株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン幕張本郷 THE RESIDENCE【旧称:(仮称)レーベン幕張本郷】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. レーベン幕張本郷 THE RESIDENCE【旧称:(仮称)レーベン幕張本郷】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-13 23:11:40
 削除依頼 投稿する

レーベン幕張本郷 THE RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-makuharihongo/

所在地:千葉県千葉市花見川区幕張本郷7丁目27-2,3(地番)
交通:総武線 「幕張本郷」駅 徒歩10分
京成千葉線 「京成幕張本郷」駅 徒歩10分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.70平米~80.91平米
売主:タカラレーベン
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました 2017.7.31 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-25 19:18:00

現在の物件
レーベン幕張本郷 THE RESIDENCE
レーベン幕張本郷
 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張本郷7丁目27-2、3(地番)
交通:総武線 幕張本郷駅 徒歩10分
総戸数: 58戸

レーベン幕張本郷 THE RESIDENCE【旧称:(仮称)レーベン幕張本郷】ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-12-11 20:09:00]
価格教えないのはレーベンの営業方針ですね
出て来ても手書きだったりしますw
売れ行き等で価格変更する為だと思われます。
42: 匿名さん 
[2017-12-11 21:02:05]
一度目に教えてもらえないなんてどこもそうでしょ。
津田沼のマンションだって同じだったよ。
43: 匿名 
[2017-12-14 20:16:09]
どこのアパートですか?
このマンションに住んだらやばいですか?
44: 匿名さん 
[2017-12-17 19:27:50]
ほんと、なんだか不思議なつくりのホームページで見づらいです。

これから第二期とのことではありますけれど、竣工済とのことで実際の部屋が見れるのはいいと思います。

プランが豊富で、様々な世帯に対応しているなと思いました。
単身用かと思った1LDKはサービスルーム付きなので、二人暮らしでも良さそうな感じがしました。
マルチクロゼットがすごく重宝しそうに思います。
45: マンション検討中さん 
[2017-12-21 22:43:53]
>>36 マンション検討中さん
購入を前向きに検討しています。
アパートの凄い住人について教えてください!
どのように凄いのか…注意点はあるか等ぜひよろしくお願いいたします。
46: 匿名さん 
[2017-12-28 16:03:54]
50平米台は、1LDKと2LDKの構成ですが、1LDKもサービスルームがついている、ということなので、家の使い方に関してはどこもおなじになってくるのかなと思いました。
3LDKを見ていても思ったんですがコンパクトなんですね…

この辺りだとファミリー目当てで、郊外型のゆったり系になるのかなぁと思っていたんですが
そうでもないのかなぁ
47: 匿名 
[2017-12-28 20:31:39]
価格高騰の煽りですね
48: 匿名さん 
[2018-01-06 21:32:13]
物件価格が少し高めですが、最寄り駅まで徒歩圏内なのであれば妥当なのかもしれません。

専有面積がそこそこあるので、部屋も狭くなく使い勝手が良さそうです。

気になるのは日当たりなのですが、階によって違ってくるものでしょうか?

49: 匿名さん 
[2018-01-15 18:42:52]
日当たり、気になりますよね。
こちらの場合だと、西南向きの部屋と東南向きの部屋があるようですから、その時点で違ってきてしまうでしょうし、階によっても多少は違ってくるのではと思いますが、どちらも道路に面していて隣接する建物が無さそうなので、下の階でもぜんぜん日が当たらないということはないのではと思われます。
とはいえ、現地でチェックしてみないと正確なことはわかりませんが。
50: 匿名さん 
[2018-01-25 12:25:04]
幕張本郷の駅まで徒歩10分という表記です。
信号は渡らなくてはならないものは実質2つ?
そして駅までは行きは下り坂だから、そこまで負担感はないのかしら、というように感じられます。帰りはその分「のぼり〜!」という感じですけれどね(汗)
でも急激な坂と言うのとは違う。
毎日の通勤通学では特に問題はない範囲じゃないかなぁ。
51: ママ 
[2018-01-25 23:20:56]
>>45 マンション検討中さん

大半の騒音問題、トラブルは子持ち世帯です。
52: マダム 
[2018-01-25 23:22:05]
>>46 匿名さん

子沢山は無理だと思います。
53: 匿名さん 
[2018-01-29 18:20:08]
>>50
坂道の様子、ありがとうございます。
なんとなーく雰囲気がつかめました。
自転車なんてどうでしょう。
行きはよいとして、帰りはだらだら坂がしんどい感じかな。

第1期は完売だそうで、来月早々に第2期。
売れ行きは好調って感じでしょうか?
こちらは完成後の販売なんですね。
実物を見れるのは何かと安心な気がします。
54: 匿名さん 
[2018-01-29 20:01:22]
バリバリ建設中だよ?
竣工は今年の11月だよ
55: 匿名さん 
[2018-02-01 23:36:15]
他のマンションと勘違いされているのでしょうか?
建物竣工日は平成29年11月で、今は建物内覧会も開催してますよ。
即入居可のはずです。

実際の部屋を見られるので、住んだときのイメージがしやすくて良いですよね。
MRに行くときにはちゃんとチェックポイントを考えておかないとですね。
56: 匿名さん 
[2018-02-05 11:45:13]
ここは水周りがとても魅力的ですね。たからの水に、マイクロバブル、ミストシャワー、あとは浴室テレビでしょうか。個人的には格子じゃないルーバーもよかったです。周辺も静かでとても住みやすそうな住宅街です。近くにアコレとリブレ京成があるので買い物にも困らないと思いました。間取りのパターンが多く悩みますね。。。駅の坂道を考えるとのぼりは大変でしょうか?近くにレーベンのマンションが建設中ですが、あちらのほうが駅近ですが金額的にも価格的にもこちらの方がおすすめとききましたがどうなんでしょうかね~
57: 匿名さん 
[2018-02-11 15:13:51]
リブレ京成については、もう少しお安くなってくれると嬉しいなぁ…というのは正直あります。ただ、以前と比べてただただ高いというわけではなくなってきているので、その点はいいのかもしれません。
アコレは牛乳とか豆腐とか食パンとか、デイリー食品みたいなものが一通り揃っているので、そこは便利だと思います。
ちょっと買い忘れしちゃった、みたいなものを買うことが出来ますから。
58: 匿名さん 
[2018-02-21 15:10:41]
浴室テレビではラジオとか音楽を聴いたりはできないのでしたっけ?
個人的にはテレビより音楽のほうがリラックスできると思うのですが。
マイクロバブル、ミストシャワーは気持ちよさそうで良いなと思います。
手入れや掃除で気をつけるようなことってあるのでしょうか?
浴室の壁は木調と決まっているのでしょうか、ちょっと落ち着きすぎな感じもします。
59: 匿名さん 
[2018-03-02 22:50:48]
>>浴室テレビではラジオとか音楽を聴いたりはできないのでしたっけ?
>>個人的にはテレビより音楽のほうがリラックスできると思うのですが。

それは便利で良いと思います。
一日の疲れをとる大切な時間を過ごすのがバスルーム。
広々としているだけでなく、そういうシステムがついていたらいいなと思いました。
60: 匿名さん 
[2018-03-11 13:22:09]
マンションから駅までの距離って、近いに越したことはないと思うのですが
これくらいなら許容範囲かなって感じがします。

小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので
ファミリー世代に大満足なマンションかもしれないです。
61: マンション検討中さん 
[2018-03-14 13:49:04]
結構埋まってきてますか?ファミリータイプの間取りは残ってるんでしょうか。近くに高い建物もないので日当たりが良さそうですね。小中学校が近いことや小児科も五分圏内だし、保育園もかなりおおいみたいなので子育て環境は抜群ですね。駅までも歩いてみましたが近いです、10分かからなかったような。あとは間取りだけの問題で悩みます。
62: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-15 07:51:54]
>>61 マンション検討中さん
営業さんですか?
63: 匿名さん 
[2018-03-16 10:10:27]
61さん
>結構埋まってきてますか?ファミリータイプの間取りは残ってるんでしょうか。
第1期、第2期は完売のようです。
今月下旬から第3期1次が販売予定のようです。
間取りはKg、E、P、B、D、Fg、G1、Iの8タイプ。
スーモにこの販売期の間取りとして情報が載ってましたので、参考までに。
64: 匿名さん 
[2018-03-26 17:52:16]
スーモ情報は早いですね。公式サイトの物件概要ではまだ未定となっているようです。
公開されている間取りも一部違っているようです。
いずれにしてもファミリータイプはまだ残っているのではないでしょうか。
60㎡台~75㎡台以上の3LDKがまだありそうな気もします。
63さんが挙げられているP、B、D、Fg、Iは3LDKですから。
コンパクトな間取りから広めの間取りまで好みのタイプを選べるのではないでしょうか。
ただ総戸数が58戸なので第2期までにどれだけ売れたかにもよるでしょうか。
65: マンション検討中さん 
[2018-04-03 13:52:20]
ここ1回で金額教えてくれないんですね〜
来週から第2期の金額発表ですっていわれて、SUUMOとか見てると、毎回発表予定の日にちが1週間ごとにずれてるだけでした。源泉徴収持ってきてって何回も言われるし。
年収によって金額変えてきてるんですかね?
物件自体気に入ってますし、間取りも減ってきてるのできめないとですが、レーベンの姿勢に悩んでます。
みんなそんなもんなんですかね〜
66: 名無しさん 
[2018-04-03 23:18:23]
以前、ここを検討したことがありますが65さんの言ってることに思い当たる節(金額変えてる疑惑)を感じたので検討から外しました。
67: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-04 22:30:25]
>>66 名無しさん
私もその理由で検討から外しました。
普通に割高な金額を提示されたので。
後、営業の話長いですね、ほとんどここのマンションと関係ない話でした。
68: マンション検討中さん 
[2018-04-05 18:27:53]
上記理由で物件は気に入ってますが悩みます。駐車場も結構まだ空いてるみたいですが、住んでる人は外れたって言ってました。待った方が条件いいですかね。低層階はかなり売れちゃってるみたいですけど
69: 匿名さん 
[2018-04-06 23:19:18]
駐車場って最初から抽選なんですか?
58戸に対して36台と元々台数が少ないので仕方がないのかもしれませんが
すでに住んでいる人でも外れて利用できないなんてびっくりですね。
空いているなら再抽選とかもアリだと思うのですが。
70: 匿名さん 
[2018-04-07 09:21:26]
66,67,68 金額変えるわけないでしょ!(笑)
嫌がらせは止めましょう。
71: マンション検討中さん 
[2018-04-07 14:55:49]
>70さん
嫌がらせとは穏やかじゃないね。
価格が変わるのは不動産業界じゃ常識ですよ。
じゃなきゃ何のために価格未定にするんですか?
状況見て価格変えられるようにですよ。
もう少し知識をつけてから発言してください。
72: 匿名さん 
[2018-04-10 17:15:01]
駐車場の抽選てそういうものなのですか、意外でした。
抽選するにしても入居者優先なものと思っていたので。


外観のデザインがなんかいいなと思います。
バルコニー手摺が他にはないデザインで、外から見て安心感があり、
かつ内部は明るいのがいいと思いました。

1LDK+S+MC+SIC 54.70m² は単身でも二人暮らしでも良さそうな感じ。
平米数のわりには、収納もしっかりしていて広々と感じる間取りに思えます。
73: 匿名さん 
[2018-05-01 12:21:09]
最寄り駅まで徒歩10分はちょうど良いくらいの距離かも。
ここなら、1階は庭付きなので、子供と週末楽しく過ごせそう。
もちろん、バーベキューとかは無理だけど、
庭でおひさまぼっこしながら、ティータイムを楽しめそうだなと思いました。
74: マンション検討中さん 
[2018-05-02 21:42:06]
小学校教師の知り合いに、この学区の上の台小学校と中学校は公立でも偏差値が高いと聞きました。公立にも偏差値があるのを初めて知りましたが、世帯年収が高い家が多いことが起因してるようですね。変な人がいなそうでプラスイメージになりました。幕張本郷、マンションがいっきにたったので、色々選べますね!
75: 匿名さん 
[2018-05-04 10:40:56]
駐車場は抽選という事になりそうなんですね。最悪抽選から漏れてしまった場合は
近郊に月極駐車場はありそうでしょうか。

車を手放せないという方にとっては抽選になってしまうのは残念

入居してから駐輪場に空きがでるまで待つしかないのでしょうか。

76: 匿名さん 
[2018-05-13 16:25:55]
検索してみたんですけど、7丁目には月極駐車場はひとつしか無いみたいな感じです。
幕張本郷周辺として検索すると、三つあるみたい。
料金はどこも一万円以下で、高くはないみたいですけど。
マンションのすぐそばで確実に借りられる駐車場をみつけるのは難しいかも???
検討段階でマンション内の駐車場に空きがあるかどうか、借りられるかどうかがわかるといいですよね。
77: 匿名さん 
[2018-05-22 08:51:19]
現在は、予約してモデルルーム来場するとQUOカード2000円分がプレゼントされます。6月1日。こういうキャンペーンって地味に嬉しいものです。QUOカードなのもいいですね。

商品券だとおつりなし、余分にかかる分は小銭が必要なんですが、QUOカードだと1円単位で払えます。コンビニエンスストアのほか、マツモトキヨシやガストでも確か払えたはず・・・。

先日はガストで1円単位まできっちり払えて、小銭を払わず食事ができました。

駐車場、敷地内がいいですよね。駐車場って多いと管理費が高くなるとか聞くし、難しい問題ですよね。
78: 匿名さん 
[2018-06-01 15:00:24]
もっとがっつりファミリー仕様のマンションなのかなぁと思ったんですが、
コンパクト気味なマンションだったんですね。
ターゲットは大人だけの世帯がメインなんでしょうか。
66平米で3LDKという間取りもありますが、これは想定としては何人家族になっているのでしょうね?
4人だと、少し収納は物足りなくなってしまうかもしれません。
79: マンション掲示板さん 
[2018-06-03 07:22:23]
>>78 匿名さん

2人から3人でしょうね
80: 匿名さん 
[2018-06-03 18:16:40]
3ldkですから3人を想定かと
81: 匿名さん 
[2018-06-07 10:05:31]
それぞれの家庭で間取りの使い方も違うのでしょうけど、
子供が小さいうちなら4人で66平米の3LDKという間取りでも十分かなって思います。
子供が大きくなってきたり、荷物が増えたりすれば、少し窮屈に感じそうですが、
それでもいずれ子供達も独立するでしょうし。
82: 匿名さん 
[2018-06-07 10:15:53]
66平米で4人?
本当に子どもが小さいうちなら可能だと思いますが、独立するまでは無理じゃないでしょうか・・?

いやもちろん詰め込めばなんとかなると思いますし生活スタイルは人それぞれですが・・さすがに厳しいのでは?
83: 匿名さん 
[2018-06-09 17:24:44]
66㎡だと、収納をかなり工夫をして子供が二人で、ということになるのかなぁ。一つ部屋を収納部屋と割り切ってしまって、
それで2LDKづかいをすれば、ゆとり有るように使えるので。そうなると子供一人、と言うかんじになってきてしまうかな?と思いました。
84: 匿名さん 
[2018-06-18 15:58:22]
現状だともう実物の部屋を見せてもらえる段階にあるので
どのように使おうか、というシミュレーションはしやすいのではないか、
と思われます。

実際に今自宅で使っているダイニングテーブルやソファ、ベッドのサイズを図ってメジャーも持っていくと
どういうサイズ感なのかもブレずに分かりやすいですよ。
85: マンション検討中さん 
[2018-06-18 17:18:49]
ここの現地は見てませんが、個人的にオーベルの方が良さそうな気がします。環境とあと間取りも。あちらは2割くらい残ってるみたいですが。
86: マンション検討中さん 
[2018-06-19 15:38:57]
>>85 マンション検討中さん
オーベルはないかな、、、なにもかもが微妙な感じでした。人住んでるの?状態ですし、隣地になにかたつって掲示板でみましたが。
87: 匿名さん 
[2018-06-24 23:24:38]
3LDKでも60㎡で賃貸で3人住みよく暮らしています。勉強や団らんはリビングでした方が親も目が行き届きますし、子どもも安心感があるようです。中学生くらいになると受験勉強もあるし自分の部屋が欲しいでしょう。子どもはいつか巣立つものだからその後は夫婦が別の部屋だったり趣味の部屋など持つこともかなうでしょう。
子どもといられるのは過ぎてみればあっという間だったりします。子どもの衣類や荷物はどんどん増えるのでフリーマーケットやオークションを利用したり作品などは写真をとって片付けたり上手に空間を利用したいものです。
88: 匿名さん 
[2018-07-04 16:20:59]
収納豊富なマンションに住んでいても、子供がいると子供の物は成長とともにドンドン増えていきますから、
割り切ってやっていく方でいればいいのかな。
あと、あまり広くない場合は、とことん空いているところを収納として使うとか工夫すると
結構なんとかなるそうな(収納の本の受け売りですが)
89: 通りがかりさん 
[2018-07-10 09:55:51]
オーベルだと隣が公園、バス停、幼稚園バスがマンションに停まってくれる、コンビニ目の前、斜め向かいは評判の良い病院あるから周りの環境としてはオーベルの方が良さそう。
ただ、オーベルよりレーベンの方が広い設計の部屋が多いから、環境より広さを取るのか、2・3人暮らしならオーベルで十分かな。
90: マンション検討中さん 
[2018-07-13 12:04:22]
>>89
隣が公園で砂埃がすごいって口コミありましたよ。
どれもレーベンでも2、3分しか変わらない環境なら広さのレーベンをとるかなぁとおもいます。幼稚園やら小児科やらあげてる条件がファミリー向けだし。
個人的には売れ行きから見てもオーベルよりエクセレントシティ系と比べる方が無難かなぁと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる