住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「 ソライエ草加松原シティテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエ草加松原シティテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2021-08-31 22:41:21
 削除依頼 投稿する

人気の獨協大学駅近くに待望の大規模マンション!住友×東武×長谷工の大手3社がタッグを組むようです。

所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番) 
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分

公式URL:http://www.sokamatsubara310.com/
売主:住友不動産東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-05-30 13:54:07

現在の物件
ソライエ草加松原シティテラス
ソライエ草加松原シティテラス
 
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ソライエ草加松原シティテラス

151: 匿名さん 
[2018-07-30 12:04:51]
共用施設にキッズルームとペアレンツサロン(パーティールーム)が用意されている
ようですが、貸し切りも可能なんですね。
貸し切り以外の時間はペアレンツサロンもキッチン込みで誰でも利用可能なのですか?
例えば、お母さん同士でランチをするなど、テーブルを独占しなければ大丈夫なのでしょうか?
152: マンション検討中さん 
[2018-08-06 21:19:53]
>>151 匿名さん
貸切時は、管理員勤務日の午前9時から午後8時まで使用でき、最長4時間です。貸切は1回1時間200円です。最大10名。
開放時は、午前9時から午後5時までみたいです。開放時のほうが閉まる時間は早いですね。
お母さん同士はもちろんのこと、誰でも使用できると思います。

153: マンション検討中さん 
[2018-08-09 00:29:21]
地区計画の変更があったみたいですね。
http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1801/020/010/050/PAGE00000000000...
あまり縦覧してから変更ってないことなので、気になりますね。
そして、市長選挙の動向次第では、街づくりに変化があるかもしれませんね。
154: 匿名さん 
[2018-08-10 11:19:54]
>152さん
共用施設の貸出ルールについて詳細に教えて下さいましてありがとうございます。
最長4時間と時間制限も決まっていますし、利用人数も制限されているのは
トラブルを防ぐ為にも非常に良いと思います。利用料金も良心的な設定ですね。
155: 通りがかりさん 
[2018-08-10 13:20:19]
>>154 匿名さん
152の者です。お役に立てて何よりです。
これだけ大規模マンションになると、色々ルールがないとトラブルになるから、気になりますよね。
でも、質問者さんのように、意識を持ってしっかり確認される方が増えると、住人のマナーも良くなって、より住みやすくなるのかなぁと思います。
お隣のシティテラスは、ガーデンズとシーズンズ2棟ありますが、サロンは一つなので、それと比べると、そこまで混みあわずに使いやすいかもしれません。あと、入居者に子ども連れの方がどの程度いるかですね。
ぜひ、お互い入居が決まったら、サロンでまったりしましょう(笑)

156: 匿名さん 
[2018-08-13 20:05:58]
ウォークインクローゼットが2つあったり
使いやすい間取りになっていると思います。

また、ゲストルームやキッズルームなど共用設備がかなり充実してます。
大規模マンションならではのメリットがありそうだと感じました。
どれくらいの価格帯になるのか、プランは何タイプくらいなのか
情報がオープンになるのが楽しみです。
157: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-15 08:03:48]
>>156 匿名さん
まだ北側の棟も含めて、非公開な情報が多いですね。第2期販売になれば、動きがあるかも。
ただ、思いのほか、安くはならないような話は聞いています。
収納が多くて共用設備も余分なものがないので、管理費等も抑えられているので、良い感じです。
仕様は価格相応かもしれませんが、周辺も新たに開発されていく楽しさもあるので、期待値が高いです。
個人的には、マンション内の販売機はダイドー以外が良かった(笑)
158: 匿名さん 
[2018-08-26 15:46:41]
良い部屋から売っていくのか、それとも目玉な部屋はとっておくのか…どちらのスタンスのデベロッパーなのでしょうね?それによってかなり違いが出てきそう。
早めに行っておいて、こういう部屋がいいのみたいに要望を伝えておくと、
何かしら良い方向に行くといいのかもしれないなぁと思うのだけど…どうなのかしら。
159: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-26 23:17:01]
>>158 匿名さん
最初は比較的、良い部屋を売っていくと思いますよ。そこで売れ行きに応じて、まだ未発表の部屋の価格を上げたり下げたり調整する気がします。ただ、どのデベロッパーも後半は価格をあげてくる傾向がありますし、住友不動産は竣工後も割引せずに、ゆっくり売るスタイルのはずです。
先着順だと、契約したい人にどんどん売っちゃうので、希望を伝えても後手に回ってしまう恐れがあるかなぁ。
あとは、良い担当者さんに巡り会えることを祈るのみですね。
160: 匿名さん 
[2018-08-28 10:41:25]
マンションの価格は販売時期によって値上がりするんですか…
そうなると、販売直後に購入するのが部屋も価格も条件が良いという事になりますね。
でも、値下げはあれば値上がりするマンションはあまり見ないような?売れ行きが好調なマンションに限られた話でしょうか。
161: 匿名さん 
[2018-08-30 20:59:46]
最寄り駅はそれなりに近いので、快適に生活出来そうですね。サラリーマンの通勤にも非常に便利な立地条件なのでおすすめの物件と言えますね。物件の外観も綺麗なので人気の物件でしょうね。
162: eマンションさん 
[2018-09-04 20:06:53]
>>161 匿名さん

163: 名無しさん 
[2018-09-04 20:12:11]
安い素材ばかり使って安く売ってるので、すぐボロボロにななります。
先に建った隣の2棟見て下さいます。
昔は洪水ばかりの土地だったみたいだし。
164: マンション検討中さん 
[2018-09-04 21:35:48]
>>163
なんだか心配になってきました
165: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 08:05:19]
>>163 名無しさん

>>163 名無しさん
お隣りの物件は、施工会社が三井住友建設なので、売主は同じ住友不動産ですが、施工会社が違います。また、ガーデンズの敷地エリアは土地(海抜)が低いので、浸水への対策から盛り土をしています。この物件とシーズンズは盛り土はしなくて済む高さだと聞いています。
ただ、おっしゃる通り、三井不動産や野村不動産なんかの物件と比べれば、値段が安い分、質は劣るかもしれませんね。価格相応でしょう。
ただ、この物件を買う人は、グレードは低くても環境が気に入って買う人がほとんどだと思います。
また、価値として、周辺のUR組が購入に踏み切る場合の需要が少なからずあるため、緩やかに価値は下がっていくと見込んでいます。価格維持率100%は無理ですけどね(笑)
郊外で、ここまで綺麗に区画整理されている場所は希少なので、お子さんがいる家庭は交通事故などのトラブルも少ないので、小中は安心して通わせられらのではないでしょうか。
あくまで私見ですが、参考まで。
166: 匿名 
[2018-09-05 22:22:36]
>>163 名無しさん

南側の東西の通りはシティテラスだろうとソライエだろうと大雨の日は凄いですよ。

大雨の日に日わざわざ見ることはしないでしょうがね。
167: 匿名さん 
[2018-09-06 01:10:08]
松原もけっこう物件が供給されていますね。

開発がすすむのも個人的に意外にうれしいものですし。

あとは、これからもさらに開発が進んで確かな人気になるといいですね。
168: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-06 07:54:23]
>>166 匿名さん
163の者ではないですが、ご指摘のとおりですね。過去に台風などの大雨の日に、車が侵入しないように草加市の職員さんが誘導したことがあったり、YouTubeにも駅前のロータリー近くまで浸水している映像などがアップされていたりしたので参考にしました。今後、C.D街区が整備されて、排水機能が強化されることを期待しています。また、都市計画道路として優先順位は低いですが、再整備される見込みはあることにも期待しています。
駅までのフラットな道のりはメリットですが、反面、雨が降ると大変ですよね。
全てが希望通りにはいきませんが、越谷、草加、足立に住む以上、水害とはうまく付き合っていかねばとは考えています。
169: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-06 08:14:51]
>>167 匿名さん
ほんと街が発展していくのは楽しみでなりません(笑)
住友不動産には、第2弾ソライエ草加松原シティテラスの計画もあるのだから、この物件がお粗末なマンションに仕上がらないように長谷工を厳しく監督して、うまく東部不動産を誘導して成功させて欲しいです。
ここでコケたら、ほかのスミフ物件にも悪影響だと思います。
価格以外に魅力がないと言われないようにぜひ頑張って欲しいです。

170: 匿名さん 
[2018-09-10 14:22:28]
駐輪場の利用料金は上段100円、下段200円、平置800円となっているようですが、
平置式は何台分用意されていますか?
二段式に比べて料金が高いものの、やはり使いやすさは平置式の方でしょうし、
通勤や通学で毎日使うのであれば自転車を出しやすい場所がいいですよね。
171: 匿名さん 
[2018-09-10 20:14:05]
不動産も含めて未来の見通しは本当に難しいと思います。
なかなか将来を予想するのは簡単ではないので、対応が必要になってくるでしょう。
そのためには、ある程度、想定した予想が必要になってくるといえるのではないでしょうか。
172: 匿名さん 
[2018-09-22 18:10:16]
駐輪場って抽選でどこに停めるのかっていうのは決まっていくのでしょうか。チャイルドシートが付いている電気自転車だと、タイヤが太すぎてラックに入らないことが多いので、平置きに置くことができないとふつうに困る人続出思想だけど…
自転車の種類までは考慮してもらえなかったり?
平等で考えると、フラットな状態での抽選になっていきますものね…
173: 評判気になるさん 
[2018-09-24 23:16:53]
自転車置場は、平置き32台、上下二段ラック式の上段が294台、下段が294台です。
タイヤの幅は、32mm以上、55mm以下が収納できます。なお、買い物カゴやチャイルドシートの収納可能な寸法などの詳細については、担当者に尋ねられた方が間違いないです。ご参考まで。
自己責任で多少の破損覚悟で良いなら、規格に合わなくても置いても構わないとの話もありましたよ。
174: 匿名さん 
[2018-10-03 16:58:51]
自己責任、当然ではありますけど、とりあえず置かせてはもらえるのは良かったのでは。破損覚悟というのもどうかなとは思いますが。チャイルドシートはかなり幅を取るので難しそうにも思えます。検討時にそのあたりもしっかりチェックして、購入後にこんなはずでは・・・とならないようにしたいものです。
175: 匿名さん 
[2018-10-11 23:19:59]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。
176: マンション検討中さん 
[2018-10-17 00:13:34]
草加市のホームページに掲載されましたが、(仮称)松原児童センター建設及びテニスコート整備工事基本・実施設計業務委託プロポーザル選定結果
を見る限り、子育て家庭には嬉しいステキな施設ができますね。
177: 匿名さん 
[2018-10-18 08:14:52]
>>松原児童センター建設及びテニスコート
児童センター、ありがたいです。今、住んでいるところの近くにいくつか児童センターがあって、雨の日の遊びに重宝しました。そして、定期的にリズム体操としてリトミック的なものを取り入れていて親子で体操を楽しむこともできました。

多分無料で利用できて、絵本やおもちゃが置いてあるんですよね。もう園に進みましたが、赤ちゃんを育てている家庭は児童センターがあると便利です。晴れていると公園の方がよかったりするんですけど、雨の日は本当に助かりました。
178: 匿名さん 
[2018-11-01 11:01:02]
素敵な街です。
179: マンション掲示板さん 
[2018-11-06 07:52:59]
公式サイトに、入居(引渡し)時期が4月末から3月末に変更になったとの記載がありました。お子さんがいる家庭には朗報です。
180: 匿名さん 
[2018-11-07 22:46:16]
子どもにやさしい街は人にも優しい街づくりです。ひろくてフラットな歩道やゴミの無い公園、気持ちが安らぎます。人が集まるところは経済も動きます、街づくりもさらに発展して行くという好循環ですね。幼稚園も新たにできるようです、預けられればお母さんも働きに行ける。女性目線の仕事場は効率もよく活気にあふれるでしょう。少子化で都市が消滅するなんて話題も出てるくらいですからやはり子どもは宝です。
181: マンション検討中さん 
[2018-11-10 22:31:01]
西側向かいのマンションは10階建ての建物のようです。
182: マンション掲示板さん 
[2018-11-10 23:43:22]
>>181 マンション検討中さん
草加市の地区及び都市計画を見ると、最高30mまでの高さ制限なので、本物件は35mということで、駅から遠くなるごとに少しずつ高さが低くなるみたいですね。
いつ頃建設なのかなー
183: マンション検討中さん 
[2018-11-11 02:32:56]
>>182 マンション掲示板さん

建設場所の事業計画によると、
東街区274戸、西街区200戸 10階建
期間: 平成31年3月-平成33年3月頃 (元号変わりますが)
とありました。本物件の引き渡し後から約2年後といったところでしょうか。隣のシーズンズ、ガーデンズのような大規模マンションになると予想されます。
184: マンション掲示板さん 
[2018-11-12 00:55:08]
>>183 マンション検討中さん
ガーデンズとシーズンズみたいに、東と西がセットで建設だと管理費が安くなりそうですが、10階建で戸数が減るので、販売価格は本物件より上がると予想します。売主は東武不動産と住友不動産かな。早く商業施設もできるといいなぁ。ますます今後が楽しみ。
情報ありがとうございます。
185: 匿名さん 
[2018-11-14 10:38:48]
入居時期が4月末から3月末へと変更されたようですが、工事が遅延するなどの理由で延期される事はあっても早まる事は珍しいように思いました。
どなたかが書いておられましたが、子供さんを持つ家庭への配慮だとしたら気が利いていますね。
186: マンション比較中さん 
[2018-11-14 15:25:40]
気が利いてるというか、ファミリー向けで年度をまたがる4月末入居はありえないと思ってました。
販売に苦戦していて、仕方なく折れた感じでは?
機械式駐車場はすでに完成しているようでした。
187: マンション掲示板さん 
[2018-11-14 18:25:22]
>>186 マンション比較中さん
同感です。3LDK以上しかなく、ファミリー向けの間取りですから、年度またがることで諦めた検討者も多いように感じます。
まだ北棟の販売はしていないので、これを機に契約者が増えるといいですね。
契約者はそろそろローンの決定時期かな。
188: マンション検討中さん 
[2018-11-14 19:43:21]
売れ行きどうなんでしょう?
工期を早めたことで突貫工事にならなければいいですけど。。

189: マンション検討中さん 
[2018-11-14 21:06:54]
>>188 マンション検討中さん
その点だけが心配ですね。ただ、元々、工期に余裕をもたせているはずなので、順調にいったとも考えられます。
もしくは、次の事業計画もあるので、売主の住友不動産が(東武不動産は発言権なさそうなので)引渡しを早めて資金回収を進めたいのかもしれませんね。
契約者としては、ローン実行時が3月中になるので、4月の改定時に金利があがる、優遇幅が下がるのデメリットを回避できるかもしれません。
190: 匿名さん 
[2018-11-22 11:28:21]
住友不動産の売り方は値引きに一切応じず、たっぷり時間をかける(竣工前完売はマイナスと捉えるようです)と聞きますが、こちらは違うタイプの売り方なのですか?
もしかすると東武不動産の方の意向なのかな?と感じますが、いかがでしょう?
191: マンション勉強中さん 
[2018-11-22 20:24:52]
>>190 匿名さん
建物の外観はまさに住友不動産の仕様で、モデルルームも住友不動産販売の方が多い印象でした。基本的には、値下げしない、竣工後2年を目処に完売を目指すスタイルだと思います。
獨協大学前駅は、商業施設誘致、大学関連施設及び児童センター建設と数年後までプラス要因が続きますので、売れ行きが好調でなくても長い目で見て値下げに応じず、強気姿勢の営業と推測します。
お隣にできる予定の新築物件が竣工まで2年数か月後なので、計算も合います。
私見なのであくまでご参考程度に。
192: マンション検討中 
[2018-11-23 21:28:33]
隣のシティテラス草加松原在住ですが、共有部バルコニーから工事の進捗を眺めるのが楽しみです。エントランス前の植栽がたくさん植えられていてとても素敵なアプローチが出来上がってきています。つい先日は共有部の照明が夜に点灯していて、マンション内側もタイル張りできれいでした。完成がとても楽しみです!
193: マンション購入者1 
[2018-11-24 10:53:50]
>>192 マンション検討中さん
進捗状況の書き込みありがとうございます。
なかなか現地に見に行くことが遠くてできないため、情報提供は嬉しい限りです。
お隣のシティテラスの居住者さんに騒音等でご迷惑かけているにもかかわらず、温かいお言葉に感謝です。
もし、差し支えないようでしたら、写真なども挙げてくださると励みになります。
大きな買い物なので、毎日、気になっています。

194: ご近所さん 
[2018-11-24 15:45:13]
192で投稿したものです。最近撮影した写真をご紹介します。撮り方が下手なのと天気が薄曇りだったので微妙かもですが、ご参考になれば!
192で投稿したものです。最近撮影した写...
195: ご近所さん 
[2018-11-24 15:50:22]
もう少し近くから撮ったエントランスの様子です。

もう少し近くから撮ったエントランスの様子...
196: ご近所さん 
[2018-11-24 15:57:49]
駅からマンションエントランスまでの道は、マンション目の前にあるUR内に整備された緑道を通ると思うのですが、今は紅葉がとても綺麗です。この写真は緑道を撮ったものです。
駅からマンションエントランスまでの道は、...
197: ご近所さん 
[2018-11-24 16:02:26]
URの緑道夏はこんな感じです。
URの緑道夏はこんな感じです。
198: ご近所さん 
[2018-11-24 16:03:57]
URの緑道、夏のその二です。夜も綺麗にライトアップされるので、仕事で疲れた帰り道もとても癒されますよ!
URの緑道、夏のその二です。夜も綺麗にラ...
199: ご近所さん 
[2018-11-24 16:23:02]
紅葉の緑道をもう一枚だけ。
お見苦しい写真の連投、大変失礼しました。
マンションへの満足度は人それぞれだと思いますが、私は隣のマンションに住んでいてこの街の穏やかな雰囲気やきれいな街並み、都心への適度な距離がとても気に入っています。
また工事が進んできたら写真を撮って投稿できればと思います。

紅葉の緑道をもう一枚だけ。お見苦しい写真...
200: マンション購入者1 
[2018-11-25 02:33:53]
>>194 ご近所さん
193で投稿した者です。
ステキな写真の投稿ありがとうございます。
私だけでなく、ほかの検討者にも非常に参考になったと思いますよ。四季折々の街の表情は、住んでみないとわからないので、写真で確認できたのは大収穫です!
URの緑道は魅力を感じたポイントの一つです。夏も芝生が美しいですね。
あつかましくて恐縮ですが、今後もお時間のある際にお写真を期待しています♪
優しいご近所さんがいて嬉しいです。

201: 再開発が気になるさん 
[2018-11-25 22:11:49]
ご存知の方も多いかと思いますが、獨協大学前駅西口の再開発計画を、近年実施済みのものと合わせて主だったものをまとめてみます。

①2015年 開園
松原団地記念公園
②2016年 竣工
シティテラス草加松原 2万平米 538戸
③2017年 駅名変更
松原団地から、獨協大学前〈草加松原〉に!
④2018年 竣工
UR賃貸住宅と緑道の一体開発 843戸
⑤2019年 竣工予定
ソライエ草加松原シティテラス 1.18万平米 310戸
⑥2021年 竣工予定
ひまわり幼稚園北側マンション計画 1.8万平米 474戸
⑦2021年度中 開館予定
(仮称)松原児童センター
⑧【予想】2020〜21年度中 竣工予定?
近隣型商業施設誘(松原団地記念公園西側)&獨協大学研究施設完成
⑨【予想】2022〜23年度中 竣工予定?
栄中南側 UR土地譲渡 3万平米 約800戸?
※今月の2日にUR都市機構から土地譲渡のリリースが出ていました。マンションになった場合は恐らく800戸規模ではないかと思われます。参考URLです。
https://www.ur-net.go.jp/east/lrmhph000000hfk8-att/ur2018_e1102_soka.p...

最後の二つは個人的な予想ですが、大きな開発が目白押しですね!
松原児童センターの情報は下記のブログが分かりやすいです。
https://www.soka-matsubara.jp

参考になれば嬉しいです。

202: マンション検討中さん 
[2018-11-26 08:07:35]
>>201 再開発が気になるさん
本当に開発が目白押しですね。これから多くの方が引っ越してくると街に活気が出そうです。
⑧の大学関連施設は、市民にも一部スペースを開放してくれるようだし、商業施設については、イオンは難しくても個人的に大きなスーパーができるだけで嬉しい。欲を言えば、美味しい鮮魚が売られていると助かるかな。
⑨はどの程度戸建てが建つか興味があります。もしマンションなら、野村不動産のオハナや三菱地所のオイコスあたりが来ると嬉しいかな。

最後のブログは私も見つけて読破していました(笑)次の記事更新を楽しみに待っています。

有益な情報ありがとうございます。

203: マンション検討中さん 
[2018-11-28 23:21:47]
⑥はどちらのデベさんですか。住友でしょうか。
204: 再開発が気になるさん 
[2018-11-28 23:33:26]
>>203 マンション検討中さん
⑥は住友不動産と東武鉄道2社の合同開発のようです。草加市の再開発ページのリンクを貼っておきますね。
http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1803/010/010/010/010/PAGE0000000...
ここもソライエ+シティテラスブランドになるかもですね。
松原団地記念公園が南面にあるので、パークビュー&誘致予定の商業施設からも非常に近いので、このマンションもすてきな住まいになる気がしております!
205: 評判気になるさん 
[2018-11-29 00:25:43]
>>204 再開発が気になるさん
建物名がどうなるかは気になりますね。
流石に、ソライエ草加松原シティテラス2にはならないとは思いますが、長い建物名は住所書くときに億劫です(笑)
ほんと駅からは離れるものの、環境はより良くなるので楽しみですね。やっぱり黒色の外観になるのかなー
206: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-30 23:54:45]
写真連投住友さんお疲れ様です
207: 評判気になるさん 
[2018-12-01 08:46:20]
>>206 住民板ユーザーさん1さん
たとえ、住友不動産の方による投稿でも写真が見れるからありがたいです。

208: ご近所さん 
[2018-12-02 17:09:13]
今度は夜の写真を撮影してみました。
こちらは、シティテラス草加松原側からソライエ草加松原シティテラスを撮影しています。共有部が恐らくLEDで優しげな光で良い雰囲気でした。うちはLED化がまだなので羨ましいです…
今度は夜の写真を撮影してみました。こちら...
209: ご近所さん 
[2018-12-02 17:10:40]
目の前のUR緑道をひまわり幼稚園側から撮影したものです。
目の前のUR緑道をひまわり幼稚園側から撮...
210: ご近所さん 
[2018-12-02 17:15:14]
夜の緑道をもう一枚だけ。
ソライエ草加松原のエントランス前アプローチ工事もだいぶ進んでいまして、道のコンクリート敷きや、エントランスの煉瓦壁などが徐々にできはじめています。一階住居前には目隠し用の植栽も植えられはじめて、街並みもきれいになってきていますよ!
私は隣のマンション住人で住友不動産関係者ではありませんが、参考にしてくださる方がいらっしゃるようですので写真は定期的に投稿してまいります。
夜の緑道をもう一枚だけ。ソライエ草加松原...
211: 匿名さん 
[2018-12-02 19:18:48]
キッズルームなど共用設備までいろいろ考えられているので
子育てしているママにとっては嬉しいサービスだと思いました。
そのほかにゲストルームもあるとのこと。
マンションの間取りなどはどこも似たようなものですが、
こういうサービスで他物件との差が明確になるのって良いなと感じました。
212: マンション購入者1 
[2018-12-03 00:44:32]
>>208 ご近所さん
写真投稿ありがとうございます。
夜間のこのアングルは、お隣りの居住者さんならではの写真♪
灯りがつき始めると素敵な雰囲気になりますね。
着々と施工が進んでいて待ち遠しいです。
私も隣りのマンションが建ち始めると同じ心境になると思います。
213: 匿名さん 
[2018-12-06 14:02:34]
夜の雰囲気ってなかなか見られないので写真はとてもありがたいです。
下見に行くにしても夜となると簡単には行けないので。
よく言われるのは時間帯を変えて何度か見に行くといいということではありますが。
実際に住んでみないとわからないことの方が多いと思うのでご近所さんからの投稿はとても参考になると思います。
これからもよろしくお願いします!
ちなみに夜道の一人歩きとかはどうですか?
写真の感じからするととても静かそうなのですが。
214: ご近所さん 
[2018-12-06 22:42:33]
>>213 匿名さん
ご質問ありがとうございます!
夜道の一人歩きは、お仕事で帰りが遅い時などは気になりますよね。
私の個人的な感想ですが、怖い雰囲気は全くありません。理由としましては、
①写真では分かりにくいのですが、緑道はかなり広々としていて見通しが良い。
②それでいてURのマンション群のバルコニー側に面している部分が多いため、うっすら人気感がある。
③写真は暗めですか、お洒落な街灯がたくさんあり道が明るい
の3点が挙げられます。

私はよく、緑道をくるっと一回りして帰宅したりしています。とても癒されますよ!
一方で、松原団地記念公園周辺のマンションが建設中のため、まだ緑道を通る住民が少なく、人通り自体は少なめです。
ソライエ草加松原シティテラスの入居がはじまると、活気が出てくると思います!
その他、気になることがあればお気軽にご質問ください。

215: 通りがかりさん 
[2018-12-07 12:33:07]
草加市の公式サイトの広告バナーに当物件が掲載されていますね。自治体サイトに載っているのは珍しい気がしました。
216: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-07 23:13:03]
夜はURの団地を越えると、街灯が少なめで暗いです。

217: ご近所さん 
[2018-12-13 08:18:25]
エントランス前の工事がだいぶ進んできました。オートドア周りのタイル張りも済んで、マンション名盤が小さく見えますね!アプローチの地面もきれいに石貼りされていました。年明けるともうあっという間に入居開始ですねー、楽しみです!
エントランス前の工事がだいぶ進んできまし...
218: 匿名 
[2018-12-13 12:54:29]
ぱっと見の外観の印象は隣より高級感ありますよね。
駅が遠くなるぶん、そういうところで差別化を図ってるんですかね。
219: 購入者1さん 
[2018-12-13 19:48:05]
>>217 ご近所さん
またまた投稿ありがとうございます!
エントランスが仕上がってくると雰囲気でますね。エントランス付近は数少ないタイル貼りエリアなので、楽しみにしています。
植栽も想像以上に大きくて、今後の成長が楽しみです。桜やモミジもあるので、ご近所さんも楽しめますね。
はやく引っ越したい。

220: マンション検討中さん 
[2018-12-15 13:35:11]
写真ありがとうございます。
エントランスの入り口ば東側になるんですね。
221: 匿名さん 
[2018-12-18 11:08:18]
間取りを見て、住友不動産の間取りにそっくりだと感じましたが、それもその筈シティテラスなんですね!
住友不動産と東武鉄道がコラボしたマンションという事で、価格はシティテラスよりも割安になっています?
他のシティテラスよりは居住面積が広くファミリー向けに特化しているように感じますね。
222: マンション検討中さん 
[2018-12-20 08:36:13]
確かに街並みなんかは整備されて素敵なんですけど、微妙に駅距離があるんですよね。。10分でいけるかな。。大規模マンションが沢山あるし築浅で駅近の他のマンションがあるから中古で出した時、中古下落率も高そう、、設備仕様はいいけど、近隣の小学校とか人数オーバーとかなって入らないとかありそう。
223: 名無しさん 
[2018-12-20 13:27:53]
>>222 マンション検討中さん
小学校については、最近、市のホームページで学区変更の記事が掲載されており、松原小学校に通う人数をうまく調整しているようでした。
物件は、同じ住友及び東武のマンションがライバルで、そちらのほうが駅近だから苦戦はすると思いますが、商業施設や小中学校、公園には近くなる、電車の音は小さくなるのでデメリットばかりではないと思います。
徒歩8分はゆっくり歩いた場合で、個人的には6分で着きましたよ。もちろんフラットな道のりで、信号もないのでダッシュすればもっと短縮できます。
保育園の新設や小学校の定員、学区割りなどは、改善の余地ありなので、引き続き、草加市に頑張ってもらいたいです。
224: マンション掲示板さん 
[2018-12-22 19:18:52]
内覧会の日付が決定しましたね!
業者を同行させるか悩みます。
225: ご近所さん 
[2018-12-24 09:29:38]
とても良いお天気でしたので、朝のエントランス外観を撮影してきました!
とても良いお天気でしたので、朝のエントラ...
226: ご近所さん 
[2018-12-24 09:31:28]
もう少し近寄った写真です。
もう少し近寄った写真です。
227: ご近所さん 
[2018-12-24 09:37:01]
近くのイチョウ並木はほとんど葉が落ちていますが、緑道に残っていた紅葉を撮影してみました。
ソライエは着々と工事が進み、マンション前の歩道も整備されてきています。やはり実物もうちのマンションよりもエントランス周辺デザインにかなり力が入っているので、よりステキな街並みになりそうです!
近くのイチョウ並木はほとんど葉が落ちてい...
228: ご近所さん 
[2018-12-24 11:21:15]
連投失礼します。車寄せや緑の道もできてきていますね!
連投失礼します。車寄せや緑の道もできてき...
229: 購入者1さん 
[2018-12-26 07:53:45]
>>228 ご近所さん
むしろ連投ありがとうございます。
私もエントランス周辺やフォレストコリドーがどのように整備されるのか楽しみなので、このアングル写真はとても貴重です。
現場行くと囲いがあって、うまく見えないので助かります。この日は天気が良くて素敵ですね。
先週、周辺を歩きましたが、URが近隣の歩道の植樹を整備していたので、ますます街が綺麗になっていくのも嬉しいです。
2月にはC街区の入札結果もわかるので、新たな建設計画も見えてくるし、ワクワクです。

230: ご近所さん 
[2018-12-29 12:10:41]
車寄せのシンボルツリー部分もかなり整備が進みました!
車寄せのシンボルツリー部分もかなり整備が...
231: ご近所さん 
[2018-12-29 12:13:57]
平置き駐車場やその周辺の植栽も植えられて、いよいよ完成間近ですね!
平置き駐車場やその周辺の植栽も植えられて...
232: ご近所さん 
[2019-01-03 12:21:47]
遠景写真を撮ってみましたので投稿させていただきます。西側の住友×東武再開発マンションの中央道路あたりからの撮影です。
遠景写真を撮ってみましたので投稿させてい...
233: ご近所さん 
[2019-01-03 12:23:01]
少し南側に移動して松原団地記念公園の角あたりから撮影。
少し南側に移動して松原団地記念公園の角あ...
234: ご近所さん 
[2019-01-03 12:25:56]
ひまわり幼稚園越しに撮影。手前は松原団地記念公園の遊具です。
ひまわり幼稚園越しに撮影。手前は松原団地...
235: ご近所さん 
[2019-01-03 12:27:43]
獨協大学側の松原団地記念公園から撮影。右奥の広告幕がかかっているのがソライエです。
獨協大学側の松原団地記念公園から撮影。右...
236: ご近所さん 
[2019-01-03 12:29:58]
エアーズコート前の道も8割くらいできてます。
エアーズコート前の道も8割くらいできてま...
237: ご近所さん 
[2019-01-03 12:35:27]
見にくいですが、エントランスのラウンジ部分ガラス張りのところです。
参考になる写真には、「参考になる!」ボタンを押していただけると嬉しいです!
見にくいですが、エントランスのラウンジ部...
238: 購入者1さん 
[2019-01-03 20:02:03]
>>236 ご近所さん
年始早々の写真掲載ありがとうございます!
あらゆるアングルから参考になります。個人的には年末から年始にかけて、道路が舗装されたのが大きく変わった点かなと思いました。
新たに3月からお隣りの第2弾の建設も始まるし賑やかさは数年続きそうですね。年末には地盤調査をしているのを見かけました。
購入者の皆さんは、駐輪場等の申込み、オプションの変更締切をお忘れのないように…。
239: ご近所さん 
[2019-01-05 11:49:05]
今朝、エントランス前の囲いが撤去されていました!
今朝、エントランス前の囲いが撤去されてい...
240: ご近所さん 
[2019-01-05 11:51:02]
もう少しより目の写真です。素敵な感じですね!
もう少しより目の写真です。素敵な感じです...
241: ご近所さん 
[2019-01-05 11:52:30]
敷地内も着々と進んでいます。
敷地内も着々と進んでいます。
242: ご近所さん 
[2019-01-05 11:55:21]
少し上の方から撮っています。カメラを落としそうで怖いのですが…
入居が始まり、この街が好きになってくれる方が増えると嬉しいです!
少し上の方から撮っています。カメラを落と...
243: 購入者1さん 
[2019-01-05 21:54:07]
>>239 ご近所さん
囲いが取れると見た目はかなり完成に近づいた印象ですね。速報ありがとうございます。
敷地内も駐輪場の屋根が見えて、配置がわかりやすいです。
くれぐれもカメラの破損や怪我のないように気をつけてくださいね。いつも感謝しています。
244: 匿名さん 
[2019-01-08 11:13:03]
ご近所さんが建設現場の進捗状況を報告して下さっているんですね。
マンションだけでなく周辺道路や植栽に渡り、たくさんのお写真をありがとうございます。
こちらは竣工予定が3月上旬なので、建物内は完成し敷地内設備の仕上げにかかっている状態なのでしょうか。
245: ご近所さん 
[2019-01-08 14:24:18]
>>244 匿名さん
コメントありがとうございます。そうなんです、たまたま隣のマンションに住んでおりまして、購入された方や検討中の方の参考になればと思いまして、周辺や工事進捗の写真を投稿しておりました。
マンション建設の進捗については外から見る限りでは、マンション本体の工事は概ね完了しているようで、エントランスアプローチや駐車場、外構の植栽や歩道など、周辺部の工事が進んでいるようです。
246: マンション検討中さん 
[2019-01-11 13:22:34]
ところで、現場の進捗状況の投稿もありがたいですが、売れ行きの状況も知りたいですが、把握してらっしゃる方はいますか?
入居まで3か月を切っているみたいですけど、いざ購入して引っ越してガラガラで閑散としているってことはないでしょうか?
廊下ですれ違う人がモデルルーム見学の人ばかりだとさすがにちょっと。。。と思うので気になるのですが、情報があればお願いします。
247: マンション検討中さん 
[2019-01-14 00:44:37]
>>246 マンション検討中さん

こんばんは。
つい昨日モデルルームへ行ってきたものです。

空き状況としましては、商談中を含む南棟西棟合わせて10部屋弱でした。


248: マンション検討中さん 
[2019-01-14 00:50:27]
遅い時間に失礼します。
先日モデルルームの内見に言って参りました。

現在鉄筋コンクリートの賃貸マンションなのですが、下の階の話し声が聞こえており、防音面では正直鉄筋コンクリートという造りだからと安心できず、購入に踏ん切りがつかない状況です。。

今も下の階から爆笑する声が聞こえており、先日管理会社に連絡して注意してもらっても状況はかわらないので、分譲マンションで同様のことがあったらと思うと本当に辛いです。

こちらのマンションに決めた方や、お隣のマンションに住まわれている方々がいらっしゃいましたら、音に関する対策等をご教示願いませんでしょうか。

本当に踏ん切り付かず困っております。
249: 匿名さん 
[2019-01-14 09:42:50]
>>247 マンション検討中さん
ご報告ありがとうございます。南棟と西棟は、竣工までに完売しそうですね。この流れなら、北棟の販売開始は間近かな。
お隣りのガーデンズも完売までは、2年ほどかかったので、住友不動産としては順調と言えるかもしれないですね。
250: 購入者1さん 
[2019-01-14 11:28:25]
>>248 マンション検討中さん

>>248 マンション検討中さん
騒音問題は本当に頭を悩ませますよね。
一人の購入者の意見としてご参考にしてください。
私見としては、どんなに床スラブ等が厚い高級マンション(本物件は約200mm、お隣のシティテラスは約220mm)に住んだとしても、騒音は近隣に住む方の他者への配慮と生活リズム次第だと思います。
管理人や管理組合に苦情を言っても、注意書を貼ったり、注意喚起するだけで抜本的な解決は難しいですし、特にファミリー層が多いマンションだと子どもの走り回る音や談笑はつきもので、文化の違いもあるなら、なお解決は厳しい。最上階や1階なら少しは気楽ですが、断熱性の問題が別途発生します。
なので、元も子もないですが、どんな物件でも運だと思います。
ただ、めちゃくちゃ高いマンションを購入して悔やむことになるよりも、比較的手頃なマンションと思えば気休めになるのと、家よりも環境を重視してこのマンションを買ったなら多少は納得できるかな…と思い購入に至りました。
私はカーペットやクッションマットを敷く予定です。あとは子どももいるので、規則正しい生活を心がけます。
お互いが気遣い、心遣いできる方々が多いと良いですね。少なくともこんな購入者が一人いますので、少しでも後押しになればと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる