トーセイ株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「THEパームス調布マノアーガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. THEパームス調布マノアーガーデンについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-09-05 00:48:05
 

THEパームス調布マノアーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.chofu162.jp/

所在地:東京都調布市多摩川1-29-7他(地番)
交通:京王線「西調布」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
総戸数:162戸(他に管理事務室1戸)
専有面積:64.52㎡~84.83㎡
バルコニー面積:10.53㎡~19.20㎡
間取り:2LDK+S~4LDK
売主:トーセイ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ

子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

[スレ作成日時]2017-05-18 17:15:06

現在の物件
THEパームス調布マノアーガーデン
THEパームス調布マノアーガーデン
 
所在地:東京都調布市多摩川1-29-7(地番)
交通:京王線 西調布駅 徒歩9分
総戸数: 162戸

THEパームス調布マノアーガーデンについて

182: マンション検討中さん 
[2018-05-20 10:08:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

183: マンコミュファンさん 
[2018-05-20 12:51:40]
>>182 マンション検討中さん
何が言いたいんや!全然ちゃうやろ!比較すな、頭だいじょぶかいな⁈
184: 匿名さん 
[2018-05-20 13:42:04]
どっちもどっちの安くしても売れないマンション同士で不毛な争いですな。
185: 買い替え検討中さん 
[2018-05-20 15:10:28]
特急すら止まらない駅でこれはかなりの割高ですね。
186: 評判気になるさん 
[2018-05-20 21:04:36]
>>185 買い替え検討中さん
あなたの表現には、とても違和感を覚えます。特急すらではなく、特急の或いは特急も止まらないの方が、日本の方には通じやすいと思いますよ。尚、念のために申し上げておきますが、私のこの意見は、こちらのマンションに対するあなた評価に、異論を唱えるものではありませんので、誤解をなさらないようお願いします。
189: 匿名さん 
[2018-05-21 00:48:44]
特急すら止まらない駅ですら高い時代になってしまったということを言いたかったんじゃないかと思うけど、少しだけわかりにくいのも事実。でも結局ここのマンションだけが高いわけじゃないんだから、悪いが少しズレてるように感じてしまうのは俺だけか。
191: マンション検討中さん 
[2018-05-21 06:24:47]
特急が止まらない駅でマンション買うなんてとの価値観を持っているとするなら普通の表現かと。むしろ186さんの書き込みの方が違和感を感じるね。ごく普通の純粋な感想に色めき立つ姿が痛い・・・。
192: 匿名さん 
[2018-05-21 08:03:47]
>>191 マンション検討中さん
いや、スラの使い方は普通におかしいでしょ 笑)
195: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-21 09:14:15]
[No.187~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
196: 購入経験者さん 
[2018-05-21 09:52:18]
「中の人」同士の誹謗中傷は醜く、またこの掲示板の品位と信用を落としかねます。
是非ご自重頂ければと存じます。

私事ですが、マノアで購入決定いたしました。
東京の物件が非常に高騰する中、買える物件で選んだのがこちらです。
色々と不満がないわけではないですが、決定的にダメな部分もありません。
標準的な設備と言われればそうかも知れませんが、私は気に入っております。
これから引き渡される12月までワクワクしております。

それまで第1候補だった調布ケ丘の物件を蹴ったのは、値段でも距離でもありません。
周辺環境なら調布ヶ丘のほうが良かったのに、なぜ止めたのか。
それは別のスレッド、それはそちらの物件情報で。
197: マンション検討中さん 
[2018-05-21 21:35:18]
貴殿の言われるマノアとは、このマンション(THEパームス調布マノアガーデン)の事でしょうか?
198: マンション検討中さん 
[2018-05-21 23:46:53]
検討した結果、中古マンション(3,500万円程度)を購入することに決めました。
35年間、毎月3万円の管理・修繕費(1,260万円)を加えると、新築相当の予算4,780万円となります。

サラリーマンの生涯年収は約3億1千万円だそうです。https://toyokeizai.net/articles/-/91596
自分の場合、現在の税金・厚生年金保険などを差し引いた手取り額は0.75~0.80掛け相当です。
なので、手取り生涯年収は23,250万円~24.800万円相当になります(たぶん (笑))

借金・貯蓄ですが、借金を本気で返す気がある人で(貯蓄を本気で実施する人で)手取りの30%を
返済(貯蓄)に充てるのがやっとでしょう(私見ですが)。
となると、サラリーマンの貯蓄・借金の最大値は6,975万円~7,440万円となります(30%:中心値7,207万円)
サラリーマンの貯蓄・借金の最大値は4,650万円~4,960万円となります(20%:中心値4,805万円)


管理費・繕積立金(月額合計3万円とします)として35年間ならは1,260万円となります。

年収の30%を貯蓄(謝金返済)し35年間生活するためには、7,207-1260=5,970万円が貯蓄額(返済額)となります。
年収の20%を貯蓄(謝金返済)し35年間生活するためには、4,805-1260=3,545万円が貯蓄額(返済額)となります


199: マンション検討中さん 
[2018-05-22 06:47:05]
主要駅徒歩圏内で買えない人には良いかもね。
200: マンション検討中さん 
[2018-05-22 13:21:51]
よりによって西調布って・・・
201: 匿名さん 
[2018-05-22 23:55:53]
>>200

せやからな、そないな風に思う奴が何でここにおるのっかってちゅう話や!おかしいやろ!どこの回しもんか知らんけど、みんな夢のマイホーム求めて真剣に探しとるんや。気ぃ悪くさせるようなことしちゃあかんで。

202: 名無しさん 
[2018-05-23 23:21:24]
調布だったら調布駅近に住みたいでんねん、店も少なくて各駅しか止まらないのに高いまんねん。
203: 匿名さん 
[2018-05-24 15:41:29]
>>202
煽りのつもりでちゅかぁ⁈ ごめんなさい、あまりにもおつむが弱そうなので全然笑えませんでした 哀)
204: 匿名さん 
[2018-05-24 19:13:25]
そない言っても、十分楽しめたやんか。
206: 匿名さん 
[2018-05-24 21:24:24]
ここは関西のおっさんが投資の対象としているのかな
207: 匿名さん 
[2018-05-24 22:50:41]

なんて坂が多いんだろう。

足腰が鍛えられる。
211: マンション検討中さん 
[2018-05-25 19:47:03]

雨の日は通勤が大変そう。
213: マンション検討中さん 
[2018-05-25 22:01:56]
>>211 マンション検討中さん
駅徒歩3分でも、雨の中の通勤は大変ですよ。
220: 匿名さん 
[2018-05-26 08:57:32]
駅近ではないけど、価格的には、ほぼ適正なんじゃないかな。ライバルのクレヴィア調布国領なんかだと、相場より3~4百万は高いイメージだし…。ただ逆にそこまで下げてたら、あそこは一瞬で終わっちゃうかもしれないけどね
222: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-26 21:28:08]
[No.205~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
223: 評判気になるさん 
[2018-05-29 07:34:06]
>>213 マンション検討中さん
駅まで自転車で行けば良いと思ってましたが、雨が降った場合は駅までがしんどそうですね
224: 匿名さん 
[2018-05-30 01:30:23]
ここのライバルは国領だと言われているけど、本当にそうかなぁ。確かに国領より多少駅距離はあるけど、向こうは両隣がショボい各停駅で、ここは隣がビッグシティの調布だからね。その時点で完全に勝負あっただかなぁ。なぜライバル視されるのか不思議でしょうがないよ。大体施工会社だって、天下のスーゼネ長谷工と大松建設とか言う初めて耳にするような会社だからね、ホント比べるなって話じゃないか。
225: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-30 02:05:47]
どちらもあまり変わらないと思います、決め手は個人の好みかと。ちなみに長谷工ということは廉価版だという事です。
226: マンコミュファンさん 
[2018-05-30 02:34:26]
>>224 匿名さん
調布までの道のりは国領は徒歩18分、こちらはは徒歩20分です。国領は2駅あるけど駅の間隔が近いので、国領の方が調布に若干近いです。また、京王線地下化により地上にあった線路部分が将来的に遊歩道と生活道路になり、ほぼ直線で繋がる計画が調布市の都市計画にでています。
227: 匿名さん 
[2018-05-30 15:48:40]
>>225
そう仰いますが、大松建設さんとやらと長谷工では比べるまでもありませんよね。大松さんには住優師さんもいないでしょうし、アフターサービスが不安でなりません。経験の大切さ、造ってきたからわかること。お高いお買い物だからこそ、安心も手に入れたいものですよね。
228: 調布市住民 
[2018-05-30 18:27:27]
>>227 匿名さん
大松ではなく大末です。
しかもタワマン除くと国内上位ゼネコン。長谷工はローコストマンションで有名。
しかし、ゼネコンの差ではなく、
デベの管理の差が大きい。
当方は長谷工、大末のマンション購入経験あり。デベがしっかりしており、大末に軍配でした。
229: 匿名さん 
[2018-05-30 19:33:37]
>>228
ずいぶんと乱暴なことを言うな!大末なんて大阪のゼネコンで、CMやる金もないから東京で知っとる奴なんかほとんどおらんやろ。天下の長谷工と一緒にしたら笑われるぞホンマ!格が違い過ぎやろ!
230: 調布市住民 
[2018-05-30 19:57:44]
>>229 匿名さん
そういう貴方は関西の方ですね。
長谷工の決算ご存知ですか?
企業は外見ではありません。
231: 匿名さん 
[2018-05-30 20:08:01]
ローコストが売りの長谷工でっせ、大手は力を入れてる物件には使わんがね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる