阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. ジオ千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02
 削除依頼 投稿する

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

現在の物件
ジオ千代田大手町
ジオ千代田大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩5分 (※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分)
総戸数: 57戸

ジオ千代田大手町ってどうですか?

1101: 匿名さん 
[2018-03-10 18:53:44]
最上階とかこの値段出すなら東京駅から多少離れても高級住宅街に住みたいと思うのは俺だけ?

1102: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-10 19:15:10]
>>1101 匿名さん

毎日タクシーで通ってもその方が安いかもね。
1103: 通りがかりさん 
[2018-03-14 00:25:08]
こちらの物件は関西の方が支持してるという理解で合ってますでしょうか?
1104: 匿名さん 
[2018-03-14 00:48:31]
まず「関西の人」というのが正確でない。一般の関西人は、この物件どころか
関東のマンションなんか何の興味もないよ。
だから、「関西のジオに住んでいる人」と解しなくちゃいけません。
それから、「支持してる」も正確でない。正確には「期待してる」です。
なぜかというと、関西ではジオは一流ブランド扱いされている(と書くと、
必ず猛烈なネガさんがお出ましになるが・・・)が、関東ではマイナーで
無名の二、三流扱いしかされていないのを知っているからね。
だから、東京の富裕層がこのマンションを買ってくれると、ジオブランドの
関東における格が上がる。それは、ひいては関西のジオブランドの価値を
一層引き上げてくれる。だから関西のジオ居住者は、こういう高級路線の
東京のジオに注目してるってわけ。


1105: 匿名さん 
[2018-03-14 00:55:28]
いつの間にか4戸に増えましたね。パークホームズ日本橋三越前など近隣の競合物件なども控えていますし、ここの高額物件はますます厳しくなりますでしょうね。
いつの間にか4戸に増えましたね。パークホ...
1106: 匿名さん 
[2018-03-14 20:22:04]
>>1104:匿名さん

低額の住戸をあえて早く売ったのも、ブランド戦略の表れでしょうね
1107: 匿名さん 
[2018-03-17 18:43:46]
>>1104 匿名さん
だとすると、もっと3Aなどの高級住宅街で頑張った方がいいかな。セレブ受けするマンション成功したら知名度もガクッと上がりそう。
1108: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-17 19:25:12]
そこが阪急のジレンマかな。しょせん財閥系には適わないから大衆路線で利益出さなくちゃいけないし・・・。
この数年の阪急の値付けの仕方を見ていると、そのへんで迷走しているのがよくわかる。
1109: 匿名さん 
[2018-03-17 21:49:35]
>>1108 口コミ知りたいさん
それでも電鉄系だからゼロからのスタートじゃないんだし、高級住宅街で全室80平米超の高級マンションとかコンセプト絞ってブランド名高めればいいのに。用途違いな高い土地仕入れても微妙だよね。迷走せず、自信を持って頑張ってほしいな。

1110: 991&PHM361&PLT356&MSU439&PCA1506 
[2018-03-18 13:25:29]
つい1カ月前には列島が厳冬寒波に襲われ、寒過ぎだった今冬。桜の開花も遅れると
思ってたら、3月の温暖で3/17には東京で開花宣言。例年よりだいぶ早い。
花見見物は4月が良いので、ゆっくり満開に向かって欲しい。

女子テニスの大坂なおみさんが、米BNP-Pオープンで快進撃で決勝へ・・。
初戦でシャラポワを破りここまで6戦、組み合わせに恵まれた訳では無いし、
試合内容も良い。決勝は日本時間3/19。一部NETで中継される。
いつもポジティブ・コメントが多かった、大型選手だけに、全仏以降の4大大会でも
一段と注目活躍することを期待したい。
女子スケート・パシュートもW杯今季最終戦で対ドイツ決勝で大差の圧勝。

住宅ローンでお世話になることも多い銀行。
この4/1から三菱東京UFJ銀行が「三菱UFJ銀行」に行名変更される。

▽「インフラ整備/大手町⇔神田・日本橋街区動線新設」
連関周辺は水面下で多数楽しみ計画あり。
標記インフラについては>>991で軽く示唆したが、今週、街区動線に関する
「歩行者専用道路橋」の開通供用が予定されている。構造部回避もあり、技術手間等を
要し難題をクリアした工事だった。

本橋梁は、大手町と神田・日本橋を往来アクセス上の利便性向上に寄与する。
本物件周辺からの、大手町へのアクセスポイントは①日比谷・本郷通②外堀通有楽町線
③江戸通り新常盤が主要道で、日本橋方面からは④永代通呉服橋⑤日銀三越常盤橋
が主要道路となる。③と⑤は交差結節するが、そこと②とは500m強程の間隔があり、
都市街区構成での重要視点である、コア都心の「碁盤目」間隔距離としては、
やや距離感のある地区だった。

本橋梁の完成で、日本橋室町・JR新日本橋駅・JR神田駅等の各地区方面と
大手町地区の動線往来が大幅改善される。
本橋梁地区周辺は、日本銀行・三越にも近く、京王ホテル・マンダリン・三井プレミア・
三井ガーデン他、大手製薬会社他も多数集積する、ビジネス主体に中央通りの
商業店舗も多いだけに、開通供用後はじょじょに利用者が増えるだろう。

日本橋川沿いの緑道も貫通されてくるので、錦町・内神田地区等からオアゾ等
JR東京駅方面のショートカット道としても利用できる。
PHC方面などからも大手町・丸の内地区への動線は現状比で楽になる。
その逆も同じだ。この周辺は、巨大企業群が大移動してくる計画も多いだけに、
開通は良いタイミングとなった。

■橋梁概要(日本橋川)
全長:約120m
幅員:約7m
特徴:バリアフリー橋
開通式:2018-H30年3月23日(予定)
*コア都心居住&大丸地区大企業系就業なら知る人ぞ知る計画で、
約4年の工事を要した。
なお、近隣では、三井プレミアホテルも鋭意工事が進んでおり、三井ガーデン大手町の
開業も近いが、新たに100室レベルのホテルも計画され、保育等施設計画も
進行しており、本物件からも5分レベルで利用できる。

▽「SUPER SPORTS XEBIO基幹店開業3/30」(3/16)
大型百貨店は日本橋・上野方面に所在し、家電NET系他の秋葉原も近く、
大丸・日本橋就業なら、アフター5・休日ともゆったり楽しめ充足感も高い。
駿河台下を基点に靖国通り沿いもぶらついて周るのも楽しめる。

書籍・楽器店街もあるが、スポーツ用品店の集積地であることも、広く知られているが
この程、標記施設が開業することになった。並びにはヴィクトリア他の店舗が
軒を連ねるが、多種目のスポーツ用品を取り揃え、ビギナーから競技ニーズ迄、
幅広く専門店化しているのが特徴。

■概要
開業日:2018-平成30年3月30日11:00
規模:地上8階・地下1階(7Fを除き全館)
*セビオはヴィクトリ等を傘下に持ち、全国展開しているスポーツ関連企業の大手。
概要ttp://www.supersports.co.jp/special/ssx-ochanomizu/

▽「旅客案内所/東京駅丸ノ内線」(3/16東京メトロ)
インバウンド訪日客含め国内客の案内所としての機能もあり。
多言語対応で訪日客向け企画チケットの販売も行う。
訪日客はスマホMAP等で情報をリアルに取りながら、行動してる人も多いが、
JRやメトロ改札周辺では、路線表示パネルを見て行き先を話していることもあり、
案内所があればサービス(おもてなし)の強化になる。

訪日来訪客が多い、上野・銀座・新宿・表参道・渋谷の各駅についで6駅目の
設置となる。原語は英語・中国語。

■概要
開所日:2018-平成30年4月1日
開所時間:9:00~17:00(無休)
場 所:丸ノ内線東京駅中央改札脇
*東京駅地下街の丸の内地下も整備が一段と進んだので、外人さんがお寿司屋さんで
食事してると微笑ましく見える。
概要ttp://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180316_33_JAP.pdf

▽「不二家広告塔/LED多パターン化完成3/20」(3/15不二家)
銀座界隈の広告塔では著名。かつての地球儀・三愛・日本劇場東芝・ニュートーキョー他
ネオン管は独特の彩色輝度があり良いものだが、蛍光管やレフ他パネル光源も多く、
青色開発がクリア以降は、省電力化もありLEDが綺麗で主流になりつつある。
「ペコちゃん」のパターンも用意されてるので不二家らしさが戻る。

■概要
場所:数寄屋橋交差点/クリスタルビル屋上
正式呼称:銀座クリスタルビル不二家広告塔
リニュアル点灯日:2018-平成30年3月20日(火)
表示面積:幅34m×高さ12m/デバイス:LEDビジョン
点灯時間:朝~24:00

◇点灯式
日 時:2018-平成30年3月20日(火)16:15~17:00(予定)
概要ttps://www.fujiya-peko.co.jp/assets/pdf/press20180315_1.pdf
*本物件地は有楽町や日比谷・銀座夜会地・新橋は、「みちなりで真っ直ぐ」で
行き来できるので便利。デジタル・ビジョンについては、MT日比谷でも
書いたが、街区の象徴的なものを演出できるので、多パターン化は歓迎。
気が早いが、年末には「ペコちゃんクリスマス」バージョンも期待したい。
1111: 匿名さん 
[2018-03-18 23:17:22]
>>1110 
情報をいつもありがとうございます。
この物件周辺は動きが多くて、しかも近いので、新しく変わったところへ散歩に行くのを楽しめそうです。
1112: マンション検討中さん 
[2018-03-19 00:01:30]
>>1111 匿名さん
自演ですか?
毎回ありがたい情報も新鮮な情報もなさそうですが。物件とも関係ない情報ばかり。
1113: 1110&PHM396&PLT356&MSU439&PCA1506 
[2018-03-20 02:50:13]
「三井ガーデンホテル日本橋プレミア=9/13開業」(3/19三井不動産)
>>1110他でも触れた標記ホテルの開業概要が決定、詳細は下記UP済
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628161/res/396/

なお、極近隣に開業する三井ガーデンホテル大手町は、既にUPのとうり6/17
開業に向け鋭意工事が進捗しているが、エントランスのホテル名称板も先日
取り付けが終わり、結構目立つようになった。
1114: マンション検討中さん 
[2018-03-21 07:13:40]
竜閑さくら橋という名前になったようですね。3月23日に開通式があるようです。
桜もたくさん植樹されたようでマンションから散歩しながら大手町・日本橋へ行けますね。
1115: 匿名さん 
[2018-03-22 09:00:41]
3LDK9980万円~ですか。これは安いんですか?高いんですか?ちょっとわからないです。外観はホテルみたいなモダンな印象。エントランスも吹き抜け空間がありそうでした。

大手町勤務の人は、ちょっと高くても買えるなら買った方がいいのかも。

つい最近、ホリエモンが通勤のために時間をかけるのがもったいないと言っている記事をちらっと読みました。確かに、1日片道1時間かけるとして往復だと2時間ですから。そう思えば、1日10分、20分で通勤できるなら、残業しても負担が少ないのがわかります。
1116: 名無しさん 
[2018-03-22 09:36:17]
>>1115 匿名さん
坪450万〜460万位ですね。大手町だけでなく
再開発や日本橋、東京駅なども徒歩圏になり立地からみてもこの近辺に勤務する私には魅力的な価格です。
1117: 匿名さん 
[2018-03-22 11:28:37]
最近ゲオはアパホテルみたいにたくさん建ててるね
1118: 評判気になるさん 
[2018-03-23 00:13:59]
>>1117 匿名さん

ジオですよ~
1119: 名無しさん 
[2018-03-23 02:01:14]
わざとふざけてるんだよ、ゲオルギー将軍は。
1120: 匿名さん 
[2018-03-26 23:46:13]
新しくできた川端緑道の延伸部分と人道橋、きれいでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる