トーセイ株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「THEパームス調布マノアーガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. THEパームス調布マノアーガーデンについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-09-05 00:48:05
 

THEパームス調布マノアーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.chofu162.jp/

所在地:東京都調布市多摩川1-29-7他(地番)
交通:京王線「西調布」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
総戸数:162戸(他に管理事務室1戸)
専有面積:64.52㎡~84.83㎡
バルコニー面積:10.53㎡~19.20㎡
間取り:2LDK+S~4LDK
売主:トーセイ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ

子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

[スレ作成日時]2017-05-18 17:15:06

現在の物件
THEパームス調布マノアーガーデン
THEパームス調布マノアーガーデン
 
所在地:東京都調布市多摩川1-29-7(地番)
交通:京王線 西調布駅 徒歩9分
総戸数: 162戸

THEパームス調布マノアーガーデンについて

441: 匿名さん 
[2018-12-01 18:07:06]
だいぶ前に一度見学してそれっきりだったのですが、先日営業の電話が来ました。
モデルルームは予約制ではなく「突然の訪問も歓迎」みたいな貼り紙がしてあり販売に苦戦しているのだろうなという印象でした。
結局うちは調布の中古物件を購入したのですが、品川通りより川側から必死に自転車をこいで上がってくる人たちを見るとやはり駅近にして正解だったなと思います。
会社がとか以前に立地がネックだと思います。
442: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-01 22:34:57]
まぁ中古が嫌な人もいるからね。
リノベーションしたところで大抵配管の中は使い古しだし、上っ面綺麗にしてもね。
中古でもそれなりに値段するわけでしょ、どんなやつかもわからない他人のお古に金かけんの嫌だな。
443: 検討中 
[2018-12-02 13:15:30]
年末になり、残りを早く売りたいので予約制の必要が無くなると思う。ちなみに441様が調布中古物件を幾ら購入されたでしょうか。大差がなければ新築のほうが良いかなと思い、迷う。
444: マンション掲示板さん 
[2018-12-04 11:38:44]
>>439 販売関係者さん

「販売」に「関係」されている方なんですか??
当物件のデベさんは11月決算なのに、竣工?引渡しスケジュールは無理な前倒しせず12月にしてますよね?
これって、今期の決算には敢えて入れる必要ない状況、つまり業績は悪くない、と思ってたのですが認識間違ってました??

そこまで仰る「極端に販売を急ぐ」がどのようなものなのでしょうか。

宜しければ教えて欲しいです。

445: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-06 12:38:15]
>>444さん

きっと、中身なくただバッシングしたいだけの方とお見受けしますので、的確な返事はないでしょうね。
ということを他の皆さんに示していただいてありがとうございます。
446: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-14 19:08:13]
この一年、中古から新築を探してきたが、都心にわりかし近いという点、駅からの9分、マンションのクオリティという点を踏まえると都内で一番手の届きやすくバランスの良い物件でした。

立地は調布が徒歩20分であるところはプラス。ただ、準工場地帯で周辺にはホッピー工場、ハザードマップ的には家屋倒壊等氾濫区域に指定されており、ここを気にするかしないか、だと思います。
447: eマンションさん 
[2018-12-15 19:59:45]
>>446 口コミ知りたいさん

気になるよ。当然。
448: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-16 22:23:58]
もう結構住み始めてるよね?
あとどれだけ残ってるんだろう。
住んでる人たち挨拶したり良い感じの人たちだった。
449: ご近所F 
[2018-12-23 12:00:40]
近所に住んでいます。 はけ下と呼ばれる低い地域です。
調布市の防災マップを良く見てください。
徒歩9分には本当にビックリです。走るんでしょうね(笑)
上記を承知で・・・だから安いのだと承知で購入するなら・・・
西調布は電車(京王線)の便も良く多奈川まで散歩でき自然も多く・・
近くに学校・スーパーもありとても住みやすいですよ。
450: マンション検討中さん 
[2018-12-23 20:06:32]

坂のアップダウンは考慮されず、
単に距離だけで計上した値です。

それより坂は冬の凍結による転倒に
ご注意を。
451: 匿名さん 
[2018-12-24 01:39:23]
>>449 ご近所Fさん
あんた住んどるやろ?いったい何を言いたいや!悲しいやっちゃなホンマ。
452: 評判気になるさん 
[2018-12-24 09:48:31]
>>449 ご近所Fさん
情報ありがとうございます

453: 匿名さん 
[2019-01-05 00:44:35]
マンションの公式HPには南武線 矢野口駅のことを書いてはいないんですね。
京王線以外の駅を使える選択肢があることって、それなりに欲しい情報だと思うけど・・

”若宮自然広場”が徒歩4分が徒歩59分になっていますね。
https://www.chofu162.jp/townguide.html

公式HPの更新担当者さん頑張って下さいね(掲示板を見たりしないか・・w)
454: マンション掲示板さん 
[2019-01-05 11:30:40]
>>450 マンション検討中さん

坂登っても9分いけますよー。
歩いてみてください。
455: 匿名さん 
[2019-01-14 14:01:51]
>>386 マンション検討中さん

1月も中ごろになりましたが、現状の売れ行きはどうでしょうか?

どなたかご存知でしょうか?
456: 通りがかりさん 
[2019-02-08 07:32:47]
全く話題にもならなくなりましたが、まだ何戸か残っていますか?
457: 匿名さん 
[2019-02-09 19:36:49]
>>453

”若宮自然広場”が徒歩4分が修正されましたね。

同じページの”PARK”タブの武蔵野公園も徒歩37分だけど、クリックすると徒歩59分になっていますね。
https://www.chofu162.jp/townguide.html
歩くのが好きなのでうるさくてスミマセン。。
458: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-15 05:37:09]
このマンションの良いポイントはモデルルームを見に行けば説明してくれるので十分理解されている方が多いと思うのですが、気になるマイナスポイントに関してお伝えします。

●西調布駅までの坂に関して
坂ですが、なだらかです。老若男女だれもが普通に歩いているのでそこまで気にしなくて良いと思いますが、疲れているときはちょっときついとふくらはぎで感じるかも。

●西調布までの徒歩
坂もあり、信号もありますが、徒歩9分とみておいて問題ないです。
早歩きであれば9分かかりません。
信号は交通量多くない道路なので信号が青になるまでに車がいなくなります。

●ホッピー工場
匂いを感じたことがありません。煙突があるような工場というほどの建物ではなく、
近代的な建物で、存在感もありません。ここは何も気にしなくても良いと思います。

●ハザードマップ的には家屋倒壊等氾濫区域に指定
2Fまで浸かる想定のようです。3F以上は問題ないでしょう。
しかしながら多摩川が氾濫した場合です。災害はどこでも起こりうるので、
どこに住むにしてもつきまとってきます。
多摩川が氾濫すると予知する方は買うのをやめた方が良いかもです。

●都心へのアクセス
これは思ったよりしんどいです。区内から引っ越される方は覚悟が必要です。

以上です。
459: 評判気になるさん 
[2019-02-16 20:15:26]

たしかに鉄道利用の点では
西調布、不便過ぎ。
460: 匿名さん 
[2019-02-17 00:27:06]
西調布駅までは、早歩きで7分で着きますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる