マンション雑談「江戸川区vs板橋区、どっちがマシ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 江戸川区vs板橋区、どっちがマシ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-26 09:14:08
 削除依頼 投稿する

どうなんでしょう?
ワーストランキングで足立葛飾の次に来ると思われるこの2区の序列が確定してないと思うので。

[東京23区の新築分譲マンション掲示板からマンション雑談に移動しました。H29.5.16 管理担当]

[スレ作成日時]2017-05-14 10:46:02

 
注文住宅のオンライン相談

江戸川区vs板橋区、どっちがマシ?

101: 匿名さん 
[2018-04-11 23:48:16]
船堀は住みやすいよ。
特に駅の東・南側の3丁目。

歩道が広く植栽されていて、雰囲気も良い。

三菱のパークハウス、野村のプラウド、大京のライオンズガーデンテラス
この3つのマンションが、船堀エリアで評価が高いマンション。

102: 匿名さん 
[2018-04-12 04:54:53]
>>100
赤羽に住んでるがいつまでたっても都にはなっとらんで。なんでや?
103: 匿名さん 
[2018-04-12 06:37:56]
 住んでいるところは、良いところと、悪いところがあります。
 悪いところばかり見ると、疲れますから、いいところを探しましょう。
 東京ではないので、江戸川も板橋も良く存じませんが、それぞれ良いところを教えて下さい。
 また単純に比べることは止め、「どっちがマシ」より、どっちも良いにしてはどうですか?
104: 匿名さん 
[2018-04-12 16:03:06]
>>102
住めば都ってどんな場所でも住み慣れたら快適に思うっていう意味だから都はほぼ関係ない
105: 匿名さん 
[2018-04-12 17:18:21]
 江戸川区と板橋区は、東京都ではないのでしょうか?
106: 匿名さん 
[2018-04-12 18:39:27]
>>103 匿名さん
板橋区はまず物価が安い。
外食も私は都心の居酒屋にはもういきません。コスパ悪くてバカらしいので。板橋に帰ってきて行きます。
公園が多くてのんびりしてます。
あとクリニックが山のようにあります。
大病院もいくつもあり、医療は大変充実してます。



107: 匿名さん 
[2018-04-12 18:43:09]
春は石神井川の桜がすごくきれい。空いてるし。
上野公園みたいに行列して歩かないといけないなんてあり得ません。
108: 匿名さん 
[2018-04-12 18:47:47]
板橋区は川向うじゃないのがいい。
東京は川向う(隅田川から東)はダメですよ。都民の常識。
109: 匿名さん 
[2018-04-13 17:06:49]
足立区 葛飾区 江戸川区の事?
110: 匿名さん 
[2018-04-13 17:31:38]
 どこも、人情に厚く、物価も高くない、住みやすい街と思いますが。
111: 匿名さん 
[2018-04-14 17:36:30]
>>109 匿名さん
江東区や墨田区も川向う。
住まないほうがいい。

112: 匿名さん 
[2018-04-14 17:47:24]
 江戸川区と板橋区の比較では? どちらもいい土地柄だよ。人が優しいのがいい。
113: 匿名さん 
[2018-04-16 10:14:26]
>>112
駅周辺を除けば本当にのどかですよね。
駅から遠い住宅街にはまだ農地も残ってるし。
ガツガツしていない雰囲気がいいと思います。
114: 匿名さん 
[2018-04-18 01:31:30]
イメージ悪いランクのトップスリーって言ったら足立、板橋、北だからね
江戸川の方がマシだと思うよ
115: 匿名さん 
[2018-04-18 04:55:24]
板橋区はイメージ悪いんですか。
住んでる自分は快適だから別にかまいませんが。
家族も地域に友人がたくさんできて板橋区大好きですよ。
116: 名無しさん 
[2018-04-18 12:01:53]
板橋区
板橋区
117: 匿名さん 
[2018-04-18 16:25:30]
>>114 匿名さん
いや、足立 葛飾 江戸川の下町3区だと思う
板橋区>>江戸川区
118: 匿名さん 
[2018-04-18 18:09:02]
 二者択一でなく、どっちも良いかどっちも悪いの選択肢が欲しいな。
119: 匿名さん 
[2018-04-18 18:33:48]
東日本旅館鉄道 東京地下鉄 都営地下鉄 西武鉄道 東武鉄道の5つの鉄道がある板橋区の圧勝でしょう
120: 通りがかりさん 
[2018-04-19 19:46:27]

江戸川区は葛西臨海公園、ディズニーランド近いし
公園も23区で1番多いらしいから
子育てしやすい区っていいますよね。
反面板橋区はあまりその面は聞かないですね。
光が丘公園(練馬区)とか?
121: 匿名さん 
[2018-04-19 23:02:48]
しかし、葛西から都心に通うには地獄のすし詰め列車に乗らないといけない。
俺には無理。
122: 匿名 
[2018-05-08 08:17:42]
>>120 通りがかりさん
葛西はインド人だらけで辛いよ。
123: マンコミュファンさん 
[2018-05-08 08:20:00]
葛西エリアは犯罪率も高いし。
124: マンション検討中さん 
[2018-07-29 14:00:51]
板橋区は高島平が絡まない限りは至って平和だから比較する意味合いが小さいのでは
成増、東武練馬の夜に騒いでる連中も高島平の団地住まいがほとんどだったり
125: 匿名さん 
[2019-01-10 20:39:34]
板橋区に住むくらいなら足立区、葛飾区の方が全然良いですよ!
板橋区って、何があります?高島団地くらいでしょ!
126: 周辺住民さん 
[2019-06-29 05:57:12]
荒川決壊でどっちも沈没
127: 匿名さん 
[2019-11-25 06:22:05]
板橋区が水没するのは荒川沿いの低地エリア。高台側のエリアは水没しない。
江戸川区はほぼ全域が水没。
128: 周辺住民さん 
[2019-11-25 16:19:07]
板橋もいい所あるし、江戸川もいい所ある。
両方とも武蔵小杉より、いい。
129: マンション検討中さん 
[2019-12-30 03:37:28]
江戸川区は何も無い
130: 匿名さん 
[2019-12-30 07:08:25]
>>129 マンション検討中さん
川がある。

131: 匿名さん 
[2020-01-09 05:55:14]
台風のとき、荒川もヤバかったけど、仮に決壊しても板橋区の台地に住んでる俺のとこは浸水しない。
城東なんか、そうなったら壊滅するだろ?
132: 周辺住民さん 
[2020-01-09 11:39:23]
板橋区は比較的に地盤が固いので、震災も被害が少ない可能性もあります。
133: 匿名さん 
[2020-01-09 11:42:57]
>>132 周辺住民さん
関東大震災時の資料見れば、分かりますよ。

134: 匿名さん 
[2020-01-11 23:20:46]
板橋区何もなくない?笑 行政もパッとしないし。江戸川区は子育て支援が良いで有名。
135: 通りがかりさん 
[2020-11-12 04:58:00]
>>134 匿名さん
住むにはなにもなくて結構。
普段生活に必要なスーパーやシネコンはあるし、病院やクリニックは山ほどある。
高齢者医療の研究をしてる病院もある。
別に他人に自慢するために家を買うわけじゃないだろ?俺はそんな恥ずかしい人間じゃないんでね。
去年の台風では武蔵小杉は洪水で汚水まみれになってかなり大変だったようだが、板橋区は彩湖が調整池になってるから荒川は氾濫しなかった。
まあ、もし氾濫しても台地の上にある俺のマンションにはまったく被害はないがな。
江戸川区は台風のときはいつも怖いよな。



136: デベにお勤めさん 
[2020-11-14 08:24:50]
どっちも河川の近くだから、かんたんに水没するよ。
137: 匿名さん 
[2020-11-16 18:45:03]
ちょいちょいちょい、この議論の前提おかしくない?
足立、葛飾がワーストとか誰が決めた?
足立は住みたい街ランキング常連の北千住、西新井があり、葛飾は開発目覚ましい金町がありますよ、むしろ、江戸川区ってパッとしませんよね。
板橋区は赤羽があるから勝てないのは認めますが、スタバもない江戸川区に負けるのは納得いきません、議論を進めるなら、全体の合意を得てからにして下さい!
138: ご近所さん 
[2020-11-21 10:32:56]
板橋はええとこだっせ
139: 匿名さん 
[2020-11-21 11:07:14]
下町全部が人情にあついなんてことないと思うけどな
十数年前下町の中学校いたが暴力行為やいじめが多発してて不登校学年に6人いたわ
はらまされて不登校になるやつも何人もいた中卒進路未定もかなり多かった
時代錯誤なヤンキーが多かったし街はたばこの吸い殻街にあふれてる
道を聞いても無視してくるやつが多い最悪の町だった
140: 匿名さん 
[2020-11-21 11:19:09]
人情話に出てくる下町って神田・日本橋、せいぜい浅草までだよね。
隅田のあっち側は江戸じゃないって昔から言われてたこと。
139氏が言うとおり、人情なんてない乾ききったガラ悪い地域。
江戸川?板橋? そんなん郊外の村でしょうが。
141: 匿名さん 
[2020-11-21 12:10:13]
俺も十数年住んでたけどえせ下町(江戸川区)の良さを感じたことはない
えせ下町の人は、情に厚く、助け合いもあるってことないただ人間関係が深い傾向にあるだけ良くも悪くも
一方都心は人間関係希薄な傾向が強いと感じたもちろん例外もあるが
ちなみに俺は東京の下町で、かつ代表的な地域(日本橋・京橋・神田・下谷・浅草・本所・深川)に戦前から3世代以上もの間商人として住んでた生粋の江戸っ子の一族だった
(戦争時は市川に疎開)
おじいちゃんは戦後江戸川区に住むことになったのだがそこで親切にしてた人に
ほとんどの財産を盗まれ人間不信に親も自転車盗まれてたし俺も財布2回すられた
今はハザードマップとか考慮して東京の高台に住んでるうちは分家だが
本家も千葉の高台地域に住んでる
昔からの下町地域でも何パーセントかつての江戸っ子が残ってるんだろうね
(日本橋・京橋・神田・下谷・浅草・本所・深川)
は高層のマンションばかりだしいい地区でも30パー行くか行かないかじゃない
142: 匿名さん 
[2020-11-21 13:39:00]
板橋には海がない。栃木や群馬と同じ。
143: 匿名さん 
[2020-11-29 04:21:52]
北区民からするとどちらにも住みたくない。
引っ越すなら千代田か目黒辺りが良いかな。
144: マンション検討中さん 
[2020-12-01 00:17:31]
>>143 匿名さん
ヒント 西新井
145: 匿名さん 
[2020-12-01 08:05:51]
千代田・目黒を本当に良いって思っている人がいるんだ。
ただ・ただ・高いだけで、不便で住む価値あるのか?
146: 匿名さん 
[2020-12-01 09:05:03]
>>143
北と板橋ってほぼ同じレベルだろ
千代田はほぼビジネス街だからスーパーとかドラックストアほとんどない100円ショップなんて絶滅危惧種ほとんどの場所不便
目黒は目黒駅なら治安もまずまずだし店も多いしお金あるならいいと思うわ
147: 匿名さん 
[2020-12-01 13:16:41]
おれ高島平に住んでた時、北区のソープに何回か行った
お財布にやさしい料金で満足だった
148: 匿名さん 
[2020-12-07 15:59:58]
俺は板橋区だけどよ、すぐ隣が埼玉の戸田市だからめっちゃ便利でいいとこだぜ。
池袋もすぐ隣だからめちゃ便利だぜ。
江戸川区なんか池袋まで出るのにめっちゃくちゃ遠いからな!不便だろ!
149: 匿名さん 
[2020-12-07 22:25:07]
江戸川区はデズニーランドまで歩いて行けるで
浦安は海産物も安くて豊富
150: 匿名さん 
[2020-12-08 02:25:34]
そやな、両方とも水没危険地区だから海産物は豊富だなww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる