三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 志茂
  6. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-11-27 07:18:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区志茂3丁目43番1他5筆(サードスクエア)、4丁目48番2他12筆(フォーススクエア)、3丁目46番7他1筆(クラブスクエア)(地番)
交通:東京メトロ南北線 志茂駅 徒歩6分 (2番出口より)
総戸数: 500戸

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂

3201: 匿名さん 
[2019-02-16 18:16:41]
>>3200 匿名さん
>>赤羽通いたいなら志茂付近に住む意味ないやん
言ってることが支離滅裂だって理解してます?
3202: eマンションさん 
[2019-02-16 18:30:42]
>>3200 匿名さん

確かに意味ない

3203: 匿名さん 
[2019-02-16 21:57:48]
>>3201 匿名さん
は?なにが?
赤羽から通勤したいならわざわざ志茂駅近くのマンション買わんで最初から赤羽駅付近のマンション買えばええやん


支離滅裂の意味わかってんのか?

このシャトルバスのせいで管理費3000円上がっとるんやぞ。絶対いらんわ
住民投票で潰したるわ
3204: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-16 23:13:17]
>>3203 匿名さん
管理費が気に食わないなら他の物件探せば。笑
住民投票で潰したるわとか、こういう人と同じマンション絶対住みたくないわー
何かにつけていちゃもんつけそうだから関わりたくない

3205: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-16 23:17:06]
>>3198 マンション検討中さん

なら別の物件探してくれません?
3000円ぽっち高くなる管理費さえ苦になるならもう少し安いマンション買いなよ
施設が充実してるから買った人もいるんだからさ
3206: 匿名さん 
[2019-02-16 23:21:32]
いいですね
3207: マンション検討中さん 
[2019-02-16 23:26:30]
3000円もチリツモで35年で126万ですからね
さすがにシャトルバスで管理費3000円もいかないんじゃないですかね、500戸ですよ?
3208: 匿名さん 
[2019-02-16 23:47:44]
今日近くを通ったら内覧会やってたな
ホームページC楝の価格表出てないけど販売してないの?
3209: 匿名さん 
[2019-02-17 01:57:09]
シャトルバス廃止はハードの管理をケチるとか管理の質を下げるなどの愚行と同列で論外みたいな勢いだけど、冷静に徒歩6分に駅があるのに他の駅までシャトルバス走らせてるってそもそもが不合理なことではあるので、一度議題にあげて信は問うた方がいいでしょ。

徒歩五分にスポーツジムがあるけどそこの設備が心もとないから共用施設としてもジムを作りました!とか言われたらおいおいってなるよね。

それでも賛成過半数を超えるようなら我々志茂派もリセールの時に強みの一つになるかもしれないと切り替えて払い続けていくしかありません。
3210: 匿名さん 
[2019-02-17 08:58:30]
ここが赤羽駅まで通勤可能な唯一のファミリー世帯用新築マンションなのでシャトル需要が高いのは当然の事かと。
シャトル廃止とか絶対に有り得ませんね。
3211: マンション検討中さん 
[2019-02-17 10:18:11]
シャトルは休日に赤羽行き来する用だと思ってました。
赤羽通勤する人も使う感じなんですね。
それなら赤羽近辺住めというのは時価が違うので横暴です。
ちなみに徒歩8分に1日400円でジムが利用できる赤羽体育館がありますよ。
3212: マンション検討中さん 
[2019-02-17 11:09:32]
>>3211 マンション検討中さん

シャトル、たしか平日だけだったと思いますが…
3213: マンション検討中さん 
[2019-02-17 11:16:38]
>>3210 匿名さん

「新築」なら、唯一ですよね?
ただ、最近の新築にはメリットを感じにくい面が正直なところです。
このオイコスをはじめとして、今の新築はコストカットのためにダウングレードが著しいので…。
3214: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-17 13:59:15]
>>3203 匿名さん
赤羽駅周辺のマンション価格帯わかってます?

3215: 匿名さん 
[2019-02-17 18:05:19]
>>3213 マンション検討中さん

オイコスより赤羽駅に近く、同面積、同価格帯の中古マンションって築20年前後になりますけどね
3216: 匿名さん 
[2019-02-17 23:12:34]
ほんとに赤羽通勤を考えていて、シャトルバスがあるからという理由でオイコスに決めた人いるの?
場合によっては無くなる可能性もあるのに情弱すぎない?笑
20分ぐらい歩けや笑
それか利用者だけで費用負担すれば?
3217: 匿名さん 
[2019-02-18 01:22:36]
平日の通勤時間帯だけのシャトルバスは、志茂駅ユーザーには直接役に立たない。
シャトルバスがあることでマンションの価値が上がると言っても、あくまで間接的なことにすぎない。
シャトルバスの運営費はできるだけ乗車のつど支払う料金で賄うようにして、管理費からの持出しは極力少なくするのが公平だと思う。
3218: 匿名さん 
[2019-02-18 19:58:27]
>>3217 匿名さん

それは管理組合で議論する話だよ
3219: 匿名さん 
[2019-02-18 20:05:21]
赤羽はいつから「一番住みやすい街」になった? ポスト吉祥寺の座を狙う街には「弱点」も
http://news.livedoor.com/article/detail/16037076/

赤羽は記事になるほどの人気の高さが窺えますね。
3220: マンション検討中さん 
[2019-02-18 23:49:52]
オイコスは志茂駅を通勤利用、休みは赤羽に買い出しに。そんなイメージかな?
3221: マンション検討中さん 
[2019-02-19 08:32:01]
>>3220 マンション検討中さん

まあ、赤羽っていっても飲み屋以外は大したことないけどねぇ。しかもシャトルバスは平日限定だし。休日はむしろ車でショッピングモールの方がマシ。

3222: 匿名さん 
[2019-02-19 11:23:06]
>>3221 マンション検討中さん
同じ見解です。
赤羽駅の鉄道利便性は良いと思いますが赤羽駅はその周辺は特段休日に出かけて赤羽に出かけたいという程の街じゃないですね。
3223: マンション検討中さん 
[2019-02-19 19:30:43]
マンションと赤羽については、ある程度分かりました。
地元の方・既に近くに住んでいる方へ
志茂はどうですか?志茂ネタを聞きたいです。
3224: 通りがかりさん 
[2019-02-19 19:56:21]
志茂ネタ、言いたいだけ説…
3225: 匿名さん 
[2019-02-20 01:17:53]
志茂(しも)だけに上な雰囲気は皆無ですね。
まあ、それをどう感じるかどうかですが。
庶民的、下町感ですよ。葛飾区とかそんな感じかな。
3226: 通りがかりさん 
[2019-02-20 09:55:48]
志茂4丁目に保護猫カフェが出来たんだよね。常連だけどめちゃ広いし綺麗でオススメ。志茂に癒しの場が出来てた。
3227: 匿名さん 
[2019-02-20 13:13:39]
戸建が多くて道が狭い、あと高齢者が多いかな。
そして何故か学会の人が多い。
赤羽中だった敷地にも老人施設できるし、住民からの要望が多かったそう。

志茂の商店街は大分廃れてるから、赤羽まで行って買い物している人が多い。
3228: 匿名さん 
[2019-02-20 17:20:15]
マンションの共用部、周辺住民が勝手に使いそうで怖い
3229: マンション検討中さん 
[2019-02-20 17:55:28]
共用部は全てオートロックなのでマンションの住人以外は立ち入れないですよ
3230: 契約者 
[2019-02-20 19:01:04]
マンション建設でご迷惑をかけた周辺住民の方には喜んで解放しても良いと考えてます。
特に減るものでもないし幸せのおすそ分けですよ。
3231: マンション検討中さん 
[2019-02-20 21:46:34]
いやいや、それはダメでしょw
3232: 匿名さん 
[2019-02-21 01:14:59]
>>3230 契約者さん

こんなやつと同じマンションに住みたくない笑
3233: 匿名さん 
[2019-02-21 01:22:23]
>>3227
>赤羽中だった敷地にも老人施設できるし、住民からの要望が多かったそう。

老人施設というか、赤羽中央総合病院と附属施設だね。
3234: 匿名さん 
[2019-02-21 09:01:39]
大黒屋以外にまともな店がないのがね...
3235: 契約者 
[2019-02-21 09:57:04]
>>3232 匿名さん
あまりにも人情味に欠けていて悲しいです。他の住民がそうでないことを祈ります。
セキュリティを危惧されているかもしれませんが志茂あたりにお住いの方は皆さんとても良い方がおおいですよ。寛容、慈愛の気持ちでご近所付き合いしたいです。

3236: 入居予定さん 
[2019-02-21 11:02:04]
>> 3235
なんのために比較的高い管理費払ってると思ってるの??
元々500世帯用にしては狭いトレーニングルームとかがお金を支払っていない人に占拠されたりしたら嫌なんだけど。
高齢者も多いって書き込みもあるし。
3237: 匿名さん 
[2019-02-21 11:10:12]
ご近所付き合いは必要だけどな、共有資産は契約者のみのものだからそこは勘違いするなよ。そういうことの為に公共施設があるんだからな。
幸せのお裾分けとかいって契約者を不幸にさせる行為。
3238: 入居予定さん 
[2019-02-21 11:15:41]
>>3235
しかも同じ建物の中に保育園あるよね?
解放=セキュリティが低くして、子供達のリスクを高めてまで、
周辺住民に気を遣う必要ないと思う。
3239: 匿名さん 
[2019-02-21 11:17:45]
3235は新手の荒らしだから相手にしちゃだめ。
共用部のセキュリティはしっかりしているから、無関係な部外者は入ってこられない。
マンション住民が連れ込むケースはあり得るけど。

そもそも地域にはセントラルパークを開放するのだから、ご近所への貢献はじゅうぶんできている。
3240: 匿名さん 
[2019-02-21 11:49:51]
真横に新しいマンション建つらしいですね
契約しちゃった人はどうするんだろう...
3241: 契約者 
[2019-02-21 12:35:30]
>>3235 契約者さん
あなたが心優しい方なのはわかります。
周辺住民の方にご迷惑かけたのもわかります。
しかしそれとこれとは話が別です。
皆高い管理費を払っていくのです。
解放し、タダだと知れば雑に扱う方も中にはいます。
管理費を払っているから皆綺麗に使おうと心がけるのです。

総会などで間違っても提案しないでくださいね。
非常に迷惑な話ですから。
3242: 入居予定さん 
[2019-02-21 13:28:10]
>>3240
まだそのエリアは販売してないよ。
3243: 匿名さん 
[2019-02-21 15:29:07]
>>3241 契約者さん

むしろ総会で積極的に提案して欲しいね
村八分になるだろうから笑
3244: 契約者 
[2019-02-21 22:33:27]
村八分とか小バカにした発言はどうかと思いますが、、

3235さんもご自身が言っていることのメリットデメリットをもう少し具体的にイメージした方が良いかと思います。
また、メリットは「良いご近所付き合いや地域貢献」とお考えと推察しますが、共有施設を解放せずとも、ボランティア等ご自身個人でできることもあると思いますよ。
3245: マンション検討中さん 
[2019-02-22 14:03:39]
共用部の外部解放とか、新手の荒らしならまだいいけど、これ購入者だったら恐ろしい話だな…
3246: 近隣住民 
[2019-02-22 17:53:29]
しかし、この広告だと、なかなかこれといった売りがないようだね。 というか、いつまで志茂駅に出しているんだろうか?
しかし、この広告だと、なかなかこれといっ...
3247: マンション検討中さん 
[2019-02-22 19:43:47]
べつによくね
3248: 匿名さん 
[2019-02-23 10:22:17]
で、竣工したみたいだけど
あとなん戸売れ残っているのさ
3249: 匿名さん 
[2019-02-23 13:24:59]
>>3240
C棟の南側ですか? ホントに?!
3250: 匿名さん 
[2019-02-23 17:39:09]
>>3249 匿名さん

ホントですよ。大和地所だったかな。しかも二棟。駐車場だったところが全部マンション。大規模でしょうね。

3251: 匿名さん 
[2019-02-23 17:41:06]
3252: 匿名さん 
[2019-02-23 17:41:52]
>>3248 匿名さん

200戸前後は残ってるんじゃないでしょうか。
3253: 匿名さん 
[2019-02-23 18:38:10]
まさかここ以外に大規模マンションを建てようなんて考える売主がいるとは購入者にとって想定外だったね。
3254: 匿名さん 
[2019-02-23 19:35:30]
>>3253 匿名さん

二棟合わせて84戸だからスケールメリットは全然比較にならないと思いますが。無知も良いところ。
3255: 匿名さん 
[2019-02-23 20:01:24]
>>3254 匿名さん

84ですか。思ったより少なめでしたね。
まあ、いずれにせよその戸数だとC棟への影響は相当大きいと思いますが…
3256: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-23 21:00:38]
>>3235 契約者さん

共有施設はどうせ数年もしたら誰も使わなくなるし、利用料取りながらであらば、外部向けに解放するのはありだね。当然優先権は住民で。

少なくとも村八分にしようとしてる人よりはこういう人の方が応援したい。ぜひ総会で提案してほしい。
3257: 通りがかりさん 
[2019-02-24 09:21:11]
最悪じゃん...
3258: 匿名さん 
[2019-02-24 16:56:17]
>>3256 住民板ユーザーさん1さん

こんなカスと一緒に住みたくないなぁ
3259: 通りがかりさん 
[2019-02-24 18:48:16]
>>3256 住民板ユーザーさん1さん
それはパーティールームやゲストルームも解放しても良いと言う事でしょうか?
勘弁してほしいわ
3260: 匿名さん 
[2019-02-24 22:36:18]
パーティールームとかゲストルーム潰して全部ジムにしてほしい
その方が需要あるでしょ
3261: 通りがかりさん 
[2019-02-25 12:11:51]
>>3260 匿名さん
ないだろ
3262: 匿名さん 
[2019-02-25 14:42:17]
的外れで実現性のない話ばかりですね。
妄想が豊かな方が多いですが、こういう場でしか構ってもらえないのでしよう。

マンションですから、希望を通したいならまず購入してから然るべき場で提唱して下さいな。
3263: 名無しさん 
[2019-02-26 23:42:13]
ペットってライオンとかでもいいんですか?
3264: 匿名さん 
[2019-02-27 01:25:44]
>>3263 名無しさん

大丈夫ですよ
ただサイズ制限に気を付けてください
3265: 名無しさん 
[2019-02-27 10:33:53]
カフェ、ジムは 要らないから、
コンビニ希望。
3266: 入居予定さん 
[2019-02-27 10:44:40]
ジムは欲しいなぁ。。
3267: 名無しさん 
[2019-02-27 13:52:05]
コンビニあると近所の人も群がるから嫌!
3268: マンション検討中さん 
[2019-02-27 13:55:59]
群がっても良いのでコンビニ欲しいです。
ジムは近くに区営のあるので…
3269: 匿名さん 
[2019-02-27 15:24:25]
近所の人が群がるって ひどい表現ですね。

静かな街に 大型マンション、たくさんの家族が一気に引っ越してきて、迷惑を感じてる住民もいるかもしれないのに…
3270: マンション検討中さん 
[2019-02-27 18:34:48]
赤羽ってなんで放置自転車が多いのでしょうか?
3271: 匿名さん 
[2019-02-27 22:27:33]
>>3270
板橋区・足立区・川口市との境目が近くて越境して自転車駐輪する人が多いが、北区住民とその他住民では月の駐輪場代が違うから違法駐輪が増える。
徒歩圏内に駅がある北区住民的には自転車通勤の必要あまり無いわけだけど。
3272: 匿名さん 
[2019-02-27 23:59:43]
>>3269 匿名さん

もしかして近所の人ですか?
来月からお世話になりまーす
あ、不法侵入はしないでくださいね?
3273: 入居予定さん 
[2019-02-28 15:56:53]
e-mansionでしたっけ?
ネットの申し込みってみなさま完了してますか??
評判を見てみると、回線速度遅くサポートもよろしくないそうで。。
でもお金は強制徴収のようで不安になってます。
3274: 名無しさん 
[2019-02-28 16:24:08]
調べた感じ、同じ規模のマンションで実測1Mbps近い所もあるようですね...
いくらベストエフォートとはいえ酷いですね
3275: 匿名さん 
[2019-02-28 16:37:50]
自分でニューロにしたらいい。
3276: 入居予定さん 
[2019-02-28 16:42:40]
調べましたが、10Mbpsほど出ると快適に使用できるボーダーだそうで、
ゲームとか動画とかを使う場合はより速度があった方がいいらしいです。
実際に計測してみないとなんとも言えないですが、
評判ベースでいうとネット環境はかなり厳しそうです。
3277: 入居予定さん 
[2019-02-28 16:47:56]
>>3275 匿名さん
ネット環境がまっさらならそうしますが、
強制加入というのが引っかかります。。
3278: 名無しさん 
[2019-02-28 17:06:56]
本当に酷かったら総会で提案するしかないですね
3279: 入居予定さん 
[2019-02-28 17:10:55]
>>3278 名無しさん
ありがとうございます。そうですね。。
3280: 匿名さん 
[2019-02-28 17:45:11]
>>3277 入居予定さん
仮に管理費の二千円くらいがそうだとして、実測で満足できる人もたくさんいるかもしれないよ?管理組合に提言するにしても、速度アップによるコスト増に納得しない人もいるかも。
使ってみてから言いなよ。評判をいくら集めたところで何かなるの?不安は使ってみるまで無くならないよ。
3281: 入居予定さん 
[2019-02-28 17:50:22]
>>3280 匿名さん
入居前から失礼しました。そうします。
3282: 匿名さん 
[2019-02-28 19:14:03]
URに住んでいた時にe-mansion強制だったけど酷かったな。
動画はカクカクだし、ネットゲームは落ちまくるし電話して治ったと思ったらまた駄目の繰り返し。
覚悟しておいた方が良いんですよ
3283: 地元民さん 
[2019-03-02 06:29:52]
>>3270
赤羽駅周辺は、歩道の一部を駐輪場に改装中。やっと区も「酷い実態」の改善に本腰入れたみたいです。
志茂駅周辺のあふれた自転車を何とかしてほしい。
3284: 匿名さん 
[2019-03-02 07:34:41]
3285: 匿名さん 
[2019-03-09 06:04:15]
>>3284
昨日、長谷工アーベストから、「新築マンション大決算キャンペーン」というメールが来ました。物件によっては苦戦しているようですね。
3286: 匿名さん 
[2019-03-10 07:04:24]
マンション自体も大規模なので、完売するまでには時間がかかりそうですよね。

個人的に、共用空間のカフェテラスが素敵だと思いました。
高級カフェの雰囲気で、自宅で飲むよりコーヒーがおいしく感じそう。

アンケート結果を見てみると、エクササイズルームや宅配ボックスがある方がいいという結果で、あると嬉しい共用施設をほとんどすべて完備しているマンションと思います。エクササイズルームは別棟でありますし、ランドリールームや保育所もあります。エクササイズルームはあると高級マンションって思います。
その分、管理費が高くなってしまうのかもしれませんが。払える人はマンション内にあるから嬉しいんじゃないかなと感じます。
3287: 匿名さん 
[2019-03-11 06:07:11]
そろそろ入居(引っ越し)始まるのでしょうか?
3288: 評判気になるさん 
[2019-03-11 11:47:16]
ジムと保育所は評判が良くない共用施設のようですね。
今後荒れそうです…

https://j-mansion.com/archives/kyoyo/
3289: 名無しさん 
[2019-03-12 16:06:56]
ここはかなり売れてる方だと思いますよ
3290: 購入経験者さん 
[2019-03-12 17:16:57]
>>3288
荒れはしないでしょw
3291: 評判気になるさん 
[2019-03-12 21:58:22]
理事会とかが荒れる傾向にありますよね。

不要な管理費がどうのこうで…
しかし当初のものをなくすには時間がかかりますし…
3292: eマンションさん 
[2019-03-13 00:11:56]
>>3291 評判気になるさん
理事会が荒れるといっても、それは3、4年も先のことだと思いますよ。保育施設は分かりませんがジムはリースの契約年数があって、うる覚えですが5年契約とかになってるはずです。
継続する、しないの判断はまだ数年先の話で、今このタイミングでこんな話をしても時期尚早すぎるかと。

みなさんシャトルバスやらジムやら、いるいらないの議論されてますが、そういうのは実際に使ってみてから考えてみましょうよ…。まだ入居も始まってないですよ。
3293: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-13 12:26:04]
その通りですな
3294: 匿名さん 
[2019-03-16 07:26:30]
大和地所のマンション。9階建てと7階建てなんですね。
C棟からのリバービューや都心方面ビューは邪魔されそう?
3295: 匿名さん 
[2019-03-19 00:16:30]
まぁ、こういうのは奥さん方が勝手に盛り上がって 旦那さんの方は好きにしてってなるんだろうね
3296: 名無しさん 
[2019-03-19 14:24:52]


スピードテストの結果です。
ダウンロード 59.5Mbps
アップロード 80.6Mbps

誰も使っていない時間帯なのであまり参考にはなりませんが、まずまずの数値ではないでしょうか。
3297: 匿名さん 
[2019-03-21 13:32:28]
本日の写真です。これですか? 近隣住民も使える物って? でも、こういうのって、春とか秋で寒くなる前とかしかたぶん、使われないのでは? 真夏や真冬には使わないでしょう。子供の遊具になるような気がします。
本日の写真です。これですか? 近隣住民も...
3298: 匿名さん 
[2019-03-21 13:53:47]
使えるわけないでしょ。
3299: 匿名さん 
[2019-03-21 16:48:34]
>>3294 こちらですね。8月から工事着工。
>>3294 こちらですね。...
3300: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-21 17:52:41]
>>3297 匿名さん
住人専用ですよ
3301: 匿名さん 
[2019-03-21 18:06:44]
志茂の将来性を考えると多くのマンションが建つのは良いことですね。
3302: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-21 22:09:56]
>>3301 匿名さん
そうですね。
志茂にマンションが沢山出来るなら、お店も増えるかも?
3303: 匿名 
[2019-03-21 22:52:53]
>>3297 匿名さん

管理人のような人と話をしましたが、写真左のガラスが「空いてれば」使っていいそうです。使わせる気はなさそうな匂いがしてました
3304: 匿名さん 
[2019-03-22 10:41:18]
公式サイトの「ランドプラン」のページの最下部に「オープンステージ」という項目があります。

「カフェラウンジのそばに、ウッド調のタイルで仕上げたステージを常設。居住者の方や地域の方もご利用いただけ、交流の場にもなる…」と説明があります。
カフェラウンジのそばと書かれていますが、セントラルパークの一部です。
この部分は公開空地として地域に開かれているため近隣の方も使えます。

上の画像にあるカフェラウンジのテラスは居住者専用で住民以外は立ち入れません。

書き込んだ方、間違い情報ですのでご自分で削除依頼なさってください。
3305: マンション掲示板さん 
[2019-03-22 12:30:39]
三菱地所の方に確認しましたが、やはりカフェラウンジ及びテラスは住人専用だそうです。
3306: 匿名さん 
[2019-03-22 23:23:54]
周辺の道路に一部一方通行の部分があるが、思い切り逆走の向きに荷物を運ぶ車が止まってる。
土地勘がないのは分かるが、標識無視とは話が別だろう。
他人の敷地でUターンするのか、一通逆走するのか気になる
3307: 匿名さん 
[2019-03-23 23:02:03]
気になってはいる
3308: マンション掲示板さん 
[2019-03-24 10:59:12]
>>3297 匿名さん

近隣の人も利用できるんですね!
3309: マンション検討中さん 
[2019-03-24 12:28:09]
出来ないって言ってるよね?
3310: 匿名さん 
[2019-03-26 00:38:09]
来ないで下さい
3311: 匿名さん 
[2019-03-27 13:52:14]
赤羽南の大日本印刷跡地が来たね。近鉄不動産らしい。
市況が厳しくなってるから安く出ないかな。
3312: 匿名さん 
[2019-04-01 07:30:14]
すっかり晴れてます!
すっかり晴れてます!
3313: 匿名さん 
[2019-04-05 18:57:01]
とりあえず、新しく越してきた方々ももともといる近隣の方々も、ペットの管理はきちんとしてくださいね。最近マンション付近に糞尿の落し物が増えてますよ。マナーは守りましょうね。
3314: 名無しさん 
[2019-04-06 14:47:28]
近所のひと近づかないでほしいなあ
3315: 匿名さん 
[2019-04-07 17:18:40]
>>3314 名無しさん
そんなこと言わないでいただきたい。皆と仲良くしてください。引っ越してきたのは私たちです。

3316: 匿名さん 
[2019-04-18 23:34:42]
マンションから富士山が見えるんですね。眺望体験会で、運が良ければ見えるとありました。

クラブスクエアにエクササイズルームってありますが、ここって混んでいたりしますか?
使いたいマシンは、少し待てば使える程度ならばいいのですが。
あまりそもそも数は多くなさそうな感じなんですよね。
3317: マンション掲示板さん 
[2019-04-19 08:14:15]
エクササイズルームは予約制みたいですよ!
ジムは別室にあり自由に使っていいそうです。
マシンは5.6台あり、私が行った時は1人だけ使っておられました。
3318: マンション検討中さん 
[2019-04-20 09:29:56]
清掃工場が近くにありますが、影響はあるでしょうか?風向きによっては、洗濯物とか、窓を開けない方がいいとか、心配です。
3319: 契約済みさん 
[2019-04-22 10:35:32]
>>3318さん
洗濯物干してますが、全然ないですよ。
風向きも清掃工場側ではなく、河川敷の方からですし。

以前も、清掃工場にもっと近い(100mくらい)に住んでましたが、
特に影響はありませんでした。
そこらへんは工場内にちゃんと浄化システムが備わってると思います。
3320: マンション検討中さん 
[2019-04-22 23:33:44]
>>3319 契約済みさん
書き込みありがとうございます。清掃工場の近くには、たくさんのマンションや住宅がありますものね!よく考えて見ます。
3321: マンション検討中さん 
[2019-04-24 22:01:34]
かなり売れて来ましたね。やはり、実物が観れるので反響は大きく、色々な見方があるけど23区でこのクオリティでこの価格というバランス感で再評価されているようです。実物だと開放感もあるし。完売するのもそう遅くないかも。
3322: マンション掲示板さん 
[2019-04-25 22:00:50]
>>3321 マンション検討中さん

どの立場の人の書き込みでしょうか
3323: マンション検討中さん 
[2019-04-25 22:06:32]
>>3322 マンション掲示板さん
住人です。

3324: 名無しさん 
[2019-04-26 20:23:28]
>>3315 匿名さん

知らねえよそんなの
3325: 匿名さん 
[2019-04-26 20:57:29]
>>3321 マンション検討中さん
具体的にはどれくらい売れたんですかね?
あと残り3分の1を切ってるなら今年中の完売も可能そうですが。
3326: マンション検討中さん 
[2019-04-26 21:55:47]
>>3325 匿名さん
ホームページ見る限りだと、A棟とB棟の完売は時間の問題だと思うので、フォースもある程度売れていることを考えると3分の2くらいかと。あとはC棟の売れ行き次第でしょうか。C棟はまだほとんど売れていないのではと思われますので。。
3327: 匿名さん 
[2019-04-29 21:04:27]
C棟は建設予定のマンションの全容が見えてきたら本格的に売り出すのでは…。
3328: マンション掲示板さん 
[2019-05-03 20:37:51]
C棟って目の前に新しいマンションが出来るとこでしたっけ?そんなとこ買う人いるんですかね
3329: マンション掲示板さん 
[2019-05-04 09:40:45]
そりゃ安けりゃ買うだろ
3330: 匿名さん 
[2019-05-09 16:58:18]
エクササイズルーム、マシンは流石にジムのようには多くはないのですが
順番待ちとかで長く待ったりということはあるのですか?
空いている時間等は決まっているのでしょうか。
いつでも使えるのだったら、仕事から帰ってきた後などにも使えるといいなと思うのですが。
混んでいる時間などはあるのでしょうか??
3331: マンション住民さん 
[2019-05-12 20:45:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3332: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-13 20:09:51]
>>3330 匿名さん

私も仕事の後、たまに夜使用してます。23時までです。
自分の目当てのマシンが埋まってることはありますが、全台使われてるってことはないですねー。使いたいマシンが空くまで他のを使って待ってることはあります。
3333: 匿名さん 
[2019-05-15 21:41:13]
南北線品川駅に延伸?
品川地下鉄に国交省がお墨付き!
https://tabiris.com/archives/toyosumi-shinagawa/
3334: 通りがかりさん 
[2019-05-19 11:08:39]
布団の衣替えでランドリルームに助かってます!
靴洗いの洗濯機もとても便利で料金が安い!!
布団の衣替えでランドリルームに助かってま...
3335: マンション掲示板さん 
[2019-05-19 11:32:50]
>>3334 通りがかりさん
ランドリー良いですよね!
台数も十分で、終わったらメール通知くるし、非常に満足です。
3336: マンション掲示板さん 
[2019-05-19 11:39:48]
1階にお住まいの方、家の湿気はどうですか?
3337: マンション掲示板さん 
[2019-05-19 12:44:26]
>>3336 マンション掲示板さん
今のところ全く気にならないです。
24時間換気システムもあり、換気の度合いも調整できるので、支障ないと思います。
梅雨はこれからですが…
3338: マンション掲示板さん 
[2019-05-19 12:47:09]
>>3337 マンション掲示板さん
ご丁寧にありがとうございます。
3339: マンション検討中さん 
[2019-05-19 19:16:41]
一階だけなぜ安いのですか?
勿論どの物件でも安いのはわかりますが価格差が有りすぎなような気がしまして
3340: 匿名さん 
[2019-05-19 23:00:33]
>>3339 マンション検討中さん

考え方は人それぞれだと思いますが、一つになる水害リスクが価格に反映されてるのでは。西日本豪雨で降った雨量が秩父方面に降ったらアウトですから。

3341: 400 住民版ユーザーさん1 
[2019-05-19 23:50:26]
>>3339 マンション検討中さん
私は1階には共用施設などもありますし
他の階より 洋室1、2の前を通る方も多く
プライバシーの確保が 多少難しいのかな。と思います(個人的意見)
3342: 匿名さん 
[2019-05-20 08:28:31]
>>3334 通りがかりさん

有料なんですねー
一般的な料金としてはこんなものなんでしょうけど、ここは管理費がやや高めなので、無料なのかなと思ってました(>人<;)
3343: 評判気になるさん 
[2019-05-21 06:53:06]
>>3342 匿名さん
無料だったら毎日の選択をランドリーでやりたいくらいの仕上がり具合です(笑)。巷のコインランドリーより値段は安いです。
3344: 匿名さん 
[2019-05-21 07:40:24]
>>3343 評判気になるさん

そうなんですねー
たしかに洗濯乾燥で標準700円は普通のコインランドリーと比べたら半額以下ですね(地域差あると思いますが)
3345: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-21 11:35:50]
>>3344 匿名さん
ランドリーの使用説明会のようなイベントでプリペードカードへチャージ金額サービスのキャンペーンをやっていたので、実際はもっと安く使用できています。

3346: 通りがかりさん 
[2019-05-25 18:39:22]
>>3345 検討板ユーザーさん

その通り!流石に無料にしてしまうと皆が洗濯機を買わないで毎日ランドリルームが行列になりますわ。笑

3347: マンション検討中さん 
[2019-05-26 19:10:48]
価格が魅力で検討中ですが、ここを検討される方は南北線ユーザーが多いのでしょうか?
3348: マンション住民さん 
[2019-05-26 19:26:25]
私は南北線です。会社までは乗り換え1回ですが、不便は感じません。
シャトルバスで赤羽駅まで行っている方がどれほどいるかはわかりませんが、朝オイコスから志茂駅まで歩いている方はチラホラ見るので、南北線ユーザー多いかと思います。
3349: マンション掲示板さん 
[2019-05-26 19:59:11]
>>3348 マンション住民さん
私も南北線ユーザーです。仕事柄、7時台に乗ったり8時台に乗ったりしますが、それほど混雑してなくて良いですねー
3350: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-26 20:17:14]
>>3347 マンション検討中さん
赤羽駅派です。晴れの日は自転車、雨の日はシャトルバスですが、バス快適で良いですね。
3351: マンション掲示板さん 
[2019-05-26 21:58:20]
>>3347 マンション検討中さん
うちも南北線ユーザーです
通勤時間が短縮したので決めました
3352: マンション検討中さん 
[2019-05-26 23:33:01]
すみたは代がわりして、息子さんになってから微妙になったと思いましたが、、、。腕を上げたのですかね。
3353: 名無しさん 
[2019-05-27 09:11:40]
うちも南北線で通勤者とシャトル便利用者とどちらも居ます。南北線は名前の通り都内を縦に走るので、会社には乗り換えなし、出かけるときも一回乗り換えで済むことが多く非常に便利です。
3354: マンション検討中さん 
[2019-05-28 23:02:47]
何処行くにも一回は乗り換えしなきゃならないのは便利とは言えないよね
3355: 匿名さん 
[2019-05-28 23:35:53]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3356: マンション掲示板さん 
[2019-05-29 07:59:45]
>>3354 マンション検討中さん
え?
3357: 名無し 
[2019-05-29 21:29:11]
>>3356 マンション掲示板さん

え?だけじゃ無意味な書き込みですよー
便利とは言えない に対する反論でしょうか???
3358: マンション掲示板さん 
[2019-05-30 08:01:25]
>>3357 名無しさん
は?
3359: マンション掲示板さん 
[2019-05-30 08:02:16]
>>3354 マンション検討中さん

どこに行くにも乗り換えって、んなわけないだろ
3360: 匿名さん 
[2019-05-30 10:06:14]
不毛www
3361: 匿名さん 
[2019-05-30 10:19:57]
どこに行くにも乗換えってのは、東急多摩川線みたいなものでしょ。矢口渡とかにも大規模できるみたいだけど南北線に比べたら本当に不便だと思うよ。
3362: 匿名さん 
[2019-05-30 11:45:18]
中国の方が多く購入されていると聞いていますが、実際はどうですか?居住用なら問題ないのですが、投資用で住まないとなると長期的にみて心配で気になりました。
3363: マンコミュファンさん 
[2019-05-30 11:56:12]
中華系の住民もお見かけしますがどこも同じなのではないでしょうか。住まないのであれば特に極端に多いとも思えないので大丈夫だと思いますよ。
3364: マンション掲示板さん 
[2019-05-30 13:32:50]
先週だけで結構売れたんだなぁ。
3365: マンション検討中さん 
[2019-05-30 13:58:23]
この価格帯で都内で駅徒歩約5分の物件はなかなか無いですからね、良い物件だと思います
3366: 住民板 
[2019-05-30 16:02:18]
>>3365 マンション検討中さん

売れ行きが良い物件は煽らなくても売れますよ
3367: マンション検討中さん 
[2019-05-30 21:33:03]
駅まで5分って盛りすぎだけどね
3368: 匿名さん 
[2019-05-30 21:58:03]
ガーデンズのようには行きませんでしたな。
市況も悪化したしたくさん売れ残りこれから大変だ。
3369: マンション掲示板さん 
[2019-05-30 22:29:08]
>>3367 マンション検討中さん
測りましたが本当に5分でしたよ
3370: 匿名さん 
[2019-05-31 07:57:47]
正確には4分半ですね。
男性ならもっと早いかも
3371: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-31 19:04:22]
>>3362 匿名さん

多いですよ
3372: 匿名さん 
[2019-05-31 19:12:31]
>>3368 匿名さん
どうしていつもガーデンズと比べるんでしょうか
あなたはガーデンズもオイコスも買われてないんですよね?
この手の書き込みっていつも不思議
比べて何かあるんですかね
3373: 匿名さん 
[2019-05-31 19:13:53]
今時の新築マンションは中国人は多いですよ。
元々、ここは中国人が多いエリアに近いですし。
中国人の若い方はまだマシで、年配の方はマナーに問題がある人も多いですね。
3374: 検討 
[2019-05-31 20:01:44]
>>3372 匿名さん
比べられて何か不都合あるんですか?
ここは検討板ですよ
3375: マンション検討中さん 
[2019-05-31 20:09:34]
わたしは3分です。男です。
3376: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:10:15]
サードの1階だと短いんですねー
うらやましいです
3377: 匿名さん 
[2019-06-01 00:03:34]
検討板で近隣物件と比較するなとわざわざ書き込むのは住民か。掲示板監視するという事は買って満足できてないのですね。満足してたら検討板のパトロールより新生活の楽しみがたくさんあるだろうに。駅前に何もない超マイナー駅の廉価番マンションとなると手が出せないという検討者も多いでしょうか。
3378: 匿名さん 
[2019-06-01 00:20:55]
>>3377 匿名さん
性格わるいなー
職場でも嫌われてそー

3379: 匿名さん 
[2019-06-01 00:23:26]
>>3377 匿名さん
あなたこそ、そこまでボロクソ言うわりにここに張り付いてるってどういう事ですかね。笑
検討してるならともかく、そこまで言うなら買う気は全くなさそうですもんね。
暇人パトロールおつかれさまです!

3380: 匿名さん 
[2019-06-01 00:51:54]
外周区の徒歩5分以上、ハザードマップ危険地帯、
直床、インフレームの物件を不動産市況が悪化した今から敢えて購入するのはリスクが高すぎる。さらに北区は30年後に板橋、練馬、北、豊島の城北地区で唯一人口が減少する区だからリセール需要も厳しい。これだけ負の条件が揃ってるのだから坪180ぐらいじゃないとなあ。
3381: 匿名さん 
[2019-06-01 01:10:05]
エレベーターとか廊下でたまに中国語が聞こえる
だからなんだってわけじゃないですけどね
3382: 匿名さん 
[2019-06-01 01:13:18]
>>3380 匿名さん
30年後の未来が見えるんですね
すごいな
3383: マンション掲示板さん 
[2019-06-01 08:16:20]
ここは検討板に住民が多いマンションですね
3384: 周辺住民さん 
[2019-06-01 08:47:16]
ドスコイ
3385: 評判気になるさん 
[2019-06-03 23:11:41]
オイコス
3386: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-04 21:40:14]
追い越す
3387: 400 住民版ユーザーさん1 
[2019-06-04 22:03:23]
>>3386 住民板ユーザーさん8さん

何?このやり取り。
なんか ちょっと面白い(笑)
3388: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-05 16:25:50]
なんだかんだ順調に売れてますね。
なかなか、都内駅近でこの価格と希望はないですよね!
3389: マンション掲示板さん 
[2019-06-05 20:45:58]
あと200戸くらいみたいですね。A棟、B棟の完売は間も無くで、C棟がほぼ丸々とフォースが半分くらい残っているようです。
3390: マンション検討中さん 
[2019-06-05 22:34:51]
サードとフォースどちらが良いでしょう
やはりサードの方が賑やかで良いでしょうかね
3391: マンション掲示板さん 
[2019-06-05 23:10:52]
>>3390 マンション検討中さん
建設予定の対抗側マンション次第ですが、大きな違いは日当たりと価格ではないでしょうか。
私はA棟ですが、賑やかさはさほど変わらないかなと思います。
サードC棟とフォースでの選択であれば、私はコスパでC棟を選ぶ気がします。
3392: 匿名さん 
[2019-06-06 01:00:28]
ここは水浸し地帯。
大雨の度にヒヤヒヤしながらローン払うのナンセンス。
3393: マンション検討中さん 
[2019-06-06 22:30:59]
実際に周囲を歩いてみりゃここいらが水浸しになるなんてあり得ないと分かるよ
少しはお散歩してみなよw
3394: 匿名さん 
[2019-06-06 23:40:23]
実際に周辺を歩いてみるとマンション敷地の標高より荒川の水位の方が高くて、北区のハザードマップ通りの景観だということがすぐわかる。
最近話題となった江戸川区は区全域が避難対象だけど、北区は高台があるから区内で避難生活できるので安心………………とはならないか。
3395: マンション掲示板さん 
[2019-06-06 23:41:40]
まぁ、ハザードマップで水害の可能性が示されてるのは事実ですけどね。
ただ、確率論なのでそれがノックアウトファクターになるわけではなく価値観の話なのに、鬼の首とったみたいに 水浸し!(ドヤっ みたいに言われてもなぁ。。って感じです。
購入者、検討者の方々は、それも踏まえて検討・判断されてると思いますよ。
3396: 匿名さん 
[2019-06-07 00:36:58]
売れない物件は住民が検討板をパトロール!
不人気売れ残り物件あるある!
3397: 匿名さん 
[2019-06-07 06:00:17]
>実際に周辺を歩いてみるとマンション敷地の標高より荒川の水位の方が高くて

隅田川の間違いじゃなくて?
ここ歩いてても荒川の水位なんか見えないわ。
未だに荒川と隅田川の区別つないとか?
まあ、隅田川もカミソリ堤防で全然水位見えないけれど。
3398: 匿名さん 
[2019-06-07 07:39:49]
荒川が氾濫する可能性は十分あるけど、足立区側の堤防が先に決壊するように設計されているのでここが水没するとか有り得ない。
心配するならむしろ地震・火災かと。
3399: マンション検討中さん 
[2019-06-07 07:55:26]
>>3398 匿名さん
対岸は足立区ではなく埼玉県川口市です。また、堤防は川口の方が高いです。
3400: マンション検討中さん 
[2019-06-07 07:56:09]
>>3397 匿名さん 高い場所に行けば見えます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる