株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-18 20:21:47
 

人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ

【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36

現在の物件
レーベン浦和常盤 THE TOWER
レーベン浦和常盤 THE TOWER  [第4期2次(最終期)]
レーベン浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
総戸数: 102戸

レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]

801: マンション掲示板さん 
[2018-08-07 10:48:16]
行くだけで5000円とか笑
どんだけ売れてないんすかーって感じですね
802: 匿名さん 
[2018-08-07 22:59:51]
かっこいいマンション
803: 匿名さん 
[2018-08-08 02:43:33]
外観デザインが洒落た感じがしてもイマドキなマンションという印象を受けました。
ザ団地という閑雅の外観のマンションは好みではないので、
こういった考えられた外観デザインを求めていました。
駅にも近くて通勤にもすごく便利でよいと思います。
公園も近いので、週末は子供とのんびり過ごせる環境かなと思いました。
804: 匿名さん 
[2018-08-08 22:14:38]
役所も学校も駅も全部近い
805: マンション掲示板さん 
[2018-08-08 23:36:41]
金額下がってるね
806: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-09 18:55:30]
>>803 匿名さん
排ガス騒音以外は良いと思います。
騒音の中は大分気になりますが窓開けっ放しはほとんどないでしょうし。価格はもう少し下がるでしょうね。

810: 匿名さん 
[2018-08-13 16:54:44]
レーベンのタワマンって事だけが心配。埼玉建興は信頼できてもね
811: 匿名さん 
[2018-08-13 17:03:06]
[No.807から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
812: 匿名さん 
[2018-08-13 18:24:08]
それなりに価格の高いマンションなので人気がありますよね。
そういうこともあって、やはり慎重になる人も多いと思います。
後は価格面で折り合いがつけばいいと思っているのですがね。
どうしても値段が高いと手が届きにくいことになってしまいそうです。
813: 匿名さん 
[2018-08-13 19:36:50]
若葉マーク君がまた意味不明なこと言ってる
ここは駅遠、学区悪し、仕様悪しなのでそもそも価格が合ってないから売れ残ってるんだよ
814: 匿名さん 
[2018-08-13 20:16:41]
>>813 匿名さん
またか...
価値は自分で決めればいいんだから、どうでもいいし...
面倒くさい...
815: 匿名さん 
[2018-08-13 20:28:31]
>それなりに価格の高いマンションなので人気がありますよね。

これは確かに日本語として意味不明かな。価格が高い「ので」人気がある、というのは。
816: 匿名さん 
[2018-08-14 00:42:55]
>>813 匿名さん
学区は仲町小、常盤中だから問題なし。根拠のない批判はやめよう。
817: 匿名さん 
[2018-08-14 10:54:08]
世間の評判では、常盤小・常盤中学区が一番なのでやっぱりここが学区が悪いと言われても仕方がないでしょう。
また仕様の評判が悪いみたいですが具体的にどのあたりがダメなのでしょうか?知ってる方教えてください
818: 匿名さん 
[2018-08-14 18:12:45]
>>817 匿名さん

仲町小ってすごく人気あるんですよ。
ググれば簡単に出てくるのに知らないなんて情弱さんですか?
819: 匿名さん 
[2018-08-14 20:15:25]
常盤小・常盤中学区はやはり特別だし人気もかなり高いのは事実
現在、売り出し絶好調のシティテラス浦和常盤、パークホームズ浦和常盤も常盤小・常盤中学区を全面にキャッチ入れてるね
ここと販売時期が同じだったパークハウス浦和常盤も常盤小・常盤中学区で好調な販売を続けてすでに完売済み
なので、仲町小は売り文句にもならないから、ここが売れ残っちゃってるのはどうしようもないのかな
820: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-15 00:00:50]
タカラさんのやり方が他方で色々トラブル招いてますから仕方ないのかね。強硬派。いつかブーメランで返ってくるのでは。加えて、ちょっと価格が合わないですね。
821: 匿名さん 
[2018-08-15 08:30:28]
>>819 匿名さん
確かに常盤小、中学区は人気ですが、仲町学区が浦和方面を含めて人気マンションが多いエリアなのでそれなりにバランスはいいと思います。
あとパークハウスは結局竣工前に完売しなかったし、シティテラスもドミノリスクが懸念されると聞いてますから、学区押しや利便性、価格面をどう購入の優先順位に考えるかで違うんでしょうね。
822: 匿名さん 
[2018-08-15 08:59:25]
モモレジさんは好意的な評価をしてますね。
823: 匿名さん 
[2018-08-15 09:00:34]
>>820 住民板ユーザーさん1さん
タカラってそもそもデベとしては3流以下と言われてますね。
販売の仕方がよく分かってないのかな(笑)
竣工目前でまだ半分以上売れ残ってるのはやはりしっぺ返しがきてるからですかね?
824: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-15 09:19:53]
>>823 匿名さん
対応一つで評価って変わるのに。包括的に案件毎のトラブルを見直した方が良いですよね。
825: 匿名さん 
[2018-08-15 19:35:52]
http://mansion-madori.com/blog-entry-5914.html?sp

http://mansion-madori.com/blog-entry-5915.html?sp
モモレジさんのブログにレーベン浦和常盤が紹介されています。
826: 匿名さん 
[2018-08-18 03:08:03]
物件には個人的に感心があります。
北浦和も好きなので、いい場所だと思いますよ。

あとは価格との折り合いですか。
827: 匿名さん 
[2018-08-19 12:51:15]
学区いいし、駅まで9分だし、子育て世代には全然ありですね
828: 匿名さん 
[2018-08-21 23:48:59]
463号を渡って北浦和に行くのが最近売り出した北浦和西口のマンションと決定的に違うところですね。
829: マンション検討中さん 
[2018-08-22 09:28:28]
浦和駅西口まで15分くらいですし、通勤に不便はないでしょう。あとは価格かと。
830: 匿名さん 
[2018-08-22 18:18:04]
確かに環境は整ってますよね。
環境を選ぶか駅までの距離を選ぶかで迷いますね。
でも、やっぱり子供のことを考えると駅距離が優先かなと思います。
831: 匿名さん 
[2018-08-23 00:08:47]
浦和まで歩いて行くのは大変だから奥様に送ってもらえればいいと思います。
832: マンション比較中さん 
[2018-08-23 23:03:17]
ベランダは国道463号と逆なので、騒音、排気ガスには無縁だと思います。その他北浦和の物件にくらべ眺望は保てるので間違えなくお買い得だと思います。
833: 匿名さん 
[2018-08-23 23:04:10]
そのうち空飛ぶ車ができるよ
834: 匿名さん 
[2018-08-24 20:30:01]
>>830 匿名さん

子どものことを考えたら学校までの距離も大切ですよね。
835: 住民 
[2018-08-26 01:16:08]
目の前は整備されて更に車通りが多くなる道路なので時間帯によっては騒音や排気ガスは気になるところ。
836: マンション検討中さん 
[2018-08-27 21:07:21]
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20180827-00094451/
ガソリン車廃止で、大通りに面したマンションが“大化け”する
837: マンション検討中さん 
[2018-08-27 22:22:20]
気の長いお話で.. 誰がそうならなかったら責任をとるのだろう?
838: 匿名さん 
[2018-08-28 19:34:54]
住宅ローンが終わる頃には間違いなく電気自動車が普及してるだろうから、ローン終わったときに大きな資産が残りますね。
839: 匿名さん 
[2018-08-28 20:12:53]

それはおもしろい発想ですね。
勉強になります。
841: マンション比較中さん 
[2018-08-28 21:44:21]
ここの周りには確か電柱が無いので非常にすっきりとしています。
842: 匿名さん 
[2018-08-28 23:21:02]
確かに無注化は嬉しいですね。
845: 住民 
[2018-09-01 09:54:44]
[No.840~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
846: マンション検討中さん 
[2018-09-01 23:02:03]
出た出た‼
消されましたよ!

本当の事を書いたら消されましたよ!!

ここは、ガチで悪徳ですね。
847: 匿名さん 
[2018-09-02 17:14:16]
>>846 マンション検討中さん
マンコミュが君の投稿を、いや君を否定したから削除されたに過ぎない。
君はマンコミュを否定してるのかい?



848: 匿名さん 
[2018-09-03 07:33:08]
どの間取りも収納が狭い
849: 匿名さん 
[2018-09-03 09:01:38]
>>846 マンション検討中さん
このコメントを見るだけで、削除されるべき投稿をしてるんだなとわかります。
850: マンション掲示板さん 
[2018-09-03 19:47:39]
847,849
レーベンの社員でしょ?
寒いよ。

この会社、まじ悪徳だわ
851: 匿名さん 
[2018-09-03 19:53:51]
>>850 マンション掲示板さん
否定されたからっていじけるなよ(笑)
852: マンション検討中さん 
[2018-09-03 20:06:13]
そーだそーだ!
いじけるなよ!

レーベンなんて悪徳なんだからいじけるなよ!!
お前が寒い!

悪徳レーベンに謝れ!!
853: マンション検討中さん 
[2018-09-03 20:10:03]
もう、いい加減にしてください。
こちらは真剣に考えて購入したんです。

引越しを楽しみにしているんです。

悪意のある書き込みで傷付いている人間もいることを忘れないでください。

親がこの書込みをみて、解約して浦和の住友の新築マンションにしなさいって言われてます。
とても嫌です。

私はレーベンの営業のSさんがいい人だから買ったんですから。

もう変な書き込みはやめてください。
854: 通りがかりさん 
[2018-09-03 20:13:49]
わかるわかる。

ここのマンションは、浦和でナンバーワンだよ。
営業マンが言ってたけど、値上がり間違いなし!

とってもいい物件。
855: マンコミュファンさん 
[2018-09-03 20:16:03]
僕も同意です。
北浦和の三井や住友と比べて、資産価値が高いです。
他を圧倒してますよ。

とてもいいタワーマンションです。
856: 名無しさん 
[2018-09-03 20:19:27]
え?そんなに良いのですか?モデルルームに行ってみなくては。ちなみに具体的にどこがいいのですか?
857: 通りがかりさん 
[2018-09-03 21:29:19]
気に入って買ったのなら堂々としていればいいだけかと。どこの掲示板にも否定的意見、ネガはつきもの。
ただ、ネガが出ると言うことは、結局火のないところに煙は立たずだと思うが。
858: 匿名さん 
[2018-09-03 22:02:03]
この物件もずいぶんと時間がかかっているようですね。完売しないのは何か理由があるのでしょうか。私は大宮付近で決めようと考えているのですが、浦和の物件もちらほら見ているもので気になっていました。
859: 通りがかりさん 
[2018-09-03 22:26:03]
>>858 匿名さん
すみふよりは良いのでは?すみふの浦和近辺物件は現地モデルルームですから。ここは竣工前に完売すると思います。仕様や価格が良いと思います。

860: 匿名さん 
[2018-09-03 23:20:38]
なんかまた変な書き込みが増えてますね。
ちゃんと検討できる話題に戻しましょう。
861: 名無しさん 
[2018-09-03 23:25:48]
>>860 匿名さん
変な書き込みはあなたでしょう。
書き込みの評論はいりません。
さようなら。

862: 匿名さん 
[2018-09-03 23:33:24]
>>861 名無しさん
悪意ある誉め殺しやクレームでなく、このマンションを色々な情報からまじめに検討しようと意見する事が変な書き込みですか?
意味がわかりません。
さようなら。
863: マンション検討中さん 
[2018-09-04 19:08:14]
リセールは期待しない方が良いですね。排気ガスや騒音は電気自動車が定番化する20年後まではデメリットですから。加えてレーべ?は確かに悪徳とまではいかなくてもヤバイという噂は耳にします。周辺住民とトラブルが多い
864: 匿名さん 
[2018-09-07 07:44:37]
浦和、北浦和は大手の物件もあり比較がしやすいので販売している物件を全て見てみると良いと思いますよ!

私は違う物件にするつもりですが
865: 匿名さん 
[2018-09-07 07:47:54]
設計会社、建築会社聞いたことない会社だけど大丈夫なの?
866: マンション検討中さん 
[2018-09-07 22:05:10]
問題なのは幹線道路に面している場所だけなんですよね。後はいいと思います。
867: 匿名さん 
[2018-09-07 22:29:07]
うるさいのかな?
868: 通りがかりさん 
[2018-09-07 22:47:18]
>>867 匿名さん
うるさくないてますよ。マンションの前はあまり渋滞しないし。

869: 匿名さん 
[2018-09-08 09:13:57]
>>868 通りがかりさん

マンションは交差点の角に建っているため、信号が変わる度にエンジンを吹かす音が聞こえますよ。
しかも、道はJRを越える陸橋なので大型車が多いですよ。
また、パトカーや救急車も結構通りますよ。(これはルートとして必要な事ですが)
あとは、敷地に面して消防団の施設があるので、火災発生時はここから消防車が出動しますよ。(これも必要な事ですが)
870: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-08 09:35:33]
>>869 匿名さん
かなりうるさいのがよくわかりました。音を気にする方は住めないですね。
あと、隣りのNTTの社員が一斉に出社、退社する時間が集団で移動していて怖いです
871: 匿名さん 
[2018-09-08 09:48:45]
私は三路あって開放的なこのマンションはいいと思ってます。ただし大きな道沿いは常に騒音は議論されますよね。ちなみに今近くの17号沿いのマンションに住んでますが、夏の暑い日に窓を開けてる日以外はあまり車の音は気になりませんよ。パトカーや消防車の話ですがごめんなさい、何が言いたいのか?それネガ要素ですか?うるさいと感じるなら、それは人道的な心の問題ですね。
872: 名無しさん 
[2018-09-08 09:53:27]
信号が変わる度にエンジンを吹かす?今時そんな奴いないでしょう?笑笑
あと都会に住んでるなら緊急車両が多いのはいい事だよ。最近の色々な災害でもわかるけど何かあって1分1秒争う事態で近くにいない方がヤバイね。
873: 匿名さん 
[2018-09-08 22:25:18]
パトカー、救急車でうるさいのは嫌だね
874: 匿名さん 
[2018-09-09 07:33:56]
夜中でもウルサイ可能性があるのはキツいですね、、
875: 匿名さん 
[2018-09-09 10:47:00]
>>872 名無しさん

ガソリン車の場合、免許証を持っている人いれば発進時にアクセルを踏む=エンジンを吹かす のでは。
名無しさんは「空吹かし」と勘違いされているのでは?笑笑

876: 匿名さん 
[2018-09-13 12:02:36]
このマンション全然売れてないけど理由分かる方教えてください
やっぱり大手の影響でしょうか?
先行して完売している駅近の三菱パークハウス浦和常盤があまりにも素敵なので中古狙ってますが空かないですよね?
あとは駅近の住友シティテラス浦和常盤、三井パークホームズ浦和常盤が格好良さそう!
877: 匿名さん 
[2018-09-13 12:30:00]
>>876 匿名さん

パークハウス浦和常盤の素敵なところを、興味が有るので是非教えて頂けませんでしょうか?
878: 匿名さん 
[2018-09-13 12:50:30]
>>877 匿名さん
すべてです!
立地、仕様、間取り、外観等などすべて魅力的です!
でもすでに完売しているから買えませんよ
私と同じ中古で空きを待つしかないですね
一緒に頑張りましょう!
879: 匿名さん 
[2018-09-13 18:15:01]
もう四期だよ
880: 名無しさん 
[2018-09-14 00:29:08]
>>877 匿名さん
竣工後も4戸〜6戸ほど売れ残ってた普通のマンションです。マンション内での現地MRは情けないと購入者からも言われてた普通のマンションです。
881: マンション検討中さん 
[2018-09-14 21:01:13]
ここ残念な間取りですね。。
玄関前の余裕の無さ。団地のようです。
882: 匿名さん 
[2018-09-14 23:26:22]
>>881 マンション検討中さん
玄関前の余裕とはどの部分ですか?
883: マンション検討中さん 
[2018-09-16 01:25:36]
>>882 匿名さん
  
https://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15

他の掲示板にあったリンクです。ご参考まで。
884: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-16 08:41:46]
>>881 マンション検討中さん
最近はそういうマンションが増えてますよね。
北浦和の他の大手ですら、玄関前の余裕ない間取りが多い、、

アルコープ、あるに越したことはないですが、
これ以上値段が上がっても嫌ですし、
なくてどうしても困るものでもないかなあ。
885: 匿名さん 
[2018-09-16 09:24:11]
三井さんの記事は一応読んだ方がいい。
浦和の大手も長谷工が多くて、(他ゼネコン物件含め)長谷工仕様が一般化してしまったというだけ。
今や都内も安価なエリアは長谷工が多いので仕方ないが。
886: マンション検討中さん 
[2018-09-18 00:43:08]
今朝ジョギングで横を通りましたが、かなり出来てますね。周りに大きな建物が無いだけにそびえ立つ感じでした。
ここに住むにはちょっと照れちゃうかな?
887: 匿名さん 
[2018-09-18 09:07:39]
>>885
建築仕様を決めているのは施主です。長谷工ではありません。
長谷工は多少のVE案を出すにせよ、施主の仕様に沿った見積もりをあげて請負契約をしただけ。
888: 匿名さん 
[2018-09-18 09:12:48]
>>887

長谷工は安価にそこそこのマンションを造るノウハウを持っている。
デベロッパーもそこに期待しているので、当然大部分は田の字直床アルコーブなしの典型長谷工仕様でお願いする。
もちろん比較的高額の物件でデべが要望すれば長谷工もそれなりの仕様で対応する。
889: マンション検討中さん 
[2018-09-22 17:15:36]
昨日、見に行きました。10戸ほど売れ残ってた
890: 匿名さん 
[2018-09-22 21:07:50]
5カ月前であと10戸なら上出来かな?
東向きの部屋が残ってる?
891: 匿名さん 
[2018-09-23 01:00:06]
最新情報コンセプトルームで確認しましたが、40戸以上売れ残っています。
南向きもまだけっこうありますよ
値引きも期待出来そうです
892: 匿名さん 
[2018-09-23 08:26:03]
>>891 匿名さん
4期まできて40戸は残さないだろ 笑笑
つまらないディスはここまできたら通用しませんよス○○さん。
893: 匿名さん 
[2018-09-23 08:29:37]
まだまだ焦らなくても検討できそうですね。
894: マンション検討中さん 
[2018-09-23 08:33:37]
公式HPをみると先着順12戸で、第四期1次未定なので40戸は多すぎるとしても少なくとも12戸以上あると思いますが。
895: 匿名さん 
[2018-09-23 08:44:43]
>>894 マンション検討中さん
ホームページあんまりアテにならないよ
第~期に何戸売るじゃなくて何戸売れたら便宜上第~期にするって感じ
春先に残り15~20戸くらいだった
896: 匿名さん 
[2018-09-23 10:25:18]
第四期1次が12戸で販売中
第四期2次が15戸
第四期3次が15戸
予定となってるみたいですよ
897: 匿名さん 
[2018-09-23 10:28:20]
>>892 匿名さん
ス◯◯さんって何ですか?
898: 匿名さん 
[2018-09-23 17:27:59]
>>896 匿名さん
第四期3次ってどんだけ〜
あなたのくだらないガセ投稿もどんだけ〜 笑笑
899: マンコミュファンさん 
[2018-09-25 02:56:41]
スマホさん。かな。
900: 匿名さん 
[2018-10-07 11:36:17]
スミトモさんはブランド力もあり値下げもせずゆっくり売る手法です。レーベンさんはちがって一つ一つのマンションを時期を見ながら丁寧にしっかり売るという印象です。その場所の立地にもあわせHPの作りもそれに合わせて微妙に変えている感じもします。期の設定も限られたスタッフで丁寧に説明したいでしょうし、期分けで目標管理や完売のアピールもできます、値引きを軽々しくするというより様子見で期ごと金額設定も変えられます。人気で抽選ということになる場合でなければ決算時には値引き交渉はしてみるだけしてみるのもありなのではないでしょうか。
901: 匿名さん 
[2018-10-07 17:59:59]
>>900 匿名さん
だから何?
このスレに関係ある?笑笑
902: 検討中 
[2018-10-09 17:21:42]
レーベンは南側下層階と東側の数個しか残ってなかったです。10もなかったと思います。
903: 匿名さん 
[2018-10-09 18:22:29]
西側の一部がカバー外れましたね。
少し離れた所から見たのですが、外壁の色使いがパークハウス浦和岸町みたい。
良し悪しは別にして、HPのCGイメージとは大分違うなぁ…
904: マンション検討中さん 
[2018-10-17 17:54:26]
ここの学区はいいんですか?
905: 匿名さん 
[2018-10-20 20:49:29]
>>903 匿名さん
同感です。
東側もカバーが外れてほぼ外観見えてきましたが、CGとは全くかけ離れた野暮ったいダサいマンションですね。
売れ残ってるのも仕方ないでしょう。
賢く慎重に検討している人はここは選ばないですね(笑)
906: 匿名さん 
[2018-10-21 22:12:31]
>>905 匿名さん
今日は接客で嫌な事でもあったのかな?
お疲れ様。
907: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-23 06:42:23]
>>904 マンション検討中さん
仲町小、常盤中だったはずです。
常盤小からは外れるようです。
908: 匿名さん 
[2018-10-25 10:24:50]
THEtowerの名前が恥ずかしいので、どうにか変更して欲しいと切実に思っている。。
外観はもっと黒いと思っていたのに残念。大通り側の小窓下の外壁の色を変えている所も…残念。どうか、内装ではがっかりしない事を祈ります。
909: 匿名さん 
[2018-10-30 15:59:27]
もう次で完売?
910: 評判気になるさん 
[2018-10-30 20:00:23]
もうEタイプの一部屋と東向きが3〜5部屋くらいじゃないかな。
第4期で完売っしょ!!
911: 匿名さん 
[2018-10-30 20:13:27]
全然完売は無理だよ
春頃の12戸がまだ売れ残ってる状況…
第4期は30戸以上あるので先がおもいやられる…
912: マンション検討中さん 
[2018-10-30 23:02:54]
確かに残りはEタイプの一部屋と東向きが5部屋です。ちなみに、Eタイプは2階で、こちらは最後に抽選のため、残されました。
913: 匿名さん 
[2018-10-30 23:15:51]
>>908 匿名さん
外観のダサさは半端無いね
完全に詐欺だね(笑)
内装もこの感じだとひどい作りだと思うよ
914: 匿名さん 
[2018-10-31 00:55:57]
そろそろ完売!とか書くと、さっそく最後の悪あがきが始まるね 笑笑 あら探しばかりできる曲がった性格って天性の才能?
915: 匿名さん 
[2018-10-31 07:44:09]
売れ残ってるのにもうすぐ完売とか嘘をつく二流デベはやっぱり最低だね笑
何度見てもこのマンション、ダサすぎる笑笑
916: マンション検討中さん 
[2018-10-31 16:44:39]
そうですかねー?とても綺麗だと思いますけどね!
担当してくださった営業さんも感じのいい方でしたので家族で前向きに考えてます♪
917: 匿名さん 
[2018-10-31 17:24:12]
>>908 匿名さん
同感
タワーという名前は恥ずかしいので変えてほしい
横長の平凡な団地みたい
あまりのCGと現物の違いがありすぎ…
やっぱり安いだけの仕上げなんだね
918: 匿名さん 
[2018-11-01 13:15:28]
>>915 匿名さん

>>915 匿名さん
最近君んとこのMRは暇なのかな?こういう投稿自体が二流だな。いや三流か、ごめんごめん。 笑笑
919: 匿名さん 
[2018-11-01 13:20:38]
911.913.915.917は全部ネガで、全部参考になるが4。そうか営業は4人なのね。
921: 匿名さん 
[2018-11-01 14:07:18]
[No.920と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
922: 買い替え検討中さん 
[2018-11-01 20:13:34]
いったい何が本当なんですか?HPでは先着順12戸で第4期一次があるので最低12戸以上は残っているような気がしますが。HPが敢えて多く残っているように記載しているですかね?
923: 匿名さん 
[2018-11-01 21:43:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
927: 匿名さん 
[2018-11-02 18:59:45]
[No.924から本レスまで、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
928: マンション掲示板さん 
[2018-11-02 20:01:24]
今日現場行ってきました。
ベランダ側と脇道側は、CGのイメージ通りでかっこよかったですよ!
今日現場行ってきました。ベランダ側と脇道...
929: マンコミュファンさん 
[2018-11-02 22:49:44]
>>928 マンション掲示板さん
私も散歩とかしていて、この物件を見ていますか、言うほど変なことはないと思います。浦和でマンションを買えない人が適当に言っているだけだとおもうので、検討をなさっている片は、実際に物件を見ることをオススメします
CGとは異なり、明るいイメージはありますが、経んではないです。

930: 匿名さん 
[2018-11-03 12:56:40]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
931: 匿名さん 
[2018-11-08 20:46:12]
>>917 匿名さん

通りすがりです。
タワーではないけれどCGとは大差ないと思います。
932: 匿名さん 
[2018-11-08 22:56:15]
意外ときれいですね、
933: マンション検討中さん 
[2018-11-09 19:40:21]
外観がかっこいい
934: 匿名さん 
[2018-11-09 22:25:47]
もう外観みられるんですか?
935: 名無しさん 
[2018-11-10 15:27:22]
>>934 匿名さん

見られますよ~
ほとんどネット外れてます!
936: マンション検討中さん 
[2018-11-11 16:03:34]
今日見てきましたが、消防の建物に面している住戸も売り物なのでしょうか。
937: 匿名さん 
[2018-11-13 16:28:38]
なんだかんだ売れたね。
938: マンション検討中さん 
[2018-11-13 17:43:07]
なんだかんだ何が売れたんですか?
939: マンコミュファンさん 
[2018-11-13 18:59:07]
>>938 マンション検討中さん
なんだかんだ売れているみたいだよ。

940: マンション検討中さん 
[2018-11-13 19:58:53]
それだったら年内に完売出来そうですね。
941: 匿名さん 
[2018-11-13 20:42:24]
先着12戸+α残ってるみたいだから年内は無理ではないかな。
942: 通りがかりさん 
[2018-11-13 22:35:30]
今週号のスーモ紙面に残り戸数載ってました。ウェブの情報は古いようですね。いよいよ最終期です。
943: マンション検討中さん 
[2018-11-14 01:51:01]
月額のインターネット利用料が高くねーか。
944: 匿名さん 
[2018-11-14 09:06:58]
>>942
2018年11月13日現在って明記されてるから先着12戸は最新情報でしょう。
945: 匿名さん 
[2018-11-15 09:22:32]
>>943
>>月額のインターネット利用料
インターネット利用料の月額1890円でした。管理費は11300~12600円、修繕積立金は5540~6170円。
こういった費用はちょっとした差額が後で積み重なってきますからね。

インターネット代金の平均がいくらなのかわからないので、調べてみました。

https://enechange.jp/articles/monthlybasis-internet

単身世帯だと平成27年で1804円なので、そこまで高すぎることもない気がします。総世帯だと2772円。割安なプランに加入するともう少し節約できるかなといったイメージです。
946: 匿名さん 
[2018-11-15 14:51:16]
HPの方も最終期でましたね。
947: マンション比較中さん 
[2018-11-15 18:57:26]
すごい売り切ったんですね。レーベンの営業力は大したものです。
948: 匿名さん 
[2018-11-15 21:04:48]
>>947 マンション比較中さん

こういうコメントをレーベンスレではなぜかよく見るが、検討者のコメントじゃないよなあ。やっぱりレーベンの人?レーベンファン?(そんなのいるのかね)
949: マンション比較中さん 
[2018-11-15 21:56:36]
いや、このマンションを売り切るなんて並みの精神力では出来ません。
950: 名無しさん 
[2018-11-15 22:42:17]
何だかんだ言っても売れたのは事実なんだからさ。
951: 名無しさん 
[2018-11-15 22:46:09]
ホームページ見る限りあと5戸ですね!
普通にいいマンションだし価格との兼ね合いも含め納得です!
952: 匿名さん 
[2018-11-16 20:29:14]
誰か写真アップしてくれー
953: マンション検討中さん 
[2018-11-17 07:43:01]
このマンション売れるでしょ
変なのがへばりついてネガを繰り返してたけどさ
いいマンションは売れるんだよ
954: マンション検討中さん 
[2018-11-17 08:26:20]
スーモをみると、4期1次3戸、4期2次2個、先着順8戸になっておりますが。
955: 匿名さん 
[2018-11-17 09:01:12]
竣工前完売は無理そうだね。
レーベンも売れ残るようになった。即入居可がけっこうある。
956: 匿名さん 
[2018-11-17 23:57:00]
遠目からですがイメージ通りでしたよ!
遠目からですがイメージ通りでしたよ!
957: マンション検討中さん 
[2018-11-18 03:35:26]
この辺りは部外者に厳しいそうです。100世帯以上あるから大丈夫だと思っていたら、金額とかが周知されているから足元見てくる人達が多いとか。いい人も勿論いるだろうけど、マンション内での団結が不可欠ですよね。イベントとかどんどん提案して交流深めましょう。
958: 名無しさん 
[2018-11-18 09:02:37]
>>957 マンション検討中さん
常盤エリアに10年前から住んでます。確かに常盤は所得が高い人が多く、品格を重視したり保守的かもしれません。特に高齢の方はワガママに近いくらいルールと振る舞いが厳しいですが、購入者はその厳しさに守られてきた文教地区の常盤アドレスが気にいったのでは?
新しく来られる方が、その常盤らしさに迎合
してもらいたいものです。
959: 通りがかりさん 
[2018-11-18 09:03:42]
西側からです
西側からです
960: 名無しさん 
[2018-11-18 10:18:28]
東南側です。
東南側です。
961: 匿名さん 
[2018-11-18 13:01:08]
結構シックな感じでイメージより雰囲気がいいですね。
962: 通りがかりさん 
[2018-11-18 15:18:47]
名前のタワーだけ外して欲しいな。
火災保険の電話担当者にタワーマンション扱いされて訂正した時の気まずさ。笑
963: 匿名さん 
[2018-11-18 17:16:59]
レーベンに言えば?
964: 匿名さん 
[2018-11-18 19:12:37]
かっこいい
965: 匿名さん 
[2018-11-19 00:48:18]
タワーでもなんでもない安さだけが売りの集合住宅です。前に団地っぽいと書かれてますね(笑)
駅から遠く、仕様の悪さを気にしない庶民層が購入しています
駅近の三菱を筆頭に大手は富裕層が占めてますね
966: 名無しさん 
[2018-11-19 07:22:12]
>>965
勝てば官軍。
967: マンション検討中さん 
[2018-11-19 14:05:05]
ベランダ側を遠目から見てかっこいいと思ったのですが、近くで見たら気になる色斑や側面のタイルの色がオフィスビルや病院のようなグレーで、購入検討物件だったのですが残念な気持ちになりました。
細かいことを気にしすぎなのかもしれませんが、室内のイメージは変えられても外観は変えられないため、後悔しないよう要検討していきたいと思います。
968: マンション検討中さん 
[2018-11-19 18:26:27]
仕様はいいのですが、北浦和を行くにせよ、浦和を行くにせよ、大手高級マンションの横を通ることになります。
969: マンション検討中さん 
[2018-11-19 19:41:47]
別に高級マンションって言っても浦和でしょ??何か問題あるのかな。
970: 名無しさん 
[2018-11-19 21:05:04]
高々4000、5000、6000万程度で高級だの大手だの馬鹿らしい
仕様も外観も似たり寄ったりだわ
目クソ鼻クソを笑うとはこのことよ
971: マンション比較中さん 
[2018-11-20 07:15:59]
一般庶民にとってその1000万円の差が大きんだよな~
972: マンション検討中さん 
[2018-11-20 09:55:38]
裏にハローワーク、目の前の交通量、排気ガスなどなど現地で実際に確認はしないとダメな物件ですね。箱はそこまで悪いと思わないですが。
973: 匿名さん 
[2018-11-20 10:35:04]
>>972 マンション検討中さん
ハローワークをネガと見るのは昭和初期の方ですか?今の労働環境で見ると、学生から主婦まで普通に仕事探しにハローワークを活用してて、ただの行政施設ですよ。もっと言うと常盤エリアにある施設なので、仮にあなたのイメージ通りだったとしても問題ないかと思いますが。
974: マンション検討中さん 
[2018-11-20 11:59:17]
>>973 匿名さん
それは確かにです。ただ廃棄ガスはやはり嫌ですよね。
975: 匿名さん 
[2018-11-20 12:57:16]
ハロワは定年後に行くことになる
976: マンション比較中さん 
[2018-11-20 19:15:37]
ハローワークは近い方が行きやすいのでいいと思います。463を走るとすぐイオン浦和美園やしらこばと水上公園なので快適な場所ですよ。排気ガスや騒音なんてどこにでもあるし、気にする程度じゃないです。
977: マンション検討中さん 
[2018-11-20 19:59:19]
>>976 マンション比較中さん
ネガキャンしたい訳ではないので、確かに目の前が幹線道路なら色々行けるのは良いと思います。ただやはり交通量や排ガスは確認した方が良いのではと改めて思います。

978: 匿名さん 
[2018-11-20 20:21:41]
隣接の消防署はどのくらいの頻度で出動するのでしょうか。
979: マンション検討中さん 
[2018-12-01 16:34:08]
北浦和にタワマン建設か

980: 匿名さん 
[2018-12-01 21:28:21]
>>978 匿名さん
消防施設のある2Fの角部屋って全く日が当たらないと思いますが、やっぱり他より安いんですかね?
981: 匿名さん 
[2018-12-06 23:27:28]
タワマンなのに安いねここ
982: マンション検討中さん 
[2018-12-13 18:35:09]
ハローワークなんて並の人間は行かないでしょ
983: 匿名さん 
[2018-12-14 09:17:06]
スケール1/3の模型が現地に出来上がった。レーベン金あるな
984: マンコミュファンさん 
[2018-12-14 19:29:08]
>>981 匿名さん
ひやかしの書き込みは…
あと少しで完売ですから、他でやってくれませんか?
参考になりません。

985: 検討ユーザー 
[2018-12-19 12:24:07]
>>984 マンコミュファンさん
ホームページでは10戸販売してますが、実際は何階のどのタイプがどれくらい売れ残ってるのでしょうか?
986: 匿名さん 
[2018-12-24 22:22:41]
だいぶ仕上がってきましたね!
エントランスもライトアップしてなかなかいい感じですね。
だいぶ仕上がってきましたね!エントランス...
987: 匿名さん 
[2018-12-24 22:25:44]
こちらは工事休みの昼間。
こちらは工事休みの昼間。
988: マンション検討中さん 
[2018-12-25 09:14:07]
>>986 匿名さん
なんかCGイメージと全然違う
横長の普通の団地みたい
お世辞にもタワー…なんて言えない
だから売れ残ってるんだねたくさん
989: 匿名さん 
[2018-12-25 09:16:55]
下の方は電線気になるね
990: 匿名さん 
[2018-12-25 22:28:46]
>>988 マンション検討中さん
はいはい...
またなんとかのひとつ覚えが始まったか 笑
991: 匿名さん 
[2018-12-26 19:18:20]
シックでおしゃれですね、個人的にはかなり綺麗な仕上がりに見えます。
992: マンコミュファンさん 
[2018-12-26 19:20:58]
>>991 匿名さん
遠目で見ると、角度によって周りが比較的低い建物が多いので、とても目立ちますね。シックで良いと思いました。
993: マンション検討中さん 
[2018-12-27 20:44:52]
>>989 匿名さん
すごく気になるね
完全に世界観を壊されてる
ただこのあたりは、区は土地価格が低い地域なので電線の地中化は後回しにされてしまってるので当分このままだね
994: 匿名さん 
[2018-12-28 00:43:57]
>>993 マンション検討中さん
土地価格が高いから、電線の地中化って聞いた事ないですが浦和区はそうなんですか?
995: 通りがかりさん 
[2018-12-28 07:30:17]
ここら辺電柱地中化すすんでるよ
現地行けばわかる
996: マンション検討中さん 
[2018-12-28 14:55:25]
>>994 匿名さん
駅近の都会から進んでるよ=土地高価地域
ここは駅遠=土地安価地域
だから中々工事されないだけ
997: マンション検討中さん 
[2018-12-28 18:14:02]
買えない奴らの僻み。
998: 匿名さん 
[2018-12-28 20:17:05]
>>996 マンション検討中さん
おかしいな。かなりブランドとされる常盤9丁目の三井もプラウドもその他常盤アドレスのパークハウスもスミフもまだまだ電線だらけだけど、どこが土地高価地域?
ちなみにここも常盤アドレスだけどね。
999: 匿名さん 
[2018-12-28 20:29:34]
常盤も岸町もまだまだです。
ここも土地高価地域なので安心してください。
常盤5丁目住民より
常盤も岸町もまだまだです。ここも土地高価...
1000: マンション検討中さん 
[2018-12-28 23:09:26]
常盤アドレスで富裕層なのは9丁目だけです。
ここは残念ながら庶民層地域です。
その指標はマンション価格がよく表してます。
資産価値に大きく表れてしまいますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる