阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. ジオ千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02
 削除依頼 投稿する

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

現在の物件
ジオ千代田大手町
ジオ千代田大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩5分 (※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分)
総戸数: 57戸

ジオ千代田大手町ってどうですか?

1121: マンション検討中さん 
[2018-03-27 08:45:05]
周辺が歩きやすく綺麗に整備されるのは良いですね。3LDK75平米はまだ残ってるのでしょうか。
1122: 匿名さん 
[2018-03-28 19:34:27]
ルームプランを見ましたが、バルコニーも広くて住みやすそうな広さも有していますね。
拘りの設備に関しても標準装備されており、魅力的に思います。
この設備を仮に変えるとした場合って、どういった対応をしてくれるのでしょうか。
1123: マンション検討中さん 
[2018-03-29 15:26:49]
東京メトロで広告よく出てますね
1124: 匿名さん 
[2018-04-01 11:41:08]
>>1123 マンション検討中さん
焦ってるのでしょうか。良いマンションならそんな広告費かけなくても売れると思うのですが。

1125: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-01 13:50:42]
この物件がジオの広告塔として使われているんでしょう。
阪急阪神不動産(と今日から名称変更)の首都圏における知名度あげるために。
1126: 匿名さん 
[2018-04-02 00:14:08]
ジオ大手町はむしろ広告費は他のマンションよりあまりかけてないのでは。最後に残ってる一番広い部屋を売る為の広告ですね。
1127: 匿名さん 
[2018-04-17 00:22:12]
4戸⇒3戸になりましたね。
4戸⇒3戸になりましたね。
1128: マンション検討中さん 
[2018-04-17 08:09:25]
3LDKはで後最終一部屋ですね。
1129: 匿名さん 
[2018-04-20 20:26:48]
一番良いお部屋、どうなってしまったのでしょう?
1130: 匿名さん 
[2018-04-21 12:55:22]
なんだ、まだ3ldkは3戸残ってるじゃん。
残り一部屋って言ってる奴の意味わからんな。
1131: 匿名さん 
[2018-04-21 15:18:42]
>>1130 匿名さん
残り3戸は同じですが、ホームページでは2億円の部屋がなくなっています。
1132: 1113&PHM606&PLT456&PHC1595 
[2018-04-23 19:43:57]
本物件から神田駅方面は西口商店街他の商業店舗も多いが、大手町地区の
地下街には東京駅方面界隈まで多数の地下店舗が展開されているが、
「大手町プレイス」は地下含め4層の商業店舗街が計画されており、
特にウエストタワー側に手厚い配置となるようなので、より便利に利用できる。

▽「大手町プレイス=街区名決定/旧郵政関係街区開発」(4/23UR・NTT都市開発)
着工から3年を経過した、大開発も完了が近づいてきた。
本件地は、逓信博物館・国際郵便局・郵政関係ビル等を種地に、大規模再開発された
もので、かつては、産経新聞対面に逓信博物館が最西にあり、地下飲食施設や
学校等の見学者も目に付いた。敷地奥手には、国際郵便局があり、大手町界隈の
大企業他ではお馴染みだが、江東区に移転済。

郵政関係ビルはJR線路側だったが、既に工事も進んでいる、2丁目常盤橋開発地とは、
JRの線路を超えれば隣組ともいえる位置関係だ。

北側の人道橋は、既にUPしたとうりで、今秋以降、巨大企業群が移転してくるだけに、
JR神田駅・新日本橋方面からの、大手町地区への動線が新たに完成したことで、
本開発地から四方に動線がとれるようになった。緑道も橋と同時供用だったし、
鎌倉橋大手町側には、信号も新設され、FCや星のや方面からの行き来もし易くなった。
神田方面から人道橋を進めば、イーストタワー直結で、一般歩道部にもエレベータで
昇下降できる。(東京駅方面へも動線認知が高くなる)

また、旧来は産経新聞側にしか地下鉄アプローチは無かったが、本開発地からも
地下動線で結節されるので、丸の内線・半蔵門線・東西線・千代田線の各動線が
広域化するので便利に往来できることになる。

■主な概要
敷地面積:約19,900 ㎡
延床面積:約354,000㎡(ウエストタワー:約202,000㎡/イーストタワー:約152,000㎡)
規模高さ:
①ウエストタワー:地上35階・地下3階/高さ:約178m
②イーストタワー:地上32階・地下3階/高さ:約163m
主要用途:事務所、店舗、カンファレンス、地域冷暖房施設、駐車場等
着工:2015-平成27年5月
竣工:2018-平成30年8月予定
概要ttps://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/release/pdf/20180423_otemachi_ur.pdf
1133: 匿名さん 
[2018-04-27 14:17:26]
今出ているプランは、駐車場優先権付きの物件なんですね。
どうしても駐車場を…と思う人ならばよいのでしょうけれど。
でもここだと、通勤が楽だからということで暮らしたいというニーズも多そうだから
そこまで車が必須というほどでもない方も多くなってくるのかな
もしも使わない場合は
優先権を放棄すればいいだけですものね。
1134: 匿名さん 
[2018-05-05 08:21:11]
Aタイプは売り切れちゃったんですか?
Aタイプは売り切れちゃったんですか?
1135: 匿名さん 
[2018-05-05 08:22:12]
Aタイプって売り切れちゃったんですか?
Aタイプって売り切れちゃったんですか?
1136: 評判気になるさん 
[2018-05-09 02:21:04]
>>1135 匿名さん
Aタイプは完売ですよ!
残りは1億超えの3LDKだけのようです。
1137: 匿名さん 
[2018-05-09 05:55:01]
情報ありがとうございます。
Aタイプ完売なんですねー
デオクレタ。。
1138: 匿名さん 
[2018-05-14 21:06:20]
進捗がありましたか?
1139: 評判気になるさん 
[2018-05-14 23:32:24]
>>1138 匿名さん
先週に一戸売れて、残りあと2戸で完売の様ですよ。

1140: 匿名さん 
[2018-05-16 16:34:10]
購入者ですが、これだけ高いものがなぜ売れるの? うれしいけどみんなが同じ方向を向くのは怖いな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる