そんな頑張らなくても第一期は買う人は買うで結構埋まりそうですよね。
どーしてもランニングコスト含むと値段高い気がして、、買う気になれない。
東川口でちょこちょこ新築戸建て出てるけど、そっちと変わらない値段だとオハナ買う意味がわからん。
ほかのオハナの入居者スレ見てても入居直前の修理の数とかすごいらしい、マナーの悪い人が多い、などやっぱり安いなりの仕上がりになってるのかなぁと不安です。
No.132  
by 匿名さん 2017-09-06 22:39:02
デュオヒルズ2の情報ってもう出てますか?
モデルルームもあの場所で改装するんですね。
興味あります。
No.133  
by 匿名さん 2017-09-07 08:34:09
オハナは個人的に廉価版なイメージでどうも恥ずかしい。
ソライエかデュオのどちらかなんだけど、次のデュオは所有権じゃなかったかな
西友横だっけ?仕様も高級仕様に上げてきそうなので高そうね
No.134  
by 匿名さん 2017-09-07 10:50:48
西友横で所有権で、デュオヒルズと同等以上の仕様・設備・間取りとなると4000〜5000万でしょうか。
デュオヒルズ2、期待しています。
オハナももう少し販売が早ければ飛びついていたかもしれませんね。
No.135  
by 匿名さん 2017-09-07 12:10:12
>133

>オハナは個人的に廉価版なイメージ

それなのに高いなら割高感高すぎ
No.136  
by 検討版ユーザーさん 2017-09-07 12:29:22
>>131 名無しさん
ですよね。同じ駅距離の物件で、50坪の土地面積の新築戸建とか普通にポロポロあります(しかも価格も安い)。
以前、>>90 でも書きこんだのですが、東川口ってクルマがないと不便な地域で、周囲の新築戸建も「車庫2台」とか当たり前のように謳っているのを見ると、価格や駐車場とかもこの地域事情に合っていないチグハグ感があります。
こちらのオハナは、東川口の住スタイルの新提案!を標榜した攻めの戦略?(ってことはなさそうですね)

No.137  
by 評判気になるさん 2017-09-08 00:21:29
そうですね、オハナのネーミングもそもそもハワイ語で流行ったのいつだよ感、それをマンションの名前にしちゃって、カッコいい感じは全然しないですね、カフェかよって感じです…

デュオ2は、所有権ですが、間取りはデュオヒルズ1のように魅力的にはできないし、狭いですよ、って営業言ってた。
狭くてもOKなら西友横、人気になりそうですね!

だいたいソライエや西友横など人気になりそうな50戸ほどのマンションって、どのくらいの期間で完売するんでしょうね?

人気の場合は抽選とかなるのかな?

No.138  
by 周辺住民さん 2017-09-08 11:52:36
よくもまぁマンションなんて
囚人の集まりみたいなものに高い金出せるなぁ…

群れてないと安心できない仔羊なのかな?wwww
No.139  
by 通りがかりさん 2017-09-08 17:48:40
本日のソライエ
窓が大きい~!!
No.140  
by 通りがかりさん 2017-09-08 17:50:07
内装もうできてるのかな
No.141  
by 通りがかりさん 2017-09-08 17:51:00
日当たり良いです
No.142  
by 通りがかりさん 2017-09-08 17:52:08
いかがでしょうか?
No.143  
by 匿名さん 2017-09-08 17:54:17
バルコニーも広そうですてきですが、ここはオハナの…
No.144  
by 通りがかりさん 2017-09-08 17:58:15
すみません、いつも、両方見てるもので、間違えました、すみません
No.145  
by マンション掲示板さん 2017-09-08 18:38:05
>>138 周辺住民さん

ゴミの日を気にして、隣近所を暮らす生活なんて嫌。一戸建て寒いし暑いし。
マンションは鍵一個で快適だねぇ〜。
No.146  
by 通りがかりさん 2017-09-08 21:10:37
>>144 通りがかりさん

どんまい!
No.147  
by マンション検討中さん 2017-09-10 16:45:05
オハナって、8月末の豪雨で水浸しになったのですよね??検討してたのですが、凄く不安です。
No.148  
by マンション検討中さん 2017-09-10 16:46:25
オハナに向かう道で、今日行きも帰りも車危なくて怖かったのですが、いつも交通量多いのですか?子
No.149  
by 名無しさん 2017-09-10 16:47:47
夏の綾瀬川、蚊柱と臭いとムクドリの三重苦。
2500万くらいなのかな?オハナだし。
No.150  
by 通りがかりさん 2017-09-10 17:30:50
>>147
当日 豪雨の数時間後ですが道路冠水とかは見受けられませんでしたが、、、そうなんですか??
No.151  
by 通りがかりさん 2017-09-10 17:46:38
駅周辺のくぼんだ道路は大雨でしょっちゅう冠水するそうです。
この夏のゲリラ豪雨でも駅周辺凸凹地は冠水したと聞いて、そうなんだーと、驚きました。

オハナの土地は冠水はしてないと思いますが。
No.152  
by マンション検討中さん 2017-09-10 17:47:52
オハナの営業さんのセールストークに品を感じないというか、イライラするのは自分だけでしょうか?
No.153  
by マンション検討中さん 2017-09-11 21:23:35
今の家賃もったいないと思いませんか?
早く決めないとこれから病気になったらローン組みにくいですよ?
等々
こういう低レベルな営業トークやめてほしい。
萎えるわ。
No.154  
by マンション検討中さん 2017-09-13 09:27:57
オハナ周辺は、川口市のハザードマップをみると、浸水エリアですね
川に近いし、心配ですね
No.155  
by マンション検討中さん 2017-09-17 08:38:07
>>154 マンション検討中さん
あの一階が4000万ですからね。安くない価格なので買われる方はリスクを十分検討する必要がありますね。
No.156  
by 匿名さん 2017-09-17 09:04:15
出たみたいね。

デュオヒルズ東川口ザ・ファースト「東川口」駅徒歩1分
www.o-uccino.jp/mansion/shinchiku/shutoken/detail_3965624/
No.157  
by 匿名さん 2017-09-22 11:15:26
こちらのマンションに限らず、夏のゲリラ豪雨や台風被害を考えて
マンションを購入する際は低層階を避けるようにしなければ
いけないのかもしれません。
地球温暖化の影響で地球規模で気象が変わってきていますからね。
どこに住んでいても地震や水害リスクに備えなければ。
No.158  
by ご近所さん 2017-09-22 17:17:43
>>157 匿名さん
以前戸田公園のマンションに住んでましたが、川に近かったため(と言っても川沿いではありませんでしたが)、地下水が湧きやすく、大雨の時はポンプの能力が間に合わない、と言う事態が発生してました。
(たまたま管理組合の理事の年だったのでポンプの存在を知ったのですが)
この物件も川に近いので、そういった仕様(あんまり表には出てないのでしょうが)とかもよく確認したほうがいいでしょうね
No.159  
by マンション検討中さん 2017-09-26 08:15:10
販売が始まったのに全然盛り上がらないですねここは
No.160  
by 匿名さん 2017-09-26 12:52:43
>>159マンション検討中さん
最初は盛り上がってましたよ。
東川口にオハナですが、野村がマンション建設するってね。
ですが、価格が露わになり皆さん気持ちが萎えました。
オハナで最低価格が3500万-ってどういう事?
東川口で⁇
みたいな感じです。
他のオハナ物件と比べてハイグレードになってるとかは無く、普通に長谷工仕様ののオハナです。
これでは盛り上がれなくなりますよ。
No.161  
by 匿名さん 2017-09-26 17:50:27
確かに以前に比べて高いのはありますが、やはり美園の開発も関係あるのかね。
No.162  
by マンション検討中さん 2017-09-27 12:39:31
私も最初は楽しみにしてたんですが、
たいしてメリットが無いマンションなのでやめましたよ。
販売始まったんですか。

早くデュオファースト、その裏の空き地にマンション建ってくれ~
No.163  
by 通りがかりさん 2017-09-28 22:57:37
昔、マンションも検討し今は戸建住みですが、東川口のマンションで5000万とかあり得ないですね。
あの立地でオハナブランドならせいぜい3000万台が妥当だと思ったりします。
駅を離れると一気に閑散としますし、綾瀬川近くって言っても草ばかりの川。
活断層ではないとの見解も出てるようですので、そこは少し安心かもしれませんね。
ただあえての川沿いを選ぶほどの魅力があるとは思えませんけど。

No.164  
by マンション検討中さん 2017-09-29 08:30:50
どうしてこうも東川口は高くなってしまったのだろう。
No.165  
by マンション検討中さん 2017-09-30 20:25:29
3000万代前半だったら買ってた
No.166  
by 通りがかりさん 2017-10-01 18:01:41
>>162
けっこう広い土地ですよね
ブリリアとかプラウドとか建たないかな
No.167  
by 匿名さん 2017-10-01 21:05:35
4000万する時代なのね
No.168  
by ご近所さん 2017-10-03 14:01:02
デュオファーストか、オハナか。どっちがいいと思います??
No.169  
by マンション検討中さん 2017-10-03 22:22:48
>>166 通りがかりさん

そうなんですよね、広くて、ひとつ内側って感じで多少静かそうで。

場所は最高~
No.170  
by 匿名さん 2017-10-08 04:27:55
価格が分かってから、盛り下がりましたね。ちがった。堀下がりましたね。
No.171  
by マンション検討中さん 2017-10-11 22:27:08
ホームページ見ると、オハナ東川口より、蕨の方が価格は安いような感じですが。
どうなんでしょうか。
オハナ買うなら、イメージ的にJR京浜東北の蕨の方が良いのでしょうか。良さそうに思えますが。
また、10分歩けば東川口エリアは、建て売りが買えるのでしょうか。他のマンションで、5分以内がいくつかありそうですが、どうなんでしょう。
No.172  
by 検討板ユーザーさん 2017-10-12 21:34:58
蕨は京浜東北線の混雑と、治安が不安であまり住みたいとは思えず。
東川口でオハナの価格帯で駅距離そこそこの建売は、今はまだ買える。
他のマンションは、ソライエ立地が少し気になる(隣の鳥小屋と駅からの坂道)のとグラディスは自分には狭い。デュオヒルズファーストは値段が開示されてないけど駅距離も環境も間取りも問題なしなので、おいくらか気になるところ
No.173  
by 匿名さん 2017-10-20 10:52:19
共用施設のキッズプレイラウンジの写真は分譲済みの玉川上水の施設のようですが、
おおよそこのようなイメージになるのでしょうか。
他物件で見たキッズルームは室内にクッションマットが敷いてあるだけの
実にそっけないものでしたが、こちらは机と椅子、収納に玩具もあるようで
雰囲気がいいですね。
No.174  
by マンション検討中さん 2017-10-29 18:04:12
だいぶ強気な営業してたけど売れ行きはどうなんだろうね
No.175  
by マンション検討中さん 2017-11-04 20:55:52
今どのくらい売れてるの?
No.176  
by 匿名さん 2017-11-08 14:58:06
構造で地下杭は地表面から約30mの細砂層の支持地盤に深さ約34mまでの場所打ち鋼管コンクリート杭・拡底工法を38本打ち込んでいると書いてありますが、杭の長さと本数が多ければ多いほど地盤が脆くはないのでしょうか?支持地盤までの距離は妥当ですか?
No.177  
by 匿名さん 2017-11-24 13:41:53
専有面積が広めで、郊外のファミリーマンションって言う感じですね。
広さは十分ですし、それに価格も若いファミリーが買いやすいという感じのものだなぁと見ていて思いました。
でもスタート価格があの価格というだけで、
実際の最多価格帯は4000万円は乗っかってしまったりするものなんでしょうか。
No.178  
by 匿名さん 2017-12-03 14:17:43
いよいよ販売開始となるようです。
郊外ではありますが、この広さをこの価格で購入できるのであれば
ファミリー層にとって手に届きやすいマンション。
武蔵野線に乗れるのであれば、通勤もラクラクだと思います。
No.179  
by マンション検討中さん 2017-12-05 19:50:04
いよいよも何も、もう4次とか5次じゃないの
No.180  
by 匿名さん 2017-12-05 22:29:26
販売戸数未定ってあまりかんばしくない物件の特徴だな。
No.181  
by マンション検討中さん 2017-12-09 15:42:23
売れてなさそう…パタリと人が来なくなってそうモデルルーム。
No.182  
by 匿名さん 2017-12-13 15:50:06
2500万~を期待
だが3500万~だからだれもがそっぽ向いたんだねえ・・・価格、ブランドイメージのバランスって大事だね。ここだと軽なのに300万払います。みたいなもの。それならプリウス買いますわって感じかなあ。
No.183  
by マンション検討中さん 2017-12-13 21:10:11
デュオファーストに申し込み殺到
オハナは入居後も売れ残ってそうですね
No.184  
by 名無しさん 2017-12-19 10:40:54
オハナは、静かで、日向で、川沿いで!子育て世代や、長く住みたい人にはぴったりなところですよね。
水害は、多少気になりますが、、
駅前は、未だにヤンキーみたいな車が夜中にブンブン走ってるから戸を開けるとうるさいし、いろいろ密集してて空気悪そう。。
ソライエの急な坂の立地は、論外!


No.185  
by 匿名さん 2017-12-19 12:48:26
>>184 名無しさん
車ありの世帯には全台1階平置き駐車場なのは良いけど、ちょっと狭そう。
2〜3階の立体平置きにしてくれたら良かったのに。
デュオファーストが3800万〜で、オハナが3600万〜だと、やっぱり駅近のデュオファーストに傾いちゃうかなぁ。
もちろん全体的にはオハナの方が安い部屋が多いのは分かるけど。
No.186  
by マンコミュファンさん 2017-12-19 20:19:05
>>152 マンション検討中さん
同じく、品がないと思いました。私は、「賃貸のままだと、子供が友達からバカにされますよ。うちの娘もよく、あの子は家がない(持ち家がない)んだよね、と、賃貸に住む友達の話をしてきますから。」と言われました。他にも色々不愉快なことを言われ、その不愉快を乗り越えてまでここを買いたいとは全く思いませんでした。

No.187  
by 匿名さん 2017-12-19 20:42:29
>>186 マンコミュファンさん
営業さんとのトークに振り回されているようですが、それだと自身にとって本当に良いマンションはなかなか見つからないのではないでしょうか。
マンションや戸建を購入する時に、感情に流されてあまり良いことはありません。
あくまで冷静に、客観的に見て自分達のニーズに合っているのか否かを考えられるようになってから家探しをされる方が良い結果が出ると思いますよ。

あまり掲示板に品のないことを書き込むのはやめましょうね。
No.188  
by 匿名さん 2017-12-20 04:26:18
その論理なら
持ち家でもオハナなら馬鹿にされますね。プラウドの人から。
No.189  
by 名無しさん 2017-12-20 07:10:23
品がないとか馬鹿にされるとか言いつつも、ここのコミュニティに投稿してると言うことは、なんだかんだ、オハナが気になってらっしゃる方が多いなぁ。と感じてます。
私も、東川口のマンションが気になってますし!

オハナは、実際に住んでる人の満足度が高いみたいですよ。
こればっかりは、住んでみないとわからないですがね!笑

No.190  
by 匿名さん 2017-12-20 15:48:41
>189
その根拠はありますか?
北戸田の住民版みると駐車違反その他の文句たらたら
No.191  
by ご近所さん 2017-12-21 15:31:02
>>188 匿名さん
補足ですが、浦和の高砂学区では、地元の浦和マダムがプラウドに住むママ達を「フドウサンの人達」と影で呼んでるらしいですよ。
プラウドが乱立したせいもあるでしょうし、キラキラした洋服着てPTAに来るので浮いてるみたいです。
連鎖ですかね。
No.192  
by マンション検討中さん 2017-12-23 21:00:21
オハナで良い人はオハナにすればいい。
電車通勤じゃなくて車通勤だったり、広くて安い方がいい人はオハナでいいんじゃない?と思ったけど、たいして広くも無いし部屋に魅力ないし、たいして安くもなかったわ。
No.193  
by マンション検討中さん 2017-12-23 21:18:09
もちろんニーズに合えば、ベターなマンションなことは間違いないですよ。

私も東川口各社モデルルーム回りましたが、本当に品が無いんですよ…注意したくなるんです…一部の方だけだといいんですが…
この掲示板、営業さん見てると思うし、あえて書いてるんですよ…
電話営業の内容も、他と比べ物にならないくらい気分を害されます…
マンションの内容で勝負すべきなのに、不要な品行方正を欠く話を平気でマシンガントークしてきます…
大丈夫かぁ~?と。。

オハナマンションが気になってる訳じゃないんです、大丈夫かなぁと、心配してるんです。
No.194  
by 匿名さん 2017-12-26 11:01:59
今まで南向きにしか住んだ経験がありませんが、南東向きのバルコニーはどうですか?
朝日がリビングに差し込み早朝から明るい反面、午後には日が陰ってしまうのかな?と想像してしまいます。
どちらかと言えば子供さんがいらっしゃる家など、朝方の生活スタイル向きですか?
No.195  
by マンション検討中さん 2017-12-26 14:49:25
たしかに、南東は暗くなるの早そうですよね、
今南東の東川口高台方面賃貸に住んでますが、今冬ですが午後2時くらいからなんかちょっと夕方みたいな感じになります…南東は残念と言わざるを得ないですよね。
No.196  
by 名無しさん 2017-12-28 19:30:56
結局こう言う口コミは批判する人しか書き込まないんですよね
なら何の意味もないのに
No.197  
by 匿名さん 2017-12-28 19:32:57
結局こう言うのは批判する人しか書きこまないんですよね
批判なら誰でもできるしそれならなんの意味もないですけどね
No.198  
by 匿名さん 2017-12-30 10:09:00
検討している人はひっそり検討して購入される人が多いのかと思いました。批判するのは表でできないから掲示板での流れなのかもしれません。

駅から少し遠いような気がしますが、9分で歩けない距離じゃないですし、エントランスの植栽がきれいです。駅から比較的わかりやすい道筋、途中の公園ものどかで歩いていて気持ちよかったです。

現地案内図を見ると、公園は桜が生えているようでした。春にはお花見ができるかな?と期待しています。悪い物件じゃない気がします。
No.199  
by マンション検討中さん 2017-12-31 12:58:54
緑、自然の多さ、共有部分の充実、いいところはありますよね。
共有部分キッズスペースとか、充実していると管理費はどのくらいなのですか?
No.200  
by 匿名さん 2018-01-04 12:05:55
南東向きのバルコニーに住んだことがありますが、午前中から日中は日がさして暖かいですよ。
南よりは早く日が照ってしまいますが、冬場でも正午くらいまでは日が当たると思います。
夕方のように暗くなることはそこまではないと思いますよ。

冬場は少し寒いかなと思いますが、午前中は日が当たるし、朝日も当たるし過ごしやすいです。
特に夏場は午後の強い日差しがないので、リビングも比較的涼しく過ごせると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる