三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 志茂
  6. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-11-27 07:18:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区志茂3丁目43番1他5筆(サードスクエア)、4丁目48番2他12筆(フォーススクエア)、3丁目46番7他1筆(クラブスクエア)(地番)
交通:東京メトロ南北線 志茂駅 徒歩6分 (2番出口より)
総戸数: 500戸

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂

5051: マンション検討中さん 
[2020-10-22 09:18:53]
中央区のあれ、えっと住友のはるみツインタワーだっけ、ずーーと販売中なんだよね。。。売れ残りは都心でもいっぱいあるからこのご時世、500住居の9割が売れたことはすごいことだとは思うんだけどね。。。
5052: マンション検討中さん 
[2020-10-22 23:49:33]
設備仕様低いとかハザード赤いとかスーパーないとは言え、ここは何やかんや安いのよな
ここよりいいとこは山のようにあるけどひと通り見てから戻ってくるような感じする
5053: マンション検討中さん 
[2020-10-22 23:56:03]
ここと五反野パークハウスだとどちらが格上ですか?
5054: 購入経験者さん 
[2020-10-23 11:59:44]
>>5048 マンション比較中さん リセールのときにはその1本が相殺されて余りあるようになるんじゃないですかね。今現在完売していないということは、中古のくいつきも当然悪いわけですし。人にはそれぞれ予算と都合がありますから、永住ならなにも問題はないと思います。
5055: マンション検討中さん 
[2020-10-23 13:37:13]
竣工前に完売したかどうかってよく比較されるけど、
100戸を完売するのと、500戸を完売するのはそりゃあ全然違うから、総戸数も考えないといけないのではないかい。
5056: 匿名さん 
[2020-10-23 15:00:18]
住人が必死すぎ。
逆効果だからやめた方が良いよ。
5057: 評判気になるさん 
[2020-10-23 21:08:34]
>>5056 匿名さん
あなたもちょっかいかけない方がいいのでは
それも更に逆効果
購入に興味有る人のレス待ってます
5058: 購入経験者さん 
[2020-10-27 14:59:16]
>>3429 匿名さん
計算したら、35年住むと、18,900,000万円かかるんですね。管理費その他馬鹿にならないですね。
5059: マンション比較中さん 
[2020-10-27 17:10:59]
>>5058 購入経験者さん
1890億円はかかりすぎだと思います。
5060: 匿名さん 
[2020-10-28 18:39:30]
ご指摘はありがとうございます。投稿者に代わり御礼申し上げます
5061: マンション検討中さん 
[2020-10-30 08:22:41]
あと何戸くらいあるんだろ
5062: 評判気になるさん 
[2020-10-30 14:05:39]
万戸!
5063: マンション検討中さん 
[2020-10-31 17:37:00]
>>5062 評判気になるさん
私は評価する

5064: マンション検討中さん 
[2020-11-01 02:17:54]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
5065: 名無しさん 
[2020-11-02 06:12:48]
儂も評価する!男の子

5066: 名無しさん 
[2020-11-03 07:18:16]
>>5062 評判気になるさん

くだらないが嫌いじゃない。
5067: 匿名さん 
[2020-11-09 11:22:38]
35年で18,900,000円とは管理費と修繕積立金ですか?駐車場料金も込み?
(すみません、アンカーのレスにたどり着けませんでした)
住宅ローンならまだしもその他の費用だけでその金額はくらくらしてしまいますが
マンションにお住まいなら、みなさん当たり前のように支払われているんですよね。
5068: ご近所さん 
[2020-11-10 12:52:11]
>>5067 匿名さん 当然払いますよね。Pも借りればの話ですが。板橋本町の3L徒歩7分の中古戸建が1700万で買えますから、35年、管理費、修繕積立金、P台だけでローンが完了する計算ですね。また、古くなると、修繕積立金が跳ね上がり、これよりもかかる可能性のほうが高いのがマンションです。それも含めて好きでマンション買われるわけなので・・それはそれで個人の判断ですよね。
5069: マンション検討中さん 
[2020-11-10 13:54:41]
このマンションが気に入りまして、
購入を検討してます。
南向きに憧れて初めて購入する予定です。ですが、マン質問のレスに、
南向きは紫外線があるからよくないとか、夏は地獄だとか安いだとか、
悪い情報が書き込みしてあるの
ですが、本当でしょうか?
南向きに住まわれておられる皆さん、
本当のこと教えて下さいますか。
宜しくお願いします。_(._.)_
5070: ご近所さん 
[2020-11-10 16:12:30]
マンションは最上階のルーバル付きの住戸以外は、上の階のベランダひさしがあるのでそんなに奥まで日はとどかないから南以外ないんじゃないですかね。真冬の東向きなんて洗濯物乾かないですよ。
5071: 通りがかりさん 
[2020-11-10 21:40:59]
>>5069 マンション検討中さん

私住んでますが、基本マイホーム買う時心配するのは西向きや東向きですよ。南日当たりいいからみんな南向き購入しようとするじゃないですが。紫外線。。。笑そんなに心配でしたら紫外線用シールをガラスに貼ればいいんですけど私はしてません笑
5072: マンション購入検討人 
[2020-11-11 10:40:31]
こちらのマンションの購入を検討中です!こちらのマンションの南側のに現在他のマンションが建設中かと思いますが、南側低層階お住まいの方いらっしゃいますか?冬至の時期の日当りに何か影響はないのかなと疑問に思いました。。。もし情報があれば教えて下さい?
5073: マンション比較中さん 
[2020-11-11 14:37:19]
今どきシャワーでもない、伸びもしない洗面台ってやばくないですか??
5074: 通りがかりさん 
[2020-11-12 12:02:22]
>>5072 マンション購入検討人さん
自分でギャラリーの人に聞いてください。
5075: 通りがかりさん 
[2020-11-12 12:03:36]
>>5073 マンション比較中さん

やばくはないだろww
5076: 通りがかり 
[2020-11-12 16:00:51]
>>5073 マンション比較中さん

それ、すごい昔のやつ
5077: 評判気になるさん 
[2020-11-12 18:27:20]
>>5073 マンション比較中さん

うちのも伸びるのついてますけど、ほとんど使わないです。10年前マンション買うときに、寝癖直しに使うだとか、バケツに水入れるとか言われたけど、そんな特にこだわるとこでもないと思いますよ。
5078: 匿名さん 
[2020-11-13 01:36:49]
そんな些細なところでさえコストカットされているという事なのでしょうね
5079: 買い替え検討中さん 
[2020-11-13 15:11:09]
今現在、何部屋ぐらい選べる部屋があるんですかね、日当たり等、条件次第では・・
5080: マンコミュファンさん 
[2020-11-13 19:26:05]
>>5069 マンション購入者

紫外線はどこでも入りますよ。
他の方が仰る通り、私が購入した決め手はやはり、日当たりでした。西日は直射日光で色々な物が変色してしまうのと、なんと言っても午後からの暑さです。紫外線なんかよりこっちが最優先。部屋によると思いますが、ベランダから右は富士山、左はスカイツリーが見えます。隅田川の花火が見えると思います。まだみてませんが。北側廊下側からは水門から上がる花火が、、、。見える筈?まだみてませんが。
5081: 匿名さん 
[2020-11-14 10:16:15]
洗面台掃除する時伸びないと不便ですね。
5082: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-15 08:48:08]
台所はシンクが大きいから伸びると便利だけど、洗面台は伸ばして掃除するほど大きくないのでは。シンクから水が飛び出します。
5083: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-15 11:12:48]
あと何戸くらいなんですかね
ここでの評判微妙なものの、なんやかんやだいぶ減ってきてる印象
5084: マンション検討中さん 
[2020-11-15 11:36:45]
賃貸で南向きの部屋に今年引越したんだけど、日当たりはマジで良好すぎるし洗濯物は冬でもすぐ乾くし、常に明るいしで、思ってた以上に南向きって日が入るんだなと思った。
夏は地獄なんじゃないかと今から不安。正直、南向きは自分には日が入りすぎと感じました。
でも、まぁカーテン閉めればいいだけの話かな。夏は地獄なんじゃないかと思うけど。
5085: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 13:05:52]
南向き、あまり住まわれたこと無いのですね。
南向きの部屋は冬に奥まで日が射し込み、夏は逆に日が入ってきません。その理由は夏至と冬至の南中高度です。夏は太陽が高く上がりますので、上の階のベランダがちょうど庇代わりとなって日射しが部屋の奥まで届きません。
一方で冬は南中高度が低いので日射しが部屋の奥まで届くというわけです。

従って懸念されるような夏の暑さというのは、むしろ日が傾く西側の方が厳しくなりますね。
5086: マンション検討中さん 
[2020-11-15 15:43:47]
>>5085 口コミ知りたいさん
今が初の南向きで、日の入り方の差がこんな違うのかとびっくりしていたとこですが
夏はそうでもないんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
5087: 買い替え検討中さん 
[2020-11-15 16:03:32]
もうすぐ竣工から2年ですが。
晴海フラッグの入居と、ここの完売、どっちが早いかな。
5088: 検討中さん 
[2020-11-20 11:44:42]
ここはなんで完売しないのでしょうか?
お値打ちと思うのですが。
5089: 買い替え検討中さん 
[2020-11-22 10:41:23]
王子のバス便マンションは完売しましたね。ここが完売しないのは、メジャーブランドなので価格が場所の価値より高めなのが問題なのでしょかね。それを打ち消す共有施設を売りにしたのですが、それがイマイチだったのかなと分析しています。
5090: 匿名さん 
[2020-11-24 03:54:33]
共用施設が豪華だと金食い虫になりますからね。
今の管理費だとやっていけなくなるんじゃないかな
5091: 匿名さん 
[2020-11-26 19:54:14]
>>5090 匿名さん
長期修繕計画ではどうなっているのか、知りたいですね。
5092: ご近所さん 
[2020-11-27 18:15:59]
志茂地域で、このような広告案内、結構見かけるようになりました。
志茂地域で、このような広告案内、結構見か...
5093: 検討中さん 
[2020-12-01 01:39:44]
すみふ物件じゃないんだからもっと値下げすれば良いのに。往生際悪い。
5094: マンション検討中さん 
[2020-12-01 21:08:57]
>>5092 ご近所さん
400世帯以上ということは、
少なくとも50世帯は売れ残ってるでしょうね
在庫が少なかったら
450世帯以上ご成約済にしますよね
5095: デベにお勤めさん 
[2020-12-01 21:15:41]
ここは地縁ないとキツイでしょ。
周りに何もない。駅までになにもない。南北線でホームまで時間かかるし、大手町も東京も銀座も日本橋も1本でいけないし埼玉からJRでくる人より時間かかる。
マイナー駅の悪いとこ詰め合わせでいいトコなし。リセールもダメでしょ。ここはハザード飲み込んで都内で戸建てを安価に欲しい人向けの場所。
マンションで住むようなとこじゃないね。
5096: 通りがかりさん 
[2020-12-09 04:30:42]
>>5095 デベにお勤めさん

志茂いいよ。テレビにも紹介されてるよ。
https://m.youtube.com/watch?v=QH6q0Do2h8U
5097: マンション検討中さん 
[2020-12-10 19:25:50]
都内最安値
足立区じゃない
地下鉄6分
メジャーデベ

これで売れないんだから志茂はきついね、、、、都内どの物件も上がってるから買い得なのにね
5098: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-10 20:15:34]
>>5095 デベにお勤めさん

水害怖いのに戸建が人気な地域?理解不能
5099: 匿名さん 
[2020-12-13 17:16:09]
全部売れないって判断されたら残りの部屋はどうなるの?
5100: デベにお勤めさん 
[2020-12-13 22:12:09]
もっと値下げるし、それでも売れなきゃさらに値下げする。
最悪、どっかの不動産屋にまとめて投げ売りして引き取ってもらう。価格さえ下げればいつかは売れる。
あるいは、下げなくても長期戦覚悟で5年くらい売ってれば完売できる。
なんなら値下げせずに延々と売り続けてもいい。ゴールドクレストみたいに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる